左脇腹の痛みは何科?ズキズキ痛・チクチク痛の正体とは。ストレスの影響・女性の病気のケースも

更新日:2023-01-31 | 公開日:2020-05-15
702

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

左脇腹の痛みは何科?ズキズキ痛・チクチク痛の正体とは。ストレスの影響・女性の病気のケースも

「左脇腹がズキズキ痛い!」
「病院は何科に行けばいい…?」
ズキズキ・チクチク痛みを感じるときの原因から対処法まで、医師が解説します。
放置する危険性や早期受診のメリット、病院に行く目安についても聞きましたので参考にしてみてくださいね。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

「左脇腹が痛い」病院は何科?

医師男性

痛みの原因によって受診すべき科が違います。
左脇腹が痛む主な原因として、

  1. 尿管結石(ズキズキ痛)→泌尿器科
  2. 腎盂腎炎(ズキズキ痛)→腎臓内科、泌尿器科
  3. 帯状疱疹(ピリピリ痛)→皮膚科
  4. 膵炎(ズキズキ痛)→消化器内科
  5. 大腸憩室炎(チクチク痛)→消化器内科、胃腸科

などが考えられます。

それぞれのケースの「症状の特徴」など、詳しく解説します。

1.尿管結石(ズキズキ痛)→泌尿器科

医師男性
尿路結石とは、尿の中の成分(ミネラル)が結晶化し結石となり、尿路にとどまっている状態のことを言います。

痛みの特徴

  • ズキズキと刺すような激しい痛み
  • 痛みの強さに波がある
  • 「少しずつ痛みが強くなり、ピークになると和らぐ」というのが約20~60分間隔で起こり、痛みは2~3時間続くこともある

※他にも、吐き気、嘔吐、発汗、悪寒、発熱、排尿時の痛み、血尿、強い尿意、尿の変化、腹部の腫れなどの症状が見られます。
※結石のできる位置により、傷む場所が異なります。(左の尿路結石なら左側、右なら右側)鼠径部から陰部まで痛みがひろがることもあります。

また、次のような人は尿管結石になりやすいといわれているので、注意が必要です。

  • 肥満または運動不足
  • 脱水気味
  • 動物性たんぱく質をたくさんとっている
  • 水分やカルシウムが不足している
  • よく清涼飲料水を摂取している
  • 結石になったことがある家族がいる
  • 副甲状腺機能亢進症や尿細管性アシドーシスなどの病気がある
医師男性
尿管結石の疑いがある場合は、泌尿器科を受診してください。

泌尿器科を探す

2.腎盂腎炎(ズキズキ痛)→腎臓内科、泌尿器科

医師男性
膀胱炎のあとに起こることが多い、腎臓が炎症を起こす病気です。尿道の出口から細菌が入り込むことで起こります。

痛みの特徴

  • ズキズキとした痛み
  • 夕方から早朝にかけて痛むことが多い
  • 炎症が波及すれば右脇腹や腰・背中も痛む

「急性腎盂腎炎」
悪寒や震えを伴う発熱(38℃以上)、吐き気、嘔吐、頻尿、残尿感、排尿時の痛み、尿の混濁など。馬蹄腎や膀胱尿管逆流症の人がなりやすいです。その他、妊娠、結石、尿道炎なども誘因となります。

