耳の下のしこり、押すと痛いけど大丈夫?病院は何科?医師監修

更新日:2023-01-13 | 公開日:2021-05-21
93

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

耳の下のしこり、押すと痛いけど大丈夫?病院は何科?医師監修

耳の下に、押すと痛いしこりがある…。

このしこりの正体を、お医者さんに聞きました。
受診が必要なケースもあるので要チェックです。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

耳の下にしこりが!押すと痛いけど…大丈夫?

医師男性
耳の下にできた「押すと痛いしこり」は、過剰に心配いらないケースが多いです。

押すと痛い腫瘍は、リンパ節炎の場合が多いです。
心配になりますが、だいたいの場合は悪性腫瘍(ガン)ではないことが多いです。
ただし、

  • しこりが急激に大きくなった
  • 顔面が麻痺している

といった場合は、注意が必要です。悪性腫瘍(ガン)のリスクがあります。
一度、医療機関で検査を受けましょう。

合わせて読みたい
大丈夫?耳・エラの下の「首のリンパを押すと痛い」対処法は?何科?
2020-03-25
「ふと首のリンパを押してみたら痛い…」 「なんだか腫れている気がする…」 「しこりができているけど、もしかして病気?」 リンパを押すと痛い症状の原因をお医者さんに聞きました。 自分でできる対処法から、考えられる病気の可能性もご紹介します。 病院へ行く際は何科を受診すればいいのかもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。 首のリンパが痛い2つの原因 首のリンパ節が痛いのは、 リンパ節炎(風邪・インフルエンザなど) 扁桃炎 の2つの原因があります。 リンパ節炎(風邪・インフルエンザなど) 風邪のウイルスや細菌に感染した場合などに、リンパ節の炎症が起こる状態です。 リンパ節の腫れ(リンパ節周辺も) リンパ節を押すと痛い 倦怠感 発熱 等の症状が現れます。 扁桃炎 扁桃部に炎症が生じる疾患です。 首のリンパの腫れ 扁桃が腫れる(痛みを伴う) 発熱(38度以上) 倦怠感 頭痛 関節痛 等の症状が現れます。 リンパ腫れと「しこり」ができるケースも リンパ節において、リンパ球や白血球が外敵と闘った結果、しこりができるケースもあります。 また、リンパ節炎では、リンパ節やその周りが赤く腫脹する(痛みを伴う)等の症状が現れるケースがあります。 自然治癒する? ウイルス・細菌感染したことが原因の場合は、感染症状が落ち着くと徐々に元通りになるケースが多いようです。 しかし、なかなか改善されない・大きくなる・その他にも症状が出現している場合には、医療機関で早めに検査を受けてください。 内科を探す 自分でできる対処法 自宅でできる対処法としては、 漢方薬を飲む リンパ節を冷やす といったものがあります。 【対処①】漢方薬を飲む 風邪症状があれば、漢方薬である葛根湯(カッコントウ)、桔梗湯(キキョウトウ)を使用する場合もあります。 葛根湯は、炎症を鎮めて症状を改善する効能が期待できると考えられています。 しかし、リンパ節の腫れがみられる場合や細菌感染が疑われる場合は、医療機関を受診して、症状に適した薬を処方してもらうことをおすすめします。 【対処②】リンパ節を冷やす リンパ節が腫れている(炎症が生じている場合)には、冷やすことで症状が緩和される場合があります。 炎症を抑えて発熱を鎮めるためには、まずは冷やすことが有効と考えられています。 冷却シート等を使用して冷やす方法もありますが、肌が弱い場合には注意が必要です。 リンパマッサージはNGです! リンパ節が腫れている場合は、リンパマッサージは控えてください。 腫れている部分を触ったり、無理に押したり等の刺激を与えると、逆に体調を悪化させる場合があります。 病院へ行くべき症状 次のような症状が現れた場合は、医療機関を受診しましょう。 発熱がみられる(リンパ節炎、細菌感染などの疑い) リンパ節が激しく痛む(リンパ節炎の、細菌感染などの疑い) リンパ節から膿が出ている(リンパ節炎、細菌感染などの疑い) リンパ節が直径2.5㎝以上になっている(悪性腫瘍の疑い) リンパ節が硬くなっている(悪性腫瘍の疑い) 短期間にどんどん大きくなっているが痛みは伴わない(悪性リンパ腫の疑い) 2~3か月以上リンパ節が腫れている(亜急性壊死性リンパ節炎の疑い) 何科を受診する? 耳鼻咽喉いんこう科、内科を受診するケースが多いです。 内科を探す 深刻な病気のケースも… 「首のリンパを押すと痛い」場合は、 化膿性リンパ節炎 伝染性単核球症 膠原病 川崎病 慢性疲労症候群 といった、重篤な病気が原因の場合もあります。 ① 化膿性リンパ節炎 リンパ節内で、白血球の攻撃を打破した細菌が増殖を始めると、リンパ節の腫れが大きくなり、痛みや発熱を伴います。 怪我や傷口から細菌が侵入することが原因となります。 ② 伝染性単核球症 発熱、咽頭痛、首のリンパ節の腫れ、倦怠感、肝障害等の症状が現れる場合があります。 主にEBウイルス※による感染症です。 ※EBウイルス 感染すると無症状、または風邪のような症状が起こる、多くの人が成人までに感染するウイルスです。 ③ 膠原病 関節痛、リンパ節の腫れ、発熱、咽頭痛等の症状が現れる場合があります。 自己免疫疾患で、体内の血管と結合組織に慢性の炎症が生じる疾患の総称です。 ④ 川崎病 首のリンパ節の腫れ、不定形発疹、口唇の発赤、イチゴ舌、両眼結膜の充血、高熱が5日以上続く等の症状が現れる場合があります。 乳幼児(4歳以下)に起こるとされる血管炎の一つです。 ⑤ 慢性疲労症候群 首のリンパ節の腫れ、筋肉痛、頭痛等の症状が現れます。 原因不明の疲労が慢性的に続く状態です。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 新潟市医師会 首のしこり 一般社団法人大阪小児科医会 首のぐりぐり 一般社団法人 長野市薬剤師会 Q&A(薬 編) 日本呼吸器学会 呼吸器Q&A 日本医師会 リンパ節の腫れや痛みにご用心 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 頸部の腫れ・腫瘍 厚生労働省(旧厚生省)慢性疲労症候群診断基準 漢方のツムラ 漢方について 公益社団法人日本皮膚科学会 膠原病 病的なリンパ節の腫れ 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ 女性に多い疾患の検診

