舌の側面が痛い!病院は何科?6つの原因も|腫れ・プチっとしたできもの・でこぼこの理由

更新日:2022-08-17 | 公開日:2020-04-17
232

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

舌の側面が痛い!病院は何科?6つの原因も|腫れ・プチっとしたできもの・でこぼこの理由

「舌の付け根や側面が痛い…」
「舌にプチっとできものがある…」
「なんか舌がピリピリする…」
舌の違和感の正体は何?その原因と、正しい対処法をお医者さんに聞きました。
お悩みの方の体験談も交えて、詳しく解説します。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

【体験談】舌の側面が痛い!

舌の側面に痛みを感じた方の体験談を聞きました。

女性
舌の側面にポツポツとした小さいできものができて、何もしなくてもピリピリと痛みました。(女性/32歳)
女性
舌の側面に違和感があり、触れると痛みました…。
痛むあたりに、しこりがあるような感覚があり、鏡で見ましたが、見た目は変化はありませんでした。
疲労が溜まってきたとき、よく起こったように思います。(女性/40歳)
男性
舌の側面が腫れて、常時ジンジンとした痛みがありました。
熱いコーヒーや食事をするとより痛みが増しました(男性/40歳)

何もしなくても常に痛む場合や、疲れが溜まっているときに起こる場合など、痛みを感じるシーンは様々あるようです。
では、なぜ舌の側面が痛むのか、その原因について解説します。

舌の側面が痛くなる「よくある原因」

医師男性

舌の側面が痛い場合

  1. ストレス(ピリピリ痛い)
  2. 舌痛症(しびれる感じ)
  3. 口内炎(白いただれ、プチッとしたできもの)
  4. ドライマウス(ひりひり痛い)
  5. 舌炎(舌のふちの腫れ、でこぼこ)

などの原因が考えられます。

「舌が腫れて痛い」という症状は、舌痛症の感覚や、舌炎による症状に見受けられます。

原因① ストレス(ピリピリ痛い)

医師男性

ストレスが溜まっていると、

  • 免疫力の低下
  • 自律神経の乱れ
  • 無意識に舌を噛んだり擦ったりする癖

などによって、舌が痛む場合があります。

特に自律神経のバランスが乱れると、唾液の分泌量が減少するため、口腔内トラブルが生じやすくなると考えられています。

ストレスの場合、ピリピリするような痛みを感じやすいです。

発症しやすい人

中高年以降の女性に多くみられる症状でしたが、近年は若い女性にも増えてきているようです。

対処法

心と体を休めて、ストレスを抱え込まないようにしましょう。
症状が長期間続くようであれば、耳鼻いんこう科で相談しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

原因② 舌痛症(しびれる感じ)

医師男性
医療機関を受診しても何も異常が見られないのに、舌が痛くなる状態です。
ピリピリした痛み、しびれるような痛み、焼けるような痛みを感じるケースが多いです。

主な原因には、

  • ストレスにより無意識に舌に刺激を与えている
  • 口内環境が悪い
  • 入れ歯が合わない
  • 歯ぎしり等で歯が擦り減っている等
  • ドライマウス
  • 鉄欠乏性貧血
  • ホルモンの変化

などが挙げられます。

また、痛みの原因がなくても、脳が「痛いと感じる信号」を出すために起こるケースもあります。

発症しやすい人

高齢の女性、真面目で几帳面な人に多くみられます。

対処法

鎮痛剤で痛みを抑えることもできますが、治療期間が長引いたり、がんなどの疾患を見逃したりしないため、できる限り早く医療機関を受診しましょう。

医療機関は、歯科医院を受診してください。

歯医者を探す

原因③ 口内炎(白いただれ・プチっとしたできもの)

医師男性
舌の痛みに加え、白いただれ、赤く腫れる、プチッとしたできものがある等の症状がある場合、口内炎が疑われます。

発症の原因には、

  • 口の中にできた傷(刺激)
  • ストレス
  • 細菌・ウイルス感染
  • ビタミンB群の不足

などが挙げられます。
上記の原因によって、炎症を起こす「ヒスタミン」、痛みを起こす「プロスタグランジン」分泌されると、血管が拡張して口内炎ができます。
ビタミンB群には、粘膜の健康を維持する作用があるため、不足すると口内のトラブルが起こりやすくなります。

口内炎にはさまざまな種類がある!

