右脇腹の違和感・張り|胆のうや腎臓の病気かも。病院は何科?

更新日:2022-08-23 | 公開日:2021-05-21
329

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

右脇腹の違和感・張り|胆のうや腎臓の病気かも。病院は何科?

「右脇腹の違和感、張りの正体は何?」

胆のうの病気尿路結石など、考えられる原因を解説します。

病院に行く目安や、受診すべき診療科も確認しましょう。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

右脇腹に違和感と張り…これって大丈夫?

医師男性
便秘ガス溜まりなどで、右脇腹の違和感、張りが起こる場合もあります。

一旦様子を見て症状が改善するようであれば、問題はありません。

ただし、

  • 便を出した後も症状が続いている
  • 押したり、触ったりすると痛い
  • 強い痛みを感じる
  • 痛みが強まったり弱まったりする
  • 背中まで痛みを感じる

といった症状がある場合は、病気の疑いが強くなります。
放置すると症状が悪化し、入院が必要になるケースもあります。

心当たりのある方は、早めに医療機関を受診しましょう。

病院は何科?

右脇腹の違和感・張りがある場合、まずは消化器内科を受診しましょう。

お医者さんへの「症状の伝え方」

医師男性
  • いつから症状があるか
  • 痛みはあるか
  • 排便は出ているか
  • わき腹以外に何らかの症状があるか

といった点を、できるだけ正確に伝えてください。

消化器内科を探す

考えられる3つの病気

右脇腹 違和感 張り

医師男性

右脇腹に張りと違和感がある場合

  1. 胆のう・胆管の病気
  2. 尿路結石
  3. 腎盂腎炎

など病気が原因のケースもあります。

病気① 胆のう・胆管の病気

医師男性
急性胆管炎、胆石症などを発症すると、右脇腹の違和感・張りが起こることがあります。
胆のう・胆管の病気の場合、右上腹部の痛みが徐々に強くなっていきます。

「胆石症」とは、胆のうや胆管に石(胆石)ができる病気です。
「急性胆のう炎」は、胆石が胆管に詰まって細菌感染を起こすと発症します。

他にも、こんな症状はないですか?

  • 右わき腹の痛み
  • 発熱
  • 吐き気、おう吐
  • 皮膚や白目が黄色くなる(黄疸)

胆のう・胆管の病気の「原因」

医師男性
  • 脂肪分が多い食事をよく摂る
  • 疲れ、ストレスの蓄積
  • 喫煙

などが原因として考えられます。

自分でできる対処法は?

医師男性
ご自身でできる対処法はありません。
治療が必要であるため、早急に消化器内科を受診しましょう。

医療機関では、抗生剤の投与手術などによって、病気の改善を図ります。
命に関わる場合もあるため、放置しないようにしましょう。

消化器内科を探す

病気② 尿路結石

医師男性
腎臓にできた結石によって、右脇腹に違和感・張りが生じる場合があります。

結石は、尿に含まれるシュウ酸などが、カルシウムと一緒になり結晶化したものです。

腎臓から落ちてきた結石が尿路に詰まると、急に痛みを感じるようになります。
この場合、右わき腹から背中にかけて痛みが起こります。

他にも、こんな症状はないですか?

  • 急な激しい痛み
  • 血尿
  • 吐き気、おう吐

尿路結石の「原因」

医師男性
  • 肉中心の食事
  • 脂っこいものばかり食べる

といった習慣が原因となります。

中高年の男性に多い病気でしたが、近年の食事の欧米化に伴い、女性の患者も増えてきています。

自分でできる対処法は?

医師男性
水分を多く摂ってください。
サイズが小さければ、尿から排出されることがあります。

ただし、2日以上経っても尿から排出されない場合は、泌尿器科を受診しましょう。
放置すると、感染症を引き起こすリスクがあります。

泌尿器科を探す

病気③ 腎盂腎炎

医師男性
腎盂腎炎とは、細菌感染によって腎臓に炎症が起こる病気です。
諸症状として、右脇腹の違和感・張りも挙げられます。

右わき腹から背中にかけて、痛みを感じる場合もあります。

他にも、こんな症状はないですか?