病院は何科?

医師男性
しこりが痛くて腫れている場合は、「耳鼻いんこう科」を受診しましょう。
しこりが皮膚の炎症によるものであれば「皮膚科」を受診しましょう。

しこりの原因が分からない場合は、まずは耳鼻いんこう科に行きましょう。

まれにですが、深刻な場合もあるので、上記のような症状が出ている場合は、すぐに医療機関に行きましょう。

耳鼻いんこう科を探す

よくある2つの原因

医師男性

耳の下の押すと痛いしこりは

  1. リンパ節炎
  2.  粉瘤

の可能性が高いです。

原因① リンパ節炎

医師男性
不規則な生活バランスの偏った食事、睡眠不足、疲労やストレスなど、免疫力の低下を招くような生活習慣をしていると、リンパ節炎を引き起こしやすいです。

リンパ節炎のしこりの正体は、リンパ節部分が腫れて大きくなったものです。
リンパ節が炎症を起こしているため、痛みを生じます。

細菌やウイルス、真菌、原虫などに感染することが原因となって起こります。

リンパ節炎のしこりの特徴

  • 耳の下の腫れ
  • 耳の下の痛み(押すと痛い)
  • 皮膚が赤くなり熱を持つ
  • 中に膿が溜まる(膿瘍)

他にもこんな症状出ていませんか?

他にも倦怠感発熱などの症状があります。
その他にも、水ぶくれができるなどの蜂窩織炎などの症状があります。

蜂窩織炎(ほうかしきえん)とは

皮膚とその下の組織に起こる細菌による感染症のことです。
一般的な細菌としては、レンサ球菌とブドウ球菌があります。

感染した部分の皮膚は、

  • 赤くなり、痛みや圧痛が生じ、皮膚が熱をもって腫れる
  • 細かいあばたができているように見える
  • 中に液体が充満した大小の水ぶくれが生じる

などの症状がみられます。

自分でできる対処法は?

リンパ節の腫れについては、冷却シートやアイスパックなどで、腫れている部分を冷やすとよいです。痛みや熱は、市販の解熱鎮痛薬を服用しても大丈夫です。

対処法を3、4日行っても改善しない場合は、一度、医療機関で相談しましょう。

こんな場合には病院へ

医師男性
膿が溜まっている状態(膿瘍:のうよう)ができている場合は、医療機関を受診しましょう。

中の膿を手術によって摘出する治療が必要になります。
手術の際は、局所麻酔にて排膿します。麻酔は通常の注射のような痛みです。
※痛みの感じ方は個人差があります。

病院は何科?

