【栄養士監修】胃もたれの時の食事。ヨーグルトやお粥がおすすめ

更新日:2023-01-24 | 公開日:2020-02-14
442

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【栄養士監修】胃もたれの時の食事。ヨーグルトやお粥がおすすめ

脂っこい食事の後やお酒を飲み過ぎた翌日、胸焼けや吐き気など胃の不調を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
この記事では、胃もたれを解消するのにおすすめの食事や飲み物を、栄養士さんに解説していただきました。
「昔より食べられなくなった…」と感じている方は、ぜひ参考にしてください。

監修者
神原 李奈 先生

株式会社Luce
栄養士・食育栄養インストラクター

神原 李奈先生

経歴

株式会社Luce・健康検定協会 所属
CA(客室乗務員)の仕事をきっかけに、健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。大手料理教室の講師の経験を経て、栄養士を目指すことに。栄養士免許を取得後の現在は、現役CAとして世界中を飛び回りながら、栄養士として健康や食に関する情報を発信している。

胃にやさしい「食べ物」

医師女性
食物繊維や脂肪が少ないものを選びましょう。

胃もたれしている時の食事におすすめの消化の良い食べ物は次の通りです。

  • 野菜
    大根、かぶ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、ほうれん草
  • 魚・肉・豆類等
    白身魚、ささみ、豆腐、納豆、ヨーグルト
  • 主食
    食パン、お粥、うどん など

調理のしかた

医師女性
材料は小さく繊維を断つように切り、味付けは薄味にしてください。
揚げるよりも、茹でる・煮る・蒸す方が消化しやすくなります。

野菜もサラダなど生のまま食べるのではなく、煮物やスープの具材などにして加熱して食べると良いですよ。

こんな食べ物はNG!

  • 胃酸の分泌を促すもの(海藻類、こんにゃく、きのこ、鶏皮、脂身の多い肉、揚げ物)
  • 酸味、塩味の強いもの(酢の物、柑橘類、漬物)
  • 香辛料や香味野菜(とうがらし、わさび、にんにく、しそ)

特に脂質の多いものは、胃の中に留まっている時間が長く、食べ過ぎると胃もたれを引き起こしやすいです。

合わせて読みたい
こんにゃくの食べ過ぎは危険?太るって本当?下痢や便秘になる理由も
2021-10-29
「こんにゃくの食べ過ぎは危険?太る?」 「一日の適量は?」 こんにゃくの食べ過ぎで生じるデメリットを、栄養士さんに聞いてみました。 こんにゃくは、食べ方に気をつければメリットもたくさんある食材です。 参考にしたいおすすめレシピもご紹介します! こんにゃくの食べ過ぎで生じるデメリット こんにゃくの食べ過ぎは、便秘を悪化させるリスクがあります。 これは、こんにゃくに含まれる「不溶性食物繊維」によるものです。 不溶性食物繊維は水に溶けにくい性質があり、過剰摂取すると便の体積が増えすぎてしまうため、便秘の悪化を招きます。 便秘の悪化は、 肛門の病気(痔・脱肛など) 大腸の病気(糞便塞栓症、大腸の潰瘍など) などを起こすリスクにもつながるため注意が必要です。 こんにゃくの食べ過ぎで太る!? こんにゃくを食べ過ぎたとしても、太ることは考えにくいでしょう。 一般的な板こんにゃく100gあたりのエネルギー量は、5kcalと非常に低いです。 ただし、こんにゃくの食べ過ぎで、 便秘になる 便秘が原因でむくむ などして、実際には太っていないのに太ったと感じる場合もあります。 食べ過ぎってどのくらい?一日の適量は? 一日あたり板こんにゃく一枚程度(約300g)にしましょう。 それ以上は食べ過ぎになる可能性があります。 食物繊維を多く含むこんにゃくの食べ過ぎは「便秘の悪化」につながります。 また、他の食品からの栄養摂取量が減って「エネルギー不足」や「栄養バランスが偏る」などのリスクもあります。 ▼食物繊維の一日の摂取目安量 成人男性(18〜64歳):21g以上 成人女性(18〜64歳):18g以上 ※「日本人の食事摂取基準(2020年版)」参考   ▼こんにゃくに含まれる食物繊維の量 一般的な板こんにゃく(100g):2.2g   単純計算すると、約820〜950g以上食べて良いことになりますが、他の食材からの食物繊維の摂取や栄養バランスを考えると、食べ過ぎは避けた方が良いです。 こんにゃくにはメリットもいっぱい! こんにゃくには、 お通じの改善 代謝アップ ダイエットになる などのメリットも多くあります。 メリット① お通じの改善 適量を食べると、食物繊維により腸内環境が整うため、お通じの改善につながります。 メリット② 代謝アップ こんにゃくの食物繊維で腸内環境が整うと、栄養素の吸収がスムーズになります。 これにより必要な栄養素を体に取り込むことができ、代謝アップにつながります。 メリット③ ダイエットになる こんにゃくは低エネルギーの食品で、腹持ちも良いです。 そのため、調理法によっては食事全体のエネルギー量を少なくすることができ、ダイエットのサポートになります。 ダイエットをしたい場合は、1日のエネルギー摂取量が消費量を下回るようにしましょう。 おすすめのこんにゃくレシピ こんにゃくとわかめの炒め物 腸内環境の正常化、ダイエットにおすすめのレシピです。 わかめには「水溶性食物繊維」が豊富に含まれているため、腸内環境の正常化がよりスムーズに行われる可能性が期待できます。 さらにエネルギー量も低く、ダイエット中でも安心です。 ▼材料(4人分) 板こんにゃく    一枚 塩蔵わかめ     50g 輪切り唐辛子    お好みで適量 ごま油       小さじ1 砂糖       小さじ1 醤油       小さじ5 酒        小さじ1 下準備 わかめは流水で洗って水につけてもどす。 水分を絞ったら、食べやすい大きさに切る。 こんにゃくは8mm程度の厚み、5cm四方に切る。 作り方 フライパンにごま油を熱し、こんにゃく、輪切り唐辛子、わかめの順に入れ、炒める。 調味料(砂糖・醤油・酒)を加えて、全体に絡め、炒めて完成。 バランスよくこんにゃくを取り入れよう こんにゃくに限らず。一つの食品ばかりを食べるのはリスクが伴います。 バランスよくこんにゃくを取り入れて、主食・主菜・副菜の揃った食事をとるように意識しましょう。 低エネルギーであり、食物繊維を含むこんにゃくは、お通じ改善やダイエットのサポートに役立ちます。 しかし、食べ過ぎは便秘の悪化や、病気を発症するリスクなども考えられます。 バランスの良い食生活のために、様々な食材からの栄養摂取を心がけましょう。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 一般社団法人 日本臨床内科医会 わかりやすい病気のはなしシリーズ49 便秘 厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版) 炭水化物 厚生労働省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)2 いも及びでん粉類

