【盲腸の前兆】みぞおちやおへそ周りのズキズキ痛。原因はストレス?なりやすい人は?

更新日:2022-11-30 | 公開日:2020-12-15
106

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【盲腸の前兆】みぞおちやおへそ周りのズキズキ痛。原因はストレス?なりやすい人は?

みぞおちが痛い…。
おへそ周りがズキズキする…。

その症状は「盲腸のサイン」かもしれません。盲腸の疑いがある場合は早めの病院受診が重要になってきます。注意すべき症状や、病院へ行く目安を解説します。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

お腹がズキズキ…「盲腸の前兆」かも

次のような症状が出ている場合、それは「盲腸のサイン」かもしれません。

痛みの特徴

  • みぞおち、へそ周辺がズキズキ痛い
  • 右下腹部が痛い(みぞおちの痛みが移動する)
  • お腹を押して、パッと離すと痛い
  • ジャンプして着地すると右下腹部が痛い

痛み以外の症状の特徴

  • 食欲低下
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 腰痛
  • 発熱(37~38度程度)

盲腸は、正確には「急性虫垂炎」といいます。
大腸の入り口(盲腸)の先にぶら下がっている虫垂が炎症を起こす病気です。

虫垂は右下腹部にありますが、炎症を起こして神経を刺激するため、みぞおち・へそ周辺の痛みや吐き気が、前兆症状としてあらわれるのです。

盲腸になりやすい人

医師男性
盲腸は幅広い年代で発症する病気ですが、比較的若い世代(10代~)で多く見られます。
ただ、どの世代でも発症することはあります。

盲腸の原因は、はっきりわかっていませんが、次の発症原因と考えられています。

  • 体力や免疫力の低下
  • 血行不良
  • ストレス過多
  • 暴飲暴食
  • 食物繊維の摂取不足
  • 腸内環境の悪化
  • 便秘(便が固まって虫垂を塞ぐ)
  • 胃腸炎
  • 過労 など

早めの受診がオススメ!薬で治るケースも

医師男性
盲腸は、早期発見・治療ができれば、手術ではなくお薬で症状改善が期待できます。

盲腸を発症すると、時間の経過とともに重症化することが多いです。
自己判断で痛みを我慢せず、早めに病院を受診してください。

盲腸を放置すると、虫垂に膿が溜まります。症状が進行すると、虫垂が破裂して、腹膜炎などの深刻な合併症を起こす可能性があります。

医師男性
盲腸は自然に治ることはほぼありません。
発症から24時間前後で、命にかかわるような深刻な症状になる可能性もあります。

病院に行く目安

盲腸 前兆

医師男性
次の症状が出ていたら、盲腸の可能性があります。
早めに病院を受診してください。
  • みぞおちの痛みが右下腹部に移動した
  • 鈍痛が続く
  • 食事が摂れないほどの痛みがある
  • 腹痛と発熱がある
  • 腹痛と吐き気、嘔吐が続く
  • 歩くと右下腹部に痛みが響くような感覚がある

この症状が出たら要注意!

  • 上腹部や右下腹部に激痛がある
  • 歩くときに前屈みの姿勢になる
  • 我慢できない痛みがある
  • 何時間も経過したのに腹痛が治まらない
  • 仰向けだと寝にくい
  • 血圧が急激に低下して意識障害がある
医師男性
これらの症状は特に注意です。早急に病院を受診してください。

受診するのは何科?