医師男性
リンパ節炎を疑う場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

原因② 粉瘤

医師男性
皮膚の下に袋状のもの(嚢腫:のうしゅ)ができて、そのなかに通常では皮膚から剥げ落ちる角質や皮脂がたまってできた腫瘍です。

しこりの中央の開口部から細菌が侵入して、化膿していると痛みます
しこりは、1個から数個でき、多発するケースもあります。

粉瘤のしこりの特徴

  • 数mmから数cmの盛り上がり
  • 中央に黒い点のような開口部がある
  • 強く押すと、ドロドロとしたくさい物質が出る
  • 少しずつ大きくなる
  • しこり以外の症状は特になし

粉瘤の原因

今のところ原因ははっきりとわかっていません。
体を清潔に保っていたとしても、できることがあり、体質が関係していると考えられています。

生まれつき粉瘤が発症しやすい体質の人がいます。

自分でできる対処法は?

医師男性
残念ながら、自分でできる対処法はありません。
粉瘤は、市販薬を塗っても消えることはありません。

粉瘤を放置すると…

医師男性
粉瘤をそのままにしておくと、さらに大きくなることがあります。

また、しこりの中央の開口部から細菌が入ると、化膿し、赤く腫れて痛みを生じます。
さらに悪化すると、しこりの内容物が破壊され、膿がたまり(膿瘍)ます。

病院は何科?