胃にやさしい飲み物

医師女性
常温や温かいと感じるくらいの温度の飲み物、スポーツドリンクや白湯などが良いでしょう。

こんな飲み物はNG!

  • アルコール
  • 炭酸
  • カフェインの含まれる飲み物(コーヒー、ココア、紅茶など)
  • 70℃以上の熱い飲み物
  • 10℃以下の冷たい飲み物

特に、お酒の飲みすぎは、胃の蠕動運動を抑制し、胃もたれの原因になります。
お酒に関しては、厚生労働省が「節度ある適度な飲酒」として示している量は、一日当たり平均純アルコール約20gです。
お酒の種類と量は、以下を参考にしてください。


<一日あたりの適切なアルコール摂取量>

  • ビール中瓶 1本(500ml)20g
  • 清酒 1合(180ml)22g
  • ウィスキー、ブランデー ダブル(60ml)20g
  • 焼酎1/2合(35度90ml)25g
  • ワイン 2 杯 24g

※ただし、女性や高齢者、お酒を飲む習慣のない人、アルコールの代謝能力が低い体質の人は、上記した量よりも減らす必要があります。(目安として、女性の場合半量)

お薬について

医師女性
胃もたれの症状により、どの薬が良いのかは異なります。

胃がもたれた時に飲む胃腸薬には、「胃の機能を活性化する」健胃剤と、消化酵素により「消化吸収を促す」消化酵素剤の2種類があります。
服用の際は、医師や薬剤師に相談すると良いでしょう。特に妊娠中の薬の服用には注意が必要です。

漢方薬もおすすめ

医師女性
次の漢方薬を服用するのも良いでしょう。
  • 六君子湯(リックンシトウ)…胃の働きを助ける
  • 四君子湯(シクンシトウ)…胃の血行促進を促す
  • 安中散(アンチュウサン)…自律神経や胃酸分泌を調整する

寝る前の食事は胃もたれしやすい

医師女性
寝ている間は、消化器の働きが下がります。
そのため、次の日の朝まで消化されなかった食べ物が残ったままとなり、胃もたれの原因になりやすいと言われています。

また、寝る前の食事は、睡眠の質にも影響します。
どうしても就寝前に食事をしなくてはいけない場合は、消化の良いものを食べるか、就寝の2~3時間前には食べ終えると良いでしょう。

