【厳選】二人目の出産準備リスト。買い足すもの&出産前にやることも

【厳選】二人目の出産準備リスト。買い足すもの&出産前にやることも

公開日:2020-06-04 | 更新日:2024-01-18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

2人目の出産準備、いつから始めればいいの?
買い足した方がいいものはある?

2人目の出産準備品を「お下がりでいいもの」、「買い足すもの」に分けて紹介します。
あったら便利なグッズ、出産前にやることもぜひ参考にしてくださいね。

2人目の出産準備はいつから始める?

2人目の出産グッズの準備を始めた時期を聞いてみると…。

グラフ1(アンケート:「2人目の出産グッズの準備はいつから始めましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

妊娠6ヶ月~8ヶ月頃に2人目の出産準備をするママが多かったです!

その時期に準備をした理由を聞いてみました。

ママ
2人目ということで大方の物はそろっていたので、性別が分かってから用意しても間に合うと思ったからです。
(3歳と小学2年生の男の子のママ)
ママ
つわりもおさまり、一番動きやすい時期だからです。
(0歳と小学2年生の女の子のママ)

【最低限アイテム】2人目の出産準備リスト

ロンパース

これだけあればOK!
2人目の出産準備品を「お下がりでいいもの」「買い足したもの」に分けて、先輩ママに聞きました。

お下がりでOKなもの

  • 短肌着
  • ロンパース
  • おくるみ
  • ベビーバス
  • 哺乳瓶
  • 爪切り
  • ベビーカー
  • 抱っこ紐
  • おもちゃ

買い足したもの

  • おしり拭き
  • ガーゼ
  • 綿棒
  • 消毒液
  • 紙おむつ
  • ベビーソープ
  • ロンパース

消耗品は新たに買い足して、その他はお下がりで代用するママが多かったです。

また、“上の子と生まれる季節が違った”、“上の子のものが黄ばんでいた”などの理由でロンパースなどの服を買い足した方もいました。

ママ
紙おむつやお尻拭きなどの消耗品は必要なので買い足しました。
(6歳と小学3年生の男の子のママ)
ママ
下の子は、生まれてくる季節も、性別も違いました。男の子のピンクは流石にかわいそうで買い替えたものもありました。
(2歳の男の子と5歳の女の子のママ)
合わせて読みたい
2020-05-21
これらお金がかかるだろうし…出産準備品は、「最低限だけ」揃えたい!まずは「本当に必要なものだけ」を準備したい方は必見!先輩ママ10...

【便利アイテム】あってよかったグッズリスト

ハイローチェア

2人目出産時に準備するもので、「これは…あってよかった!」と先輩ママが太鼓判を押すのがこちらの4アイテム!

  1. パウンサー(ハイローチェア)
  2. ベビーベッド
  3. 電動鼻水吸い取り器
  4. バスチェア
ママ
上の子が走り回るので、持ち運べるバウンサーで、目の届くところへ赤ちゃんを置いておけるのが良かったです。
(0歳の男の子と3歳の女の子のママ)
ママ
ベビーベッドは購入せずレンタルにしましたが、あってよかったと思います。
上の子が遊んだり暴れているときに床に寝ていると危ないので。上の子と年が近ければ近いほど必要になると思います。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
耳鼻科に子供2人を連れて頻繁に鼻水を吸ってもらうための通院は大変なので、あると便利かなと買いました。
電動の鼻水吸い取り機があったおかげで頻繁に通院せずにすみました
(2歳と4歳の男の子のママ)

\風邪の悪化、中耳炎予防にもおすすめ/

ベビースマイル メルシーポット S-504

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
使用期間も短いし、なくても工夫すれば良いと思いましたが、バスチェアーに乗せていれば動き回ることもないので、上の子の面倒をみるのに余裕ができました
(1歳と3歳の女の子のママ)

2人同時の育児は、「手がいくらあっても足りない!」「私を少しは休ませて…」と思うシーンも多いもの。「ちょっと高いな…」と思っても、値段以上の活躍をするアイテムもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

合わせて読みたい
2020-06-05
2人目育児が大変…。もっとラクにする方法はないの?先輩ママ・パパに「2人目育児の必需品」を聞きました。ぜひ参考にしてみてくださいね...

2人目出産前にやること

会話

2人目を出産する前に「やっておいた方がいいこと」を先輩ママが教えます!

ベビー用品のメンテナンス

ママ
ベビーカーのクリーニングお下がりの洋服の洗濯など。時間がかかることもあるので早めに取り掛かるのが良いと思います。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

下の子が生まれると忙しくなるため、生後半年くらいまでに使うお下がりは出産前に準備したほうがいいというママの声も。

夫と出産時・出産後のことを話し合う

ママ
夫と出産当日の行動については色んなパターンを考えて色々話しておきました。
急に破水したらとか、外出先だとどうするか、両親には何を協力してもらうか、出産後の入院中、上の子をどうするのかとりあえず決めておきました。
(6歳と小学3年生の男の子のママ)
ママ
家事分担や夫に助けを求められるように話し合いをしておいたがいいです。
(0歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)

他にも、上の子が寂しい思いをしないようにどうフォローしていくかも話し合うといいですね。

上の子のフォロー体制を整える

ママ
入院中は、実家で一人目をみてもらう事になっていたので、実家へのお泊まりや、夫との2人でのお出かけや生活に慣らしておきました。ママが急にいない生活はむりなので。
(5歳と小学2年生の女の子のママ)

両親への協力要請や、緊急時の上の子の預け先の確保なども出産前にしておきましょう。

チャイルドシートの設置

ママ
特に退院で直ぐに車に乗せる場合は、チャイルドシートの準備を早めにしておいた方が良いと思います。
上の子がまだチャイルドシートを使用している場合は上の子の分ジュニアシートに買い替える必要があるので。
(小学6年生と中学3年生の女の子のママ)

取り付け方を忘れて大変だったというママもいたので、不安な方は確認しておきましょう。

便利サービスへの登録

ママ
産前産後に一時保育を利用したのでファミリーサポートに登録し送迎してもらった。産後1ヶ月は産後ヘルパーの方に食事の準備を手伝ってもらった。
コープ自然派に登録し、宅配してもらう環境を整えた。
(小学1年生の男の子と4歳の女の子のママ)

新生児と上の子を連れて買い物に行くのは予想以上に大変です。

そんなときにおすすめなのが食材宅配サービスの生協の「パルシステム」

\先輩ママたちにも人気/

パルシステム

重い食材の宅配はもちろん、焼くだけの食材セット、離乳食に使える商品も。
買い物時間だけではなく、料理の時間も削減できます。産前~産後まで長~くサポートしてくれる人気サービスです。\パルシステムの詳細はこちら/

上の子との時間を大切に!

ママ
どうしてもしばらくの間は、上の子に我慢をさせてしまうことが出てくると思ったので、遊園地とかショッピングなど、赤ちゃん連れて行きにくい所ににたくさん連れて行ってあげました。
下の子の誕生はものすごく楽しみなことですが、最後の3人家族を満喫しました。
(1歳と中学1年生の女の子と、5歳と小学4年生の男の子のママ)

家族で協力して、2人目を迎える準備を整えましょう!

合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

できてしまった妊娠線、あきらめないで!

妊娠線:2980円2回縛りLP

「妊娠線ができちゃった…」
NOCORは、”線ができた後”のアフターケアのために開発されました。他の妊娠線予防クリームにはみられない特徴があって…?

\初回75%オフの特別価格/
公式サイトはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