もう嫌!顔の湿疹が治らない!早く治すには?皮膚科に行くべき?医師監修

更新日:2023-01-17 | 公開日:2020-06-05
40

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

もう嫌!顔の湿疹が治らない!早く治すには?皮膚科に行くべき?医師監修

「顔の湿疹が治らない!」

湿疹の原因と対処法をお医者さんに聞きました。
早く治す方法をはじめ、やってはいけない対処法も解説します。
病院へ行った方がいい症状もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

なぜ?顔の湿疹が、なかなか治らない!

医師女性
顔の湿疹がなかなか治らない場合、アレルギー反応の可能性があります。
また、肌状態は健康状態にも左右されます。ストレス疲れ食生活の乱れなどでも湿疹が治らないがあります。

<アレルギーの原因の例>

  • 花粉
  • ハウスダスト
  • 乾燥
  • メイク
  • シャンプー
  • ボディソープ
  • 金属

ずっと治らないと…どうなっちゃうの?

湿疹が慢性化すると、皮膚が硬くなり、黒ずみ跡が残ることがあります。

先生教えて!早く治す方法は?

「スキンケアのコツは?」「市販薬を何を選べばよいの?」
自宅でできる顔湿疹のセルフケア方法をご紹介します。

洗顔方法

医師女性
皮脂の表面についた汚れをしっかりと洗い流すことが大切です。

<スキンケアの4ポイント>

  1. 低刺激の石けんを使う
  2. 優しく洗う(こすりすぎない)
  3. 石けんは少量を泡立てて使う
  4. 石けんが残らないように、しっかりすすぐ

スキンケアの方法

医師女性
しっかり石鹸を洗い流した後は、乾燥を防ぐため保湿をします。

乾燥がひどくないときはローションタイプ、乾燥がひどい時はクリームタイプがおすすめです。まずは手を清潔にして行いましょう。こすらずに、力を入れず塗ります。傷口がある場所は避けましょう。

<ローションの場合>
適量を手のひらにとり、その後、手のひらで皮膚に馴染ませるようにやさしく伸ばします。

<クリームの場合>
人差し指でクリームをとって、肌に点在させ、その後、手のひらで皮膚に馴染ませるようにやさしく伸ばします。

皮膚の乾燥は湿疹や痒みの悪化につながります。保湿剤は刺激の少ないものを選び、優しく全体に伸ばすように塗りましょう。

市販薬の選び方

皮膚の炎症を抑えるもの:ステロイド外薬
痒みを伴うもの:抗ヒスタミン薬

原因にもよりますが、基本はステロイド外薬を使用します。
しかし、自己判断はせずに病院を受診することをおすすめします。

皮膚科を探す

やってはいけない“絶対NG”ケア

お医者さん

皮膚を清潔するために、強い力で顔を洗うと皮膚を傷つけてしまい、逆効果になります。
また、1日のうちに何度も洗顔を行うと、皮膚が乾燥してバリア機能が低下してしまうため、注意しましょう。洗顔は、1日2回~3回ほどでよいでしょう。

セルフケアでは治りにくいことも!

医師女性
セルフケアでは湿疹の原因がわかりません。
そのため、皮膚科を受診して、原因にあった薬を処方してもらうことをおすすめします。

肌荒れで、皮膚科に行ってもいいの?