口内炎には、

  1. アフタ性口内炎
  2. カタル性口内炎
  3. ウイルス性口内炎
  4. アレルギー性口内炎
  5. ニコチン性口内炎

など、複数の種類があります。
特にウイルス性は二次感染のリスクがあるため、ご家族がいる人は注意が必要です。

① アフタ性口内炎

医師男性
口腔内粘膜に生じる白い口内炎です。
傷付いた粘膜に細菌やウイルスが感染することや、ストレスや疲労等が原因で発症すると考えられています。
  • 強い痛み(ヒリヒリする痛み、しみる感じ)
  • 米粒くらいの大きさの白っぽいただれが生じる
  • 口内炎の周りが赤く腫脹する等

などの症状が現れます。

アフタ性口内炎の「対処法」

舌に刺激を与えず、ビタミンB群を多く含む食品(かつお・豚肉・かき・牛乳・ほうれん草など)を摂取しましょう。
2週間以上経過しても改善しない場合や、味覚異常が起きた場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

② カタル性口内炎

医師男性
口内環境が悪い場合(入れ歯や歯の被せものの不適合、矯正器具が粘膜に当たる)に起こりやすい口内炎です。
  • 粘膜が赤く腫脹する
  • 触ると痛い
などの症状が現れます。
 

カタル性口内炎の「対処法」

ケナログやアフタッチ等の市販薬で処置しましょう。
原因部分に気がついたら、早急に歯科などを受診して調整してもらいましょう。

歯医者を探す

③ ウイルス性口内炎

医師男性
ウイルス・細菌の感染により起こる口内炎で、ヘルペス性・カンジダ性等があります。
生後6か月から3歳の乳幼児が発症しやすいです。

高熱が出たり、粘膜にできた水疱が破裂して潰瘍が生じたりします。。

<strongウイルス性口内炎の「対処法」

自己判断で市販薬の使用などはせず、医療機関を早めに受診しましょう。
人に感染させる恐れがあるため、他者とタオルや食器を共有しないでください。
症状が2週間以上続く場合は耳鼻いんこう科を受診してください。

耳鼻いんこう科を探す

④ アレルギー性口内炎

医師男性
義歯や銀歯等に使用している金属・食品・薬剤等にアレルギー反応を起こすことが原因で発症します。
  • 舌や頬内側、唇等に白い潰瘍が生じてその周りが赤く腫脹する
  • 患部の痛み 

などの症状が現れます

アレルギー性口内炎の「対処法」

アレルギーの原因となっている食品等を、分かる範囲で排除しましょう。
原因となるものがはっきり分からない場合は、歯科を受診して診察を受けましょう。

歯医者を探す

⑤ ニコチン性口内炎

医師男性
タバコの熱は、口内粘膜を刺激したり、熱で口腔内が乾燥させたりします。
これにより、唾液分泌量が減少して細菌等が発生しやすくなるため、口内炎を発症すると考えられています。
  • 舌に白っぽい斑点ができる
  • ピリピリする痛み

などの症状が現れます

ニコチン性口内炎の「対処法」

禁煙しましょう。
症状が2週間以上続く場合は耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

原因④ ドライマウス(ひりひり痛い)

医師男性
唾液分泌量が減少して、口腔内が乾いてしまう状態です。
舌がひりひり痛む、乾燥して舌がひび割れる、舌がもつれる、味覚障害などの症状を伴いやすいです。

主な原因には、

  • 加齢
  • 口呼吸
  • ストレス
  • ホルモンバランスの変化
  • 薬剤の副作用
  • 自律神経の乱れ
  • 免疫系の病気

などが挙げられます。

発症しやすい人

中高年の女性に多くみられます。

対処法

こまめに水分補給をして、口の中の清潔を維持しましょう。
食事の際はよく噛んで食べましょう。

また、全身疾患が原因で症状が出現している場合があるので、気になる症状がある場合は我慢せず内科や歯科を受診しましょう。

内科を探す

歯医者を探す

原因⑤ 舌炎(舌のふちがでこぼこで痛い、腫れているなど)

医師男性
舌の皮膚に細菌感染が起こっている状態です。
舌のふちがでこぼこで痛い、舌が腫れる、ただれるといった場合は舌炎が疑われます。

主な原因には、

  • やけど
  • 薬の副作用
  • ウイルス感染

などが挙げられます。

発症しやすい人

熱いものを好む人などに多く、幅広い年代の人にできる病気です。

対処法

熱いものを避け、舌を触らないなどのセルフケアを行ってください。
3、4日ほど行っても治らない場合は耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

もしかして…舌がん?どう見分ける?