医師男性
内科、消化器内科、消化器外科の受診をおすすめします。

内科を探す

合わせて読みたい
【ガス型】過敏性腸症候群セルフチェック。改善策と受診目安|医師監修
2020-05-18
「ガス型の過敏性腸症候群かも…?」 そんな心当たりがある方向けの症状チェックリストを掲載しています。 早く治すためにやるべきこと、やめるべきこともお医者さんに聞きました。 市販薬を使ってもいいのか、病院に行ったほうがいいケースはどういう場合なのかも解説します。 ガス型過敏性腸症候群セルフチェック ガス型過敏性腸症候群かどうか、セルフチェックしてみましょう。 下記の症状のうち1つでも当てはまるものがあり、日常生活に支障をきたすほどであれば、検査をおすすめします。 お腹が張る おならがよく出る おならを我慢すると、腹痛が起こる 無意識におならが出てしまう 症状が重くなると、他人の前で意識せずともガスが漏れしてしまうようになります。“おなら恐怖症”とも呼ばれていて、一種の対人恐怖症とも考えられています。 消化器内科を探す 早く治すために「やるべきこと」 ・ストレスを溜めないように生活する ・朝はトイレに座る この2つを意識しましょう。 ① ストレスの対策 ストレスを溜めない、またストレスに強い精神と体づくりが大切です。 強いストレスを感じると、自律神経が乱れ、腸が過敏になり、ガスが溜まる原因となります。 また、真面目な人や内向的な人、うつ傾向がある人は発症しやすいといわれています。 ② 毎朝トイレに座る習慣をつける 出かける前には、便やガスを出す習慣をつけておきましょう。 便意がなくても、トイレに座ることが大切です。朝、トイレの時間に余裕を持てるよう、早寝早起きを心がけましょう。 早く治すために「やめるべきこと」 早食いはやめましょう。 急いで食事をすると、空気を飲み込みやすくなってしまいます。 飲み込んだ空気はやがてガスとして出るため、ガスを増やさないようゆっくり食べましょう。また、炭酸飲料やガムもガスを発生させる要因になるため、控えるようにしましょう。 市販薬・漢方薬は飲んでもいい? 過敏性腸症候群に対する市販薬もあるため、症状が軽い場合は使用してもよいと考えられます。 ただし、市販薬を使用できるのは、医師による診断を以前に受けたことがある人に限ります。 また、市販薬を使用する場合は、自己流の治療で症状を悪化させる可能性もあると念頭に置いておきましょう。市販薬で症状が良くならない場合は、必ず病院を受診してください。 漢方薬で良くなるってホント? 漢方薬が体に合う人もいます。 漢方薬は、一人ひとりの体質や体力にあわせて選択できることがメリットです。薬剤師やかかりつけ医に相談して選ぶとよいでしょう。 半夏厚朴湯や大建中湯、加味逍遥散などの漢方薬がよく使われています。 こんな場合は病院を受診しよう おならが出ることで日常生活に支障をきたしている場合は、病院を受診しましょう。 特に、ストレスを感じた時に症状が強くなる場合は、過敏性腸症候群の可能性が高いといえます。 人に話しにくい症状であることから、受診をためらう人も多いようです。しかし、治療すればコントロールできる疾患なため、早期に受診するようにしましょう。 消化器内科を探す 病院での治療法 まずは、生活習慣の見直しを指導します。 特に、改善すべき生活習慣は次の通りです。 食事は1日3食食べる 暴飲暴食をしない 刺激物や脂質が多い食事を避ける アルコールを控える 生活習慣を見直しても症状が良くならない場合、薬を使用して治療します。 過敏性腸症候群では、一般的には消化管の機能を調節する薬や、プロバイオティクス(※1)などが処方されます。 ガス型の症状に対しては、ガスを吸着する薬としてガスコンという薬が使われます。その他、漢方薬の処方で症状が良くなる人もいます。 また、ストレスが原因の場合や、うつ症状がある場合には抗不安薬や抗うつ薬を使います。 プロバイオティクスと抗不安薬を組み合わせた治療をすることもあります。 (※1)プロバイオティクス…人間や動物の体に対して、良い働きをする生きた微生物のこと 何科を受診すればいい? 胃腸内科、消化器内科を受診しましょう。 ストレスや心因的なものが原因となっている場合は、心療内科での治療をすすめる場合もあります。 まずは、他の消化器疾患がないかを確認することが大切です。過敏性腸症候群が疑われる場合、一度は胃腸内科、消化器疾患を受診することが望ましいでしょう。 消化器内科を探す ▼参考 日本消化器学会ガイドライン:過敏性腸症候群(IBS)ガイドQ&A ニプロ株式会社:すこやかネット Vol.46若い女性、働き盛りの人に急増 過敏性腸症候群に迫る 田辺三菱製薬株式会社:『セレキノンS』の特長 クラシエホールディングス株式会社:そもそも漢方薬とは何?その効果は?│よくあるご質問
合わせて読みたい
盲腸(虫垂炎)の症状セルフ診断チェック|どんな痛み?病院は何科?
2021-03-04
