【嘘orホント】紅茶でインフルエンザ予防|砂糖やミルク入りも効果ある?

更新日:2023-04-25 | 公開日:2019-11-28
32

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【嘘orホント】紅茶でインフルエンザ予防|砂糖やミルク入りも効果ある?

紅茶がインフルエンザ対策に効果を発揮するという話を聞いたことがありますか?
もしこれが本当なら、積極的に紅茶を飲んで、インフルエンザを予防したいですよね。
そこでこの記事では、紅茶のインフルエンザ予防に関する真偽を、栄養士さんに伺いました。
「紅茶の種類や、砂糖・ミルク入りなど飲み方による効果に違いは?」
「いつ飲むのがおすすめ?」
こういった疑問にもお答えしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

監修者
神原 李奈 先生

株式会社Luce
栄養士・食育栄養インストラクター

神原 李奈先生

経歴

株式会社Luce・健康検定協会 所属
CA(客室乗務員)の仕事をきっかけに、健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。大手料理教室の講師の経験を経て、栄養士を目指すことに。栄養士免許を取得後の現在は、現役CAとして世界中を飛び回りながら、栄養士として健康や食に関する情報を発信している。

COVID‑19 banner

紅茶でインフルエンザを予防できる?

紅茶ポリフェノールの抗ウイルス作用

専門家女性
紅茶にはカテキンやテアフラビンなどの数種類のポリフェノールが含まれています
それらは、抗酸化作用や抗菌・抗ウイルス作用があることから、インフルエンザ対策に役立つと考えられ、さまざまな研究がされています。

紅茶に含まれるポリフェノールの中でも特に、紅茶の赤い色素成分であるテアフラビンには、インフルエンザウイルスが細胞にくっつき、インフルエンザに感染するのを防ぐ作用があるとして注目されています。

紅茶のうがいで感染を予防できたという研究結果も

専門家女性
試験管やマウスを用いた研究では、紅茶によりインフルエンザウイルスを無力化できるという結果や、紅茶をよく飲む人の方がインフルエンザになりにくい傾向があるというデータがあります

また、使い終わった茶葉を用いた10分の1の濃さの紅茶で、1日2回のうがいをした結果、インフルエンザの感染を抑えられたという研究結果も出ています。
紅茶を飲んだり、うがいをしたりすることで、インフルエンザ予防に繋がる可能性があると言えるでしょう。

紅茶の種類で予防効果は変わる?

アッサムティー

テアフラビンを多く含有するのはアッサムティー

専門家女性
紅茶にも色々な種類がありますが、その中でもアッサムティーはテアフラビンの含有量が多く、抗インフルエンザウイルス作用も強いのではないかと考えられます。
また、カフェインが少なくても作用に変化はありませんので、妊婦さんや子どもでも紅茶を使ったインフルエンザ予防ができます

ただし、妊婦さんの場合、カフェインの摂りすぎは注意したいところですよね。実際は、200mg以下の摂取であれば胎児への影響はないと言われています。カフェイン量はメーカーや淹れ方によっても変わるため、比較が難しいですが、カップ3杯ほどは飲んでも大丈夫だと言えます。
妊婦さんに限らず、カフェイン量が気になる方は、「デカフェ」や「カフェインレス」の表記のある紅茶を選ぶと良いでしょう。

ペットボトルよりもティーバッグや茶葉で淹れたものを

専門家女性
ペットボトルの紅茶飲料は、ティーバッグや茶葉で淹れたものと比較すると成分に変化があり、抗ウイルス作用が弱まっている可能性があります
少し手間がかかってしまいますが、可能であればティーバッグや茶葉で淹れると良いでしょう。

また、抗ウイルス作用は紅茶の温度とは関係ないため、ホットでもアイスでも良いですが、これからの時期は冷え予防にはホットティーにして飲むのがおすすめです。

砂糖入りの紅茶もOK。ミルクはNG!