医師男性
  • 舌のただれ、できもの等が2週間経過しても良くならない
  • 舌の異常がある部分に痛みを感じない

といった症状は、舌がんが疑われます。

舌がんの発症には、舌への慢性的な刺激が関係していると言われています。
舌が傷ついたり擦れたりすると、舌はその部分を修繕しようとしますが、その頻度が多いと細胞分裂を焦って行おうとするため、遺伝子に異変が生じてがん化すると考えられています。

特に長期間の大量飲酒している人、喫煙習慣がある人、口内環境が悪い人は、発症リスクが高い傾向があります。

舌がんの特徴

◆初期

  • 舌がザラザラする
  • 白い斑点ができる

◆進行後

  • 舌に硬いしこりができる
  • 舌がただれる
  • 舌がしみる
  • 舌粘膜に赤い斑点ができる
  • 舌のしびれる
  • 舌の動きの違和感 等

舌がんを早期発見するには?

鏡で舌の状態を確認し(側面や裏側も)、舌を触ってしこりの有無を確認しましょう。
舌がんは自分の目で確認できる疾患なので、気になる症状を発見した場合は早急に歯科口腔外科を受診しましょう。

歯科口腔外科を探す

舌の側面の痛みは「自然治癒する?」

医師男性
口内炎やストレスによる舌の痛みの場合は、原因となるものが解消されれば、自然治癒するケースもあるようです。

市販薬は使ってもいい?

舌 痛い 側面

医師男性
医療機関に行けないときは、市販の鎮痛薬で痛みを和らげてもかまいません。

ただし、市販薬で痛みが和らげても根本的な解決にはならないので、なかなか治らないときは要注意です。
「口内炎だと思っていたら舌がんだった」というケースも稀にあります。

病院を受診する目安

医師男性
  • 舌が痛い症状が2週間以上続く
  • 舌にしこりがある
  • 出血を伴う
  • 潰瘍がある
  • 舌の一部分が白くなっている
  • 発熱、倦怠感がある
  • 舌以外の部分にも炎症が拡がっている
  • 小さい口内炎が複数同じ場所に集中的に発生している

といったときは、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。

重い病気が隠れていた場合、早期の治療が大切になります。
放置せず診察を受けてください。

病院は何科?

