高齢者の「ふらつき」は何科?原因は?耳鳴り・めまいを伴う症状は放置NG!

更新日:2023-03-01 | 公開日:2022-09-28
10

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

高齢者の「ふらつき」は何科?原因は?耳鳴り・めまいを伴う症状は放置NG!

ふらついてまっすぐ歩けない…。
病院へ行くべき?

高齢者の「ふらつき」は何科に行けばいいのか、お医者さんに聞いてみました。

脳の病気が疑われる場合、早急に医療機関で受診が必要です。
心当たりがないかチェックしましょう。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

高齢者の「ふらつき」は何科?

60歳を超えてからふらつくようになりました…。
病気ではないかと心配なのですが、何科にかかればよいでしょう?
女性
医師男性
「ふらつき」に伴う症状に応じて、脳神経外科・耳鼻いんこう科・内科などで相談しましょう。
耳鳴り・めまいがある 耳の病気の可能性があります。
→耳鼻いんこう科へ
ストレスがある 精神的な病気の可能性があります。
→内科へ
頭痛や視覚の異常が伴う 脳の病気の可能性があります。
→脳神経外科へ

複数の症状が併発している場合には、近い症状の診療科を掲げている医療機関に相談してください。

耳鼻いんこう科を探す

内科を探す

脳神経外科を探す

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

ふらつきの原因① 耳の病気

医師男性
耳鳴りやめまい(目が回るような感覚)があるときは、良性発作頭位めまい症・前庭神経炎・メニエール病・突発性難聴などの耳の病気により、ふらつきが起きている可能性があります。

これらの病気は、ストレスや疲労が溜まっている人に多い傾向にあります。

こんな症状に心当たりはないですか?

  • ぐるぐると目が回る
  • 耳の聞こえが悪くなる(難聴)
  • 耳鳴り
  • 吐き気
合わせて読みたい
メニエール病の症状をチェック。どんな病気?なりやすい人は?対処法も
2023-02-28
メニエール病ってどんな病気? どうしたら治るの? メニエール病について、分かりやすくまとめました。 症状のセルフチェックや発症しやすい人の特徴も解説するので、メニエール病の可能性がある人は必見です。 メニエール病とは メニエール病とは、耳の中にある「内耳」という平衡感覚を司る器官に、リンパ液が溜まっている状態です。 平衡感覚に異常が生じ、自分や周囲がぐるぐると回っているような「回転性のめまい」が起こります。 メニエール病の症状チェック 自分や周囲がぐるぐる回るようなめまい めまいの長さが、「数十分〜数時間以上」 何度もめまいを繰り返す 耳鳴りがする 難聴発作(突然、耳が聞こえにくくなる) 耳の閉塞感 吐き気・嘔吐 上記の症状に当てはまる場合、メニエール病の可能性があります。 一旦治まっても再発することが多く、症状が繰り返しあらわれます。 ▼参考 MSDマニュアル メニエール病について メニエール病の原因は?どんな人がなりやすい? 原因やきっかけは今のところわかっていませんが、疲労・ストレス・睡眠不足などで発症しやすいといわれています。 30〜50歳代の女性 自分をおさえ、熱心に仕事をする人 ストレスを溜め込みやすい人 忙しい生活をしている人 に多い傾向があります。 メニエール病を疑う場合の対処法 ゆっくり休養を取ることが大切ですが、まずは医療機関で原因を確認しましょう。 メニエール病は、治療しないと治らない病気です。 放置すると、最初は片方の耳のみだった症状が、もう一方の耳にも発症してしまう恐れがあります。 病院で受ける治療法 メニエール病は、薬を使って治療することが多いです。 浸透圧利尿薬・循環改善薬・抗不安薬などを使用します。 「内耳へ直に薬を投与する治療」や「手術療法」を行うこともあります。 耳鼻いんこう科を探す 治るまでの期間は? 早期に治療を開始できれば、2週間程度で快方に向かう人も多いです。 ※治療を受けても完全には治らないケースもあります。 早く治すためにはセルフケアも大切! ストレスを溜めない 6~8時間の睡眠をとる 水分補給をする  上記3つを心がけましょう。 水を多く飲むことで、内耳の水はけがよくなると考えられています。 男性は1日2リットル、女性は1日1.5リットルほどの水分をとりましょう。 一度に大量に水分を補給するのではなく、こまめに水分をとることが大切です。

