なぜ?産後にどんどん太る原因。産後太りが止まらない人の特徴。ダイエット法

なぜ?産後にどんどん太る原因。産後太りが止まらない人の特徴。ダイエット法

公開日:2021-12-03 | 更新日:2023-09-11

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産後にどんどん太る…。
産後太りが止まらない!

そんなお悩みを抱えるママのために「産後太りが止まらない人のダイエット方法」を紹介します。
どんどん太る原因や、太りやすい人の特徴、日常生活に取り入れられるダイエット方法もぜひ参考にしてくださいね。

竹村 直也 先生

監修者

直レディースクリニック

院長
竹村 直也 先生

経歴

医学博士
公益社団法人日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医

2000年神戸大学医学部卒業
2008年神戸大学医学部大学院修了
兵庫県立こども病院、日高医療センター勤務の後、神戸大学病院産科婦人科助教。その後淀川キリスト教病院産科婦人科部長、竹村婦人科クリニックに勤務を経て、2020年5月直レディースクリニック開業。

産後にどんどん太る!

ダイエット 失敗

「産後にどんどん太っていく!」

そんな産後のママたちの様子を聞いてみると…。

産後太りが止まらない!

ママ(困り顔)
お腹周りと腰回りにどんどんお肉がついていきました
完母は痩せると聞いていたのに、どうして…と唖然しました。
(3歳の男の子のママ)

産後太りがひどい!

ママ
お腹が3段腹ぐらいになりました。
出産前のズボンをはくと、おもちのようにのっていました。心境は、やばいどうしよう、とただ焦りました。
(小学2年生の女の子のママ)

出産したのに…母乳育児なのに…痩せないどころか太っていく一方だったというママもいました。

「ヒ~!なぜなの !?」どんどん太る原因

授乳があったりして痩せるって聞いていたのに…。なぜどんどん太るのでしょうか?
ママ
先生(男性)
産後のママは、運動不足や筋肉量の低下により、代謝が落ちている場合があります。
そのため、「授乳中だから」と食べすぎてしまうと、太っていってしまうことがあります。
合わせて読みたい
2019-10-04
「産後のおすすめダイエット方法は?」「授乳中って痩せやすいって本当?」産後ダイエット方法をお医者さんが解説します。いつからやっても...

産後に太りやすい人の特徴

先生(男性)
もともと産後は基礎代謝が低下します。
脂質や糖質の多い食事をしていると脂肪がつきやすくなるので注意が必要です。

生活習慣として規則正しい生活、食事、適度な運動を心掛けましょう

お産のときに緩んでしまった骨盤をベルトなどで矯正すると骨盤周りの筋肉が働きやすくなり、ひいては全身の血流改善にもつながるので骨盤ベルトを装着することがいいでしょう

また、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよくとるように心がけましょう。
母乳のためにもしっかり栄養をとることが大事です。

ただし脂質の多い食事は乳汁の通り道を塞いでしまい乳腺炎を起こしやすくなるので注意が必要です。

\骨盤を優しく支えるサポートパンツ/

骨盤喜ぶ幸せパンツ 骨盤ベルト 産後リフォームインナー ショーツ

楽天の詳細ページはこちら

あなたの「骨盤」歪んでいませんか?

骨盤

産後は赤ちゃんのお世話で手一杯で自分のことを後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、妊娠・出産によって開いてゆがんだ骨盤をそのまま放っておくことは、元の体型に戻れない大きな原因になります。

骨盤の位置が戻らず、骨盤内の臓器の位置が変わり、下っ腹が出たまま…なんてことを防ぐためにも骨盤ケアを行うことが大切です。

おすすめ骨盤ストレッチ

  1. 仰向けに寝て、両足裏を床につける
  2. 両膝を立ててくっつける
  3. 両手を真横に伸ばして、手のひらを床につける
  4. 深呼吸をゆっくりしながら両膝を左右交互に少しずつ倒す

これを10回ほど繰り返しましょう。

合わせて読みたい
2019-10-04
出産後にダイエットしたい方。運動不足を解消したい方は必見。「出産後の運動」について、お医者さんに聞きました。いつからできる?痩せや...