医師男性
舌の痛みが気になるときは、まずは耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

合わせて読みたい
なぜ?「舌の付け根に筋肉痛のような痛み…」原因は風邪やストレスかも。病院行くべき?
2021-11-22
「舌の付け根に筋肉痛のような痛みがある…」 舌の付け根の痛みの原因には、風邪やストレスなども挙げられます。 心当たりのある症状がないかチェックしてみましょう。 なぜ?「舌の付け根に筋肉痛のような痛み…」 原因はいくつか考えられます。 代表的な例として 風邪(ピリピリとした痛み) 栄養が不足している(ヒリヒリとした痛み) ストレス(ヒリヒリ・カーッとした痛み) 歯が舌に当たっている(舌がこすれる痛み) の4つが考えられます。 無意識に舌を動かしたり、噛んだりする癖がある人は、過度のストレスが背景にあることも多いです。 舌に赤みや腫れなどが無ければ、一旦様子を見ても大丈夫でしょう。 様子をみる場合は、舌を無理に動かしたり、舌を歯に押し当てないようにしましょう。 原因① 風邪(ピリピリとした痛み) 風邪を引くと免疫力が低下してビタミンなどの栄養不足になり、舌の付け根や舌が痛くなることがあります。 特に「ビタミンB2」が不足すると、舌が炎症を起こしやすくなります。 風邪による舌の痛みの特徴としては、 「ピリピリ」とした痛みがある 舌が赤く見える などがあります。 痛みが出やすいタイミングは、風邪のひき始めから、風邪が治りかけまで様々です。 こんな症状を伴うことも 咳が出る くしゃみ・鼻水が出る 頭が痛い 熱が出る どうやって治すの? まずは、「十分な休息」と「栄養摂取」で、風邪によって低下した免疫を向上させましょう。 特に、ビタミンB2・ビタミンCを摂るとよいでしょう。 ▼ビタミンB2を多く含む食材… 納豆・豚肉・うなぎ・卵・牛乳 など   ▼ビタミンCを多く含む食材… 赤ピーマン・黄色ピーマン・ブロッコリー・キウイフルーツ など 原因② 亜鉛欠乏症(ヒリヒリとした痛み) 亜鉛が不足すると、舌の痛みや味覚障害を発症します。 ダイエットをしている人、ベジタリアンの人に発症しやすいです。 亜鉛不足による舌の痛みの特徴としては、 舌が「ガサガサ」「ザラザラ」する 舌が「ピリピリ」「ヒリヒリ」と痛む 舌が火傷したような感覚になる などがあります。 亜鉛不足が解消するまでは、日常的に感覚異常が続きます。 こんな症状を伴うことも 食欲がなくなる 味を感じなくなる(味覚障害) 臭いを感じなくなる(嗅覚障害) 下痢 貧血 元気が出ない 皮膚に炎症が起きる 毛が抜ける などの多くの症状が出てきます。 どうやって治すの? 亜鉛を含む食べ物・サプリを摂取することで、改善が期待できます。 なお、亜鉛は取り込み過ぎると副作用が出るので、注意が必要です。 ご自身でケアしても症状が改善されない場合は、医療機関を受診しましょう。 \亜鉛を多く含む食材/ 牡蠣 しらす干し 豚レバー 鶏レバー わかめ 真アジ など 歯科口腔外科を探す 原因③ ストレス(ヒリヒリ・カーッとした痛み) ストレスが多くなると口内が乾燥します。 口の乾燥が悪化すると、舌の付け根から舌全体に痛みを感じるようになります。 また、ストレスによって無意識に舌を噛むことも、舌の痛みを引き起こします。 ストレスによる舌の痛みの特徴としては、 舌が赤くなる 舌にヒビ割れたような線が出る などがあります。 また、痛みが出やすいタイミングは、起床時などの口の中が乾燥しやすいときが多いでしょう。 こんな症状を伴うことも 疲れ・倦怠感を感じやすい よく眠れない イライラする などを伴いやすいです。 どうやって治すの? こまめな水分摂取 十分な睡眠・休息を摂る などを行うことで、改善が期待できます。 ただし、ストレスは自身で解決できないことも多くあるため、「しんどい・つらい」と感じているときは、精神科や心療内科で受診することをおすすめします。 医療機関では、カウンセリングなどを行って治療をすすめます。 原因④ 歯による刺激(舌がこすれる痛み) 義歯・欠損した歯のなどから日常的に刺激を受けていると、舌に痛みを感じるようになります。 また、舌の皮は加齢とともに薄くなるため、高齢者は舌の刺激に弱くなります。 外的刺激による舌の痛みの特徴としては、 舌に赤みが出る 舌がこすれて痛む 舌を動かすだけでも痛む などがあります。 痛みが出るタイミングは、日中が多いです。 こんな症状を伴うことも 口内炎ができやすい 歯や義歯が当たる感覚がある などの症状を伴う場合もあります。 どうやって治すの? 歯医者を受診して根本的な治療を受けましょう。 悪化すると傷から細菌感染を引き起こす恐れもあります。 傷口に対しては、軟膏を塗るなどの治療を行います。 義歯のずれや、噛み合わせの不具合、破損した歯などが原因の場合は、義歯や歯の余分な部分を削るなどして治療します。 歯科口腔外科を探す 【まとめ】こんな場合は病院へ! 舌の痛みを繰り返す 舌の痛みが2週間以上治らない 舌にできものができている 舌に傷がある 舌が赤く腫れている という場合は、医療機関を受診しましょう。 このような症状を放置すると、細菌感染や味覚障害なども引き起こす恐れがあります。 舌の付け根に筋肉痛のような痛みがある場合、歯科口腔外科で受診しましょう。 歯科口腔外科を探す ▼参考 公益社団法人日本口腔外科学会 口腔内のトラブル舌が痛い