医師女性
肌荒れで皮膚科を受診しても大丈夫です。

肌荒れの原因は、人によって様々です。
そのため、原因を突き止めて正しい治療をすることが、早く治すためには必要になります。

また、合わない市販薬を使い続けるより、症状に合った薬を使う方が、金銭的にも安く済みます。

皮膚科を探す

湿疹が出る病気の場合も…

湿疹がでる「病気」のケースもあります。

病気1. 光線過敏症

医師女性
日光アレルギーとも呼ばれます。
日光に皮膚が過敏に反応して、炎症が生じることをいいます。

<湿疹の特徴>

  • 日光にあたると、赤くなり炎症を起こす
  • 皮膚が腫れる
  • 水ぶくれができる
  • かゆみを伴う

病気2. 帯状疱疹

医師女性
水疱瘡のウイルスによって発症する感染症です。水疱瘡にかかったことのある人なら、誰でもなる可能性があります。

体の片方だけ(右半身だけ、左半身だけ)に症状が出ている場合は、帯状疱疹の可能性が高くなります。

水疱瘡は、治癒してもウイルスが体内に残っています。
ストレス疲れ加齢などが原因で免疫力が低下した際に、潜伏していたウイルスが活性化し、皮膚に発疹が起こります。

<湿疹の特徴>

  • 数日間、神経痛のような痛みがある
  • 水ぶくれのような赤い発疹が現れる
  • 強い痛みが起こる
合わせて読みたい
帯状疱疹ってどんな病気?原因や初期症状を解説。人にうつる病気なの?
2022-12-23
帯状疱疹ってどんな病気…? 放っておいてもいいの? 帯状疱疹という病気について、分かりやすくまとめました。 発症する原因や初期症状、治療方法についても解説します。 帯状疱疹とは? 帯状疱疹とは、過去に感染した「水ぼうそうのウイルス」が再活性化することが原因で発症する感染症です。 帯状疱疹になると、体の片側に痛みやチクチクとした感覚、かゆみが生じます。 その後そこに、まわりが赤い小さな水ぶくれがたくさんできます。ピリピリとしたしびれを感じることもあります。 帯状疱疹の症状 体の片側のかゆみ 体の片側の発疹・水ぶくれ 発熱 頭痛 ※かゆみ・発疹等は、腕・胸・顔に出ることもあります。 症状の経過 帯状疱疹は、「①かゆみや痛み→②発疹→③水ぶくれ」と症状が変化していきます。 ① 痛みやかゆみが出る 体の左右どちらか片側に、はじめは皮膚の痛みやかゆみなどの症状があらわれます。 胸から背中など、上半身に症状が出ることが多く、顔や目の周りに発症することも多いです。 ② 紅斑・発疹ができる 痛みやかゆみなどの症状がある箇所に、赤い斑点(紅斑)が出てきます。 その後、虫に刺されたような発疹ができます。 発疹は神経に沿って帯状にあらわれ、数日から1周間ほど続きます。 ③ 水ぶくれができる 発疹ができた部分にみずぶくれができます。発疹の中央の部分が膿のようになり、ただれたり、潰瘍のようになったりします。 やがて、かさぶたとなり、自然に枯れて剥がれ落ちます。 皮膚の症状は、一般的には1~2周間から1ヶ月ほどで良くなります。色素沈着が残る人もいます。 帯状疱疹の原因 帯状疱疹は、体内に潜んでいる「水痘ウイルス(水ぼうそうのウイルス)」が原因です。 免疫力が低下しているときにウイルスが活動を再開すると、帯状疱疹を発症します。 帯状疱疹になりやすい人は? 40~50代以上 疲労やストレスがたまっている 睡眠不足 免疫力が低下していると、神経細胞に潜んでいた「水ぼうそうのウイルス」が活性化して、帯状疱疹を発症しやすくなります。 ※水ぼうそうに感染した人全員が、帯状疱疹を発症するわけではありません。 帯状疱疹は人にうつるの? 帯状疱疹は、周囲の人に帯状疱疹として感染することはありません。 しかし、過去に感染した水ぼうそうのウイルスが帯状疱疹の原因なので、乳幼児など水ぼうそうにかかったことがない人には、水ぼうそうとして感染することがあります。 帯状疱疹かもと思ったら… 時間をかければ自然治癒しますが、早めにウイルスや痛みを抑えるのがよいため、帯状疱疹の疑いがあったら、皮膚科にいくのがよいでしょう。 病院で処方される抗ウイルス剤を飲めば、自然治癒を待つより早い回復が期待できます。 また、免疫力が低下している状態です。まずは安静にして、食事をしっかりとりましょう。 お家では、お風呂に入ったりホットタオルをあてたりして、体を温めて痛みを和らげましょう。帯状疱疹による痛みは、血行が悪いと強く感じます。 治療内容 抗ウイルス剤の点滴や内服を行います。痛みに対しては鎮痛薬を使用することもあります。水疱には軟膏を塗ります。 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