産後ダイエットはいつから?

先生(男性)
産後ダイエットは、身体の機能が改善してくる産後2~3ヶ月頃に始めるといいでしょう。

ただし、身体の機能の改善には個人差があります。あくまで目安として、ご自身の体調とよく相談しながら産後ダイエットを開始してください。

運動は産後3ヶ頃から始めるケースが一般的です。
急に激しい運動をするのではなく、足首や骨盤の体操、ウォーキングなど、軽い運動から始めて少しずつ慣らしていきましょう。

※授乳中は、運動することで血流がよくなり、胸が張りやすくなることも。無理な運動には気をつけましょう。

\当日の予定調整可能!

mamaトレ

mamaトレの詳細ページはこちら

帝王切開のときは…

個人差がありますが、産後2ヶ月は安静に過ごしましょう。
担当医に傷口など体の状態を確認してもらい、相談しながら産後ダイエットを始めてください。
帝王切開後は、傷口の治癒に時間がかかることが多く、痛みを伴うこともあります。傷口が治癒し、体の不調が治ってから産後ダイエットを始めましょう

産後太りが止まらない人向け「ダイエット方法」

「産後太りが止まらない…!(泣)」

そんなママ向でも日常生活に取り入れられるダイエット習慣や、トレーニング方法を紹介します。

まず、“良い姿勢をしっかりとキープしよう!

エクササイズ

たるんだお腹を引き締めるためには、美しい姿勢をキープし、筋肉をつけていくことが大切です。

≪授乳姿勢≫
授乳中は、あぐらの姿勢で骨盤を左右対称にして、背筋を伸ばしましょう。
タオルやクッションなどで赤ちゃんが胸の高さになるように調節し、腹筋と背筋を意識してください。
肩が耳よりも後ろにくるようなイメージで背筋を使って胸を開きましょう。

≪座り姿勢≫
骨盤の高さが左右対称になる「あぐらで座る」と美しい姿勢を保ちやすいです。

首をまっすぐに伸ばし、肩を下げ、リラックスした状態で腹筋に力を入れて座るようにしましょう。
このとき、腰痛の原因になる反り腰にならないように注意してください。

≪立ち姿勢≫
赤ちゃんを抱っこして立ち上がるときは、腹筋を意識して動くようにすることも大切です。

背筋が床に対して垂直になっている座り姿勢から、そのまま一直線に背筋を伸びあげて立ち上がり、床と下腹部が垂直になる姿勢をとりましょう。
腰や背中、肩に負担がかかるため、膝に手を置き、腕の力で立ち上がらないように注意しましょう。

合わせて読みたい
2021-02-10
産後、お腹がポッコリ…。
これ、いつまであるの?

家事をするときは「ながら運動」しよう!

食器を洗う

ママ
ながら運動をしました!授乳しながら脚上げしたり。
息子に高い高いをするのはかなり疲れていいです笑。
(3歳の男の子のママ)
ママ
洗面台に立つときや、洗い物をするときは、お尻に力をいれて立つ
シンクにお腹をつけてもたれないようにする。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
食器洗いや、揚げ物などの時間がかかる家事をするときは足踏みしたり背伸びする。
(2歳の男の子と6歳の女の子のママ)
ママ
スクワットをして子供の寝かしつけ。運動を兼ねて行っていました。
足の筋肉、腕の筋肉はとてもついていると思います。
(0歳の男の子のママ)
\お家のなかで美脚・美姿勢を目指そう♪/
ダイエットスリッパ 室内履き トレーニング

楽天の詳細ページはこちら

先輩ママのおすすめトレーニング

二人目 ベビーカー

ママ
日常生活でなるべく歩くようにしました。
買い物に行くときも離れたスーパーまで片道30分掛けていって、自然とウォーキングで消費カロリーを増やすようにしたら体重も減っていきました。
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)
ママ
家にいると、育児ストレスで食べてしまうので、ベビーカーを押して、一駅歩いたりしました。
気分転換になりましたし、体力はつきました。
(小学4年生の男の子のママ)
ママ
筋肉量が落ちているので、下半身を重視した筋トレ(YouTubeのマッスルウォッチングの滝汗トレーニング、たけうちまりなさんの動画を何本か組み合わせて)を行いました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
プールに通ってウォーキングしたのが1番効きました。
(4歳の女の子のママ)

こんな産後ダイエットはNG!