  • 残尿感
  • 排尿痛
  • 背中の痛み
  • 悪寒
  • 発熱
  • 吐き気、おう吐

腎盂腎炎の「原因」

医師男性
  • 疲労、ストレスの蓄積
  • 水分の摂取不足
  • 排尿を我慢する習慣

などが原因となって発症します。

腎盂腎炎は、尿路から侵入した細菌によって発症する病気です。
この感染が尿路にとどまらず、腎臓にまで及んでしまうと腎盂腎炎を発症します。

特に過度の疲労、ストレスは免疫力を低下させるため、感染症にかかりやすくなってしまいます。
また、男性よりも女性に多い傾向があり、妊娠や出産に伴い発症するケースも見られます。

自分でできる対処法は?

医師男性
ご自身でできる対処法はありません。
泌尿器科を受診して、治療を受けてください。

悪化すると入院が必要になるケースも多いので、放置しないようにしましょう。

泌尿器科を探す

「右脇腹の違和感・張り」は、早めに受診を

医師男性
右脇腹の違和感・張りが痛みに変わったときは、要注意です。
病気が隠れていた場合、放置すると重症化し、入院が必要になるリスクもあります。

悪化させないためには、早めの受診によって初期段階のうちに対処することが大切です。
症状が気になる方は、まず消化器内科で相談しましょう。

消化器内科を探す

合わせて読みたい
【右脇腹のズキズキとした痛み】大丈夫?ストレスや女性特有の原因も
2020-03-26
「右の脇腹がズキズキ痛い…」 「肋骨の下が痛い気がする…」 「呼吸をしたり、くしゃみをしたりすると痛い…」 原因は何?もしかしてストレス?病気? 右脇腹がズキズキと痛む症状の原因と対処法について、医師が詳しく解説します。 考えられる病気の可能性、病院を受診する場合は何科に行くべきかについてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。 右脇腹がズキズキ痛むのはなぜ? 右脇腹ズキズキ痛み…その原因は 筋肉痛 ストレス ガス溜まり 便秘 咳のしすぎ 肉離れ などが考えられます。 筋肉痛 急に運動をした、激しい運動をした、通常では使わない筋肉を使った等が原因で、筋肉を構成している繊維に傷が付く場合があります。 この傷付いた筋繊維を元通りにする工程で炎症反応が生じて、痛みを起こす原因となる物質が発生し、筋肉痛が起こると考えられています。 ストレス 胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、何らかのストレスが掛かることで発症する場合があると考えらえています。 また、ストレスで暴飲暴食をして、膵臓や肝臓が炎症を起こす等の2次的な要因で脇腹が痛くなることもあります。 ガス溜まり 大腸の中がガスでいっぱいになっている(張っている)ことが原因で右脇腹に痛みが生じる場合があると考えられています。 便秘 長い期間便秘が続くと、右脇腹に痛みが生じる場合があります。 咳のしすぎ 咳のし過ぎで筋肉痛になったり、肋骨が骨折、またはヒビが入り、脇腹に痛みが生じることがあります。 肉離れ 運動(テニスやゴルフ等)した際に体をひねった場合や、重い物を運ぼうとして体のバランスを崩した場合等に、筋膜の炎症を起こし脇腹が痛む場合があります。 右脇腹がズキズキするときの対処法 まずは、安静にしましょう。 それに加えて お腹を温める 体勢を変える 食事の管理 といった対処法があげられます。 お腹を温める 腹部を温めることで、消化管の平滑筋の緊張を緩和できる場合があります。 体勢を変える 膝を曲げて腹壁の緊張をほぐす態勢をとる 状態をやや前傾姿勢にする 内臓痛がある場合、上記のような体勢に変えることで痛みが緩和する場合があります。 食事の管理 胆石症の場合は、脂肪が多い食べ物を控える 結石予防のために水分を多めに摂る 食後に痛みが生じる場合は、食事量等の見直しをする アルコール摂取量を見直す 栄養バランスのとれた食事を心掛ける 上記を意識し、日々の食事内容を見直してみましょう。 