閉じる

【駅近】兵庫県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 9ページ目

【駅近】兵庫県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 9ページ目

おでかけスポット

ラウンドワン新開地店

神戸高速東西線新開地駅

ラウンドワン新開地店の紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 22:17

新開地で唯一子供が思いっきり遊べる施設かなぁと思います。基本的に新開地の商店街は飲み屋や、ボートなどがあってあまり子供が遊べる場所が少ないのでとてもラウンドワンは助かりますね。駐車場もあって意外と行きやすいんですよ。子供ができるゲームセンターやコインゲームもかなり広くて十分楽しめると思います。一階にはマクドナルドもあって食事も済ませることが出来ます。ボーリングもかなり広いので待つこともなくプレイすることが出来ますよ。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

神戸ハーバーランドセンタービル

夢かもめハーバーランド駅

神戸ハーバーランドセンタービルの紹介です。

投稿日時:2018年11月28日 15:12

モザイクに行く途中に立ち寄ると業務スーパーが出来ていてびっくり! 帰りに早速お買い物しました。 便利です。 また大きなテレビの広場では東洋医学エキスポというのが開催されていました。 お買い物の間に娘が骨密度を測ってもらったそうで、大人より子供の方が楽しそうでした。 韓国フェアや謎解きラリーなど色々とイベントをしているみたいで、いつも通過するだけの事が多いですが またゆっくり行ってみようと思います。

おでかけスポット

西宮北口ハウジングギャラリー

阪急神戸本線西宮北口駅

西宮北口ハウジングギャラリーの紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 21:11

いつも打ち合わせで西宮北口ハウジングギャラリーでさせてもらってます。 週末になるとよく子ども向けのイベントやその季節にあったワークショップなどが行われています。 こちらの住宅展示場は西宮北口からとても近く徒歩でいけます。 また駐車場もありアンケートを書くと駐車サービスが受けれます。かえりに西宮ガーデンズにも寄れます。

おでかけスポット

あゆ公園

JR山陰本線(園部~豊岡)八鹿駅

あゆ公園の紹介です。

投稿日時:2016年12月19日 23:10

川遊びができるところを探していて、こちらに行きました。駐車場はほぼいっぱいでしたが停めることができました。川沿いに路駐している人も多かったです。 着いてから早速川に降りて移動。人が多かったので、人の少ないほうへ行きましたが、岩場があり、歩くのが大変でした。川べりに着いてから、子どもたちを水につけて遊びましたが、楽しそうな顔が見れてよかったです。 ボートを持ってきている人もいて、皆さん楽しんでおられました。小さい子は目が離せないので川は大変ですが、水遊びをたくさんさせることができました。

おでかけスポット

グリーンエコー笠形

グリーンエコー笠形の紹介です。

投稿日時:2019年09月30日 22:40

鯉のぼりがすごいと聞いて行ってきました。 到着前から鯉のぼりがよく見えて分かりやすかったです。 あまごのつかみ取りが出来るようでしたが、BBQエリアを借りて自分で調理するようで、出来ずに残念でした。 遊具は山の斜面の上までいくつかあり、小さなお子さんには足場がわるく、ベビーカーも動かしづらいです。 入村料の支払い場所で1000円で謎解きラリーの用紙を販売していて、2年生の娘が面白がり喜んで参加しました。 かなり難しく大人も一緒に1〜2時間はかかりました! かなり歩いてクタクタです、、、 施設内に温泉やレストランもあり、川で水遊びも出来、大満足の一日となりました。 レストランはカレーやざるそばが子供が食べやすいですが、BBQやお弁当の家族の方が多かったです! 昼前からレストランに列が出来ていて、なんとか並んで入れましたが子供が愚図りそうで、お弁当の方が良かったかな?と思いました。 また持ち物は川があると聞いていたので着替えを多めに持って行って正解でした。 運動靴でないと山の斜面が厳しいですが、サンダルも持って行けば良かったかな、と思います。 あと虫除けスプレー!日焼け止め必須です!

おでかけスポット

やしろ鴨川の郷

JR加古川線比延駅

やしろ鴨川の郷の紹介です。

投稿日時:2017年06月25日 12:32

広い駐車場があるので、車での来場でも安心です。 広い敷地で、敷地内に池や広場があるので、自由に散策をしたり楽しめます。道が整備されていたので、子供と歩いて散策するのにも快適でした。自然に囲まれているので、のんびり過ごすことができます。 桜の木があったので、桜の時期にも楽しめる施設だと思います。 加東の名水という原水を飲めるところがあり、冷たくておいしかったです。コップなど持参すると便利かもしれません。 大きいコテージがいくつかありました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

