なぜ?朝起きたら足首が痛い…痛風やリウマチかも。歩けない・治らない場合は要注意

更新日:2022-08-12 | 公開日:2021-07-21
50

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?朝起きたら足首が痛い…痛風やリウマチかも。歩けない・治らない場合は要注意

「朝起きたら足首が痛いのは、なぜ…?」

原因には、痛風関節リウマチなどの病気も考えられます。
症状に心当たりがないか確認してみましょう。

痛みが強くなる場合もあるため、放置は禁物です。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

朝起きたら足首が痛い…これはなぜ?

医師男性
足首の関節に炎症が起こっている可能性があります。

この症状は、

  • 肥満傾向
  • 足首を捻った
  • スポーツによる使いすぎ

などが原因になって起こりやすいです。
また、痛風などの病気による痛みも考えられます。

この痛みは大丈夫?病院行くべき?

少し様子を見て、痛みが軽減されている場合は、過剰に心配しなくても大丈夫でしょう。

医師男性

ただし、

  • 痛みが毎日続く
  • こわばりなどの他の症状も見られる
  • 歩けないほど痛みが強い

というときには、早めに医療機関で相談しましょう。

病気が原因の場合、放置すると関節の変形がひどくなったり、痛みが広範囲に及んだりするリスクがあります。

病院は何科?

朝起きたら足首が痛い

医師男性
足首が痛むときは、まず整形外科を受診しましょう。

整形外科を受診すると、お薬の処方などで改善を図ってもらえます。
悪化を防ぐためには早めの治療が大切です。

整形外科を探す

考えられる2つの病気

医師男性

朝起きたら足首が痛い場合、

  1. 関節リウマチ
  2. 痛風

といった病気が考えられます。

病気① 関節リウマチ

医師男性
免疫機能が関節を攻撃してしまう病気です。
この病気によって、朝起きたときに足首の関節が痛くなることがあります。
関節が腫れて熱を持ったり、こわばったりします。

こわばりは、朝起きたときや、長い時間体を動かさずにいた後に起こりやすく、60分以上続きます。
さらに、症状が進行すると次第に関節が変形していきます。

関節の症状は、足首に限らず、身体中の関節に起こる可能性があります。
特に手足の関節は、関節リウマチの初期段階で炎症が起こりやすい部位です。

こんな症状もでていませんか?

  • 貧血
  • 微熱
  • 全身倦怠感
  • 疲れ
  • 体重の減少
  • 食欲の低下

関節リウマチの原因

免疫システムが、関節の内側にある軟部組織(滑膜)を攻撃してしまうことで起こる自己免疫疾患と考えられています。

発症のきっかけははっきりとわかっていません。
現段階では、細菌・ウイルスの感染遺伝的要因などが関係していると考えられています。

どんな人に多い?

医師男性
35~50歳の女性に発症しやすいです。

自分でできる対処法は?

医師男性
痛みが強いときは、無理に動かさないようにしましょう。
また、1日3食、規則正しく食事をするようにしてください。

食事は、「オメガ3系脂肪酸が多い魚油や植物油を摂るのも良いでしょう。
症状を悪化させる可能性があるため、赤身肉は控えめにするのが良いでしょう

なお、関節リウマチは治療が必要な病気です。
まずは整形外科・リウマチ科を受診し、医師の診察を受けましょう。

病院で受ける治療法

医師男性
お薬を使った治療が基本です。

飲み薬の服用に併せて、「ヒアルロン酸製剤」や「ステロイド剤」の注射や、リハビリテーション・理学療法(※)も行われます。
薬物療法で改善されない場合には、手術も検討されます。