「慢性腎盂腎炎」
活動期では、急性腎盂腎炎と同じような症状。非活動期では微熱、倦怠感、食欲不振など、もしくは無症状。

医師男性
腎盂腎炎の疑いがある場合は、腎臓内科泌尿器科を受診してください。

腎臓内科を探す

3.帯状疱疹(ピリピリ痛)→皮膚科

医師男性
疲れやストレス、病気によって免疫力が下がっている人がなりやすいです。特に50歳以上に多いと言われています。

帯状疱疹とは、水ぼうそうのウイルスが再び活動を始めることによって発症する、帯状の小さな水ぶくれです。

痛みの特徴

  • ピリピリと刺すような痛み
  • 刺激(寝返りをうつ、衣服がすれる等)により痛みが増す
  • 顔(目の周り)にも痛みが生じることもある

※他にも、発熱、頭痛、リンパ節の腫れなどが併発することもあります。

医師男性
帯状疱疹の疑いがある場合は、病院は皮膚科を受診してください。

皮膚科を探す

合わせて読みたい
帯状疱疹ってどんな病気?原因や初期症状を解説。人にうつる病気なの?
2022-12-23
帯状疱疹ってどんな病気…? 放っておいてもいいの? 帯状疱疹という病気について、分かりやすくまとめました。 発症する原因や初期症状、治療方法についても解説します。 帯状疱疹とは? 帯状疱疹とは、過去に感染した「水ぼうそうのウイルス」が再活性化することが原因で発症する感染症です。 帯状疱疹になると、体の片側に痛みやチクチクとした感覚、かゆみが生じます。 その後そこに、まわりが赤い小さな水ぶくれがたくさんできます。ピリピリとしたしびれを感じることもあります。 帯状疱疹の症状 体の片側のかゆみ 体の片側の発疹・水ぶくれ 発熱 頭痛 ※かゆみ・発疹等は、腕・胸・顔に出ることもあります。 症状の経過 帯状疱疹は、「①かゆみや痛み→②発疹→③水ぶくれ」と症状が変化していきます。 ① 痛みやかゆみが出る 体の左右どちらか片側に、はじめは皮膚の痛みやかゆみなどの症状があらわれます。 胸から背中など、上半身に症状が出ることが多く、顔や目の周りに発症することも多いです。 ② 紅斑・発疹ができる 痛みやかゆみなどの症状がある箇所に、赤い斑点(紅斑)が出てきます。 その後、虫に刺されたような発疹ができます。 発疹は神経に沿って帯状にあらわれ、数日から1周間ほど続きます。 ③ 水ぶくれができる 発疹ができた部分にみずぶくれができます。発疹の中央の部分が膿のようになり、ただれたり、潰瘍のようになったりします。 やがて、かさぶたとなり、自然に枯れて剥がれ落ちます。 皮膚の症状は、一般的には1~2周間から1ヶ月ほどで良くなります。色素沈着が残る人もいます。 帯状疱疹の原因 帯状疱疹は、体内に潜んでいる「水痘ウイルス(水ぼうそうのウイルス)」が原因です。 免疫力が低下しているときにウイルスが活動を再開すると、帯状疱疹を発症します。 帯状疱疹になりやすい人は? 40~50代以上 疲労やストレスがたまっている 睡眠不足 免疫力が低下していると、神経細胞に潜んでいた「水ぼうそうのウイルス」が活性化して、帯状疱疹を発症しやすくなります。 ※水ぼうそうに感染した人全員が、帯状疱疹を発症するわけではありません。 帯状疱疹は人にうつるの? 帯状疱疹は、周囲の人に帯状疱疹として感染することはありません。 しかし、過去に感染した水ぼうそうのウイルスが帯状疱疹の原因なので、乳幼児など水ぼうそうにかかったことがない人には、水ぼうそうとして感染することがあります。 帯状疱疹かもと思ったら… 時間をかければ自然治癒しますが、早めにウイルスや痛みを抑えるのがよいため、帯状疱疹の疑いがあったら、皮膚科にいくのがよいでしょう。 病院で処方される抗ウイルス剤を飲めば、自然治癒を待つより早い回復が期待できます。 また、免疫力が低下している状態です。まずは安静にして、食事をしっかりとりましょう。 お家では、お風呂に入ったりホットタオルをあてたりして、体を温めて痛みを和らげましょう。帯状疱疹による痛みは、血行が悪いと強く感じます。 治療内容 抗ウイルス剤の点滴や内服を行います。痛みに対しては鎮痛薬を使用することもあります。水疱には軟膏を塗ります。 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

