子どもがインフルエンザに!対処法と病院受診の目安|小児科専門医監修

更新日:2022-02-28 | 公開日:2022-02-28
7

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもがインフルエンザに!対処法と病院受診の目安|小児科専門医監修

子どもがインフルエンザに感染!
お医者さんが「正しい看病の方法」や「よくある症状の対処法」を解説します。自然治癒するのか、病院に検査に行くタイミングはいつがいいのか、熱は何日続いたら受診するべきなのか等も、詳しく説明していただきました。

監修者
武井 智昭 先生

高座渋谷つばさクリニック
院長

武井 智昭先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

COVID‑19 banner

インフルエンザ感染時の過ごし方

子どもがインフルエンザにかかったときの基本の対処法を解説します。

<基本の過ごし方>

  1.  睡眠を十分とり、安静にして身体を休める。
  2.  水分補給をこまめに行う。
  3.  部屋の湿度と温度を適正に保つ。(乾燥しないようにする)

<温度・湿度の目安>
夏場:温度が25~28度・湿度は45~60%
冬場:温度が18~22度・湿度は55~65%

自然治癒する?

子どものインフルエンザは自然に治るのでしょうか?
女性
医師男性
インフルエンザは、自然治癒する病気と考えられています。

しかし、自然治癒を待つ間の体への負担が大きい場合が多いため、発症後は抗ウイルス薬を服用するケースが多いです。

ケース1|熱が下がらないときの対処

「発熱」は子どものインフルエンザの代表的な症状のひとつです。

高熱

対処法

医師男性
発熱時(高熱)は、安静第一です。

イオン水や経口補水液などの等の水分を少量ずつ飲むようにしてください。インフルエンザによる発熱は、通常3~5日ほどで落ち着いてくるケースが多いです。

解熱剤について

熱が上がったとき、市販の解熱剤は使ってもいいですか?
女性
医師男性
使用を控えたい成分を含む解熱剤もあるため、自己判断で市販薬を使用せず、医療機関を受診してください。

小児科を探す

熱は何度まで上がったらキケン?

熱が40度まで上がりました。どう対処・判断すればいいでしょうか?
女性
医師男性
40度でも意識がはっきりある、目をきょろきょろ動かせる、大きな声で泣ける、手足を活発に動かせる等であれば、体調が急変する可能性は低いと考えられています。

しかし、

  1. 呼吸が早い
  2. ぐったりしている
  3. 目がとろんとしてぼぉーとしている
  4. 反応が鈍い
  5. 顔色が青白い 等

の全身症状が見られる場合は速やかに医療機関を受診してください。

小児科を探す

熱は何日続いたらキケン?

熱が3日間下がりません…。
女性
医師男性
5日以上発熱が続く場合や熱がどんどん高くなる場合は、合併症(脳炎、肺炎等)を起こしている恐れがあるので要注意です。

子どもの様子をよく観察して、気になる症状が見られる場合は医療機関を受診してください。

小児科を探す

ケース2|咳が止まらないとき対処

解熱後も咳やくしゃみ止まらない、という方も。対処法と、看病する際に自分にうつらないように気をつけることを解説します。

風邪

対処法

インフルエンザ発症後、3~5日程度発熱が続き、その後熱が下がり快方に向かう場合が多いですが、熱が下がっても咳がなかなか止まらないケースがあります。

医師男性
肺炎を起こしている可能性が考えられるため、咳が長引く場合は、医療機関を受診してください。

小児科を探す

咳からの感染防止策

医師男性
子どもから感染しないように、以下の予防対策をしましょう。
  1.  マスク(不織布製)を付ける。
  2.  手洗い・うがいを徹底する。
  3.  日々の生活習慣を規則正しいものにする。(十分な睡眠、栄養をとり免疫力を高める。)
  4.  まめに手指をアルコール消毒する。

ケース3|異常行動があるときの対処

インフルエンザにかかった場合、いつもと違う「異常行動」をとる場合があります。

(例)

  1.  急に立ち上がり部屋から出る。(外に出ようとする)
  2.  興奮状態になり、部屋中を走り回ったり、意味不明な言動がみられたりする。
  3.  話しかけても無反応。
  4.  誰かに襲われると錯覚して、外に飛び出す。(幻聴、幻覚)
  5.  突如笑いだす、泣き出す、怒りだす、歌いだす等の行動がみられる。

対処法

医師男性
子どもを一人にせず、家中の窓を施錠し、ベランダ付近の部屋で寝かせないようにして、大人の家族がそばで様子を見てください。

異常行動を起こした際の事故等を予防するため、インフルエンザと診断され、解熱して2日間までは気をつけましょう。

「病院受診をするべき?」判断のしかた

病院に行くタイミング、症状を、緊急度順に解説します。

診察

「すぐに病院に行くべき症状」もあるので、重症化・合併症を防ぐためにもチェックしてください。

時間外でもスグに受診した方がよい症状

医師男性
以下のような症状が出た場合は、すぐにでも病院へ!
  1.  痙攣
  2.  呼びかけても反応しない、ぐったりしている(意識障害)
  3.  呼吸が苦しそう
  4.  顔色が青白い、土色、唇が紫色
  5.  水分を摂れずに脱水症状がみられる(半日以上排尿がない)
  6.  暴れる、意味不明な言動がみられる

上記以外でも、様子がおかしいと思った場合は医療機関を受診してください。

一度、病院をした方がいい症状

医師男性
以下のような症状が出た場合は、一度受診しましょう。
  1.  元気はあるが熱が3日間下がらない
  2.  唇や肌が乾燥している
  3.  排尿量が少ない

小児科を探す

自宅ケアでも大丈夫な症状

医師男性
以下のような場合は、自宅で様子を見ても大丈夫です。
  1.  元気がある
  2.  熱が下がってきた
  3.  食欲がある
  4.  水分をしっかり摂れている

検査のタイミング

インフルエンザの感染検査をする、適切な受診タイミングを教えてください。
女性
医師男性
インフルエンザの症状(主に発熱)が出現してから、12時間以上経過した後の検査が望ましいとされています。

ただし、発症後48時間以上経過すると、抗インフルエンザ薬の効能がなくなります。できるだけ12時間以上48時間以内に検査を受けるようにしてください。

薬について

子どもが服用するインフルエンザ治療について解説します。

子どものインフルエンザの薬について

医師男性
タミフルの粉薬が処方されるケースが多いです。

インフルエンザの薬には、タミフル(粉薬、カプセル)、リレンザ、イナビル、ラピアクタ等がありますが、リレンザやイナビルは吸引タイプのため、小さい子どもには服用が難しいケースが多いので、タミフルの粉薬が処方されるケースが多いようです。

※薬の効能は、インフルエンザ発症後からの時間や症状によって異なるため、使用するかしないかは医療機関の判断で決まります。

新薬「ゾフルーザ」について

ゾフルーザは、子どもが使っても大丈夫なのでしょうか?
女性
医師男性
体重が10kg以上あれば子どもも服用できるとされています。

しかし、3歳以下の子どもの場合のゾフルーザ(錠剤)に関しての詳しいデータがないこと、また、耐性ウイルスが検出されるため、積極的には推奨されていないようです。

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 7
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

もいもいさん 漫画

「やる気が出ない…」うつ病自己診断シート

一晩で下がる大人の発熱

おすすめ記事
関連記事