閉じる

【駅近】兵庫県の公園 口コミ数順

【駅近】兵庫県の公園 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

中尾親水公園

JR西日本山陽本線魚住駅 徒歩 5分

水と親しめる公園

投稿日時:2018年11月09日 16:00

9月も前半くらいなら水遊びをしている子供を見かけます。 以前は見かけませんでしたが、芝生の上にもバッタや蝶々がいて、虫捕りができました。 真夏はこちらの公園は日陰がすくないので水遊びのみで長居はあまりしないのですが、池の真ん中にある東屋が風が通り抜けて、とても涼しいですよ! また広場で11月にママフェスがあるようで、運動会も同時に開催され、誰でも親子で参加できるようですよ! 楽しそうなので、申し込んでみようと思います。

おでかけスポット

花隈公園

神戸高速東西線花隈駅

花隈公園の紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 22:32

都会の中にある公園という感じでとても不思議な感じです。城の跡なので特殊な形をしています。石の階段とってもかっこいいですね。雰囲気があります。この辺はあまり休む所がないのでここで休んだらとても良いと思いますよ。少しわかりにくいところにある公園ですが是非訪れてほしいですね。子供が遊ぶような公園ではないしかなり階段を登らないといけないのでベビーカーも厳しいですが、あえて寄ってみたら子供が喜びそうです。見晴らしもいいですね。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

県立北播磨余暇村公園

県立北播磨余暇村公園の紹介です。

投稿日時:2017年09月07日 02:10

何度も利用しています。駐車場も利用料も無料で、人気の公園! 平日は空いていますが、休日は賑わっていてGWなどはなどはかなりの混雑するので早い時間をオススメします☆ (GW、昼には駐車場待ちの車が何台もいました) 魅力の一つが、なんといっても全長253mのローラー滑り台☆ 滑るのにマットも置いてあるのでお尻が痛くなることもないです!また途中2箇所、出発点があるので1番上まで登らなくてもかなり楽しめます♪1番上は、山の上で急な坂を登るので大人は1回登ると結構息切れするレベルなんです… でも景色は良いので1回は1番頂上から滑る事をオススメします☆ 他にもアスレチックや2歳までの遊具もあるのでお弁当持参でいくとたくさん楽しめます♪ おでかけした子ども  7歳 1歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

市庭公園

阪神本線香櫨園駅

市庭公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 22:39

こちらの公園は西宮神社の西側にある公園です。 住宅街の中にありました。 最寄り駅は阪神電車香櫨園駅で徒歩で行ける公園となります。 公園内にはすべりだい、てつぼう、スプリング遊具がありました。 こじんまりとした公園だとおもいました。 西宮神社からもとても近いので西宮神社の帰りにでも遊べる公園だとおもいます。

おでかけスポット

寿公園

阪神本線鳴尾駅

寿公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 21:33

寿公園は最寄り駅は阪神電車鳴尾駅です。 前にはマンションがあり住宅街の中にある公園です。 こちらの公園は広いです。 子どもが楽しめそうな遊具があります。 大きいすべりだいなどもありました。 またグラウンドは広くおにごっこやかくれんぼ、ボール遊びなどもできます。 ベンチなどもたくさんあったのでゆっくりできそうな公園です

おでかけスポット

松浜公園

阪神線芦屋(阪神線)駅

松浜公園の紹介です。

投稿日時:2018年08月08日 13:43

阪神芦屋駅、芦屋市役所に近い公園です。 市役所で用事があったので、帰りに行ってみました。 公園には松がたくさん生えていて、松ぼっくりもたくさん落ちてます。 娘は松ぼっくりをたくさん拾いながら走り回って、喜んでました。 遊具もあるので色々遊べます。 お散歩をされている方も多くて、ゆっくり出来ます。 ただ、公園が交通が多めの道路に挟まれてるので、小さいお子さんが走り回って飛び出すとちょっと心配かな、と思います。