4.膵炎(ズキズキ痛)→消化器内科

医師男性
膵炎とは、膵臓が炎症を起こしている状態です。アルコールをよく飲む人や、男性に多い病気です。

痛みの特徴

  • ズキズキとした痛み
  • 背中、みぞおち、腰が痛む
  • 食後数時間後やあおむけで寝ると痛い(慢性膵炎)

突然発症し、数日から数週間でおさまる「急性膵炎」と、炎症が長期間続き膵臓の機能が破壊される「慢性膵炎」があります。急性膵炎の場合、入院が必要になります。

「急性膵炎」
胆石が一時的に詰まることなどで起こります。
発熱、食欲不振、吐き気、嘔吐などが起こります。せきこむ、深呼吸をする、体を大きく動かすなどにより痛みを強く感じます。食後に痛みを感じる人もいます。
原因ははっきりしていませんが、大量の飲酒により急性膵炎になることもあります。

「慢性膵炎」
長期間の大量の飲酒により、炎症が起こります。遺伝により起こることもあります。吐き気、嘔吐、倦怠感、腹部膨満感などが起こります。進行すると膵臓の働きが悪くなることで消化不良が起こり、下痢や体重減少が生じます。

医師男性
膵炎の疑いがある場合は、消化器内科を受診してください。

消化器内科を探す

合わせて読みたい
膵炎とは|急性・慢性の症状をそれぞれチェック。原因や治療法まで解説。
2023-01-30
膵炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 膵炎の主な症状も紹介するので、「膵炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしてみてください。 膵炎とは 膵炎とは、膵臓の消化液が漏れて、臓器を傷つけてしまう病気です。 この膵炎は「急性膵炎」と「慢性膵炎」に分かれます。 「急性膵炎」とは、消化酵素によって膵臓自体がダメージを受けて、炎症が起こっている状態です。 「慢性膵炎」とは、食べ物を消化するための膵液が、長期間に渡って膵臓自身を溶かしてしまう病気です。 「急性膵炎」と「慢性膵炎」それぞれの症状 急性膵炎 ▼軽度~中等度の症状 みぞおち周辺から左上腹部の痛み 背中の痛み 吐き気、おう吐(吐いても症状が改善しない) 発熱(37度~38度程度が多い) 食欲不振 腹部膨満感 ▼重度の症状 血圧低下 皮膚が黄色っぽくなる 呼吸困難 精神が錯乱してしまうほどの激しい痛み 失神 慢性膵炎 腹痛を5〜10年ほど繰り返す 急にお腹や背中が痛くなることがある 下痢や便秘の症状がある みぞおちを押すと痛い だるい 食欲不振 吐き気、嘔吐 お腹の張り(膨満感) 体重減少(※) ※人によって異なりますが、6か月で5%以上を病的な体重減少とすることが多いです。 膵炎の原因 膵炎の原因には、「お酒の飲み過ぎ」「胆石が胆管で詰まる」などが挙げられます。 ただし、はっきりと原因が分からないケースもあります。 膵炎になりやすい人 お酒をよく飲む タバコを吸う 暴飲暴食している 脂肪分を多く含む食品のとり過ぎ 就寝直前に食事をとることが多い 刺激が強い飲食物を好む 急性膵炎を疑う場合はすぐ病院へ 膵炎が疑われる場合は、「内科」で受診することをおすすめします。 急性膵炎を発症すると、命に関わるケースもあります。 特に毎日飲酒している方は、腰・背中あたり痛みを感じたら早めに受診しましょう。 内科を探す 慢性膵炎も放置はNG 慢性膵炎は症状が進行すると、インスリンの分泌量が低下し、糖尿病を発症する恐れがあります。 また、症状が悪化すると、膵臓ガンを発症する恐れもあるため、早めに受診してください。 膵炎の検査・治療法 医療機関では、必要に応じて血液検査、内視鏡、エコーなどを行います。 そこまで痛い検査はありません。 膵炎の治療は、 鎮痛剤の投与 輸血 絶食 などをおこなって症状の改善を図ります。 安定するまで集中治療の管理が行われるため、入院が必要になるケースが多いです。