中山寺庭園

JR横浜線中山駅

中山寺庭園の紹介です。

投稿日時:2017年08月29日 16:38

梅の時期のとても綺麗な写真をみて知り、季節は違うもののきっと景色は良いだろうと思い、運動兼ねて行ってみました。 中山寺境内はエスカレーターもありましたが、梅園、庭園までは階段か急な坂道です。 戌の日でもない平日に行ったのですが、境内は参拝客が結構いて驚きました。しかし境内より先のほうにあるこの辺りには、さすがにほとんど人はいませんでした。 砂利敷きの駐車場のような場所から見える草木もしっかり手入れされており、あまり人がこないような時期でも管理されていることに感服しました。 走り回る2歳児を連れていた(疲れて道に座り込んでいましたが…)ので、人気のない時期に下見に来れたのは良かったです。1000本の梅が咲く時期でも入場無料であるようなので、ぜひ3月初旬ごろにまた行ってみたいです。 おでかけした子ども  2歳 5歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

いたみホール

いたみホールの紹介です。

投稿日時:2017年09月23日 20:45

阪急伊丹駅からすぐの劇場型ホールです。 車の場合は地下に駐車場がありますが、割高だと感じました。 ファミリーコンサートで初めて訪れたのですが、常に催しものがあって子ども向けのものも多いです。 トイレも綺麗で洋式、和室が半分ずつで、和式のほうにキッズチェア付きの個室が多かったです。 親子室という個室があって、そこからホールも観れるようになっていました。乳幼児連れでも観覧しやすいキッズフレンドリーな施設だと思います。 車椅子席や、難聴者用の赤外線補聴システムがあったり、階段に平行してスロープがあったり、バリアフリーな設備にも感心しました。 今回は大ホールしか見ていないのですが、和室や練習室、会議室など様々な規模、種類のお部屋があるようで、使い勝手が良さそうで、沢山の催しものが開かれる理由が分かる気がします。 ホール周辺の綺麗な街並みを観て歩くのもオススメです。 おでかけした子ども  2歳 5歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

神戸新聞 松方ホール

夢かもめハーバーランド駅

神戸新聞 松方ホールの紹介です。

投稿日時:2018年11月26日 19:44

ウミエやこべっこらんどの前にあります。とても高い建物でこちらにはかに道楽やいくつかの飲食店が入ってあります。 こちらのホールではコンサートをしてたり卒業シーズンには卒業式をされてたりします。 神戸駅から徒歩でいけ、周辺にはコインパーキングやウミエの駐車場があるので車でも行きやすい場所です。 上階のレストランに行きましたがとても景色が良かったです。

おでかけスポット

神戸文化ホール

神戸市営地下鉄山手線大倉山(兵庫県)駅

神戸文化ホールの紹介です。

投稿日時:2018年11月27日 16:08

こちらはJR神戸駅から北に上がったところにあり地下鉄大倉山駅のすぐそばです。 いないいないばぁのワンワンまつりがあったのでいってきました。 ここには駐車場がなく近隣にはたくさんコインパーキングがありました。 一階席の後ろの方にすわりましたが 客席までも近くかんじとてもみやすかったです。 またイベントがあるときにいきたいですね

おでかけスポット

西宮プレラホール

阪急神戸本線西宮北口駅

西宮プレラホールの紹介です。

投稿日時:2018年11月27日 13:42

親戚のピアノの発表会をみにプレラホールへ行きました。 建物の5階にあります。 西宮北口から徒歩で行けこちらには有料の駐車場もあります。 近くには西宮ガーデンズもあります。 すごく大きいわけでもないですが、座席からステージまでとてもみやすかったです。 駅から近いのはとてもありがたいです。 こちらの建物には病院などもはいってました。

おでかけスポット

西宮市民会館

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅

西宮市民会館の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 00:01

西宮市民会館は、西宮市役所の隣にありまた阪神電車西宮駅の近くにあるのでとても便利な場所にあります。 JR西宮駅からも歩いて行けます。 こちらの建物のとなりに駐車場があります。 大ホール、小ホール、会議室などがあります。 建物自体は古い感じがします。 またこちらの周りにはいくつか公園もあるので帰りに公園であそべます。

おでかけスポット

TOHOシネマズ伊丹

JR宝塚線伊丹駅

TOHOシネマズ伊丹の紹介です。

投稿日時:2018年06月30日 06:15

イオンの中にある映画館です。 プリキュアやポケモンなど、子供向けの映画もよくしていて、我が家はパパと子供たちは映画へ、ママはその間一人でのんびり買い物を楽しんでいます。 トイレも広く、あまり混み合うことがなくスムーズに行けます。 6回映画を見て、シネママイレージを貯めたら、映画が1回無料で見ることができます。 ポップコーンやドリンクの種類もいろいろあり、映画を見ながら食べたりしています。 毎週水曜日は女性料金が安くなったり、auの方は月曜日が安いなど、割引もいろいろあります。 映画を見れば駐車場も2時間無料になります。