専門家女性
砂糖やはちみつを入れて飲んでも良いと言われています。レモンは抗ウイルス作用を助けるとされているので、レモンティーもおすすめです。

ただし、ミルクを追加したり、マシュマロをトッピングしたりするのは避けましょう。ミルクやマシュマロに含まれるタンパク質がテアフラビンの作用を邪魔してしまいます
豆乳もミルクと同じように抗ウイルス作用に関わるため、避けた方が良いでしょう。

紅茶を飲むのにおすすめのタイミング

専門家女性
紅茶を飲むタイミングは特に決まっていません。
しかし、インフルエンザ予防としては、こまめに飲んでその都度ウイルスを無力化した方が良いでしょう。
紅茶でうがいをするなら、通常のうがいと同様に帰宅時に手洗いと一緒に行うと良いですね。

すでにインフルエンザに感染している場合の紅茶の効果

残念ながら、予防に関する研究はありますが、治療に役立つというデータはありません。
インフルエンザに感染した人が紅茶を飲むことで口の中のウイルスを無力化し、健康な人にウイルスをうつしてしまうことを防ぐ可能性はあります

紅茶以外で同様の効果が期待できる飲み物や食べ物

緑茶やウーロン茶、ココア、コーヒーなどと比較した実験もあり、緑茶やウーロン茶にも抗ウイルス作用が確認できています
しかし、その中でも特に紅茶がウイルスを無力化する作用が強いという結果が出ていることから、紅茶がおすすめです。