特に消化のよいものを食べるようにして、脂っこいものを控え、内臓に負担をかけないようにしましょう。 ただしお腹の症状は急に悪化する場合もあるので、早めの医療機関受診を心がけてください。 「女性特有の原因」がある場合も 右の卵巣が働いているときに、人によっては右脇腹に痛みを感じることがあります。 また、卵巣や子宮の疾患が原因で右脇腹がズキズキと痛むことがあります。 女性の病気①卵管炎、卵巣炎 右側の卵巣に異常が生じた場合、右脇腹あたりの痛み、発熱、お腹が膨らむ等の症状が現れるケースが多いようです。 女性の病気②子宮筋腫 右脇腹や腰に張り感を伴う痛みが生じる、残尿感、生理が終わらない等の症状が現れます。 女性の病気③子宮内膜症 腹膜で炎症が生じると腫れが拡がり、その周りとの癒着を起こすため、脇腹や下腹部に痛みが生じます。 女性の病気④クラミジア感染症 クラミジア感染の場合、不正出血、下腹部痛、右脇腹周辺の痛み等が生じる場合があります。 右脇腹のズキズキとした痛みに加えて、上記の症状がある場合は、婦人科を受診しましょう。 婦人科を探す 「内臓が原因」のズキズキ痛のケース 右脇腹がズキズキ痛む場合 胆のう・胆管 腎臓 胃腸 肝臓 の病気の可能性があります。 「胆のう・胆管」の病気 急性胆のう炎 右上腹部を押すと強い痛みが生じる 右脇腹の痛み 発熱 吐き気 嘔吐 黄疸 等 胆石症 右脇腹(右季肋部)からみぞおちあたりの差し込むような痛み 発熱 吐き気 嘔吐 等 (脂を多く使用している物を食べた後に痛みが起きやすい) 急性胆管炎 右脇腹あたりの痛み 右上腹部の痛み 発熱 吐き気 嘔吐 黄疸 等 胆のうがん みぞおち周辺の痛み 右脇腹の痛み 悪心 嘔吐 黄疸 体重低下 等 胆のう・胆管の疾患の症状がある場合は、外科や消化器内科を受診しましょう。 外科を探す 「腎臓」の病気 尿路結石 できた結石が尿路を通るときに痛みが出る 吐き気 血尿 等 腎盂腎炎 発熱(高熱) 脇腹の痛み 腰痛 背中の痛み 吐き気 嘔吐 倦怠感 食欲不振 排尿痛 頻尿 等 尿路結石や腎盂腎炎の症状がある場合は、泌尿器科を受診しましょう。 泌尿器科を探す 「胃腸」の病気 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 みぞおちから右脇腹(右上腹部)の痛み 等 胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状がある場合は、消化器科や外科を受診しましょう。 外科を探す 「肝臓」の病気 ウイルス性肝炎 右脇腹(右季肋部)の痛み 発熱(高熱) 倦怠感 吐き気 嘔吐 下痢 食欲不振 等 アルコール性肝炎 右脇腹(右季肋部)の痛み 発熱 黄疸 肝臓圧痛 嘔吐 下痢 食欲不振 等 肝がん 右脇腹の痛みや張り感 みぞおち周辺の痛みや張り感 全身倦怠感 微熱 等 これらの症状が出るのは、病状が進行してからと考えられています。 肝臓疾患の症状がある場合は、消化器科を受診しましょう。 消化器内科を探す 「神経痛」のズキズキ痛のケース 肋間神経痛 背中から胸にかけての痛み 脇腹の痛み 肋間神経痛の症状がある場合は、整形外科を受診しましょう。 整形外科を探す 「皮膚の病気」のズキズキ痛のケース 帯状疱疹 皮膚のピリピリするような痛み 水疱ができる(肋骨周囲や脇腹に発生する場合が多い) 帯状疱疹の症状がある場合は、皮膚科等を受診しましょう。 (発疹等の症状が出てから3日以内に受診する) 皮膚科を探す 上記以外の病気が疑われる場合も、初期段階では症状が無い場合もあるため、できるだけ早めに医療機関を受診するようにしてください。 まずは整形外科、または内科で診てもらいましょう。 内科を探す ▼参考 一般社団法人 広島県医師会 腹痛-おなかが痛いとき- 宮崎大学医学部付属病院 診療内容(内科) 国立がん研究センター がん情報サービス 胆のうがん 米子医療センター 肝臓がん 花王 病気とトラブル 一般社団法人 日本肝胆膵外科学会 胆嚢結石・総胆管結石
合わせて読みたい