※理学療法とは…

運動機能の維持・改善を目的に行われる治療法です。
運動、温熱、電気、光線などによって治療を行います。

整形外科を探す

合わせて読みたい
寝起きの手のむくみやしびれの原因は「関節リウマチ」?病院は何科?
2021-01-06
「寝起きに手のむくみやしびれを感じる…」 これって大丈夫…? 起床時の手のむくみやしびれは、「関節リウマチ」が原因かもしれません。 対処法と病院に行く目安を解説します。 寝起きの手のむくみとしびれ…これ大丈夫? 寝起きのむくみやしびれは、手を圧迫するような姿勢で寝ている可能性があります。 しびれやむくみが、すぐに解消される場合は一旦様子を見ましょう。 こんな症状があったら要注意! 毎朝のように手がむくみ、指にこわばる感じなどがあれば「関節リウマチ」の可能性があり、注意が必要です。 関節リウマチは、30~40歳代の女性に多く発症します。 リウマチ科を探す 関節リウマチの「症状」 関節リウマチとは、関節内にある滑膜という組織が、慢性的に炎症を起こす病気です。 症状の多くは手と足に出ますが、全身(膝・肩・肘・股関節・首・皮膚・肺・腎臓など)に現れる人も多くいます。 初期症状 両手足の指関節が対照的に腫れる こわばりの症状が、朝に出る ※なぜ朝に症状が出やすくなるのかは、わかっていません。 症状が進むと… 微熱が出る 体がだるい 貧血症状がある 食欲がない 体重が減る 手にしびれやチクチク感がある 力が入りにくい 関節を押すと痛い 関節が熱い 関節が変形する 自分でできる対処法はある? 関節リウマチは慢性炎症性の疾患なので、病院での治療が必要になります。 進行すると、骨が変形するなど日常生活に支障をきたします。早めの治療が、その後の障害を左右します。早めの病院へ行きましょう。 病院は何科? 関節リウマチの症状が見られる場合には、リウマチ科や整形外科を受診しましょう。 リウマチ科を探す 早めに病院へ!放置するとこんなリスクも… 関節リウマチを放置すると… 指や手首の関節が壊れ、指が短くなる 関節が脱臼し、大きく変形する 背骨が前にずれ、脊髄が圧迫されて手足が麻痺する 呼吸しにくくなる 合併症(心疾患・消化管出血・感染症など)を引き起こす といった症状が生じます。 関節リウマチは早期の治療が重要です。 最悪、命を落とすこともあるので、症状が現れたら、速やかに医療機関を受診しましょう。 ▼参考 公益社団法人 日本整形外科学会 「関節リウマチ」 MSDマニュアル家庭版 関節リウマチ 喫煙科学 7巻(2013)-08-P1 喫煙:関節リウマチの確実なリスクファクター

病気② 痛風

医師男性
関節内に尿酸結晶が溜まることで、足首などの関節に炎症や痛みが生じます。
突然激しい痛みを感じることが多いです。

ただし、症状の現れ方には個人差があり、軽い痛みだけを感じるケースもあります。

こんな症状もでていませんか?

  • 足の親指の第一関節の痛み、腫れ
  • 膝関節の痛み、腫れ

痛風の原因

尿酸値が高い状態が続くと、痛風の発作を発症します。
プリン体を多く含む食品を食べすぎると、発症リスクが上昇します。

プリン体の多い食材に注意!

レバーや魚卵(いくら、すじこ)、あん肝、白子などの動物性食品に、プリン体は多く含まれています。
プリン体には、尿酸値を上昇させる作用があるため、痛風のときは控えましょう。

どんな人に多い?

医師男性
  • 中年の男性
  • 暴飲暴食をしている人
  • 重度の肥満の人
  • 激しい運動をしている人

に多いです。

自分でできる対処法は?

