【水太りを解消する4つの方法】食べ物・ストレッチ・サプリで余分な水分を排出しよう

更新日:2021-12-01 | 公開日:2021-12-01
14

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【水太りを解消する4つの方法】食べ物・ストレッチ・サプリで余分な水分を排出しよう

「水太りを解消したい…!」
「何をすればいいの?」

栄養士がおすすめする「水太りの解消法」をご紹介します。
ストレッチやマッサージの方法も必見です。

※「水太り」は医学用語ではありません。

監修者
神原 李奈 先生

株式会社Luce
栄養士・食育栄養インストラクター

神原 李奈先生

経歴

株式会社Luce・健康検定協会 所属
CA(客室乗務員)の仕事をきっかけに、健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。大手料理教室の講師の経験を経て、栄養士を目指すことに。栄養士免許を取得後の現在は、現役CAとして世界中を飛び回りながら、栄養士として健康や食に関する情報を発信している。

水太りを解消したい…!どうすればいいの?

専門家女性
1日1.2リットル程度、水を飲みましょう。

水太りを解消するには、食生活や運動習慣を見直して、代謝を良くすることが大切です。
水分の正常な排出が促されると、自然とむくみが改善されていくでしょう。

「水太り」は、代謝が悪いことが原因であり、水の飲みすぎによって起こる症状ではありません。汗や尿として排出されるべき水分が体に溜まり、むくんでしまう状態を指します。

必要な水分を摂らないと、便秘によって腸内環境が悪くなり、さらにむくんでしまう可能性があります。

1日あたりの水分排泄量は尿や便から1.6リットル、汗や呼吸から0.9リットルです。それを補うために、栄養素の代謝で0.3リットル、食事から1リットル、残りを飲み水から摂りましょう。

基本的に、水は1日に1.2リットル程度飲めば良いとされています。たくさん汗をかいた日には、1.2リットル以上飲んでください。

また、運動不足の人はリンパ管の働きが悪くなって代謝機能が低下しやすいので、水太りになりやすい傾向があります。日ごろの運動習慣も見直すとよいでしょう。

余分な水分を排出!4つの水太り解消法

専門家女性
  • カリウム・食物繊維が豊富な食べ物を摂る
  • 補助的にサプリを飲む
  • 血行をよくする(ストレッチ・マッサージ)
  • ふくらはぎの筋肉をつける

この4つを行うことで水太りの解消につながります。

解消法① カリウム・食物繊維が豊富な食べ物を摂る

専門家女性
「カリウム」や「水溶性食物繊維」を積極的に摂取すると、水分の排出が促されて水太りの解消につながります。

カリウムは、水分の溜め込みにつながるナトリウム(※)の排泄を促す作用があります。
また、水溶性食物繊維は、ナトリウムを吸着し、体の外に排出する作用があります。

<カリウムが豊富な食べ物>

海藻類(昆布・わかめ など)、インスタントコーヒー、パセリ、切り干し大根、きな粉、ピスタチオ、バナナ

 

<水溶性食物繊維が豊富な食べ物>

海藻類(昆布・わかめ など)

※ナトリウム
食塩などに含まれる成分。過剰摂取すると濃度を薄めるために水分を溜め込み、むくみが生じる。

解消法② 補助的にサプリを飲む

専門家女性

水太り解消には、カリウムを配合したサプリメントがおすすめです。
ナトリウムの排出が促されると、余分な水分も排出されやすくなります。

解消法③ 血行をよくする(ストレッチ・マッサージ等)

専門家女性

体がむくんでいるときは

  • ストレッチ
  • マッサージ
  • 湯船につかる

などで体を温め、血行を促しましょう。

血行不良が起こると、血液やリンパの流れが滞ってしまい、むくみが生じます。
血行を促すことで体の水分の循環もよくなり、水太りの解消に繋がります。

ストレッチの方法

  • 椅子に深く腰を掛けてください。
  • 足を伸ばしてください。
  • 脚を伸ばしたまま、つま先を上下させてください。

ゆっくり行ったり、リズミカルに早く行ったり、動きに変化をつけることで、血行が改善されます。機会を見つけて積極的に行いましょう。

マッサージの方法

  • 足首の方から、両手でふくらはぎを包み込み、優しく膝の方へ引き上げます。
  • 膝から太股をつたい、股の方へと引き上げてください。

マッサージは、服の上から行うか、直接皮膚にマッサージをする際には、滑りの良いクリームや乳液、マッサージオイルなどを使いましょう。

解消法④ ふくらはぎの筋肉をつける

専門家女性

ふくらはぎの筋肉をつけることで、足の血液がスムーズに送り出され、水太りの解消になります。

  • タンパク質を毎食しっかり摂る
  • ふくらはぎの筋トレをする

といった点を心がけましょう。

タンパク質は、筋肉を作るもとになる栄養素で、肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などに豊富に含まれています。

ふくらはぎの「筋力アップ体操」

  • 立った状態で、かかとをあげます。
  • ゆっくり降ろします。

※この運動を1回2〜3セットとして、1日10〜20回程度行いましょう。

これはNG!水太りが悪化する行動

専門家女性
  • ずっと同じ姿勢でいる
  • 体を冷やす

といった行動は、水太りの悪化を招くため気をつけましょう。

NG行動① ずっと同じ姿勢でいる

専門家女性
立ちっぱなしや座りっぱなしなど、ずっと同じ姿勢でいると筋肉を動かす機会が少なくなり、水分が循環しなくなってむくみに繋がります。

特に足のむくみが気になる人は、立ち仕事やオフィスワークで同じ姿勢でいることが多い傾向があります。

ランチタイムや休憩時間には、「足首を回す」などの簡単なストレッチをして、ふくらはぎの筋肉を意識して動かすようにしましょう。

NG行動② 体を冷やす

専門家女性
体を冷やす行動は、血流が悪くなって水太りにつながります。

体を冷やさないために、

  • 冷たい飲み物や食べ物は控える
  • あたたかい飲み物や料理を選ぶ
  • カフェインを含む飲み物の過剰摂取を控える
  • エアコンの冷え対策を行う(ひざ掛け・長袖着用 など)

などを心がけるとよいでしょう。

生活習慣を見直して水太りを解消しよう

専門家女性
水太りしやすい人は、まずは生活習慣を見直して、体の代謝を良くしましょう。
余分な水分が排出されると、改善に向かうことが多いです。

なお、むくみがなかなか改善しない場合は、代謝に関わる病気が隠れている可能性も考えられます。
病気を疑うときは、内科で相談してみると良いでしょう。

「なかなか痩せない」とお悩みの方へ

ライザップ

「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\もっと気軽にジムに通いたい人/
チョコザップ

「チョコザップ」 はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 14
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

おすすめ記事
関連記事