おでかけスポット

上坂部西公園

JR宝塚線塚口駅

上坂部西公園の紹介です。

投稿日時:2017年05月27日 22:38

20年ぶりに散歩に行きました。中には芝生の広場があり保育園の子供達が走り回っていました。遊具は少し少なめです。水の広場がありましたが、今はまだ水は出ておらず汚いままでした。夏になると水が流れて遊べるようになるのかな?もし水が流れていたら子供を連れて遊びに行きたいです。JRの駅からも歩いてすぐですし、駐車場も数台は止めるところがあるので行きやすいと思います。次はお弁当を持って行って芝生で食べたいです。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

新幹線高架下6号児童遊園

阪急今津線甲東園駅

新幹線高架下6号児童遊園の紹介です。

投稿日時:2018年05月28日 22:17

山陽新幹線の高架下にある小さな公園です。高架下なので、雨の日でも濡れずに遊ぶことができます。 滑り台と砂場、ブランコのみの小さな公園ですが、夏でも日陰になるため、付き添う保護者にとっては助かります。小さいですがベンチもあります。 買い物のついでに10分だけ、といった使い方をしていました。誰もいないことが多いので、貸切状態で遊べることが多いです。放課後には近所の小学生が遊ぶ姿が見られます。 同じ高架下には、似たような公園がいくつかあります。

おでかけスポット

森具公園

阪神本線香櫨園駅

森具公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 22:30

阪神香櫨園駅から徒歩でいける公園です。 とても広いグラウンドがあり 手押しポンプがある公園でずっとこどもたちが手押しポンプを押して遊んでいました。 夏はそこで水遊びなどができそうだとおもいました。 たくさんのこどもたちが遊びに来られていていました。 とてもきれいな公園でした。 また夏頃水遊びをしにあそびにいきたいです

おでかけスポット

神祇官公園

阪急今津線阪神国道駅

神祇官公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:48

神祇官公園は最寄り駅はJR西宮駅です。 こちらの公園の隣にはたくさんの車が通る道路沿いでした。 ボール遊びや鬼ごっこ、かくれんぼは車が多いのであぶないとおもいました。 こちらの公園は西宮ガーデンズにも近く帰りに遊べます。 駐車場はないので近くにらコインパーキングがいくつかあったのでそちらにとめることをおすすめします。

おでかけスポット

神戸総合運動公園

神戸市営地下鉄西神線総合運動公園駅

神戸総合運動公園の紹介です。

投稿日時:2018年05月29日 23:44

1歳4ヶ月の娘を連れて、神戸へ遊びに行ったついでに、水遊びを目的に行きました。 駐車場料金のみで、無料で遊べます。 更衣室はなかったと思うので、ご注意ください。 とても広く、綺麗です。 お盆休み中に行きましたが、広いので人の多さは気になりませんでした。 浅い箇所は 娘の足首上くらいの水の高さなので、安心して遊ばしてあげれます。 深い箇所は主人の膝くらいまで水があったと思うので、気を付けてください。 駐車場から少し距離があり、階段もあるので(遠回りしたらスロープはあったと思います)、そこは難点ですが、とても良い施設だと思います。

おでかけスポット

神明公園

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅

神明公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月27日 12:27

こちらの公園はJR西宮駅からすこし歩くとあります。 遊具もいくつかありました。 ボール遊びやおにごっこ、かくれんぼなどするにも楽しそうな公園です。 近隣には図書館などもあったので図書館帰りにでも寄って遊んで帰れるこうえんです。 こちらの公園には駐車場などはないので近くにコインパーキングがありました。 小さいお子さんでも楽しめそうです。

おでかけスポット

諏訪山公園

千葉都市モノレール1号線県庁前駅

諏訪山公園の紹介です。

投稿日時:2017年08月31日 13:23

近くのコインパーキングに車を停めて、結構な坂道を登ると公園がありました!昔はそこが動物園だったそうで、遊具もすこし、動物園の名残りが、あるような場所もちらほら! 奥に進んでいくと、とても長くて、ちょっと急でドキドキしちゃう滑り台もありました。公園から見晴らしの良い広場までも繋がっており、神戸の海が見下ろせました。ベビーカーで、いくには厳しいかもしれませんが、大人も良い運動になる坂道のある公園でした。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

