閉じる

兵庫県で評判のキャンプ場 口コミ数順

兵庫県で評判のキャンプ場 口コミ数順

検索条件:

兵庫県 / キャンプ場

16 (1~16件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

しあわせの村

粟生線西鈴蘭台駅

室内から屋外まで1日中楽しめる施設

投稿日時:2022年03月17日 23:03

幸せの村の公園に遊びに行きました。遊具やソフトブロックがありゆったりと、遊べました。山に囲まれているので虫が多く、子供は大喜びでした。

おでかけスポット

八千種自然活用村

JR播但線福崎駅

八千種自然活用村の紹介です。

投稿日時:2017年05月31日 14:35

家族で車で行きました。駐車場もありました。途中、道がわかりにくいところがあり、看板も見当たらず、カーナビを頼りに着きました。 春日山という山の一体にテニスコートやキャンプ場などの施設がありました。春日山頂に続く登山道が整備されていて、子供と途中まで散策しました。地面を歩くので、歩きやすい靴があると便利です。 子供は地面のアリを見つけて、捕まえようと奮闘していました。周囲は木々が多く、虫もいたので、時期によっては虫除けの対策があるといいかもしれません。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

神河町新田ふるさと村

渓流釣りや昆虫採集ができる、大自然の中にある施設

投稿日時:2018年08月21日 10:41

7家族30人ほどでB BQをしに行きました。 川のすぐよこで B BQができました。 川のネットの囲いの中にアマゴを放流してもらい子どもがつかみ取りを楽しみました! ヌルヌルとしてよく逃げられてかなり盛り上がりました。 1~2歳の子も居ましたが親が付きっきりでないと岩場が危ないです。 3~7歳はかなり浅い川なので、親がB BQの用意をしながらでも目が届いて危なくないのでたくさんあそべますよー! キャンプのテントサイト側は川から少し離れていて、トンボやバッタがたくさん取れました!

おでかけスポット

そうめん滝キャンプ場

JR播但線仁豊野駅

そうめん滝キャンプ場の紹介です。

投稿日時:2017年05月13日 12:23

家族で初めて車で行きました。車で細い川沿いの道を進むとキャンプ場がありました。駐車場も完備されていました。 初めて行ってみて、姫路城で有名な姫路市の中でもこんな緑いっぱいの自然があることに驚かされました。 利用には事前予約が必要でしたが、大人でも260円ほどで利用できて、とてもリーズナブルなキャンプ場でした。 近くにはハイキング道もあり、ハイキングしている人の姿もありました。子供は川遊びを楽しみました。水も比較的きれいで安心して遊ばせることができました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

ハイマート佐仲

福知山線(篠山口~福知山)丹波大山駅

ハイマート佐仲の紹介です。

投稿日時:2017年08月06日 21:57

去年、キャンプデビューしました。 お友達家族にとてもお世話になったハイマートです。 大人がテント設営しまり、食事を作ったりしているときは、敷地内にある小川(とても小さいです)で、子供たちはあそんでいました。 網で虫をつかまえたりしていたようです。 知らないお友達とも混ざってあそんでいました。 あとは、サッカーをしたり、大繩跳びをしたり、子供たちは体をたくさん動かせてよかったです。 お風呂もついているので、順番にお風呂に入って、夜もゆっくりできました。 自然に囲まれていて、虫さされがひどかったですが、それも今ではいい思い出です。 初心者によいキャンプ場でした。 おでかけした子ども  3歳 5歳 6歳 7歳 子どもの人数 4 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1,000~1,999 6歳以上 1,000~1,999 大人 3,000~3,999

おでかけスポット

フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場

フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場の紹介です。

投稿日時:2019年09月06日 01:26

子供の夏休みの絵日記のためにキャンプに行きました。 こちらのキャンプ場に来た決めては山奥で真夏でも涼しく過ごせる事と、4歳の息子の大好きな虫取りが出来る事です。 こちらの施設はテントサイトの炊事棟の壁の一部分がボルタリングが出来るようになっていたり、アマゴのつかみ取りが出来たり、川遊びが出来るのが魅力的です! また宿泊施設もあるので温泉や売店、レストランもあり、いざという時に便利です。 自然の中なので当たり前ですが虫除け対策だけはしっかりとしてください! 主人がブヨに刺されてなかなか腫れが引かずに大変な目にあいましたので、、、 蚊取り線香とかよりも、虫除けスプレーとワンプッシュでテント内に 虫が入り込まないものなどが効果的でした。 なかなか見ないマダラカミキリがいたり、大量のトンボがいたり、とても楽しめましたよ!