5.大腸憩室炎(チクチク痛)→消化器内科、胃腸科

医師男性
憩室(大腸の壁の薄いところにできた袋状のもの)に便が入り込むことで細菌が増え、炎症を起こします。

憩室は大腸検査の際などに指摘されることが多いです。喫煙肥満も関係していると言われています。

痛みの特徴

  • チクチクとした痛み
  • 歩いたときに、響くように痛む

※他にも、発熱、吐き気、嘔吐、下痢、便秘などが見られます。

医師男性
大腸憩室炎の疑いがある場合は、消化器内科胃腸内科を受診してください。

消化器内科を探す

女性の場合、「婦人科系疾患」の可能性も

女性 腹痛

医師男性

女性の場合、

  • 子宮内膜症
  • 子宮筋腫
  • 卵巣腫瘍
  • 異所性妊娠

などの可能性もあります。

<婦人科系疾患の症状の特徴>

 

「子宮内膜症」
主に生理前や生理中の下腹部や骨盤部の痛みが起こります。
排便時や排尿時の痛み、生理中の下痢や便秘、頻尿、強い尿意、腹部膨満感なども生じます。

「子宮筋腫」
不正出血、便秘、頻尿、強い尿意、流産が続く、などの症状が見られます。検診の時に見つかる場合が多いです。

「卵巣腫瘍」
下腹部痛や頻尿が生じます。腫瘍が小さい時は無症状のことが多いです。検診の時に見つかる場合が多いです。

「異所性妊娠」
腹痛や不正出血が起こります。ただ、初期症状がなく自分で判断するのは難しいです。

医師男性
上記の症状や、生理前後の痛みが強くなったと感じたら、婦人科を受診しましょう。

婦人科系の病気は、検診をうけることで見つかることもありますので、定期的に検診をうけることも大切です。

婦人科を探す

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

痛みを放置すると…こんなリスクが!

医師男性
病院へ行かず、症状を放置してしまうことで、「治るのが遅くなる」「日常生活に支障をきたすようになる」のはもちろん、様々なリスクを負うことになります。
  • 腸に穴が開く
  • 細菌が全身に拡がる
  • 他の臓器に障害をきたす
  • 他の病気を招く
  • 妊娠しにくくなる
  • 流産や早産しやすくなる
  • 最悪の場合、死に至る
医師男性
早めに受診することで、早く回復し、命を守ることができます。