須磨浦公園

山陽電鉄本線須磨浦公園駅

須磨浦公園の紹介です。

投稿日時:2017年03月31日 10:07

目を引くような遊具はありませんが、後ろには山、前には海、という、なかなかに気持ちいい場所で、散歩するのにとてもいいです。お花見の季節に行ったら、こんなにも人が来るの?と、正直おどろいてしまったほど、たくさんの人がいました。お弁当を持参の方も多くいらっしゃいました。私たちは、あまりよくかんがえずにふらっと寄ったため(道路沿いなので、ふらっと立ち寄れるのです)、お昼ごはん時になって、近くにあるお店はガストとあと数軒で、行ってみたら案の定すごく混んでいたので、特にお花見の時期は、ちゃんと計画を立てていったほうがいいかもしれません。

おでかけスポット

生田川公園

北神急行北神線新神戸駅

生田川公園の紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 23:21

大体の遊具はあります。とても見通しの良い公園で隠れる所があまりないので見守りやすいです。休日には沢山の方が遊びに来ていますね。新神戸からすぐ南にありとてもおしゃれな雰囲気の街です。ここから散歩で三宮に行く事も可能ですね。春はとても桜がきれいで人気の場所です。すぐ北には山もあり意外と自然がいっぱいな地域です。小さい子から大きい子まで遊べる公園だと思います。縦に長い公園なので散歩しながらもいいと思います。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

西宮市西浜公園

JR日豊本線(門司港~佐伯)今津駅

西宮市西浜公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月26日 23:03

こちらの公園は阪神西宮駅と阪神今津駅のあいだにある公園です。 線路沿いにあるので遊んでいると電車が見えます。 公園に入ると手前に広場があり、奥に遊具があります。 私たちが遊びに行ったときは手前の広場のところでキャッチボールをしている子どもたちがいました。 すべりだいが2個あったりシーソーやぶらんこ、ジャングルジムもありました。 広場が広いので自転車の練習とかもできそうです。

おでかけスポット

西口公園

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅

西口公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:22

西口公園は最寄り駅はJR西宮駅です。 となりにはこばと幼稚園があり 住宅街の中にある公園です。 子どもが楽しめそうな遊具があります。 たくさんのこどもたちがあそんでいました。 またグラウンドも充分な広さなのでおにごっこやかくれんぼ、ボール遊びなどもできます。 幼稚園帰りの時間にはたくさんの子どもたちが遊ばれているそうです。

おでかけスポット

西福公園

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅

西福公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:33

西福公園は最寄り駅はJR西宮駅です。 駅から徒歩で行けます。 住宅街の中にある公園です。 こじんまりとしている公園でした。 公園内に花が咲いていてきれいでした。 すべりだいやスプリング遊具がありました。 息子はスプリング遊具が気に入っていました。 またグラウンドもあるのでおにごっこやかくれんぼ、ボール遊びなどもできます。

おでかけスポット

千歳児童遊園

JR神戸線(大阪~神戸)さくら夙川駅

千歳児童遊園の紹介です。

投稿日時:2018年11月25日 23:15

こちらの公園は住宅街の中にあるこじんまりとした公園です。 最寄り駅はJRさくら夙川駅で徒歩でいけます。 近くにローソンがあったので途中お菓子や飲み物なども買いに行けるかとおもいます。 てつぼうやぶらんこなどの遊具がありました。 こじんまりとした公園なので小さなお子さんが走り回ったりしても危なくはないとおもいます。

おでかけスポット

曽根天満宮

山陽電鉄本線山陽曽根駅

曽根天満宮の紹介です。

投稿日時:2019年09月22日 14:42

2歳の子供連れでいきました。最寄り駅から徒歩1分の所にあるので、電車大好きな子供と、電車に乗ってお出かけできるところを探してたどり着きました。秋祭りで有名な神社ですが、今回は3月梅まつりで訪れました。何種類も梅が植えてあってキレイでした。よく手入れされていた印象です。あまり大きな催しではなかったので、人もまばらでした。ステージで歌を歌っている方がいました。お上手でした!境内で梅昆布茶とおまんじゅうをいただきました。お賽銭スポットも所々にあるのでチャリンチャリンして子供は嬉しそうでした。食事について。子連れで気軽にお食事できるところが境内、神社の周辺には無さそうでした。お弁当を広げるのも少し目立ってしまう気がするので、食事も予定するなら沿線沿いで別のところの目星をつけておいた方が良さそうです。