おでかけスポット

イオンシネマ 明石

JR奥羽本線(新庄~青森)大久保駅

イオンシネマ 明石の紹介です。

投稿日時:2019年09月30日 11:32

初めて夏休みの初日、3連休に映画を観に行きました。 いつもは、平日か普通の土日だったので混雑を覚悟して早めに行きましたが、チケットの発券に長蛇の列! びっくりしました! 今回、トイストーリーを観に行きましたが、人数が多く、なかなかいい席は早くから埋まりますし、いい時間もすでにいっぱいで、、、 ちょうどお昼を挟む時間が空いていたので、早い時間にフードコートでランチを済ませて、お菓子とパンを持ち込む事にしました。 ジュースやポップコーンを購入する、フードコーナーもなかなか順番が来ず、並びっぱなしで、4さいの息子が愚図りだしてしまいました。 すぐ横に大きな100均があり、そちらでお菓子とジュースを購入して、から館内に入りました。 前もって飴やお茶は買って行っていたので、愚図っている間は飴で気を引きながら、、、 また館内はいつもひんやりするので娘と私のカーディガン、膝掛けは必須です。

おでかけスポット

パルシネマしんこうえん

神戸市営地下鉄山手線湊川公園駅

パルシネマしんこうえんの紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 17:16

湊川公園駅のすぐ近くにあり坂の下にあるので結構わかりにくい場所にあります。新開地駅からも歩いて行ける距離にあります。何十年も前からある歴史のある映画館ですが、あまり子供が行くような、映画館ではないです。歴史を楽しむにはいいかもしれません。全国拡大ロードショーのヒット作は少なく落ち着いた感じのラインナップになっていますね。大人が懐かしい感じを味わうにはいいかもしれませんが子供連れで行くような感じの映画館ではないです。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

プロメナ神戸

夢かもめハーバーランド駅

プロメナ神戸の紹介です。

投稿日時:2018年11月28日 15:21

息子が、まだまだランチをするには落ち着きがなく神戸に来るたびにこちらのフードコートにお世話になっています。 サンマルクカフェが一階にあると知ったので初めて家族で行ってみました。 子連れでも入りやすく利用しやすかったです。 また、メンズのお洋服屋さんや、スーツケースのお店など主人が意外と見ていたので、ここなら子供を見てもらいなが私もお買い物が出来そうです!

おでかけスポット

神戸アートビレッジセンター

神戸高速東西線高速神戸駅

神戸アートビレッジセンターの紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 22:13

イベントが行われている時もあります。パンフレットやプリントがかなり沢山置いてあります。街中で歩いてもらうチラシは大体ここで集まるんじゃないかと思うくらいとても量が多いですね。駅からは結構離れているのでわざわざ行かないと行かない気もしますがこういう情報の施設があるととてもありがたいですね。色々な情報を聞いたりするのもいいかもしれませんね。お祭りの時にでも通った時は是非立ち寄ってみてください。新しい発見があると思います。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

神戸国際会館

夢かもめ三宮・花時計前駅

神戸国際会館の紹介です。

投稿日時:2018年11月15日 16:20

神戸国際会館は三ノ宮のど真ん中にあり阪神、阪急、JR、地下鉄の駅からもとても近く大変便利なところにあります。 さんちかとも繋がっており非常に利用しやすいです。 食事ができたり映画が見れたり雑貨や服飾を購入できたりします。 郵便局や銀行もこちらにはいっています。 スターバックスなどもあるので休憩などもできます。 家族でランチをしました。

おでかけスポット

デカパトス in Rokko Island

六甲ライナーマリンパーク駅

デカパトス in Rokko Islandの紹介です。

投稿日時:2018年06月26日 00:09

六甲アイランドにある大きなプールです。 7月の土曜日に行きました。 私たちは車で行きましたが、六甲ライナーのマリンパーク駅の目の前にありましたので電車で行ってもとてもアクセスがいいと思います。 プールは流れるプールや、波のプールがあったり、子供用のジャングルジムのプールがあったりしてプールの数はとても豊富だと思いました。ウォータースライダーもありましたが、こちらはとても人気で土日に行くと1時間待ちでした。 売店もありますが、数がとても少なくお昼時は大行列ができていて、30分ほど並んでやっと食券を買う事ができたくらい混んでいたのでお昼時を外して買った方がいいかなと思いました。 トイレや更衣室は綺麗で清潔感がありました。 娘もとても楽しんでいたのでまた行きたいと思います。

おでかけスポット

つかしん天然温泉 湯の華廊

阪急伊丹線稲野駅

つかしん天然温泉 湯の華廊の紹介です。

投稿日時:2018年05月27日 11:32

つかしんの横にある銭湯です。スーパー銭湯のような感じで、とても、綺麗です。冬には毎週くらい通っていました。 まず、お風呂の種類が比較的多いです。露天風呂もあるので、子どもがいても飽きずに楽しめます。お客さんは高齢の方が多くて、子供にも優しく声をかけてくれるのでいつも行きやすいです。お客さんの層も良い方だと思います。 お風呂以外でも、くつろげるスペースがあったり、座敷でご飯を食べられるレストランもあるので、子連れでもゆっくりできます。夏になると足が遠のくのですが、また冬には通います。 外の足湯も大好きです!