監修者
ルサンククリニック銀座院
院長
長谷川 佳子先生
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任
爪が剥がれたときは、どうすればいいの?
応急処置の方法や注意点、何科を受診すべきかを解説します。
爪が元に戻らなくなる恐れがあるため、放置しないようにしましょう。
監修者
ルサンククリニック銀座院
院長
長谷川 佳子先生
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任
<応急処置方法>
雑菌が入り、炎症を引き起こす恐れがあります。
受診を後回しにせず、早急に治療を受けましょう。
<爪が根本から剥がれていない場合>
※爪がくっつくことは無いですが、外部の刺激から守ってくれます。
<爪が根元から剥がれ、ぶら下がっている場合>
※必要であれば、抗生剤・鎮痛剤などを処方します。
ただし、爪を作る組織に傷がついていると、元に戻りづらくなります。
乾燥してきたらガーゼを取れます。その後は、徐々に爪が伸びるのを待ちます。
たんぱく質を中心とした、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
\おすすめ食材/
鶏肉、豚肉、牛肉、魚、大豆類(納豆、豆腐)、卵、乳製品など
爪が剥がれたときは、すぐに病院へ行きましょう。
監修者
ルサンククリニック銀座院
院長
長谷川 佳子先生
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任