対処法① まずは医療機関で受診する

医師男性
難聴を伴うふらつきがある場合は、早期治療をおすすめします。
おかしいと感じたらすぐに耳鼻いんこう科に相談しましょう。

早く治療を進めないと、聞こえが悪い状態が残ってしまう人もいます。

耳鼻いんこう科を探す

対処法② テレビなどの音を小さくする

医師男性
テレビなどの音量を下げましょう。
大音量だと鼓膜に大きな振動が伝わり、耳の中の細胞が少しずつ壊れてしまいます。

耳の細胞が壊れると元には戻りません。

対処法③ 安静にする

医師男性
ゆっくりと過ごす時間を設けましょう。
1日動いたら次の日は休息を長めに取るなど、自分の体や心と向き合って過ごすことが大切です。

リフレッシュして体が元気になると、ふらつきやめまいが収まることがあります。

ふらつきの原因② 精神的な病気

医師男性
「自律神経失調症」や「うつ病」など、ストレスによる病気で、ふらつきが生じている可能性があります。

休みがとれない人や、怒りっぽい、神経質、生真面目な性格の人に多いです。

こんな症状に心当たりはないですか?

  • 動機
  • 息切れ
  • 発汗異常
  • 不眠
  • イライラする
  • 食欲低下
  • 過食
  • 下痢・便秘

対処法① 1時間に1回深呼吸する

医師男性
ストレスがたまると呼吸が浅くなり、酸素不足を起こしているおそれがあります。
1時間に1回を目安に深呼吸をしましょう。

深呼吸を毎日意識的に行い、脳や体に酸素を送りましょう。

対処法② 1日20分の軽い運動

医師男性
ウォーキング・ランニングなど、軽い運動を毎日20分程度行いましょう。

運動を続けると、血流がよくなってリフレッシュできます。
ただし、体がひどく疲れるような激しい運動は控えてください。

対処法③ 40度のお風呂にゆっくりと浸かる

医師男性
40度程度の湯船にゆっくり浸かりましょう。
血流がよくなり、ストレスの改善につながります。

ただし、熱すぎるお湯は負担になるので、ぬるま湯がよいです。

ふらつきの原因③ 脳の病気

医師男性
聴神経腫瘍・脳腫瘍・脳卒中・脳梗塞・脳出血などの病気が原因でふらつきが生じるケースがあります。

忙しく動いている人・ストレスが多い人・生活習慣病がある人・お酒をよく飲む人などに多いです。

脳の病気の症状チェック

  • めまい
  • 体の痺れ
  • 顔面麻痺
  • 舌がもつれて話せない
  • 頭痛
  • 物が二重に見える

脳の病気を疑う場合はすぐ病院へ

医師に相談している様子

医師男性

脳が原因と思われる症状がある場合、早急に医療機関で受診してください。

特に、

  • ふらついて起き上がれない
  • 体の痺れ・頭痛を伴う

などの症状が見られる場合は、すぐに脳神経外科を受診しましょう。

初期は症状が軽かったとしても、徐々に発作の症状が重くなり、後遺症などを起こすことがあります。おかしいと感じたらすぐに医療機関に相談しましょう。

脳神経外科を探す

合わせて読みたい
高齢者の「めまい」は何科?めまいがでる病気は?脳卒中やメニエール病? 
2022-07-28
高齢者のめまいって、何科に行けばいいの? 病気の可能性もある…? 高齢者の「めまい」は何科を受診したらよいか、お医者さんに聞きました。 高齢者に多い「めまいが出る病気」についても詳しく解説します。 命に関わる病気が隠れている恐れもあるので、要注意の症状をチェックしましょう。 高齢者の「めまい」って何科? 症状 おすすめの診療科 急なめまい 慢性的なめまい 耳鼻いんこう科 「頭を打った後」のめまい 「頭痛」を伴うめまい 脳神経外科 高齢者のめまいは、「耳鼻いんこう科」、もしくは「脳神経外科」で相談できます。 診療科を選ぶときは、上記の表を参考にしてみましょう。 「耳鼻いんこう科」は、耳・鼻・喉の治療を専門とする診療科で、めまいの診察や治療も行っています。 「脳神経外科」は、脳の治療を専門とする診療科です。 脳に異変が起きていないか詳しく診察し、場合によっては手術も行います。 医師に伝えるポイント めまいのきっかけ(わかる場合) めまいの頻度 めまいの持続時間 めまいに伴う症状 受診の際は上記の点を医師に伝えると、診察がスムーズに進みやすいです。 耳鼻いんこう科を探す 脳神経外科を探す こんな症状がでたら、すぐに病院へ! めまいを何度も繰り返す めまいを起こしている時間が長い めまいが止まらない 体のしびれがある 体が動かしにくい 呂律が回らない 上記の症状に心当たりがある方は、すぐに医療機関を受診しましょう。 放置していると、悪化して治療に要する期間が長引いたり、後遺症が出たりするリスクがあります。 また、高齢者のめまいには、「脳卒中」等の緊急性の高い病気が隠れているケースも多いです。 