合わせて読みたい
インフルエンザ発症中~解熱後の食事はこれがおすすめ!食欲ない時は?
2019-10-30
もし身近な人がインフルエンザに感染して看病するとしたら、どんな食事を用意するのが良いのでしょうか? さらに、解熱後はどんな食事にしていけば良いのかも気になりますよね。 この記事では、インフルエンザに感染しているときにおすすめの食事はもちろん、インフルエンザにかからないための予防レシピもご紹介いたします。 インフルエンザに感染した際の食事 インフルエンザの症状が出ているとき インフルエンザで高熱が出ている場合、通常よりも多くの水分が体外に排出されてしまうため、こまめに水分補給をする必要があります。 水、麦茶、イオン飲料などをこまめに摂りましょう。もし、あまり水分がとれない、脱水がみられるなどのときには経口補水液がおすすめです。 食欲がないときは無理に食べなくてOK 高熱や倦怠感等の症状があり、あまり食べたくない場合には、無理をして食べることはなく、食べたいと思うときに食べられるものを摂るようにしてください。 食べやすいものとしては、ゼリー、ヨーグルト、プリン、おかゆ、雑炊、野菜スープ、よく煮て柔らかくしたうどん等、口当たりや消化のよいものが挙げられます。 解熱後、回復しはじめたとき 回復し始めのころは、まだ胃腸も全快ではありません。胃腸に負担を掛けないように、できるだけ消化の良いものを食べるようにしてください。 おすすめは、具材として野菜、卵、豚肉などをよく煮込んだ雑炊やスープです。 緑黄色野菜(ほうれん草、ニンジン、ブロッコリー等)、卵、豚肉には、免疫力を高めるために必要なビタミンB群、ビタミンC、たんぱく質が多く含まれています。 雑炊もスープも、水分を多く含むため、水分補給にもなります。 <脂肪分・刺激の少ないものを選んで> この時期には、湯豆腐、茶わん蒸し、白身魚の煮物等、油がすくなくあっさりした料理がおすすめです。 体調が回復してきてすぐの段階は、まだ体力が低下している状態のため、脂肪分や刺激が少ないものを摂るようにしてください。 症状の回復に合わせて、徐々に通常の食事内容に戻していくようにしてください。 脂肪分や刺激が強いものに加えて、アルコールやカフェインの多いコーヒー、紅茶、そして炭酸飲料なども、胃腸に負担を掛けやすいので、控えるようにします。 子どもにおすすめの食事 高熱で食欲がない場合、脱水症状を予防するためにこまめな水分補給が必要です。 麦茶、こども用イオン飲料、経口補水液、薄くした果汁、野菜スープのスープのみ等がおすすめです。 体調が快方に向かい、食欲が出てきた場合、果物ゼリー、すりおろしたりんご、プリン、ヨーグルト、おかゆ、くたくたに煮たうどんなど、消化と喉ごしの良い柔らかい食べ物をあげるようにしてください。 胃腸に負担を掛けずに、必要な栄養分を摂取できるようにします。 インフルエンザ予防におすすめの食事は? インフルエンザにできるだけかからないためには日頃からの食事管理が大切です。  たんぱく質 体づくりに大切なたんぱく質は、免疫力や抵抗力を向上させたり、ウイルスや細菌を除去したりする働きをもつ栄養素です。 魚類(特に鮭、いわし、マグロ、アジ等)、卵、肉類、納豆、豆腐(大豆製品)、牛乳、バナナ等に多く含まれています。 上記の食材を2種以上組み合わせて使用すると、効率的にたんぱく質を摂取できると考えられています。 雑炊や茶わん蒸し、煮込みうどん等の材料に使うのがおすすめです。  ビタミンB1 疲労回復を促進する働きがあります。 特に豚肉には豊富に含まれているので、雑炊やうどん等の食材として使用するのがおすすめです。 ビタミンC 体の中に侵入したウイルスを撃退する、寒さへの抵抗力をつける、免疫力を高めるなどの働きをもつ抗酸化性のビタミンです。また、発熱時は消耗しやすいビタミンでもあるので、積極的に取り入れたい栄養素です。 ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ、ジャガイモ、いちご、キウイ、みかん等に多く含まれています。 柔らかく煮てスープにしたり、雑炊やうどんと共に煮込んだりして食べるのがおすすめです。デザートや間食に果物を食べるのも良いですね。 ビタミンA のどや鼻の粘膜を正常な状態に保つ働きをもつビタミンです。 卵、乳製品(ヨーグルト、牛乳)、レバー、ウナギ等に多く含まれています。 ビタミンD バリア機能を高め、免疫を調節したり、アレルギー症状を改善したりする働きがあります。 近年、インフルエンザはもちろん、風邪や気管支炎や肺炎などの発症や悪化の予防に働きかけることがわかり、注目の栄養素です。 きくらげやしいたけなどのキノコ類や鮭やいわしなどの魚類に多く含まれています。 上記の栄養素を効率的に摂取できるおすすめの食事として豚汁が挙げられます。 豚肉、野菜、キノコ類、豆腐等を組み合わせて摂ることができます。 インフルエンザ予防におすすめのレシピ 豚汁 (材料 4人前) 豚ロース薄切り肉 150g(一口大に切る) ニンジン 1/2本 里芋またはじゃがいも 2個 大根 200g ごぼう 1/2本(ささがきにして水にさらす) 長ネギ 小口切り適量 だし汁 5カップ分 酒 大1  味噌 大3〜4程度 醤油、みりん 少々 ごま油 少々 (作り方) ① 野菜を食べやすい大きさに切る。 ② 鍋にごま油を入れて豚肉を炒める。 ③ ②に野菜を加えて炒め合わせる。 ⑤ ③にだし汁、醤油、みりんを入れて具材に火が通るまで煮る。 ⑤ 灰汁をとってから火を止めて味噌を溶かし入れる。 ⑥ ひと煮立ちする。 納豆の雑炊 (材料 2人前) ごはん 200g 納豆 2パック きのこ 1/2袋分 ★合わせ調味料 だし汁 3カップ 酒 大1 みりん 大2 醤油 小2 塩 小1/4 こしょう 少々 (作り方) ① ごはんを流水で洗いぬめりをとってざる等にあげておく。 きのこは食べやすい大きさに切る。 ② 合わせ調味料を鍋に入れて煮立て、きのこも入れて軽く煮る。 ③ 粘りが出るくらいまで混ぜた納豆(添付のたれとからしも入れる)を②に加える。 ④ ごはんを加えてひと煮立ちする。 野菜たっぷりスープ (材料) ニンジン 1本 ジャガイモ 1個 キャベツ 1/4個 玉ねぎ 1個 ピーマン 1個 ツナ缶 1缶 ニンニク 1かけ分 しょうが 1かけ分 塩、こしょう 少々 コンソメ 固形1〜2個 オリーブオイル 適量 (作り方) ① ニンニクをみじん切りにし、しょうがをすりおろし、各野菜は1cm程度の大きさに切る。 ② ①とツナを鍋に入れて、オリーブオイルで炒める。 ③ 野菜がしんなりしてきたら、水600mlとコンソメを入れて野菜に火が通るまで煮る。 ④ 塩、こしょうで味を調える。 上記のレシピは全て、溶き卵を加えたり、いろいろな緑黄色野菜を入れたりとアレンジしやすいので、ぜひ作って、元気な体づくりに役立ててください。 (参考URL) 東京都福祉保健局 東京都こども医療ガイド http://www.guide.metro.tokyo.jp/sick/inful/index.html 一般財団法人海外邦人医療基金 https://jomf.or.jp/include/disp_text.html?type=n100&file=2005020104 SGホールディングスグループ健康保険組合 https://www.kenpo.gr.jp/sgh/contents/03hoken/influenza/04.html