ストレス性胃腸炎の症状セルフチェック|治し方&受診目安も
2020-05-19
「お腹の調子が悪い…」 「これってもしかして胃腸炎…?」 心配な方は、ストレス性胃腸炎のセルフチェックリストで、ご自身の症状と照らし合わせてみましょう。 自分でできる対処法から、病院を受診する目安、放置のリスクまでお医者さんが解説します。 「ストレス性胃腸炎」とは ストレス性胃腸炎とは、不安・緊張・イライラしたときに、お腹に痛みが現れる病気です。 腹痛をはじめ、便秘・下痢・吐き気・めまい・疲労感・不安感・肩こり・頭痛などの症状が現れることがあります。 心因性のストレスが原因の疲労や睡眠不足がきっかけで発症することもあります。 誰でも発症する可能性があるものですが、ストレスを感じやすい人に起こりやすい傾向があります。 ストレス性胃腸炎の症状セルフチェック 胸やけ 下痢 便秘 腹部膨満感 食欲不振 肩こり 頭痛 疲労感 めまい 不眠 上記のチェックリストに当てはまる数が多ければ多いほど、ストレス性胃腸炎の可能性が高いといえます。 治すために「自分でできる」対処法 胃腸に優しい食事をとる 適度な運動をする 生活のリズムを整える 上記3つの対処法をおこなってみましょう。 ①胃腸に優しい食事をとろう やわらかく調理して、よく噛んでゆっくりと食べることも、胃腸への負担を減らします。 胃腸に負担をかけない食事を意識し、暴飲暴食は避けるようにしましょう。 食べ過ぎも胃腸に負担をかけるので腹八分目(もう少し食べられそうと感じるくらい)で食事をやめておきましょう。 やわらかく調理して、よく噛んでゆっくりと食べることも、胃腸への負担を減らします。 <OK>おすすめの食べ物 おかゆや雑炊など、よく煮込まれて消化しやすくなった食べ物がおすすめです。 鍋・煮物など、油を使わずよく加熱されたものよいでしょう。   <NG>避ける食べ物 刺激物(辛いものや酸味の強いもの)や脂っこいものは避けるようにしましょう。 ごぼうやさつまいもなどの食物繊維が豊富なものも、負担になる場合があります。 ②適度な運動をしよう ウォーキングやストレッチなどの軽い運動でいいので、気分転換にもなるように取り組んでみましょう。 運動も取り入れるとストレスの発散につながります。 ③生活のリズムを整えよう しっかり睡眠をとることで、自律神経のバランスを整えることができます。 生活のリズムが崩れると、ストレスを感じて自律神経のバランスが乱れるため、胃腸炎の悪化に繋がります。 昼間のうちに外出して太陽の光を浴び、夜は同じ時間には寝るようにするなど、できるだけ同じリズムで寝る習慣にするだけでも、睡眠不足が改善されることがあります。 市販薬は何を選べばいいの? ストレス性胃腸炎を緩和させる市販薬を教えてください。 胃酸分泌を抑制させる薬や、抗うつ薬や抗不安薬、漢方薬など、市販薬でも購入可能なものもあります。 薬剤師に相談して購入するとよいでしょう。 また、市販薬を飲んで2週間以上経過しても効果が見られない場合は病院で治療しましょう。 ストレス性胃腸炎を放置すると…? ストレス性胃炎を放置していると、症状が悪化して潰瘍ができたり、食欲不振や消化機能の低下により栄養失調につながるがることもあります。 痛みが続く、痛みが激しい、という場合は放置せずに治療を行いましょう。 病院を受診する目安 痛みが1ヶ月以上続く 市販薬を飲んでも効果がない 吐き気(嘔吐)がある 耐えられない激しい痛みがある 血便が出た という場合は、病院に行きましょう。 病院は何科? ストレス性胃腸炎の疑いがある場合、内科、消化器内科、心療内科を受診しましょう。 体の症状が強い→内科、消化器内科 心の症状が強い→心療内科 内科を探す 心療内科を探す ▼参考 日本赤十字社姫路赤十字病院 大阪みなと中央病院

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 329
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事