喉が焼けるように痛い…対処法は?「胃食道逆流症」かも。受診目安も

更新日:2022-12-19 | 公開日:2020-12-09
58

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

喉が焼けるように痛い…対処法は?「胃食道逆流症」かも。受診目安も

なんだか喉が焼ける感じがする…。
これって大丈夫?もしかして、病気?

その症状は「胃食道逆流症」の可能性があります。
どう対処すればいいのか、お医者さんに詳しく聞きました。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

花粉症の記事バナー

喉が焼ける感じ…これ大丈夫?

医師男性
喉が焼ける症状は、胃液が逆流すると起こります。

次のような行動をとると、一時的に胃液が食道に逆流することがあります。

  • 食べすぎた
  • 脂肪分の多い食品を食べた
  • お酒をたくさん飲んだ
  • 食後すぐに横になった

症状が出て間もない場合は、一旦様子を見ても良いでしょう。

要注意なケース

医師男性

ただし、

  • 食後2~3時間の胸やけ
  • 胸が締め付けられるような感じ
  • ピリピリとした痛み

といった症状が慢性化している場合は、要注意です。

繰り返す症状は「胃食道逆流症」かも

医師男性
「喉が焼ける」ような症状が続く場合、胃食道逆流症の可能性もあります。

胃食道逆流症は、胃酸の逆流を防いでいる筋肉が緩むことで発症します。

胃食道逆流症になりやすい人

  • 早食いの癖がある人
  • 就寝前まで飲食しがちな人
  • 脂肪分や糖質多く含む食品をよく食べる人
  • お酒をたくさん飲む人
  • タバコを吸う人
  • 太っている人
  • ストレスを溜め込みやすい人
  • 中高年の男性
  • 便秘気味な人
  • 姿勢が悪い(前傾姿勢、猫背)人

主な症状

  • 喉や胸が焼けるような感じ
  • 喉や胸のあたりの痛み(締め付けられるような痛み)
  • 胃痛
  • 胃の不快感(胃もたれ)
  • げっぷ
  • 酸っぱい液体、苦い液体が喉まで上がってくる
  • 咳が出る
  • 吐き気

自分でできる対処法は?

お医者さん

医師男性
・暴飲暴食
・早食い
・就寝前の食事
を止めましょう。

できるだけ消化の良い食品を選び、しっかりと噛んで食べましょう。

また、以下の食品・飲料の摂取も控えてください。

  • お酒
  • 脂肪分の多い食品(揚げ物等)
  • 糖分を多く含む食品(チョコレート等)
  • 柑橘類
  • 刺激物(香辛料、カフェイン等)

食事以外での対処法

  • 便秘を改善する
    →胃が圧迫されて胃酸が逆流しやすくなるため
  • 姿勢を正す
    →前屈みの体勢にならないようにしましょう
  • 食後すぐに横にならない
    →食後3時間は寝ないようにしてください。
  • 禁煙する
  • 肥満傾向の人は減量する
  • 寝るときは上体を少し高くして、左側を下にする
  • 腹部を締め付けるような衣類や下着の着用を控える

市販薬を使ってもいい?

医師男性
食べ過ぎなど、「喉の不調の原因」が明確な場合は、市販薬を使用してもよいでしょう。

「H2ブロッカー」入りの市販薬は、胃酸の分泌を抑制する作用があります。

ただし、

  • 市販薬を3日ほど使用しても症状が改善しない
  • 症状を繰り返す

といった場合には、受診をおすすめします。

この症状は早めに病院へ

喉 焼ける

医師男性
以下の症状がある場合は、一度受診してみることをおすすめします。
  • 喉が焼けるような感じが2週間以上続く
  • 一度改善してもまた症状が出現する
  • ひどい胸やけで夜中に起きてしまう
  • 胸が痛む
  • すぐにお腹いっぱいになる
  • 物が喉につかえる感じがある

特に“すぐに受診すべき”症状

  • 激しい胸の痛み
  • 喘息のような症状
  • せきが慢性化している
  • 眠れない
  • 喉に痛みや違和感ある

内科を探す

受診するのは何科?