病気3.アトピー性皮膚炎

医師女性
肌のバリア機能が低下し、皮膚が炎症を起こし、かゆみや湿疹を繰り返す病気です。

<湿疹の特徴>

  • かゆみがある
  • 赤みやささくれだって皮が剥ける
  • 良くなったり、悪くなったりを繰り返す

病気4.全身性エリテマトーデス

医師女性
原因が不明な難病です。

自分の体を自分の免疫が攻撃をし、自己免疫反応により自分の体に様々な炎症が起こる病気です。

38度以上の発熱全身倦怠感、関節痛などの症状が現れます。

<湿疹の特徴>

  • 顔や耳、首の周りなどに蝶の羽のような紅斑がでる
  • 痛みやかゆみはない

こんな症状なら皮膚科へ

病院

医師女性
基本的に、湿疹が出たら早めに皮膚科を受診しましょう。

跡が残ってしまったり、早く治すのを予防するためにも、早期受診が大切です。

特に、

  • 湿疹が増える
  • 湿疹に痛みがある
  • 発熱
  • 疲労感
  • 全身倦怠感
  • 食欲不振

という症状を伴う場合は、悪化していたり、深刻な病気の可能性もあるのですぐに受診するようにしましょう。

病院での治療法

塗り薬や飲み薬で治療を行います。

皮膚科を探す

合わせて読みたい
なぜ?頬ニキビが治らない原因。早く治す方法は【医師監修】
2020-05-22
頬のニキビが治らないのはなぜ? 赤みやかゆみがなかなか治らない原因と対処法をお医者さんに聞きました。 病院で治療するメリットや早く治す方法もご紹介します。 なぜ?頬ニキビが治らない原因 頬ニキビが治らないのは、次の原因が考えられます。 乾燥 紫外線 睡眠不足 ストレス 食生活の乱れ ホルモンバランスの変化 メイクが落とし切れていない 肌ケア方法が間違っている それぞれの「肌に何が起こっているのか」詳しく解説します。 自分に当てはまるポイントがないか、チェックしましょう。 原因1.乾燥 頬は、水分が蒸発して、乾燥しやすいといえます。 皮脂分泌が少なく、肌を保護する皮脂膜が形成されにくい部分です。 肌表面が乾燥状態になると、潤いを維持するために皮脂分泌を増えます。その結果、皮脂が過剰に分泌されて毛穴詰まりを起こし、ニキビが発生しやすい状態になります。 しかし、過度に乾燥を防ごうと化粧水や乳液を使うと、肌の代謝バランスを崩すことになり、肌本来の皮脂分泌が低下するという悪循環にも陥りやすいです。 原因2.紫外線 肌の大敵と考えられている紫外線は、ニキビ発生にも関与していると考えられています。 ニキビ肌状はより敏感になっているため、紫外線ダメージも強く受けてしまうという悪循環に陥ります。 原因3.睡眠不足 睡眠不足が続くと、皮膚のダメージの補修がスムーズに行われなくなります。 肌のターンオーバーにも悪影響を及ぼします。その結果、古くなった角質が残って毛穴に詰まり、ニキビを発生させます。 原因4.ストレス ストレス過多により、「アンドロゲン」というホルモンの分泌が過剰になる場合があります。 アンドロゲンには、皮脂分泌を促進する作用があるため、毛穴詰まりが起こりやすくなり、ニキビの発生に繋がると考えられています。 原因5.食生活の乱れ 1日3食、バランスのよい食事をとれていますか? 食生活の乱れは、ニキビの発生リスクを高めます。 暴飲暴食 ダイエットによる食事回数の減少 脂肪分や糖分のとりすぎ お酒の飲みすぎ などは、ニキビを発生させるリスクを高めます。 原因6.ホルモンバランスの変化 「生理前に肌が荒れる」という方は、ホルモンバランスが要因になっている可能性があります。 生理前に分泌が活発になる男性ホルモンは、皮脂分泌を促進する作用があります。 また、黄体ホルモンは毛穴周辺の皮膚を厚くする作用があり、毛穴詰まりが起きてニキビができやすい状態になります。 また生理前は、健康な肌を維持する作用をもつエストロゲンの働きも悪くなります。肌が乾燥傾向になるため、皮脂の過剰分泌の原因となります。 原因7.メイクが落としきれていない。 メイク残りは、アクネ菌の温床になります。 メイクが毛穴の中に残っていると、皮脂と混合されてアクネ菌の栄養分になり、ニキビ発生を促すことがあります。 原因8.肌ケア方法が間違っている 過剰に洗い過ぎる等の行為は、肌に必要なうるおい成分まで除去してしまう恐れがあります。 綺麗になるどころか、角質を厚くしてしまう場合があります。 頬ニキビの正しいケア方法 なかなか治らない頬ニキビ。 その正しいケアを解説します。 STEP1.メイクをしっかり落とす 油分を多く含むメイクは、メイク落とし専用のクレンジングで丁寧にメイクオフしてください。 洗顔料は、低刺激で弱酸性、殺菌洗浄成分配合の肌に優しい成分のタイプがおすすめです。 またニキビが発生している場合は、オイルタイプよりもミルク・ジェルタイプがおすすめです。オイルタイプは、必要なうるおい成分まで除去して乾燥を助長させてしまうので、全くおすすめしません。 STEP2.