水虫は足だけじゃない!手・かかとにうつることも。自然治癒する?早く治すには?

更新日:2022-08-12 | 公開日:2019-01-24
30

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

水虫は足だけじゃない!手・かかとにうつることも。自然治癒する?早く治すには?

「水虫で足がカサカサする…」
「手にもうつることはあるの?」

水虫に関する疑問に皮膚科の医師がお答えします。
主な感染ルート、早く治すための方法なども要チェックです。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

水虫は「手・かかとにうつる」ことがある

医師女性
水虫は「白癬菌(はくせんきん)」という菌に感染して症状がでます。
「高温多湿の環境」が整っていると菌が繁殖しやすいので、足・かかとのほか、にも感染します。

白癬菌は非常に生命力が強く、皮膚に付着すると内部に侵入して水虫を発症させます。

触るとすぐうつるの?

医師女性
白癬菌に触れてすぐには感染しません。
白癬菌がついたまま「高温多湿の状態が長時間続く」と水虫になります。

付着した白癬菌は、足が乾燥していればはがれ落ち、足を洗えば洗い流されます。
感染成立までに24時間かかるとされていますが、足の場合は「12時間」というデータもあります。

「感染部位に触れた」「マットなどを共有した」という場合は、12時間以内に洗浄するようにしましょう。

手の水虫の特徴

医師女性

主な感染ルート

  • 自分の足の水虫
  • 同居人(家族など)の水虫

から手に感染することが多いです。

ご家族に水虫の人がいると家中に菌がいるので、家事や掃除などの合間に感染することもあります。

患部の状態

  • 指先よりも「手のひら」に症状が出ることが多い
  • かゆみが出ることもある
  • 最初はブツブツと「小さな水ぶくれ」ができる
  • 進行すると皮膚が厚くなり、ボロボロと皮がむける

手は刺激を多く受ける部分なので、水虫を発症すると治りにくいです。

自然治癒する?

医師女性
自然治癒することは、ほとんどありません。
感染すると繰り返し症状が現れるようになります。医療機関で治療を受けましょう。

料理する人は水虫になりやすい!?

 

料理人や普段からよく料理をする人は、水仕事で手の皮膚がもろくなっており、水虫に感染・発症することも多いです。

 

なお、水虫は皮膚同士の接触で感染するため、料理に水虫菌が混入することはありません。

手の水虫の人が作った料理を食べても水虫に感染しないので、過剰に心配しないようにしましょう。

かかと・くるぶし・ふくらはぎの水虫の特徴

  • 角質が厚くなりカサカサ、ボロボロする
  • かゆみは少ない
  • 足の裏全体に症状が出る
医師女性
足に上記症状がある場合、水虫の感染が疑われます。

あなたはどれ?水虫の3タイプ

水虫は、白癬菌(皮膚糸状菌)というカビの一種に感染し、発症します。

趾間タイプ(足指の間に多い)

  • 皮が白くふやける
  • 皮が剝がれ、赤くただれてくる
  • 強い痒(かゆ)みを伴う

足指の間に発症するタイプで、水虫の中で特に多くみられます。
薬指と小指の間に発生する場合が多いのが特徴です。

小水疱タイプ(足の底、足指の付け根に多い)

  • 小さい水ぶくれができる
  • 水ぶくれが破れ、乾燥してぽろぽろとむける
  • かゆみを伴うことがある

足の底から足のふち足指の付け根辺りに、小さい水ぶくれができます。
梅雨時期に発症しやすく、秋ごろには快方に向かう場合が多いと考えられています。

角質増殖タイプ(かかとに多い)

  • 白く乾燥し、皮膚が硬くなる
  • カサカサする
  • ひび割れを起こすと、痛みを伴う
  • かゆみを感じないことが多い

カサカサの水虫で、足のかかとを中心に足裏の皮膚が厚くなります。
季節変動がなく、冬でも症状が継続されます。

治らない…治療を途中でやめると繰り返すかも

水虫菌は、治療薬を使用しないと基本的にいなくなりません。
治療を途中でやめると繰り返す原因となります。

早く治すには「清潔・乾燥・薬を毎日塗る」の3つが大事

医師女性
患部の「清潔」「乾燥」で、白癬菌が増えにくくなる

白癬菌は、不潔で高温多湿な環境を好みます。
水虫を早く治したいときには、毎日足を丁寧に洗って、しっかりと乾かすことが大切です。

※足に小さい傷がある人、皮膚のバリア機能が低下している人は、清潔にしても改善が遅れる場合があります。

症状がなくなっても、薬を塗り続けることが大切

医師女性
「かゆみ・痛みがなくなったから」と自己判断で薬の使用をやめると、水虫が再発するリスクがあります。

通常の水虫であれば、外用薬を毎日塗布するとおよそ2週間で改善が見込まれます。
しかし、2週間程度では白癬菌をすべて消滅させられません。

特に「抗真菌薬」は、医師の指示のもとで一定の期間使用を続けないと、再発を繰り返すことがあります。

症状に合わない市販薬を選ぶと「かえって悪化する」ことも…

 

市販薬の使用で水虫が改善するケースもありますが、薬の選び方に注意が必要です。

症状に合わない薬を使用すると、逆に症状を悪化させて炎症がひどくなることもあります。

 

水虫を治したいときは、皮膚科で治療を受け、医師の指示通りに薬を使用することをおすすめします。

皮膚科を探す

感染を防ぎたいときは「すぐ洗い、すぐ乾燥させる」

  • 同居している人の中に水虫患者がいる人
  • 公衆浴場・脱衣所に出入りする人

上記に当てはまる人は、毎日入浴してしっかりと足を洗いましょう。
水虫の予防には、白癬菌の接触から12~48時間以内に足を清潔にする必要があります。

もし「水虫に感染したかもしれない…」と思うときは、早めに皮膚科で相談すると良いでしょう。

皮膚科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 30
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事