医師男性
内科、消化器内科を受診しましょう。

早期に受診することで、症状の悪化を防ぎやすくなります。

また、喉が焼ける症状には、狭心症・食道がんといった重病が隠れているケースもあります。
症状に心当たりのある方は、一度病院で相談しましょう。

内科を探す

合わせて読みたい
「喉が焼けるように痛い」逆流性食道炎の対処法。市販薬や病院に行く目安も
2020-09-15
逆流性食道炎の場合、喉が焼けるように痛くなることがあります。 逆流性食道炎のときに控えるべきこと、病院を受診すべき症状なども解説しているので、参考にしてください。 喉が焼けるような痛いのは「逆流性食道炎」かも! 逆流性食道炎になってしまう「原因」 暴飲暴食、アルコールの過剰摂取、加齢等が原因で、胃の内容物を胃の中にとどめておく機能が低下することで発症します。 逆流性食道炎の「症状の特徴」 初期には、食後に食べたものや胃からの逆流物(酸っぱいもの)が喉や口に戻ってくる症状があります。 この状態が何度も起こるので、食道粘膜に炎症が生じて、喉に焼けるような痛みを感じるようになります。また、食べたものが長時間消化されないので胃もたれを起こします。 その他、 食後の胸焼けや痛み ゲップ 喉の違和感 声のかすれ 咳、耳の痛み などの症状があらわれます。 これらの症状に思い当たるものが多い人は、逆流性食道炎の可能性があります。 逆流性食道炎の「対処法」 逆流性食道炎を招いてしまった食生活を見直しましょう。 まずは、次の“3つのこと”を心がけてください。 満腹まで食べない、食べ過ぎない 油分を過剰摂取しない アルコール摂取を控える(アルコールは、食道括約筋を緩め逆流の原因になります) 上記に加えて、玉ねぎやあんこ、さつまいも、チョコレート、トマト、パイナップルなどは、胸やけや逆流を起こしやすいので、避けましょう。 また、食べてすぐに横になると逆流を起こす原因になるため、食後3時間程度は横にならないで過ごしましょう。 食生活以外の「やった方がよいこと」 姿勢や生活習慣も改善するのがよいでしょう。 猫背や前屈み姿勢、腹部に過剰に力を入れる、腹部を締め付ける服装は、腹圧がかかるので避けましょう。 肥満は内臓脂肪増加で腹圧が上がります。減量するようにしましょう。 タバコは逆流性食道炎を悪化させます。禁煙しましょう。 逆流性食道炎は「自分で治せる?」 胃酸の逆流や喉の焼けるような痛みが頻繁に表れていない場合は、前項で解説した「対処法」を行うことで、改善が期待できるケースもあります。 ただし、症状を繰り返したり、悪化がある場合は、病院で治療を受けてください。 市販薬の注意点 逆流性食道炎に作用する「H2ブロッカー」という成分が配合された市販薬が販売されています。 薬剤により内容が違いますので、薬剤師に確認をして購入するといいでしょう。 \ココに注意/   H2ブロッカーを長期間服用するのは避けてください。 3日間服用しても症状が快方に向かわない場合は、別の病気の可能性があります。使用を中止して医師の診察を受けましょう。   また、H2ブロッカーは胃酸を少なくする薬なので、元々の胃酸が少ない高齢者にはあまりすすめられません。高齢者の場合は、必ず医師の診察を受けるようにしましょう。   他の処方薬を飲んでいる場合は、H2ブロッカーの使用について、かかりつけ医の確認を取ってください。 病院で治療しよう!   症状が悪化している 3日間市販薬を使用しても症状が快方に向かわない という場合は、消化器内科もしくは内科を受診しましょう。 内科を探す 病院ではこんな治療をします 病院では、薬による治療や生活改善の提案が行われます。 病院で処方される薬 H2ブロッカーや、それよりもさらに強いプロトポンプ阻害薬(PPI)が処方されます。他にも、粘膜保護薬や制酸薬など、患者さんの症状に合わせて処方されます。 生活改善の提案 食事方法や内容、姿勢の見直し、すぐ横にならないなど、日常生活の指導が行われます。 参考 薬局で買える薬がよくわかる本 : OTC薬の賢い選び方・使い方 [改訂新版] https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9986873258
合わせて読みたい
お医者さんに聞く「喉の違和感の原因は…ストレス?」どうすれば治る?
2022-05-31
なんだか喉に違和感が…。 もしかして、原因はストレス? 「ストレスが喉の違和感につながる仕組み」をお医者さんに聞きました。 症状を和らげる対処法やおすすめの漢方薬についても解説します。 なぜ?「喉に違和感が…」ストレスが原因? なんだか喉に違和感があります。 ストレスが原因で喉に違和感がでるケースがあると聞いたのですが、本当でしょうか? はい、本当です。 ストレスにより自律神経のバランスが乱れ、喉の筋肉が過剰に収縮すると、喉に違和感を覚えることがあります。 ストレスによる喉の違和感は、咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)と呼ばれています。 この症状は「不安」や「緊張」を感じるときに出やすく、検査をしても特に異常が見つからない点が特徴です。 ストレスが軽減されると、症状が落ち着くことが多いです。 違和感が出て間もないときは、よく寝て休んだり、軽めの運動を行ったりするとよいでしょう。 【セルフチェック】咽喉頭異常感症の症状 喉が詰まった感じ・異物が入っている感覚 喉の痛み・かゆみ 喉がよく渇く 唾を飲み込むときに違和感がでやすい 固形物を飲み込むときには違和感がない 咽喉頭異常感症に「なりやすい人」 「責任感が強い」「真面目」な性格の人はストレスを溜め込みやすく、咽喉頭異常感症を発症しやすいといわれています。 