万が一のリスクを避けるためにも、早めに診てもらうようにしましょう。 ▼「繰り返すめまい」がある方は… 耳鼻いんこう科を探す ▼めまいに「体の不調」「喋りづらさ」を伴う方は… 脳神経外科を探す 高齢者に多い「めまいがでる病気」の代表例 高齢者がめまいを引き起こす病気としては、 メニエール病 脳卒中 椎骨脳底動脈循環不全症 等が挙げられます。 病名 めまいの特徴 メニエール病 回転性のめまい (自分や周囲がぐるぐる回る感覚) 脳卒中 ふらつく 椎骨脳底動脈循環不全症 回転性の激しいめまい (ぐるぐると激しいめまい) 上記の病気は、耳・脳に何らかの異常が起きている状態です。 それぞれを詳しく解説していきますので、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。 原因① メニエール病(回転性のめまい) メニエール病の症状チェック 自分や周囲がぐるぐる回るようなめまい めまいの長さが、「数十分〜数時間以上」 何度もめまいを繰り返す 耳鳴りがする 難聴発作(突然、耳が聞こえにくくなる) メニエール病は、耳の中にある「内耳」という平衡感覚を司る器官に、リンパ液が溜まっている状態です。 平衡感覚に異常が生じ、自分や周囲がぐるぐると回っているような「回転性のめまい」が起こります。 なりやすい人の特徴 メニエール病は、ストレスや疲労が溜まっている人・睡眠不足な人に発症しやすいです。 女性に多い傾向がありますが、男女ともに発症します。 こんなときは病院へ めまいを繰り返す 動けないほどのめまいがある といった場合は、医療機関へ早めに「耳鼻いんこう科」で受診しましょう。 メニエール病のめまいは、何度も繰り返すことが多いです。 放置していると悪化することが多く、難聴が治らなくなる人もいます。 早期に治療を開始できれば、2週間程度で快方に向かう人も多いです。 ※治療を受けても完全には治らないケースもあります。 また、メニエール病が疑われるときは、早い時期に体調を整え、無理をしないことが重要となります。 耳鼻いんこう科を探す 原因② 脳卒中(ふらつき・体のしびれ) 脳卒中の症状チェック めまいで起き上がれない ふらつく 頭痛 吐き気 体の片側が痺れる・動かない 呂律が回らない 言葉がでてこない 脳卒中は、「脳の血管が裂ける・詰まる」などにより、脳神経に障害が起こる病気です。 頭に溜まった血液による圧迫や、血流が滞って酸素不足が起きるなどして、めまいが現われます。 なりやすい人の特徴 脳卒中は、高齢者になるほど起こりやすいです。 また、 高血圧症・糖尿病などの持病がある 肥満 タバコを吸う 飲酒が多い といった人がなりやすいという特徴もあります。 「脳卒中」が疑われるときは、早急に病院へ 脳卒中が疑われるときは、早急に「脳神経外科」を受診しましょう。 ※動けないときは救急車を呼んでください。 脳卒中を放置すると、重い後遺症が残ったり、死亡したりするリスクが高くなります。 早めの受診を心がけて、病気の早期発見につなげましょう。 脳神経外科を探す 原因③ 椎骨脳底動脈循環不全症(ぐるぐると激しいめまい・気が遠くなる) 椎骨脳底動脈循環不全症の症状チェック ぐるぐると激しいめまい 気が遠くなる 目の前が暗くなる 話しにくい 「心臓から脳に向かう血流」が悪くなっている状態です。 血液量が減って脳に酸素が供給されなくなるため、めまいが起こります。 なりやすい人の特徴 糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病を患っている人は、椎骨脳底動脈循環不全症を発症しやすくなります。 生活習慣病を持っている人は、血管が硬くなる「動脈硬化」を引き起こしやすいためです。 症状に心当たりがあれば、病院で相談しよう 椎骨脳底動脈循環不全症の症状に心当たりがある方は、「脳神経外科」で受診しましょう。 特に、 激しいめまいを感じる めまいを繰り返す といった場合は早めの受診をおすすめします。 放置すると、悪化して「脳卒中」「脳出血」などの深刻な病気を招く恐れもあります。 リスクを避けるためには、血液循環を良くする継続的な治療や、生活習慣病を悪化させないことが大切です。 脳神経外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本医療機能評価機構 メニエール病・遅発性内リンパ水腫診療ガイドライン2020年版

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 10
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

はんなみさん漫画

おすすめ記事
関連記事