閉じる

兵庫県で評判の道の駅 口コミ数順

兵庫県で評判の道の駅 口コミ数順

検索条件:

兵庫県 / 道の駅

10 (1~10件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

三木サービスエリア(上り)

粟生線三木上の丸駅

「宝塚ホテル」による運営で名物グルメをたっぷり楽しめます!ベビー設備も充実!

投稿日時:2018年06月19日 14:45

子どもがずっと泣いていたのでちょっと休憩がてら寄りました!綺麗なサービスエリアで美味しそうなものがいっぱい売っています。スタバもあるので長距離ドライブの休憩にはぴったりです!とりあえずスタバでコーヒーを買って、子どもの機嫌がなおるまでお散歩をしてから帰りました。トイレも綺麗で神戸土産がたくさん売っていて、美味しい六甲山牧場のソフトクリームや軽食、パン屋さんもあるので混んでいて人気のサービスエリアな感じです!

おでかけスポット

「道の駅うずしお」鳴門みさき荘

「道の駅うずしお」鳴門みさき荘の紹介です。

投稿日時:2018年10月23日 13:37

0歳の子どもを連れて家族で旅行に行った際に立ち寄りました。 土曜の昼ごろに行きましたが、駐車場駐に入るのに少し並びました。車場は無料でした。 橋の近くまで行けるのですが、歩く道が坂だったり細かったりでベビーカーでは少し通りにくかったです。 近くまで行くととても大迫力で感動しました。 広いお土産やさんやあわじしまバーガーも売っているので家族みんなで楽しめると思います。

おでかけスポット

海の駅 しおさい市場

JR赤穂線坂越駅

海の駅 しおさい市場の紹介です。

投稿日時:2017年09月07日 23:15

赤穂市の坂越にあります。しおさい市場はメディアにも何度か取り上げられる程有名な場所で、牡蠣のシーズンになると遠方から訪れる方もたくさんいます。その為、冬場は常に駐車場はいっぱいなのでオープンの時間より早い時間に訪れることをお勧めします。 店内に殻付き牡蠣の食べ放題のお店があります。ロケーションもよく大粒の牡蠣やアナゴ、海鮮丼など魅力がいっぱいです。市場では獲れたての新鮮な魚が購入できるので、立ち寄ると毎回魚を買って帰っています。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

道の駅 R427かみ

道の駅 R427かみの紹介です。

投稿日時:2017年07月14日 15:35

周辺の地図や観光施設のパンフレットが置いてあり、情報収集もしっかりできます。道の駅というだけあって、駐車場もとても広いです。休日に行ったところ、たくさんの車が駐車されていました。道の駅の中にはお店があり、地元の野菜もたくさん売られていました。夏だったので、トマトやなす、きゅうりなどの夏野菜が売られていて、新鮮な野菜をお安く買うことができました。道の駅から杉原紙研究所まで歩いて行ける橋があり、歩いて行くこともできて便利でした。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

道の駅 あいおい白龍城

JR赤穂線西相生駅

道の駅 あいおい白龍城の紹介です。

投稿日時:2018年05月23日 16:40

真っ赤な建物が目を引く道の駅です。海側にはペーロン船が置かれており、子供達が初めて見るペーロン船に興奮していました。四月下旬に伺った時は、道の駅で1,000円以上購入すると、併設しているペーロン温泉の割引券(有効期限4月30日)がもらえました。 牡蠣のシーズンになると、焼きガキの食べ放題があっていて、そちらも人気のようでした。焼きガキ以外にも、建物内にはレストランがあります。また道路を隔てたところにマックスバリュや公園があったりと、車中泊にお勧めの道の駅です。

おでかけスポット

道の駅 あさご

JR播但線新井駅

道の駅 あさごの紹介です。

投稿日時:2017年07月24日 15:42

道の駅あさごは地元に密着した道の駅でした。 村おこしセンターは地元の野菜や特産品が中心に販売されていました。夏場だったこともあり、新鮮な夏野菜がお手ごろな値段で販売されていました。レストランでは地元の食材も扱った料理がありました。地元の情報の書かれたパンフレットなども配布されていました。 道の駅ということもあり、広めのお手洗いがありました。イスもあり、ゆっくりと休憩することもできそうです。オムツ替えベッドもあるので、小さい子供連れでも安心して利用することができました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

道の駅 いながわ

能勢電鉄日生線日生中央駅

道の駅 いながわの紹介です。

投稿日時:2018年06月16日 16:21

ゴールデンウィークに出掛けた帰りに道の駅に寄りました。 道の駅の裏にある川で川遊びをしている子供がたくさんいました。水量も少なく、川遊びに良さそうな場所でした。小魚を捕まえて遊んでいるようでしたよ。 私たちは道の駅で野菜を買って、ソフトクリームを食べました。 下の娘は『いなぼう』が気に入ったようで『写真とってー』と。可愛いツーショット写真が撮れました。 今回は帰りに寄ったたけだったので、次回は川遊びをしに行きたいです。

おでかけスポット

道の駅 とうじょう

道の駅 とうじょうの紹介です。

投稿日時:2018年05月26日 10:42

東条インターを降りて、おもちゃ王国に向かう途中、軽食や飲み物を購入するために立ち寄りました。大きな鯉のぼりが空を泳いでいました。 5月だからかなと思ったのですが、加東市は鯉のぼりや雛人形が地元産業として根付いている鯉のぼりの里なんですね。「播州鯉」と言われて格調高い鯉なのだそうです。意外なものとしては釣り針も特産品とのこと。お味噌や醤油などの調味料、野菜などを売っているお店ののれん?も鯉になっていて、可愛かったです。 野菜も並んでいましたが、おもちゃ王国に行くので車内で鮮度が落ちるだろうと思って買いませんでした。 駐車場共用でファミマと、飲食店としてはラーメン屋さんとトンカツ屋さんがありました。

おでかけスポット

道の駅 フレッシュあさご

JR播但線新井駅

道の駅 フレッシュあさごの紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 13:09

きれいで清潔感のある道の駅です。高速道路のサービスエリアとしても利用されています。国道側の駐車場は特別大きいわけではないですが、十分余裕を持って駐車できました。 道の駅の中にはお土産などを扱うショップだけでなく、レストランや農作物直売所もありました。周辺地域の観光パンフレットや地図も置いてあるので、情報収集にも便利です。 授乳室もあるので、子供連れでも安心して利用することができました。イスもたくさん置かれていて、ゆっくりと休憩するのにも便利でした。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

道の駅あわじ

JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅

道の駅あわじの紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 22:25

明石海峡大橋を間近に見ながら、ゆっくり出来るので 家族連れでいっぱいです。 食事、BBQ、買い物などなど、ペット連れの方にもオススメです。