おしるしがきたら…過ごし方。陣痛は何日後?出産までどれくらい?【医師監修】

おしるしがきたら…過ごし方。陣痛は何日後?出産までどれくらい?【医師監修】

公開日:2021-03-01 | 更新日:2023-12-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

おしるしがきたら何をして過ごせばいいの?
陣痛まで平均どれくらいなの?

そんなプレママのために「おしるしがきてからの過ごし方」を紹介します。
気をつけたほうがいいことや、準備することリストもぜひ参考にしてくださいね。

竹村 直也 先生

監修者

直レディースクリニック

院長
竹村 直也 先生

経歴

医学博士
公益社団法人日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医

2000年神戸大学医学部卒業
2008年神戸大学医学部大学院修了
兵庫県立こども病院、日高医療センター勤務の後、神戸大学病院産科婦人科助教。その後淀川キリスト教病院産科婦人科部長、竹村婦人科クリニックに勤務を経て、2020年5月直レディースクリニック開業。

おしるしがきてからの過ごし方

妊娠中

おしるしがきたら、どのように過ごせばいいでしょうか?
ママ
先生(男性)
まずは落ち着くことが大切です。
そして、痛みを伴うおなかの張りが何分間隔できているかメモしましょう。

おしるしがあってもすぐに陣痛が始まるわけではありません。1~2日以内に本格的な陣痛が始まることが多いです。
初めてのお産であれば、陣痛開始から出産まで11~15時間、経産婦でも一般的には5~6時間はかかります。

ですから、おしるしがあったら「陣痛が近いかな」と意識して痛みを伴うおなかの張りが何分間隔できているかメモしましょう。

【体験談】先輩ママはこうやって過ごした!

<おしるしがきた後のやることリスト>

  • ナプキンをあてる 
  • 病院に連絡して指示を仰ぐ
  •  夫・両親などに連絡する
  •  入院の荷物の再確認する
ママ
おしるしが来たときにすぐナプキンをつけて、まず産婦人科に電話をしました。
陣痛5分間隔になるまでは家で待機していて良いとのことだったため、いつもどおり家で過ごしていました。
(0歳男の子のママ)
ママ
おしるしがきた後は、いつでも病院に行けるように荷物の再確認をしました。
仕事にいっていた旦那さん、別に暮らしている実母に電話して、出産が近いことを伝えました。
(小学3年生と小学5年生の女の子のママ)
ママ
正産期に入っていたので、陣痛が来るように毎日散歩をしたりスクワットをしたり、できるだけ身体を動かして過ごしていました
(1歳の女の子のママ)

おしるしがきたら「気をつけること」

陣痛

おしるしがきた後に気をつけることはありますか?
ママ
先生(男性)
まずは慌てないことが大切です。

「そろそろ本格的な陣痛がくるかも」と意識し、本格的な陣痛に備えて、入院準備が整っているか再確認しましょう。
また、遠出は避けるようにしましょう。

先輩ママが気をつけたこと

先輩ママは、おしるしがきた後にこんなことに気をつけて過ごしていました。

  • 陣痛は“気長に”待つ
  •  体に負担のかかることをしない
  • ご飯はしっかり食べておく
  • 病院・家族とすぐに連絡が取れるようにする
  • 遠出は避ける

などなど…。

さらに詳しい体験談も教えてもらいました。

ママ
あまり騒ぎ過ぎない方が良いです。
一人目のとき、すぐ生まれるかも、と緊張しすぎてその日はずっとソワソワしていました。緊張しすぎからか、お腹も張って痛いし、とにかく疲れました。
(小学1年生と小学5年生の男の子のママ)
ママ
いつ陣痛が起きるか分からないので、大きな洗濯物や、力仕事など体に負担のかかることは控えるようにしておきます。
(2歳の女の子のママ)
ママ
とうとう出産だと思いドキドキしてあまりご飯が食べれませんでしたが、今考えるともう少ししっかりご飯を食べておくべきだったなと思います。
(6歳の男の子のママ)
ママ
家族と連絡がつくように携帯は手元に常に置いておきました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
あまり遠くに出かけないこと。
上に子どもがいれば、子どもと自分と2人きりになるのは極力避けて、誰かと一緒にいました。
(0歳と5歳と6歳の女の子のママ)

おしるしから陣痛まで平均どれくらい?