みぞおちやへその周りがズキズキと痛い…。 その症状は「盲腸(虫垂炎)」かもしれません。 セルフチェックで診断してみましょう。 盲腸を疑う場合、何科を受診すればいいのかも解説します。 盲腸の症状をセルフチェック 盲腸(虫垂炎)の初期症状として、もやもやとした腹痛を感じることがあります。個人差がありますが、進行すると痛みが増し、嘔吐・発熱などの様々な症状が現れます。 「もしかして盲腸かも…」と不安な方は、次のセルフチェックを試してみましょう。 みぞおちやへその周りに、ズキズキとした痛みがある 手でお腹を押して、手を離すときに激痛が走る 腹痛が徐々に移動し、右下腹部に持続的な痛みを感じる 食欲不振・吐き気・嘔吐の症状がでている 腹痛とともに微熱が出て、徐々に高くなってくる 倦怠感がある 2~3つ以上当てはまる場合、盲腸を発症している可能性が高いです。 大人であれば症状をはっきり認識できますが、小さな子どもの場合は、「いつもより機嫌がわるい」「食欲がなさそう」といった症状のケースもあります。 特にキケンな症状 痛みが右下腹部へ移動した 高熱 吐き気 嘔吐 という症状がある場合は、盲腸が進行していて危険な状態です。 早急に病院に行ってください。 受診するのは何科? 盲腸を疑う場合は、内科・消化器内科を受診しましょう。 盲腸は早期治療が大切です。 早めに処置を行うことで、投薬治療のみで治療が済むケースもあります。すぐにお近くの病院に相談しましょう。 放置すると…穴があいてしまう! 盲腸を放置すると、次第に症状が進み虫垂に穴が空いてしまいます。 症状が進行すると、お腹に膿がたまってしまい、歩くのもままならなくなるケースもあります。(回盲部周囲膿瘍・汎発生腹膜炎になっている状態) 特に子どもは急激に症状が進行することがあります。 盲腸は、早期受診・早期治療を心こころがけましょう。 内科を探す ▼参考 一般社団法人 日本小児外科学会 急性虫垂炎
合わせて読みたい
へそが痛い!原因は病気?病院は何科?急性膵炎や初期の盲腸かも
2020-12-02
へそが痛い…。 こんな症状には、どんな原因が考えられるのでしょうか? 痛みを抑える方法や、受診する診療科など、へそが痛くなった時の対処法をお医者さんにお聞きました。 へそが痛くなる原因は何?  ガス溜まり 便秘 ストレス 虫垂炎 急性腸炎 急性膵炎 化膿性尿膜管嚢胞 潰瘍性大腸炎 臍(へそ)ヘルニア 便秘やストレスに心当たりがある方は生活習慣を見直しましょう。 ただし「治療が必要な病気」である可能性もあるので、注意が必要です。 次から、へそ周辺が痛くなる病気について紹介します。 病気①:化膿性尿膜管嚢胞 細菌感染により、へそに炎症が生じることが原因で発症すると考えられています。 症状の特徴 へそ周辺から下腹部周辺の痛み へその腫れや、臭いのある膿や分泌物が出る 発熱 腹部腫にしこりが生じる 対処法 内科、泌尿器科、消化器内科を受診して検査を行い、症状に合った治療を受けてください。 内科を探す 病気②:臍(へそ)ヘルニア 腹部内にある臓器が脱出することで生じると考えられています。 放置してしまうと、壊死する恐れがあります。 肥満や妊娠が原因で、へその筋膜が破れ、腸が脱出し発症します。 また、内視鏡を使用した手術後の傷が原因で起こるケースもあります。 症状の特徴 へそが膨らむ へそ周辺に痛みが生じる 便秘 吐き気 へそが出たり入ったりする 対処法 外科や形成外科を受診しましょう。 縫合閉鎖や人工膜を用いた修復治療(手術)が行われる場合があります。 外科を探す 病気③:急性膵炎 中高年世代に多くみられる病気です。 アルコールや脂肪分が多い食べ物の過剰摂取が原因で発症します。 症状の特徴 腹痛(へそ周辺の上腹部や背中) 吐き気 嘔吐 背中の痛み 発熱 膨満感 食欲低下 仰向けに寝ると痛みが増す 対処法 急性膵炎が疑われる場合は、早急に内科、消化器内科を受診してください。 早期発見、早期治療開始によって症状の重症化を予防できます。 内科を探す 病気④:虫垂炎(初期) 虫垂炎(盲腸)になると、胃からへそ周辺に痛みが生じ、その後痛みが右下腹部に移動していきます。 症状の特徴 へそ周辺の痛み 吐き気 嘔吐 下痢 発熱 胃痛 胃不快感 対処法 緊急手術を必要とする場合があるため、虫垂炎が疑われる場合は早急に外科を受診してください。 外科を探す 病気⑤:急性腸炎 細菌やウイルス、ノロウイルスなどが原因で発症します。 お腹の痛みが続いたり、強くなったり、和らいだりを繰り返す症状です。 症状の特徴 腹痛 下痢 吐き気 嘔吐 発熱 対処法 下痢、嘔吐が続くと脱水状態になる恐れがあるため、水分補給を行ってください。 症状が改善しない場合は消化器内科や内科を受診し、症状に合った治療を受けてください。 病気⑥:潰瘍性大腸炎 大腸の粘膜が攻撃を受けることで潰瘍が生じる病気です。 腹痛、下痢、血便、腰痛などが、数週間から数か月程度持続し、完全完治は困難と言われています。 症状の特徴 血便 粘血便 下痢(血性下痢)、腹痛(へそ周辺や下腹部の痛み) 発熱 倦怠感 めまい 動悸 食欲低下 体重減少 発疹 関節痛 腰痛 手のこわばり感 対処法 重症化を予防するため、潰瘍性大腸炎が疑われる場合はまず消化器内科を受診してください。 病院では薬物療法が行われます。しかし、根本的な治療薬がないため、症状を緩和させる治療が続けられます。 消化器内科を探す いますぐ病院!こんな症状は要注意!   以下の症状が出現している場合は早急に病院を受診してください。 激しい痛み 嘔吐を繰り返す 発熱(38度以上の高熱) 下血 吐血 黄疸 腹部が硬くなる 背中に痛みが生じている 激しい動悸が生じている 何科に行けばいい? 内科、消化器内科、消化器外科の受診をおすすめします。 内科を探す 放置すると…? 治療しないで放置した場合、以下のようなリスクが考えられます。 症状の改善に時間がかかる 症状がどんどん悪化し重症化する 緊急手術が必要な状態になる 命に関わるような危険な状態に陥る ▼参考 一般社団法人 広島県医師会 腹痛-おなかが痛いとき- 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 腹痛 -気になるからだの危険信号 痛み-

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 106
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事