医師男性
粉瘤ができている場合は、皮膚科を受診しましょう。

皮膚科では、皮膚の表面を切り開いて膿を出す治療が必要になります。

皮膚科を探す

不安なしこりは病院で相談を

耳の下 しこり 押すと痛い

医師男性
不安を解消するためにも、医療機関を受診しましょう。

検査を受けてしこりの正体を特定することで、病気の悪化防止につなげられます。
また、痛みを伴うしこりは、まれにガンのケースもあります。

心配のないしこりであるケースも多いので、医療機関でしっかり調べてもらいましょう。

▼リンパ節炎(しこりが腫れて痛い)の場合

耳鼻いんこう科を探す

▼粉瘤(少しずつおおきくなるしこり)の場合

皮膚科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
なぜ?耳の前を押すと痛い…病院は何科?しこりがあるのは大丈夫?
2021-06-01
「耳の前を押すと痛いのは、なぜ?」 この症状から考えられる病気を、お医者さんが解説します。 しこりができている場合は耳下腺腫瘍の可能性があるため、要注意です。 耳の前を押すと痛い…これはなぜ? 耳の前を押すと痛いという症状は、何らかの原因で唾液を分泌する組織(唾液腺)や顎関節に炎症が起きているケースが多いです。 この痛みは大丈夫?病院行くべき? 症状が一時的(おおよそ2日くらい)な場合や、日常生活に支障をきたしていない場合、一旦様子を見てみましょう。 ただし、 痛みが強い 日常生活に支障をきたしている(口を開けると痛い・食事をするのが難しい) 片方の耳の前だけ痛い 全身症状がみられる 皮膚症状がみられる 押すと痛いしこりがある といった場合は、医療機関に行くことをおすすめします。 しこりがあるけど…これ何?危険な病気? 耳の前にしこりがある場合、耳下腺に良性または悪性の腫瘍が発生している可能性があります。 良性の腫瘍であれば、命にかかわることはありません。 ただし、しこりは悪性腫瘍の場合もあります。良性か悪性かは、自分ではわかりません。自己判断するのは危険です。医療機関で検査を受けましょう。 何科で受診すればいい? 耳の前を押すと痛い場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す よくある2つの病気 耳の前を押すと痛いのは 顎関節症 耳下腺炎 などが原因の可能性があります。 それぞれ詳しく解説していきます。 病気① 顎関節症 「顎関節症(がくかんせつしょう)」の場合、あごの関節まわりの組織が炎症を起こしていることで耳の前を押すと痛みが生じます。 顎関節症の主な症状 顎を動かすとミシミシ・シャリシャリと音がする(顎関節雑) 顎が痛い(顎関節痛・咀嚼筋痛) 口が開かない(開口障害) 顎関節症の原因 「顎関節症」は、顎周りの関節・筋肉の異常が原因です。 また、次のような生活習慣は顎関節症を引き起こす原因になります。 歌うなど、口の開閉をよく行う ガムを頻繁に噛む 歯ぎしりをする 食いしばりの癖がある うつ伏せで寝る 食べ物を左右のどちらかで噛む 顎関節症は、20歳代前半、40~50歳の女性に多くみられます。 自分でできる対処法 原因となる生活習慣を改善しましょう。 また、顎に負担をかけすぎないように安静にしていると症状が良くなることがあります。 症状が良くなるまでは、食事はやわらかいものを選びましょう。 こんな場合は病院へ 2週間を過ぎても症状に変化がない場合やどんどん症状が悪化している場合、一度に医療機関に行くことをおすすめします。 悪化すると、痛みが強くなり、固いものや大きな食べ物が食べられなくなります。顎関節が固まって口を大きく開けられなくなり、食事だけでなくあくびができなかったり、長時間の歯科治療が受けられなくなります。顎関節の症状だけでなく、頭痛や耳鳴り、肩こりも生じます。 既に日常生活に支障をきたしている場合には、はやめに医療機関を受診してください。 病院は何科? 顎関節症の疑いがある場合は、歯科や口腔外科を受診しましょう。 歯科を探す 病気② 耳下腺炎 耳の前~下あたりにある唾液腺「耳下腺」がウイルスや細菌に感染しているのが「耳下腺炎」です。耳の前を押すと痛みます。 耳の前に痛みが出る耳下腺炎は、 おたふく風邪(うつる・子どもに多い) 化膿性耳下腺炎(うつらない・大人に多い) の2種類があります。 おたふく風邪になりやすい人 おたふく風邪は、3~6歳の子どもに多い病気です。 ただし、感染力が高く、大人でも感染することがあります。大人が発症すると、症状が重くなる傾向があります。 化膿性耳下腺炎にやすい人 化膿性耳下腺炎は、どの年代でもかかる可能性はありますが、高齢者に多いです。 化膿性耳下腺炎は人から人へ感染することはありません。術後や口腔内衛生が良くない、唾液の分泌が低下している、「唾石症」になっている人がなりやすいです。 ※唾石症(だせきしょう)とは 唾液腺や導管の中に唾石と呼ばれる石ができることで起こる病気。唾石は、砂粒くらいの小さなもの~数cmにまで及ぶものまであります。食べ物を食べようとしたときや、食べているときに、唾液腺のある部分が腫れて、強く痛みます。 耳下腺炎の主な症状 片方、もしくは、両方の耳の下が腫れる 皮膚が赤くなる 耳下腺に違和感がある 酸っぱいものを飲んだときに、耳下腺が痛い 耳の周りやあごの下、舌の周りが腫れる 熱が出る(流行性耳下腺炎の場合は、2〜3日程度) 耳の前や下が痛い 耳の下が腫れる 皮膚が赤くなる 口のなかに膿の混じった唾液が出る リンパ節が腫れる リンパ節を押すと痛い 頭が痛い 倦怠感がある 耳下腺炎の原因 耳下腺炎は、不規則な生活、バランスの偏った食事、睡眠不足、過度な疲労やストレスなどの生活習慣によって免疫力が低下し、発症の原因に繋がります。 主に、ムンプスウイルスや黄色ブドウ球菌、溶連菌、肺炎球菌に感染することで発症します。 また、唾液の分泌の減少や口腔内衛生が良くないことも発症に繋がります。 放置はNG!痛みが続く場合は必ず病院へ 「顎関節症」を放っておくと… 顎関節症を放っておくと、顎関節への負担が大きくなり、痛みが強くなります。 そうすると、固いものや大きな食べ物が食べられなくなり、日常生活に支障をきたします。頭痛や肩こり、耳鳴りを起こすこともあります。 「耳下腺炎」を放っておくと… 「化膿性耳下腺炎」の場合、手術での治療が必要になる可能性があります。 「おたふく風邪」の場合、不妊症や流産に繋がります。 「おたふく風邪」による不妊症は、おたふく風邪に感染したことで卵巣炎が併発することが原因とされています。卵巣炎とは、病原体が子宮経管から卵管に感染することで炎症が生じる病気です。吐き気や下腹部痛、不正出血などの症状が見られます。 病院は何科? 顎関節症の症状がある場合は、「歯科・口腔外科」を受診しましょう。 耳下腺炎の症状がある場合は、「耳鼻いんこう科」を受診しましょう。 顎関節症の場合は、セルフケアによって症状が落ち着く場合もありますが、耳下腺炎の場合や、症状が悪化するケースもあります。 早期の治療が大切です。自己判断で対処せず、すみやかに医療機関を受診しましょう。 歯科を探す 耳鼻いんこう科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 NIID国立感染症研究所 流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ) 一般社団法人 日本顎関節学会 顎関節症とは MSDマニュアル家庭版 顎関節症

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 93
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「しこり・できもの」カテゴリの特集記事/

しこり

しこり・できもの

しこり 押すと痛い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事