医師男性
患部を冷やすと痛みが落ち着く傾向があります。
痛みが落ち着くまで、足を動かさないようにしましょう。

なお、痛風は治療が必要な病気です。
痛みが落ち着いても完治した訳ではないので、早めに内科や整形外科を受診してください。

尿酸値が高い状態が続くと、腎臓の病気を合併するリスクもあるため注意が必要です。

病院で受ける治療法

医師男性
お薬の処方生活指導を行います。

薬は、尿酸降下薬をベースとし、症状に合わせて鎮痛剤発作を防ぐ薬を使用します。

生活指導では、

  • 飲酒やプリン体の摂取制限
  • 適度な運動
  • 肥満の場合には体重の減量
  • 1日2L以上の水を飲む

といった点を心がけてもらい、症状の緩和を図ります。

内科を探す

合わせて読みたい
なぜ?かかとの後ろが痛い…原因は?病院は何科?痛風サインの可能性も
2021-06-18
「かかとの後ろがズキズキ痛い…」 「かかとが腫れている…」 なぜ痛むのか原因をお医者さんに詳しく解説。 対処法や何科で受診すべきかもあわせて聞きました。 かかとの後ろが痛い…!この痛み、大丈夫? 腫れなどがなく、いつもよりもたくさん歩いた・足を使ったという場合であれば様子を見ましょう。 一時的な痛みであれば問題ありません。 ただし… かかとが腫れている ズキズキする痛みを感じる 熱を持っている といった症状がある場合は注意が必要です。 整形外科の受診をおすすめします。 かかとの後ろが痛くなる原因 かかとの後ろが痛む時は、かかとの筋肉や骨に何らかの異常が生じ、炎症が起きていると考えらます。 この炎症はかかとへの慢性的な負担が原因となっているケースが多いです。 こんなことに心当たりはないですか? ハイヒールやサイズの合わない靴を着用している かかとに負担のかかるスポーツをしている(陸上競技・サッカー・バレーボール・バスケットボールなど) 太っている などに心当たりがある人は、普段から足に負荷がかかっています。 「① 足底腱膜炎」「②滑液包炎」といった病気を発症する可能性が高いです。 病気① 足底腱膜炎 足の裏にある、板のように張った「足底腱膜」という膜が炎症を起こしています。 かかと・土踏まず・足の指の付け根あたりに炎症が起きることが多いです。 起床後など足を床につく時・立ち上がる時・運動中などに痛みます。 悪化すると、痛みにより歩行困難になることもあります。 「足底腱膜炎」になりやすい人 中高年以上の男女 日常的に足をよく使うスポーツをしている人(陸上競技・サッカー・バレーボール・バスケットボールなど) ジョギングをしている人 太っている人 長時間立ち仕事をしている人 自分でできる対処法 クッション性の高い靴を履いたり、靴にインソールを入れたりしましょう。 痛みがなくなるまで、運動は控えてください。 また、お風呂で体をあたためて、足の疲れをとってください。足の負担を減らすために、痛みが治まるまでは歩幅を小さめにしいましょう。 それでも症状が改善しない場合は、医療機関での治療が必要です。 病気② 滑液包炎 かかとの上あたりにあり、関節の動きを滑らかにする「滑液包」が炎症を起こしている状態です。 悪化すると、動かさなくともかかと周辺に痛み・腫れ・熱感を感じます。 滑液包炎になりやすい人 かかとの形状と合っていない靴を履いている人 日常的にかかとに負荷をかけるスポーツ・仕事をしている人(陸上競技・サッカー・バレーボール・バスケットボールなど) 自分でできる対処法はある? 軽度の場合、数日~1週間程度、かかとに負荷をかけなければ改善する可能性があります。 病院は何科? かかとの後ろが痛む時は整形外科を受診しましょう。 放置すると、痛みが慢性化してしまうこともあります。 歩いたり、起き上がったりの日常動作に支障が出てしまうリスクも大きくなるので、痛みがある場合は早めの受診を心がけてください。 整形外科を探す 痛風でもかかとが痛くなるって本当? 痛風の痛みは、かかとにも出るのでしょうか? はい。痛風でかかとが痛む人もいます。 足の親指が痛くなるのは有名ですが、かかと・肘・膝にも痛みが出ます。 血中尿酸値が上がることにより、関節内に尿酸結晶が生まれます。 この尿酸結晶が関節に蓄積し、炎症引き起こすため、痛みが生じます。 痛風の主な症状 足の親指の付け根に痛みが出る 関節が腫れる など 痛風の痛みは3~10日程度で治まりますが、治療せずに放置すると高血圧を併発したり、動脈硬化が進んだりするリスクがあります。 こんな人は要注意! 暴飲暴食・肥満・激しい運動を行う人は注意が必要です。 中年以降の男性に多いとされていますが、最近は食事の欧米化に伴い女性も発症することがあります。 病院は何科? 痛風が疑われる時は内科を受診しましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 厚生労働省e-ヘルスネット 高尿酸値血症