  • 悪露が続いている
  • 悪露が終わる頃の赤い出血がある
  • おりものが増えている
  • 腹痛がある

などの症状がある場合はダイエットは控えてください。体調を注意深く観察し、異常がある場合はすぐに産婦人科を受診しましょう。

産後太りが止まらない人向け「食事」

産後、どんどん太るときに「食事面で意識したこと」を先輩ママに教えてもらいました。

食事の選び方・とり方

健康的な食事

  • 茶色い糖質に置き換える
  • タンパク質・野菜を積極的にとる
  • 具だくさんな汁物をプラスする
  • 夜21時以降は食べない
ママ
白米より玄米白いパンより全粒粉入りのパンなど、白から茶色の糖質をとるようにしました。
(0歳と3歳の男の子のママ)
ママ
筋トレをはじめたので、低脂肪タンパク質を心がけました。
小腹がすいて甘いものを食べたくなったらプロテインを飲む。食事にはゆで卵をプラスするなどです。
(1歳の男の子のママ)
ママ
毎回の食事に大盛サラダを出すようにしてお腹いっぱいになるまで食べてからメインを食べるようにした。
(0歳と2歳の女の子のママ)
ママ
バナナシェイクを作るとき、レタスやブロッコリーの芯、ほうれん草など野菜も入れてシェイクを作りました。
お通じがよくなり、疲れがたまりにくかったです。
(4歳の女の子と、小学6年生と中学2年生の男の子のママ)
ママ
具沢山スープやお味噌汁などの野菜をたくさん取れるメニューを毎食食べるようにしています。
(0歳の男の子のママ)
ママ
夜ご飯は9時以降は食べないようにしてます。
(0歳の男の子のママ)

\お家ごはんをヘルシー弁当に置き換え!/

サポートミール

RIZAPサポートミールの詳細をチェック

間食の選び方

便秘対策の食事

どうしても小腹が空いてしまったときは、栄養が高く低カロリーな食べ物を選びましょう。

ママ
間食もチョコレートの食べすぎに注意し、チーズやヨーグルト、トマトに変えています
(0歳の女の子のママ)
ママ
どうしても食べたい時は酢昆布コンニャクゼリーなどカロリーの低いものを食べました。
(3歳の女の子のママ)
ママ
授乳期は寝不足で、そのストレスからチョコやスナック菓子、マックをたべたくなりましたが、りんごやバナナ、レーズン、ナッツを代わりに食べるようにしました。
(小学4年生の男の子のママ)
ママ
間食は鉄分も入っているレーズンをよく食べていました。
(小学1年生の女の子と小学4年生の男の子のママ)

「産後にどんどん太る…」とお悩みのママは、ご紹介した産後太りが止まらないときのダイエット方法を試してみてくださいね。

合わせて読みたい
2021-10-26
骨盤ベルトは産後いつからつければいいの?たくさんあるけど、どれがいいんだろう?お医者さんと先輩ママに「いつからける?」「どんな骨盤...
合わせて読みたい
2021-03-17
2人目が産まれたようみん。さん♪赤ちゃんはとっても可愛いけれど、産後のママは休めないようです。今回は2人目の産後あるあるエピソード...

できてしまった妊娠線、あきらめないで!

妊娠線:2980円2回縛りLP

「妊娠線ができちゃった…」
NOCORは、”線ができた後”のアフターケアのために開発されました。他の妊娠線予防クリームにはみられない特徴があって…?

\初回75%オフの特別価格/
公式サイトはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