婦人科系の病気なら、妊娠の可能性を残すことや流産や早産を防ぐことに繋がります。
特に、発熱・寒気・震え・激しい腹痛などがある場合、速やかに受診しましょう。

診察時の「症状の伝え方」

医師男性
お医者さんに症状を伝えるときは、以下の4ポイントをしっかり伝えるのがよいでしょう。
  1. 症状の「開始時期」(いつから痛いか)
  2. 症状の「経過」(よくなっているのか、悪くなっているのかなど)
  3. 症状の「特徴」(どこがどんな風に痛いか、どういう時に痛みが強くなるか、脇腹の痛み以外の諸症状の有無)
  4. 「薬の服用」の有無(今どの薬を飲んでいるか)
合わせて読みたい
左上腹部の痛みは「膵炎」かも。食後の痛みは要注意!病院は何科?
2021-03-29
左上腹部が痛むのは、なぜ? お酒をよく飲む方や太っている方は、急性膵炎のリスクがあります。 「何科を受診すべきか」も併せて、お医者さんが解説します。 急性膵炎は治療が必要な病気です。心当たりがないかチェックしましょう。 左上腹部が痛い…これって大丈夫? 一旦様子を見ても良いケース 痛みに“心当たりがある”、例えば 暴飲暴食 ストレスや疲労の蓄積 刺激が強いものの過剰摂取 便秘 による痛みの場合は、一旦様子を見ても良いでしょう。 これらが原因の場合は、生活習慣を見直したり、しっかりと休むことで症状が改善する場合があります。 特に、食べ過ぎやお酒の飲みすぎには注意しましょう。 便秘でお困りの方は、食物繊維の多い食材を食べるようにしてください。 病気の可能性があるケース ただし、 突然激しい痛みに襲われた 吐き気、嘔吐がある 発熱がある 皮膚が黄色っぽくなる 左側の背中、肩、腕(手)にも痛みがある 仰向けの状態で寝ると痛みがひどくなる といった場合には、“なんらかの病気”を疑う必要があります。 その痛みは「急性膵炎」が原因かも 左上腹部の痛みは、「急性膵炎」の可能性も考えられます。 「急性膵炎」とは、消化酵素によって膵臓自体がダメージを受けて、炎症が起こっている状態です。 急性膵炎を発症する「きっかけ」 急性膵炎を発症するきっかけには、 お酒の飲みすぎ 栄養不足 胆石症 遺伝的要因(体質) 薬剤の服用の影響 などが挙げられます。 過度の飲酒による膵炎は、アルコールによって膵液が過剰に分泌されたり、膵管が狭くなったりするためと考えられています。 また、胆石症による膵炎は、小さい胆石が膵液を排出する部分を塞いでしまうことが原因と言われています。 他にも、抗てんかん薬、免疫抑制薬などの薬の服用が原因になることもあります。 急性膵炎はどんな人に多い? 40歳~60歳代の男性 お酒をたくさん飲む人 脂肪分を多く含む食品の摂取量が多い人 太っている人 血中の中性脂肪が多い人(高脂血症) 急性膵炎の痛み方 痛みの感じ方には個人差がありますが、激痛が長時間続くケースが多いです。 急性膵炎の痛みは、 焼けるような痛み 刺し込むような痛み 転げまわるような痛み などと表現されています。 痛みが生じやすい場所は、みぞおち周辺から左上腹部(肋骨下側)です。 痛みが背中まで拡がることも多いです。患部やその周辺を押すと、痛みが強くなる場合もあります。 <痛みが出るタイミング> 脂っこいものを食べたり、お酒を飲んだりした数時間後に痛みが出やすいです。 ただし、前触れなく突然痛みが生じる、数日間かけて少しずつ出現するといった場合もあります。 急性膵炎の主な症状 ▼軽度~中等度の症状 みぞおち周辺から左上腹部の痛み 背中の痛み 吐き気、おう吐(吐いても症状が改善しない) 発熱(37度~38度程度が多い) 食欲不振 腹部膨満感 ▼重度の症状 血圧低下 皮膚が黄色っぽくなる 呼吸困難 精神が錯乱してしまうほどの激しい痛み 失神 急性膵炎は“命にかかわる”ケースも 「急性膵炎」の恐いところは、発症すると膵臓だけでなく、他の臓器にまで炎症を起こすケースが多いことです。 そのため、多臓器不全を起こして命に関わるような状態に陥るケース(重症急性膵炎)もあります。 病院は何科? 左上腹部が痛むときは、まずは内科、消化器内科を受診してください。 たとえ痛みが消えたとしても、念のため検査を受けることをおすすめします。 急性膵炎は、知らず知らずのうちに徐々に重症化していくというケースもあります。 また、 じっとしていられないほどの痛み 突然の背中の激痛 が起きた場合には、早急に受診してください。 急性膵炎の場合、重症化すると命に関わるケースもあります。 重症化を防ぐためには、医療機関で痛みの原因を特定することが重要です。 内科を探す 病院で受ける治療 医療機関では、必要に応じて血液検査、内視鏡、エコーなどを行います。 そこまで痛い検査はありません。 入院して絶飲食、また輸液を点滴します。痛みには鎮痛剤を投与します。 お医者さんになんて伝えたらいい? 医師には いつから痛いか どんな痛みか 痛みがどれくらい続いているか を説明しましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 一般社団法人 日本肝胆膵外科学会 急性膵炎と慢性膵炎 日本医師会 医療と健康 急性すい炎 厚生労働省 急性膵炎