「病気」が隠れているケースも。こんな場合は病院へ

胃もたれは、基本的には時間が経てば解消されることが多いです。
しかし、胃もたれがなかなか治らず長引く場合には

  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃炎
  • 胃がん
  • 機能性ディスペプシア

などの病気の可能性も考えられます。

医師女性
内科や消化器内科、胃腸内科などの医療機関を早めに受診しましょう。

内科を探す

合わせて読みたい
なぜ?お腹は空くのに食べると気持ち悪い。ストレス?病気?病院に行く目安も
2020-05-12
「お腹は空くのに食べると気持ち悪い…」 原因はストレス?それとも病気? どう対処すればいいのか、お医者さんが解説します。 「お腹は空くのに食べると気持ち悪い」原因 主な原因として、次の3つがあげられます。 ストレス 逆流性胃腸炎(胸やけ) 暴飲暴食(胃もたれ) それぞれの症状の特徴を紹介します。 自分にあてはまることがないか、確認してみてくださいね。 原因1.ストレス <症状の特徴> 下痢や便秘を繰り返す 食欲不振 お腹が張る 吐き気や嘔吐 おならがでる 腹痛が頻繁に起こる など こんな人がなりやすい! まじめで責任感が強い 緊張する場面が頻繁にある 内向的で気が弱い 働き盛りの若者(20代前後) 生活リズムが乱れている 疲労が蓄積されている 睡眠不足 原因2.逆流性食道炎(胸やけ) <症状の特徴> 胸骨の裏側が重たく気持ち悪いように感じる 口の中に酸味や苦みを感じる 吐き気 みぞおちの痛み 胃酸の逆流による気持ち悪さ・胸の痛み 食べ物が喉につかえる感じ 食後に食べたものが逆流する 等 こんな人がなりやすい! 食べ過ぎや早食いの傾向がある 食べてすぐに横になる アルコールの摂取量が多い 高脂肪食が多い 肥満体系 原因3.暴飲暴食(胃もたれ) <症状の特徴> 食べたものが胃の中に停滞する時間が長くなる 徐々に消化されてくると空腹感を感じるが、まだ消化しきれていない状態で食べると気持ち悪くなる こんな人がなりやすい! 食べ過ぎや早食いの傾向がある アルコールの摂取量が多い 高脂肪食が多い 気持ち悪いときは吐く?我慢? 嘔吐を我慢できるときは、我慢した方がいいです。 吐いた方がスッキリするかもしれませんが、胃酸なども逆流してくるため、食道や喉を傷つけることがあります。また、吐くという行為は胃の筋肉を収縮させて行っているため、体への負担もかかります。 しかし、どうしても我慢できない時もあります。そのような場合は、我慢せず吐いてしまいましょう。吐いたあとは、うがいなどをして口の中をスッキリさせましょう。 自分でできる対処法 自分でできる対処として 1.生活リズムを整える 2.食生活を改善する 3.適度に運動をする 4.市販薬を服用する の4つがあります。 それぞれ、「具体的にどうしたらいいのか」を解説します。 対処1.生活リズムを整える 忙しい方も、10分くらいの短い時間でも良いので、適度に太陽の光を浴びるようにしましょう。睡眠は、最低でも6時間程度は確保しましょう。 眠れない場合も、横になり目を閉じてみましょう。 対処2.食生活を改善する スープなどの固形物があまり入っていないものを食べるようにして、少しずつ食べる量を増やしましょう。 おかゆや雑炊、うどんなど、消化に良いものがおすすめです。ゆっくりとよく噛んで食べることで、逆流を防ぐことができます。 また、刺激の強い香辛料や高脂肪食、アルコールは避けましょう。脂っこいものやアルコールの摂取量が多い人は減らしましょう。 対処3.適度に運動をする 適度な運動を行い、体型を改善したり、ストレスを発散したりしましょう。 昼間に外に出てウォーキングなどの軽い運動をすると、ストレスの発散にも繋がっておすすめです。 対処4.市販薬を服用する 市販の胃薬や整腸剤を飲むのもよいでしょう。 胃酸の分泌を抑えて、胃の不快感や気持ち悪さの改善を期待できます。 やってはいけない対処法 何も食べずに水分ばかり摂るのは止めましょう。 また、市販薬を飲んでも改善しないからといって、むやみに薬の量を増やすのも避けてください。 放置すると…こんなリスクが! 「お腹は空くのに食べると気持ち悪い」という状態を放置すると…次のようなリスクが生じます。 食道や喉が傷つく 胃酸逆流が慢性化する 食事が消化吸収できず、栄養不足になる 胃潰瘍や十二指腸潰瘍を引き起こす 病院を受診した方がいい目安 ・気持ち悪さが1週間以上続く ・市販薬を服用しても効果がない ・気持ち悪い以外の症状(※)がでてきた という場合は、病院を受診しましょう。 (※)発熱、重腹痛、頭痛、体のしびれ、下痢、便秘 など 何科で受診すればいい? 内科、消化器内科を受診しましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 社会医療法人守口敬仁会 徳島県医師会

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 442
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

はんなみさん漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事