合わせて読みたい
インフルエンザの予防接種の値段は?病院で違う理由・子どもの価格について
2019-09-04
インフルエンザの予防接種の値段は病院によって違います。なぜ一律ではないのでしょうか? この記事では、インフルエンザの予防接種の値段が病院によって違う理由、安い値段で予防接種を受けても大丈夫なのか、といった疑問をお医者さんに聞いてみました。 大人と子どもの値段の違いや、予防接種を安く受けられる方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。 一般的にはいくらするの? 1回3,000〜5,000円程度と幅がありますが、平均は3,000円台後半のようです。後述しますが、地域によっても差があります。 2回接種が必要な年齢の場合は、1回目と2回目で値段に差がある場合もありますので、詳しくは各クリニックや病院へ問い合わせましょう。 内科を探す 病院によって値段が違うのはどうして? なぜ病院によって値段が変わるのですか? インフルエンザの予防接種は、任意の予防接種のため自由診療です。そのため、病院・クリニックごとに価格を決める決定権があるのです。 価格は、病院の立地や人件費、仕入れ価格、仕入れメーカーなどによっても差が出ます。価格に差はあっても、すべてインフルエンザに対して働きが認められている薬剤が使用されています。 大人と子供でも値段は違うの?  大人と子供では、インフルエンザワクチンの摂取量が異なります。 生後6か月~3歳未満は、0.25mlを2回接種 3歳~13歳未満は、0.5mlを2回接種 大人(13歳以上)は、0.5mlを1回接種 大人は、1回で済みますが、小さいお子さん〜13歳未満までは、2回の接種が必要となり、その都度、医師の技術料や拘束時間が発生するためトータルしてみると大人より料金がかさむ場合が多いのです。 *該当年齢でも、医師の判断で1回もしくは2回にすることもあります。 その年によって値段は変わりますか? 毎年、大きな変動はありませんが災害や税金の変更などによって、少しずつ上がっている傾向です。しかし、病院によっては、据え置き価格にしているところや、無料という病院もあるようです。これは、新しい患者さんを呼び込む手段であったり、地域貢献だったりと病院によって考え方は違います。 値段が安くても大丈夫? 値段が安くてもインフルエンザワクチンは変わらない? 病院で提供されているワクチンは、値段に違いがあっても、働きの認められているインフルエンザワクチンです。 どのワクチンの中身は一緒のものですが、製造している会社はいくつかあります。 できるだけ安く予防接種を受けるには? 事前に価格を確認して、病院を受診しましょう。病院によっては、予約をすることで料金が下がる場合があります。 インフルエンザワクチンの予防接種は、自由診療のため病院によって価格差があります。クリニックや病院によっては、「対応に時間をかけない・対応に人員を使わない」といったことで、価格を安くできるようにしているようです。 これもコストを下げるための努力と言えるでしょう。 しかし、予防接種のあとは副反応が出る人もいます。接種前には、事前説明や質問をしっかり医師や病院から受けるようにしましょう。 内科を探す <参考> 厚生労働省 インフルエンザQ&A https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html


《参考文献》
紅茶 インフルエンザ予防
昭和大学医学部細菌学教室・)国立予防衛生研究所 ウイルス部・三井農林株式会社食品総合研究所 紅茶エキスのうがいによるインフルエンザ予防効果
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/71/6/71_6_487/_pdf/-char/en
三井農林株式会社 2018 年 10 月 三井農林株式会社 発表資料 インフルエンザウイルス対策には紅茶!
http://www.ochalabo.com/power/special_influenza.pdf

紅茶 飲み方
食品産業新聞社ニュースWEB 紅茶の抗インフルエンザ活性に注目集まる “テアフラビン”で感染拡大を阻止
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/12/2018-1206-1522-14.html

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 32
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

もいもいさん 漫画

「やる気が出ない…」うつ病自己診断シート

一晩で下がる大人の発熱

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事