比較的、男性よりも女性に多いです。 また、「更年期障害」や「うつ病」、「自律神経失調症」といった病気をキッカケにして、咽喉頭異常感症を発症するケースもあります。 こんな症状があったら、「耳鼻いんこう科」へ相談しよう 症状が1週間以上続いている 喉の違和感で何も飲み込めない 喉に痛みがある 発熱がある といった症状がある場合は、耳鼻いんこう科で受診しましょう。 上記症状には、喉頭炎・咽頭炎といった喉の病気も疑われるため、一度喉の状態を診てもらうことをおすすめします。 耳鼻いんこう科を探す 喉の違和感を解消させる「3つの治し方」 喉の違和感をすぐに和らげたい場合は、「喉の乾燥を防ぐ」「ストレスを軽減する」「他のことに集中して気をそらす」などが有効です。 そのために、 こまめにうがいをする 深呼吸をする 少し息が上がる程度の運動をする の3つの対処法を試してみましょう。 治し方① こまめに「うがい」をしよう 喉が乾燥すると、喉に違和感を生じやすくなります。 こまめに「うがい」をして喉を潤し、乾燥を防ぐことで症状が和らぎます。 うがいの他にも、「飴」や「タブレット」をなめることで、喉の乾燥を防ぐこともできます。 喉がスッキリと感じる、ミント系のものがおすすめです。 治し方② 深呼吸をしよう 深呼吸のやり方 お腹を意識して息を吸う ゆっくりと息を吐き出す ストレスを感じているときは、呼吸が浅くなっていることが多いといわれています。 気持ちがリラックスするまで、深呼吸を繰り返しましょう。 治し方③ 少し息が上がる程度の運動をしよう 何かに熱中していると、喉の違和感が生じにくいといわれています。 ジョギング ウォーキング ヨガ など、ご自身に合う運動を「少し息が上がる程度の強度」で行いましょう。 運動をすると、喉から意識をそらすことができたり、気晴らしになったりするため症状が和らぎやすいです。 喉の違和感に使える「市販薬」 喉の違和感を和らげるには、漢方が向いています。 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう) 茯苓飲合半夏厚朴湯(ぶくりょういんごうはんげこうぼくとう) 柴朴湯(さいぼくとう) といった漢方を含む市販薬を試してみてもよいでしょう。 漢方の考え方では、人の体をめぐる「気」が滞っているときに、喉の詰まりなどの症状が現れやすいとされています。 ストレス・疲れによる喉の違和感があるときは、漢方薬を服用して「気」の巡りを整えてみるのも一つの手です。 ※漢方薬の服用で改善がみられないときは、医療機関で診察を受けましょう。 喉の違和感が1週間以上続いたら病院へ 喉の違和感が1週間以上続く 喉の違和感で食事ができない 症状がどんどん悪化する これらの場合には、病院を受診してください。 喉の違和感の症状が長引く場合、喉の病気も疑われます。 稀に喉頭ガン・咽頭ガンといった重い病気が隠れているケースもあるため、放置は危険です。 また、精神的な要因で喉に症状が出ている場合、治療せずに放置することで、さらにストレスがたまって悪化を招く恐れがあります。 喉の違和感が気になるときは、早めに病院で診てもらうことをおすすめします。 何科で受診すればいい? 症状 診療科 喉の違和感だけがある 喉に痛みがある 耳鼻いんこう科 「気持ちの落ち込み」など、心の不調を伴っている 心療内科 喉の違和感だけがあるときは、喉の病気が隠れていないか確認するために、まずは「耳鼻いんこう科」で受診してください。 ただし、精神的な要因が強く疑われるときは、「心療内科」へ受診をおすすめします。 お医者さんに伝えるポイント 具体的な症状 いつから症状があるか どんなときに症状が現れるか 過去にかかったことがある病気の有無 上記の点を伝えることで、診察がスムーズに進みます。 耳鼻いんこう科を探す 心療内科を探す ▼参考 MSDマニュアル家庭版:のどのしこり 株式会社ツムラ:のどのつかえ感(咽喉頭異常感症) 株式会社ツムラ:咽喉頭異常感症 同友会グループ:2021年9月号 のどの違和感;咽喉頭異常感症について 株式会社龍角散:咽喉頭異常感症・咽喉頭神経症 クラシエホールディングス株式会社:ストレス発散が苦手な人はなりやすいかも?喉の違和感・異物感は「咽喉頭異常感症」かも まきしクリニック耳鼻咽喉科:咽喉頭異常感症・胃食道逆流症 いかい耳鼻咽喉科:のどの違和感(咽喉頭異常感症) いのうえ内科脳神経科クリニック:ヒステリー球 耳鼻咽喉科東手城医院:のどの痛み

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

目がかゆい!鼻水が止まらない!

乳酸菌ヘルベヨーグルト

毎日1本飲むだけ!

花粉やハウスダウトによる目や鼻の不快感を緩和する、話題の機能性表示食品。雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト」は、花粉の季節に頼れるヨーグルトドリンクです。

乳酸菌ヘルベの
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 58
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「喉の痛み・違和感」カテゴリの特集記事/

喉が痛い

喉の痛み・違和感

喉 違和感

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事