子どものアレルギー検査|費用は?どこで?いつから受けられる?保険適用になる場合・ならない場合

子どものアレルギー検査|費用は?どこで?いつから受けられる?保険適用になる場合・ならない場合

公開日:2021-05-31 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「これってアレルギー?」
「アレルギー検査について知りたい」

子どものアレルギー検査について、お医者さんに聞きました。
検査を受けるべき症状や、いつから受けるべきか、費用なども解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

アレルギー検査が必要な子どもの症状

先生(男性)
  1. 食後に症状が出る
  2. 一定の時期に症状が出る
  3. タイミングを問わず症状が出る

という場合は、アレルギー検査が必要なケースがあります。

それぞれ詳しく解説します。

症状① 食後に症状が出る

同じものを食べた後に繰り返して

  • 蕁麻疹
  • かゆみ
  • 唇などの腫れ
  • 喉や口の違和感

などが出る場合は、食物アレルギーの疑いがあります。

症状② 一定の時期に症状が出る

一定の時期になると、

  • 体調不良
  • 目のかゆみ
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 肌の荒れ

などの症状が出る場合は、花粉症を含めたアレルギー性鼻炎アトピー性皮膚炎などの疑いがあります。

症状③ タイミングを問わず症状が出る

タイミングを問わず、体に

  • 湿疹
  • かゆみ
  • 赤み

などが出る場合は、金属ハウスダストなどによる「接触性皮膚炎」などの疑いがあります。

早めにアレルギー検査を受けるメリット

先生(男性)
早期にアレルギーの原因がわかっていれば、避けるべきものがわかり、不慮の体調不良や原因不明の疾病などを避けることができるメリットがあります。

子どものアレルギー検査はいつから?

アレルギー検査は、何歳から受けられるのでしょうか?
ママ
先生(男性)
何歳からでもアレルギーの検査は受けることができます。そのため、0歳から検査自体は可能です。

検査をするタイミングはいつ?

アレルギーかも…?
すぐ検査したほうがいいですか?
ママ
先生(男性)
出ているアレルギー症状や子ども年齢によって、一概には言えません。一度医療機関に相談をしてみましょう。

受診して診察を受けたうえで、医師が「検査が必要」だと判断されたタイミングで実施されます。

病院でアレルギー検査をしてくれない…なぜ?

先生(男性)
子どもの頃にアレルギー反応が出た物質を全て排除することが良いとも限らないことや、成長とともにアレルギー反応がなくなることもあるため、検査をしなくてもよいと判断することもあり得ます。

例えば、

  • 食物アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息

などは、成長とともに反応がなくなってくることもあります。

合わせて読みたい
2019-10-31
赤ちゃんの食物アレルギー検査の受け方を解説!月齢何ヶ月から、何科でできるのか、料金の目安や検査方法を詳しく解説します。アレルギー検...

子どものアレルギー検査はどこでできる?

先生(男性)
小児科、またはアレルギーを専門としている医師がいる病院で受けることができます。

事前に、病院のHPや電話で確認しておくとよいでしょう。

電話で確認する場合、何を伝えればいいの?

  • 気になる症状の状態
  • いつ頃から症状が出ているか(何歳何ヶ月)
  • 症状が出る頻度
  • 症状が出る季節
  • 症状が出ている時間(どの程度で引いていくのか)
  • 思い当たる物質や食べ物(あればでOK)
  • アトピー、食物アレルギー、喘息、花粉症の家族歴(あればでOK)
  • 基礎疾患や飲んでいる薬(あればでOK)

以上の内容をまとめておくとスムーズに伝えられるでしょう。

小児科を探す

アレルギー検査の費用目安

先生(男性)
医師が「検査が必要」と判断し検査を受けた場合、自己負担がないことがほとんどです。

乳幼児の場合には、乳幼児医療費の補助が市町村で定められているため、自己負担がかかりません。

保険適用になる・ならないの違いは?

先生(男性)
保険適用になるのは、医師によって検査が必要だと判断されて検査を受ける場合です。

保険適用にならないのは、基本的には、医師が検査の必要がないと判断してもママ・パパの要望で検査を受ける場合です。

アレルギー検査方法

病院

子どものアレルギー検査項目

<花粉症、ハウスダストなど>
ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニ、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア、ネコ(フケ)、イヌ(フケ)、ゴキブリ、ガ、ラテックス

<食物アレルギー>
卵白、オボムコイド、ミルク、小麦(実)、大豆、米、ソバ、ピーナッツ、ゴマ、エビ、カニ、リンゴ、キウイ、バナナ、サバ、サケ、マグロ、牛肉、鶏肉、豚肉

※保険適用内では、1回につき13項目までが対象となります。

検査で分かるアレルギー

先生(男性)
反応が強いものは、アレルゲンとされ避ける必要がある物質ということがわかります。

反応が出たアレルゲンを避ける方法や症状が出た際に、必要な薬なども判断できるようになります。

花粉症、ハウスダストなどのアレルギー

先生(男性)
発症する時期やタイミングで分けられます。
  • 季節性のアレルギー(花粉症)
    杉、ヒノキ、ブタクサ、カナムグラ など多数(地域によっても季節によっても変わる)
  • 通年性のアレルギー
    ハウスダストやダニ、昆虫 など

食物アレルギー

先生(男性)
症状や出る時間帯などで分けられます。
  • 食物アレルギーが影響する乳児アトピー性皮膚炎
  • 即時型食物アレルギー
  • 口腔アレルギー
  • 食物依存性運動誘発アナフィラキシー
  • 新生児消化器官アレルギー 

など

小児科を探す

合わせて読みたい
2021-05-24
子どもの血液型検査って必要?保険適用外って聞いたけど…なぜ?お医者さんに「子どもの血液型検査」とその費用について聞きました。

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\特集記事/

子どもの癇癪

ママ友がめんどくさい

ゆかママさんの初産日記

小学生の反抗期

 

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