合わせて読みたい
歯が舌に当たって痛い!対処法は?応急処置から治療法まで。歯科医師監修
2021-11-09
「歯が舌に当たるのが痛い!」 「上の歯が舌に刺さる」 “歯が舌に当たって痛いときはどうすべきか”、歯医者さんに聞いてみました。 「舌がむくんでいるケース」など、原因ごとに対処法を解説します。 歯が舌に当たって痛い…!応急処置は? 歯が舌に当たって痛い場合、 丁寧に歯磨きをする デンタルフロスで歯垢を取り除く といった処置を行い、お口の中を清潔に保ちましょう。 また、清潔に保つために、痛みを感じる部分に触れないようにしてください。 口内の衛生状態が悪いと、舌が細菌に感染して「口内炎」を発症する場合があります。 舌が痛むときは早めに病院へ! 「舌に痛みがある場合」は、できるだけ早く歯医者を受診しましょう。 舌に口内炎ができると、食事がしにくくなり、生活の質が落ちてしまいます。 また、歯並びや被せものに問題がある場合、口内環境が悪くなっている可能性も考えられます。 お口の健康を保つためにも、歯医者さんで診察を受けることをおすすめします。 歯医者を探す なぜ?歯が舌に当たる原因 歯が舌に当たる場合、 舌がむくんでいる 歯並びがよくない 被せものが合っていない といった原因が考えられます。 その① 舌がむくんでいる 舌がむくんで大きくなっていると、歯に舌が当たることがあります。 舌がむくむ原因には、 体調不良 生活リズムや食事のバランスが崩れている などが考えられます。 自分でできる対処法 休息をとる カリウムを摂取する 塩分を控える 口周りのトレーニングで代謝を良くする などを行うとよいでしょう。 疲れている、体調が悪いと感じる場合は、しっかりと休息をとりましょう。 むくみを感じる場合は、むくみを改善する効果が期待できるカリウムの摂取がおすすめです。 また、むくみを誘発する「塩分」は控えましょう。 ▼カリウムを含む食べ物 バナナ、緑黄色野菜、アボカド、煮干し など 口周りのトレーニング方法 舌を上下・左右に動かす、ぐるぐる回すなどすると、代謝が促進されてむくみの解消につながります。 こんなときは早めに歯医者へ! ご自身での対処で改善が見られない場合は、歯医者を受診しましょう。 慢性的にむくみが生じている場合は、心臓や腎臓などの内臓疾患かもしれません。受診せずに放っておくと、それらの病気が進行してしまうおそれがあります。 歯医者で受ける治療法 まず舌の状態を確認して、出血している場合は止血、化膿している場合は抗生剤などを処方します。 歯医者を探す その② 歯並びがよくない 歯列が歪んでいると、出っ張ったり飛び出たりしている歯が舌に当たって痛むことがあります。 歯列の歪みの原因として、 生まれつきの骨格 歯ぎしりをするクセがある 噛み合わせが悪い 歯周病・虫歯 などの影響が考えられます。 自分でできる対処法 ご自身で歯列の歪みを矯正することは困難です。 歯医者で診察を受けてください。 こんなときは早めに歯医者へ! 繰り返し舌を傷つける 傷の出血が続いている 化膿してきた などの場合は、早めに歯医者を受診しましょう。 舌に慢性的な刺激が加わると、稀に舌がんを誘発する場合もあります。 放置せず治療を受け、つらい痛みを解消させましょう。 歯医者で受ける治療法 引っかかる場所の歯が飛び出している、尖っているなどが原因の場合は、引っかからないように一部を削る治療を行うことが多いです。 歯列の歪み具合によっては、矯正を視野に入れた治療も検討されます。 歯医者を探す その③ 被せものが合っていない 被せものが合っていないと、被せものをしている歯や被せもの自体が舌に当たって痛むことがあります。 被せものが合わなくなる原因として、 歯ぎしり 食べ物の噛み方のクセ 被せものがひび割れている 長期間の使用による劣化 などが考えられます。 自分でできる対処法 被せものが合っていない場合、自分で治すのは困難です。 歯医者を受診して被せものの治療を受けましょう。 被せものを削るだけで対応できる場合もあります。 こんなときは早めに歯医者へ! 繰り返し舌を傷つける 傷の出血が続いている 化膿してきた などの場合は、早めに歯医者を受診しましょう。 被せものが合っていない場合、被せものの下で虫歯が進行している可能性もあります。 歯の健康のためにも、診察を受けるようにしましょう。 歯医者で受ける治療法 被せものを削る、変えるなどの治療を行い、舌に当たらないようにします。 歯医者を探す 痛みが続く場合は放置NG! 歯が舌に当たって痛む場合、口の中に何らかの問題があると考えられます。 特に被せものが合っていないのであれば、虫歯が進行する恐れもあります。 また、「慢性的な舌への刺激は、舌癌のリスクを上昇させる」と指摘されているため、放置はおすすめできません。 つらい痛みは我慢せず、歯医者で相談してみましょう。 歯医者を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本口腔外科学会 口腔内のトラブル アフタ

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 232
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事