合わせて読みたい
左わき腹の痛みは「腎臓の病気」サイン?病院は何科?要注意な症状も|医師監修
2021-07-05
「左わき腹が痛い…」 「背中まで痛みが広がっている…」 その症状は「腎臓の病気」かもしれません。 考えられる病気と対処法を医師に聞きました。 「放置するとどうなってしまうか」についても解説します。 左わき腹の痛みは腎臓病のサイン? たしかに、腎臓病などによって、左わき腹が痛む場合もあります。 腎臓は左右にひとつずつあります。 左側の腎臓や尿路に結石などができると、左わき腹に痛みを感じることがあります。 腎臓病の痛みは、どう見分ける? わき腹の痛みが背中側まで広がる いつまでも鈍く痛む 突然、激痛や筋肉痛のような痛みが起こる こんな“腎臓の異常サイン”が出たら、早く病院へ! 腎臓に異常がおきると、むくんだり、頻尿になったり、だるくなったりと、様々な症状がでてきます。 左わき腹の痛みに加えて、以下のような症状がみられる場合は、泌尿器科・腎臓内科・内科を受診しましょう。 背中の痛みが2日以上変化なく続く わき腹の痛みが2日以上、変化なく続く 顔や手足がむくむ 倦怠感がある 血圧が高い 血尿が出る 眠れない日が続く 頭が痛い 尿の量が減少する トイレが近くなる 吐き気がある 嘔吐する 下痢が出る 食欲がなくなる イライラする あざができる 全身にかゆみが出る 貧血を起こす めまいがする 内科を探す よくある2つの腎臓の病気 左わき腹が痛くなる腎臓の病気として 尿路結石 腎盂腎炎 が挙げられます。 それぞれ詳しく解説していきますので、思い当たる方は医療機関で治療を受けるようにしましょう。 病気① 尿路結石 尿路にできた結石がつまる病気です。腎臓内に結石があるときは無症状ですが、結石が尿路に落ちてきたりすると痛みを伴います。結石は再発しやすい病気です。 一般的に猛烈な痛みを感じて、救急で受診される人が多いですが、人によっては鈍痛や違和感程度で受診されることもあります。 発症リスクが高いのはこんな人 欧米化した食事や動物性たんぱく質の摂取量が多い人は、発症しやすいと言われています。 中高年の男性に多い病気です。しかし、最近は食事の欧米化に伴い、女性も増えてきています。 尿路結石の「主な症状」 わき腹痛の激痛 下腹部痛 腰部の痛み 血尿 頻尿 など 尿路結石は、腎臓から尿路に落ち込んだ結石が原因です。結石は尿に含まれるシュウ酸とカルシウムが一緒になり結晶化したものです。 結石の影響で尿路が詰まったり、傷ついたりすると、腎機能低下し、炎症を起こすこともあります。 病気② 腎盂腎炎 「腎盂腎炎」は、細菌感染により腎臓に炎症が起こる病気です。 病気後の免疫力の低下・ストレス・疲労などが原因と言われています。 通常は問題ない細菌(大腸菌など)が体内に侵入しやすくなり、尿路で細菌感染を起こします。症状が進行して腎臓にまで及ぶと、「腎盂腎炎」を発症します。 発症リスクが高いのはこんな人 疲れやストレスをためやすい人 水分の摂取量が少ない人 排尿を我慢するクセがある人 男性よりも女性に多く、妊娠や出産に伴い発症することが多いです。 風邪や病気などが良くなったばかりで体力が戻っていない人、排尿を我慢する人も発症しやすいです。 腎盂腎炎の「主な症状」 悪寒 発熱 背中の痛み 吐き気 嘔吐 放置はNG!腎臓の状態が悪化すると… 腎臓の痛みを放置すると症状が悪化していきます。 慢性化して「慢性腎盂腎炎」を発症すると、反対の腎臓にも感染が広がるリスクがあります。 さらに悪化すると尿路閉塞や腎結石を作る原因にもなるので、症状に気が付いたら早期治療を受けましょう。 病院は何科? 左わき腹の痛みで腎臓病を疑う場合は、泌尿器科・腎臓内科・内科を受診しましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル 腎臓の感染症

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 702
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事