グラフ

(アンケート:「おしるしがきてから陣痛が始まるまでどのくらいでしたか?」先輩ママ50人に聞きました)

おしるしがきたら、その日中に陣痛がきたというママが比較的多いです。
いつでも、産院に迎える準備をしておきましょう。

ただし、陣痛がくるまでの時間にはかなり個人差があります。
なかには「おしるしから陣痛まで1週間以上あった」という方もいます。心の準備をしつつ、できるだけ“リラックス”して待つようにしましょう。

ママ
自宅でトイレに行った際におしるしに気づき、「ついにきた!」と嬉しく思っていました。
その後、いつ陣痛が来てもいいようにと身構えていましたが、結局陣痛が来たのは2日後でした…。
(0歳の女の子のママ)

【体験談】おしるしからお産までの流れ

出産エピソード

おしるしがきてから、出産まで…。
「皆…どんな感じなの?」
先輩ママの体験談を紹介します。

病院到着後、1時間でスピード出産!

ママ
おしるしがきて、もうすぐ赤ちゃんに会えると思い、ドキドキわくわくし、その日から今まで以上に自分の体調の変化に気を配り、張る間隔を計測してメモをしました。

5日後の早朝、陣痛で目覚めました。今までにない張りの強さと、間隔の短さでした。
一人目は陣痛が始まってから10時間以上かかると聞いていたので、シャワーを浴びました。シャワーを浴びている最中、どんどん痛くなるし、間隔も短い気がするしで、やっとの思いで着替えたときには10分間隔になっていました。

病院に電話をし、到着したころには5分間隔になっていましたが、子宮口はまだ2、3センチしか開いておらず、様子見と言われましたが、陣痛があっという間に2、3分間隔になり、子宮口もどんどん開き、病院に到着して1時間後には赤ちゃんに会えました。
「本当に初産婦さん?」と看護師さんもびっくりしていました。
(小学1年生と小学5年生の男の子のママ)

「これがおしるし!?」

ママ
おしるしというものが分からず、お腹の子に何かあったのではないか、その日のお昼ご飯が辛いカレーだったので痔になったのではないかと慌てて母に連絡をしました。
すると、「おしるしでは?」といわれ、ネットで検索、病院に連絡をして診てもらいました。
初産なのでその日のうちに生まれる事はないので一度帰りなさいと言われ帰ったのですが、その日のうちに陣痛が始まり、次の日の朝には出産をしていました。
(0歳と4歳の女の子と、6歳の男の子のママ)

初産のママの中には、人に言われておしるしだと気付くパターンもありました。

ナイスタイミングでおしるしが!

ママ
出産予定日の前日に気分転換や出産前最後に食べておきたいものなのど食べて、たくさん歩いた日の夕方におしるしが来た。

次の日の朝早くからなんとなくお腹が痛くて目が覚め、そこから2時間ほどで酷い生理痛くらいの痛さに。
病院へ連絡してから病院へ行ったがまだ子宮口が閉じているので、一度帰宅しましたが、お昼頃に我慢できず病院へ行き入院。

子宮口がなかなか全開にならず、院内を歩くように言われるが痛すぎて無理…。意を決して立った瞬間に破水してやっと分娩台に。
陣痛が始まってから14時間位、分娩台に移動してからは30分くらいでの出産でした。
(1歳の双子と小学1年生の女の子のママ)

出産前にやりたいことが全部できた翌日に生まれるなんて、親孝行な赤ちゃんですね!

今、準備するものリスト

おしるしがくる前に「準備しておいた方がいいこと」を先輩ママに教えてもらいました。
これから出産を迎えるプレママは、ぜひ参考にしてくださいね!