おでかけスポット

丸山県民サンビーチ

JR赤穂線播州赤穂駅

丸山県民サンビーチの紹介です。

投稿日時:2018年06月03日 19:35

駐車場も海岸使用料も無料で、子どもの水遊びのつもりでふらっと行ってきました。浜辺は子どものこぶしぐらいの石がゴロゴロ転がってましたが、丸みを帯びているので、サンダルを履いていたら痛いとは感じませんでした。石が多いのと行った時間帯が干潮時間でなかったため砂遊びはできませんでしたが、腰ぐらいまで水に浸かって海を満喫しました。こどもはざぶーんという波の音が嬉しそうでした。炊事場の小屋の水道が無料で使えたので、手足もそこで洗わせてもらいました。周りではテントを張ってバーべキューしてる家族連れが多かったです。多いですが、広いので狭すぎることはなく。駐車場からバーベキューされていたところまでは近いし、無料でバーベキューするには穴場かもしれません。釣りをされている方もいました。子供が大きくなったら釣り具も持ってきたいと思いました。

おでかけスポット

西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場

JR加古川線黒田庄駅

西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場の紹介です。

投稿日時:2017年03月31日 22:44

家族でキャンプしました。電源、水道のあるオートキャンプ場です。なかなか予約が取れなくて、3か月待ちでした。キャンプサイトはまあまあ広いです。水道の配置も良く使いやすいし、トイレも近くにありました。管理棟にあるシャワー室も綺麗で使いやすいです。ドライヤーはありましたが、シャンプーなどは持参してください。近くに公園もありますから、そこで遊べますよ。もう少しチェックインの時間が早いとありがたいんですけどね。 おでかけした子ども  0歳 4歳 8歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1~999

おでかけスポット

川代公園

川代公園の紹介です。

投稿日時:2018年05月12日 05:51

近くにある丹波竜の公園に遊びに行った時に、近くにあったので寄ってみました。 川の上にそびえ立つ吊り橋を初めて見た子供たちは大興奮!大人が歩くと少し揺れるので、最初は子供たちもびくびくしながら歩いていましたが、次第に慣れて吊り橋から見える川の流れを楽しんでいました。所々に、覗き穴の看板があり、楽しみながら地層や岩石などを見ることができます。 吊り橋を渡ると、バーベキューができる広場や、キャンプ場があり、気候がいい時にキャンプをするのも楽しいと思います。

おでかけスポット

知明湖キャンプ場

能勢電鉄妙見線妙見口駅

知明湖キャンプ場の紹介です。

投稿日時:2017年08月01日 19:26

5月GW後半に、川西市に住むお友達ファミリーと1泊キャンプしました。 近場の人は泊まりでも料金が非常に安く、気軽に!!手軽に!!使えるキャンプ場です。 キャンプ場には小川があり、小さい子供もあそんでいました。 お手洗いの数は少ないものの、洋式、和式の両方あるので、やはり子連れには安心です。 シャワーブースは壊れていたのか使用できず、みなさんキャンプ場から車に乗って近くのスーパー銭湯に行かれたと思います。 管理人さんもやさしいので、何かあったときにも声をかけやすいです。 子供も気に入っていたので、また行きたいです。 何よりも夏キャンプではなかったからか、虫が少なく、蚊もいない時期で、快適なキャンプになりました。 おでかけした子ども  4歳 6歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 5,000~5,999

おでかけスポット

兎和野高原野外教育センターキャンプ場

兎和野高原野外教育センターキャンプ場の紹介です。

投稿日時:2017年08月30日 22:01

冬は雪深いようですが、春先のいい季節にいきました。施設の人に山菜ガイドをしていただいたり、とった山菜をてんぷらにするプランを予約しました。とてもおいしく、また自然の勉強ができます。しんせきみんなではんごうすいさんも申し込み、カレーをつくりました。ひさびさだったので新鮮で食もすすみました。簡易なアスレチックがあったりして、子供たちもかなりの距離を歩いたりしました。夜との温度差が激しいので防寒具は必須です。 おでかけした子ども  3歳 6歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 3,000~3,999 6歳以上 3,000~3,999 大人 15,000~19,999