合わせて読みたい
足がピリピリ…!痛風発作の前兆|ロキソニンは有効?痛みが出やすい場所は?
2021-03-30
足が変な感じ…。 もしかして、痛風の前兆? 痛風発作が起こる前の症状を、お医者さんに聞きました。 おすすめの市販薬など、痛みが出たときの対策も解説します。 痛風発作の前兆 痛風発作の起こる前兆として、 足のピリピリ・ムズムズ感 手足の関節の違和感 などがあります。 ※しかし、前兆なく無症状な状態で突然起こる場合もあります。 <症状が出やすい場所> 足の親指の付け根 足の甲 手関節 発作が起こってしまうと…? 痛風発作が起こると、手や足に激痛を感じます。 さらに患部が赤く腫れる、熱を持つといった症状も出ます。 痛みが激しいと、歩けなくなったり、仕事に行けなくなったりする方もいます。 前兆に気づいたら、どう対策する? まずは内科を受診し、血液検査や尿検査を受けましょう。 「痛風」と診断された場合、発作を防ぐために治療を行う必要があります。 まず、検査では、尿酸値の高さや別の疾患の有無を確認します。 「痛風」と診断されたら、生活習慣の見直しや薬の処方によって、発作の防止を図ります。 尿酸値が高くなる原因 暴飲暴食 運動不足 肥満 など 内科を探す 痛風発作が起こってしまったら 痛みがある部分を、氷や保冷剤などで冷やしましょう。 また、患部を心臓より高い位置に保つと、痛みが和らぎやすいです。 冷やす際は、凍傷を起こさないように気をつけましょう。 また、痛みが悪化する恐れがあるため、痛みがある部分を揉んだり、温めたりしないでください。 痛風の痛みは、通常1〜2週間程度で自然に治まります。 ただし、痛みが落ち着いた後も放置は禁物です。 痛風が悪化すると慢性化し、発作を繰り返す恐れがあります。 痛風発作は薬で抑えられる? 医療機関では、“痛風発作を抑える薬”を処方することができます。 痛風発作を抑える薬として コルヒチン 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs) ステロイド薬 などがあります。 いずれも、医療機関で検査を受けて医師に処方してもらわなければ、受け取れません。 <コルヒチン> 痛風発作を抑える作用がある。 痛風発作の予兆の段階に服用する。   <非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)> 痛風発作の痛みを軽減する薬。 発作が起きたときに服用する。   <ステロイド> NSAIDsが使えない場合に処方される。 強力な抗炎症作用があるため、痛風発作を抑える薬。 発作が起きたときに服用する。 市販の鎮痛剤は使える? 痛風の発作を抑えるために、市販薬も使用できます。 ただし、痛風を悪化させる成分が含まれていないか注意しましょう。 市販の鎮痛剤の場合、ロキソプロフェン、イブプロフェン、ナプロキセンが配合された薬をおすすめします。 なお、アセチルサリチル酸(アスピリン)が配合された薬は、痛風を悪化させるので服用しないでください。 服用しても良い薬  服用してはならない薬 ロキソニンS、イブA など  バファリン など 日常的に薬を飲んでいる方、病気を治療中の方は医師と相談をしてください。 また、鎮痛剤は痛みを抑えることしかできないため、痛風の根本的な改善にはなりません。 痛みが治まっても、放置はNG! 発作が落ち着いた後も放置は禁物です。 痛風が悪化すると慢性化する恐れがあります。 また、慢性的な痛風は腎臓に悪影響を与え、糖尿病などの重い病気の発症リスクも上昇します。 これらを防ぐためには、医療機関での根本的な治療が必要です。 痛風が悪化すると…こんなリスクが!   <痛風結節> 尿酸が過剰になって、その結晶化したものが皮下組織に沈着してかたまりとなった状態のことです。   <尿路結石> 腎臓から尿道の間の尿路に結石ができてしまう状態です。   <脂質異常症> 生活習慣病の1つです。 悪玉コレステロール、中性脂肪が高い、または善玉コレステロールが低い病気で、動脈硬化などを引き起こします。   <糖尿病> インスリンの分泌がない、または十分に分泌されず、血糖値が慢性的に高い病気です。 病院は何科? 痛風の場合は、内科を受診しましょう。 痛風は、治療を行うことで発作を防ぐことができます。 また、定期的に健康診断を受けて尿酸値の確認をし、ご自身の体の状態を理解することも大切です。 内科を探す ▼参考 公益財団法人 日本整形外科学会 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(ダイジェスト版)

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 50
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事