正しい洗顔を行う <洗顔のやり方> 洗顔前に手を洗う ぬるま湯で顔を流す 洗顔料をしっかり泡立てる よく泡立てたものを肌にそっとのせて、泡で肌を包み込むように優しくそっと洗う ぬるま湯で顔をすすぐ 洗い残しがないか確認し、清潔なタオルで優しく水分をとる ゴシゴシしたり、ニキビを押すのはNGです! STEP3.しっかり保湿 洗顔後、肌のバリア機能を維持するためには保湿ケアがとても重要です。 たっぷり保湿して肌の潤いを守ることで、ニキビが発生しにくい肌になります。 油分を多く含むタイプではなく、化粧水・ジェル・美容液等を使用しての保湿がおすすめです。 また、スキンケア用品は、ニキビ肌専用のタイプやノンコメドジェニック表示があるタイプがおすすめです。 STEP4.日焼け止めで紫外線をブロック 肌に優しい低刺激タイプの日焼け止めを使用して、紫外線から肌をしっかり守ってください。 「食事」も見直そう 頬ニキビを改善するために、1日3食、栄養バランスのよい食事を摂るようにしてください。 特に次の栄養素は、ニキビの改善に繋がるとされています。 <しっかりとりたい栄養素> ビタミンB2(豚肉、牛乳、納豆、青魚等) ビタミンB6(鮭、イワシ、サンマ、バナナ等) ビタミンC (いちご、トマト、キウイ等) ビタミンE (イワシ、うなぎ、オリーブ油等) 食物繊維 (海藻類、きのこ類、根菜類、玄米、豆類等) こんな食事にならないように気をつけて! 次のような食生活は頬ニキビの悪化に繋がるため、避けましょう。 <NG食生活> 脂肪・糖分のとりすぎ 炭水化物の過剰摂取 お酒の飲みすぎ インスタント食品の過剰摂取 過剰なダイエットによる栄養不足 やってはいけない頬ニキビの対処法 よくあるNG行動はこちら。 ニキビの発生・悪化につながるので避けましょう。 ゴシゴシ擦るような洗顔 1日に何度も洗顔する スクラブ剤、洗顔ブラシを使用するケア 洗顔後、保湿ケアをしない ニキビを頻繁に触る ニキビをつぶす ニキビがひどい状態でメイクを続ける 上記に加えて、むやみに市販薬を使用するのはやめましょう。 ニキビケアに有効な市販薬も多く販売されていますが、ニキビにもいろいろなタイプがあり、自己判断で薬を決めると改善が遅れる場合があります。 また、ニキビと思って市販薬を使用していたのに、実は他の疾患が原因の可能性もあります。 即効性を求めるなら皮膚科へ ニキビが1つでもある場合、皮膚科での治療をおすすめします。 皮膚科で治療を受けると、ニキビ症状に合う治療や治療薬を処方してもらえます。繰り返すニキビの予防も期待できます。 自己判断で市販薬やスキンケア用品を使用して、改善が見られないまま長期にわたり購入し続けるよりも、医療機関を受診して正確な診断を受けた方が早期改善の期待できるでしょう。 皮膚科を探す ▼参考 沖縄県医師会 ニキビ 一人で悩まず皮膚科へ マルホ ニキビ一緒に治そうプロジェクト クラシエ薬品株式会社 おとなのニキビ研 ロート製薬株式会社 「大人ニキビ」の原因・症状・対処方法について解説 第一三共ヘルスケア ニキビ・吹き出物の原因 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 健康食品相談 Q&A 常盤薬品 にきび肌の保湿の基本 公益社団法人 日本皮膚科学会 にきび エーザイ製薬 ニキビの改善と予防
参考
公益財団法人 日本皮膚科学科会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa7/s2_q05.html
第一三共ヘルスケア ひふ研
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/symptom/shisshin/
かゆみナビ
https://www.kyowakirin.co.jp/kayumi/
東京医科大学病院 お薬のしおり
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/yakuzai/data/138.pdf

繰り返す大人ニキビに!

オルビス クリアフル

\洗顔料・化粧水・保湿液がたっぷり2週間分/

オルビスの大人ニキビ用*スキンケアが
980円で試せる!

*ニキビ・肌荒れを防ぐ

「ORBIS CLEARFUL」
詳しくはこちら

*監修医は、掲載商品には携わっておりません。特定商品の購入や保証などを推薦するものではありません。
*オルビス会員の方は、初回限定セットはお申込みいただけません。

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 40
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「発疹・かゆみ」カテゴリの特集記事/

全身 発疹

発疹・かゆみ

全身 痒い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事