おでかけスポット

東条健康の森

東条健康の森の紹介です。

投稿日時:2017年06月22日 21:53

木々や草花が生い茂り、自然豊かなところです。思っていたよりも広く、子供が小さかったため、すべて回りきれませんでしたが、子供との散策を楽しみました。子供は地面のアリを見つけて、追いかけていました。他にもいろいろな虫を見かけたので、時期によっては虫除け対策があるといいかもしれません。自動販売機等が見当たらなかったので、散策などする場合は飲み物の準備があると安心かもしれません。近くにキャンプ場もあったので、アウトドアも楽しめると思います。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

東大谷野外活動施設「たけのこ村」

JR山陰本線(豊岡~米子)竹野駅

東大谷野外活動施設「たけのこ村」の紹介です。

投稿日時:2018年05月06日 17:09

4家族でバーベキューをしました。 食材は持ち込み、道具はすべてお借りしました。施設利用費は大人1人300円くらいでした。人が少ないので、子供たちはほぼ貸し切り状態であそんでいました。川遊びもできるし、トイレなども近いので1日いても子供たちは飽きることがなく、目の届くところであそんでくれるので、ゆっくりお肉をたべることができました。いろいろな虫もいて子供たちは大満足でした。次回もまたここでバーベキューをしたいと思いました。

おでかけスポット

南光自然観察村

南光自然観察村の紹介です。

投稿日時:2019年09月14日 21:00

夏休みと言えば、水遊び!おうちプールにも少し飽きてきたので、川遊びできるところを探してたどり着きました。日帰りで行って入村料小学生以上ひとり500円。テントの区画も広く、コテージもあり、炊事場も広そうでした。泊まりでキャンプに来られてる方がたくさんいました。ふれあい広場という開けた運動場のようなところもあり、ストライダーを乗り回している子もいました。標高はさほど高くないので虫は飛んでいましたが、普段生活している場所よりは少ないような。果樹がところどころに植えてあってもちろん勝手に取りませんが、実がなっているものを子ども眺めるのは楽しかったです。(私が行った時はイチジク、キウイを見ました)メインの川遊びも水の量も多すぎず少なすぎず、カニにメダカっぽい魚もいました。子どもが遊ぶ時は大人同伴必須ですが。アミを持って行って捕まえて観察するのも楽しそうです。

おでかけスポット

峰山高原キャンプ場

峰山高原キャンプ場の紹介です。

投稿日時:2019年09月18日 05:33

峰山高原リゾートホテルリラクシアで受付を済ましてからキャンプ場に移動します。 フリーサイトなので13時の受付開始と同時に動かないと駐車場がいっぱいになったり、芝生のエリアが埋まってしまったりすます。 12:30には受付に行列が出来ていました。 受付横の売店には炭や、虫除け、日焼け止めも少し置いてありました。 キャンプ場はかなり標高が高いので夏場でも夜はひんやりします。 長袖のパジャマや羽織るものを多めに持って行く方が良いです! 芝生には殿様バッタやトンボなど、子供が喜んで追いかけていました。 シャボン玉やラジコンをしてる子供もたくさんいました! お手洗いも比較的綺麗で虫も少なかったです。 キャンプ用品はレンタルなしです。 食材も最寄りのインターを降りてからも買えるところがないので全部用意してから出発して下さい! 景色が抜群でとても良いところでした。

おでかけスポット

牧野青少年キャンプ場

JR播但線香呂駅

牧野青少年キャンプ場の紹介です。

投稿日時:2017年05月31日 22:55

予約が要りますが土日でもたいてい予約が取れるキャンプ場ですので、思い立った時に行けます。電源が使える場所は2か所です。炊事場も2か所、トイレも2か所です。(様式は一か所)シャワー室もありましたが、こちらは現在は使用できくなったそうです。自然豊かな場所で、子供たちはお花をつんだり、フリスビーをしたり、プールやラジコン持ち込んであそびました。特に区画で仕切られているわけではないので、自由にテントをはることができます。チェックイン、アウトの時間も決まっていないようですのでゆっくりできます。なんといっても利用料も安いので助かります。 おでかけした子ども  9歳以上 8歳 5歳 4歳 3歳 1歳 子どもの人数 6 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1~999