「準備すること」リスト

妊娠 アプリ

  • 病院・陣痛タクシーの番号の登録
  • 病院までの移動手段を家族と確認
  • マタニティマークの裏に緊急連絡先を記載
  • 旦那さんにやってほしいことをメモ
  • 入院時に持って行く荷物の準備
  • 最低限の赤ちゃん用品の準備
ママ
私が準備したのはこうのとりタクシーへの登録です。
利用はしませんでしたが、登録しておくと、旦那がいないときにでも安心して病院へ向かうことができるからです。
(4歳の女の子のママ)
ママ
陣痛が来たときに病院までどんな方法で行くか、旦那さんや家族が居ないときに同行どうするか考えておくこと。
(2歳の女の子のママ)
ママ
旦那さんにしてほしいことを箇条書きに書いておく。
どこにある?と聞かれてイラッとしないように事前に教えておくほうがいいです。
(1歳と5歳の女の子と、4歳男の子のママ)

産前産後はスマホに触れないことも多いので、紙にメモしておくのが一番確実です。

ママ
出産と入院の準備。
分娩室に持っていく貴重品は1つの小さなバッグにまとめておく。そのバッグに水分とリップを必ずすぐ手に取れる状態にしておく。
(4歳と小学3年生の男の子と、小学1年生の女の子のママ)

荷物の準備は「夫婦一緒にやる」のがおすすめです。
ママひとりでやってしまうと、「アレとって」「どこにあるの?」といったやりとりが忙しいときに発生してしまうことも…!

「準備するもの」リスト

生理用ナプキン

  • 大きめのナプキン・お産用パッド
  • 厚めのバスタオル
  •  防水シーツ
  • ストローキャップ
  • アナログ時計

など

ママ
陣痛が始まると破水が少しずつあったので、お産用のパットがあるといいと思います。
私はナイト用ナプキンを用意していたのでそれを使っていましたが、病院で頂いたお産用パットはナイト用ナプキンよりも大きく安心できたので。
(0歳の男の子のママ)
ママ
産院へ向かう途中で破水することもあるので防水シーツを常備しておくと安心でした。
(4歳の女の子のママ)
ママ
ペットボトルにつけるストローも絶対必要です。
寝ながら飲めるので大変便利です。
(0歳の女の子のママ)
ママ
アナログの時計を近くに置いておくと、ちゃんと陣痛の間隔を確認できると思いました。
(0歳と小学4年生の女の子のママ)

\はじめての出産準備に♪/

出産準備セット エンゼル 新生児セット

楽天の詳細ページはこちら

合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

これから出産に臨むママ・パパたちへ

ママ 赤ちゃん

これから出産に臨むプレママへ、先輩ママからメッセージをおくります!

ママ
おしるしがきたら、もう少しで赤ちゃんに会えます!
好きなことも全部我慢して、寝る時でさえ赤ちゃんに体勢を合わせてたママさん、もう少しで待ちに待った瞬間がやってきます。
どうか、不安にならず、ゆったりとした気持ちで迎えてください。
パパさん、ママさんの不安を少しでも多く取り除いてあげてください。
二人で過ごす一瞬を大事にして、出産に臨んでくださいね。
(0歳と2歳の男の子のママ)
ママ
おしるしがあると、今にも出産な気がして焦ってしまうと思います。
もうすぐ赤ちゃんに会えるので、陣痛を乗り切るためにも気持ちを落ち着かせて、その時にやれることを自分のペースでやって下さい!
(3歳の男の子のママ)

おしるしがきても慌てずに過ごせるように、今のうちにしっかり準備をしておきましょうね!

\今知りたいこと、一気読み!/

#もうすぐ出産

合わせて読みたい
2021-05-06
「出産前に何かやっておくことは?」「後悔しないようにできることは色々やりたい!」そんな妊娠中のプレママ必見!先輩ママに、出産前に「...
合わせて読みたい
2021-01-15
出産後は、パパが大活躍するとき!先輩ママ・パパに「出産後に夫がやることリスト」を聞きました!「やってもらって本当に助かったこと」、...

できてしまった妊娠線、あきらめないで!

妊娠線:2980円2回縛りLP

「妊娠線ができちゃった…」
NOCORは、”線ができた後”のアフターケアのために開発されました。他の妊娠線予防クリームにはみられない特徴があって…?

\初回75%オフの特別価格/
公式サイトはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