【歯が痛いけど虫歯ではない】原因はストレス?ジンジン痛む・激痛の対処法は?

更新日:2023-03-02 | 公開日:2020-04-30
324

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【歯が痛いけど虫歯ではない】原因はストレス?ジンジン痛む・激痛の対処法は?

「歯が痛いのに虫歯じゃないと言われた」
「夜になると歯が痛い…もしかしてストレス?」

歯以外の原因によって歯が痛むケースもあります。
心当たりのある症状がないか、確認してみましょう。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

虫歯じゃないのに歯が痛いのはなぜ?

医師女性
虫歯ではなくても、「歯周病」「噛み合わせ」などが原因で歯が痛くなることがあります。

「ストレス」が原因のケースもある!

医師女性
ストレスが原因で、脳に痛みを伝達する神経のシステムに異変が生じると、歯が痛いと感じる場合があります。

また、ストレスによる免疫力の低下、歯ぎしり、食いしばりも歯の痛みを誘発する可能性があります。

虫歯以外で歯が痛む「3つの原因」

医師女性

歯痛の原因が虫歯でない場合、

  1. 歯周病
  2. 歯根膜炎
  3. 智歯周囲炎(親知らず)

といった病気が考えられます。

原因① 歯周病

細菌によって歯茎に炎症が起こり、次第に歯の骨を溶かしていく病気です。

歯周病の痛みの特徴

歯周病自体に痛みはありません。
歯周病菌が増殖すると歯茎に炎症が起こって腫れ、歯磨きで歯ブラシが当たったり、熱いものや冷たいものを飲食したりしたときに、痛みを感じることがあります。

対処法

治療するには歯石を取り除く必要があります。
ご自身で全ての歯石を取り除くのは難しいので、歯科で治療を受けましょう。

歯周病は、放置すると歯が抜けてなくなるため、注意が必要な病気です。

歯医者を探す

原因② 歯根膜炎

医師女性
歯の根っこ周辺に入り込んだ細菌によって、歯根膜周辺が炎症を起こしている状態です。

歯根膜炎の痛みの特徴

腫れや熱感を感じます。噛んだ時に痛みを感じます。

対処法

歯根の治療が必要です。
歯科で治療を受けましょう。

歯医者を探す

原因③ 智歯周囲炎(親知らず)

親知らずの周囲の歯肉に、炎症が起こっている状態です。

智歯周囲炎(親知らず)の痛みの特徴

ズキズキと痛みます。
痛みには個人差がありますが、強い痛みが出ていると何も手につきません。

対処法

安静にしていると痛みがなくなる場合もあります。
しかし、何日かかるかわからないので痛みが強い場合は、早めに歯科を受診してください。

歯科では、炎症を抑える薬、痛み止め、レーザー治療などで対応します。

歯医者を探す

原因が「別の病気」にあることも…

医師女性
歯以外の原因で歯が痛むことを「非歯原性歯痛」といいます。
この場合、歯や口腔環境に異常が見られないことも多いので、歯科での治療が難しいケースがあります。

非歯原性歯痛を引き起こす原因にはいくつか種類があり、

  1. アゴを動かす筋肉の痛み
  2. 神経痛
  3. 頭痛による痛み
  4. 副鼻腔炎による痛み
  5. 心臓病による痛み
  6. 心の病気による痛み

などが挙げられます。
それぞれの症状の特徴と共に解説します。

合わせて読みたい
副鼻腔炎(蓄膿症)をわかりやすく解説。原因や治し方、市販薬も
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。 副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。 副鼻腔炎の症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い 副鼻腔炎の原因 副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。 風邪 ハウスダスト 花粉 カビ 風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 副鼻腔炎に使える市販薬は? 市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。 市販薬の例 アレルギー性副鼻炎の場合… ナシビンメディ:佐藤製薬 アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬 風邪による副鼻炎の場合… パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬 アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。 また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。 蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。 こんな症状は早く病院へ 副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。 副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。 中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。 さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。 ※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。 病院は何科? 副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 副鼻腔炎の治療法 薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。

原因① アゴを動かす筋肉の痛み

医師女性
歯ぎしりや食いしばりなどで慢性的に筋肉に負担が掛かり、筋肉が疲労した結果生じる痛みです。
この痛みを、歯の痛みと勘違いしてしまうケースがあります。

痛みの特徴

力の負担がかかりやすい上と下の奥歯に鈍い痛みが起きやすく、痛みが24時間続く場合もあります。

対処法

口のストレッチや筋肉のストレッチ、マッサージを行い、血流を改善しましょう。

◆口のストレッチ方法

  1. 口を開け、舌を左右や上下に動かします。
  2. また、「あ・い・う・え・お」と口を動かしてみましょう。

朝起きた時や、休憩時間などに行うと、口周りが柔軟になりやすいです。

原因② 神経痛

医師女性
「帯状疱疹」「三又神経・舌咽神経の異常」が原因となって、歯に神経痛が起こる場合があります。

<帯状疱疹(たいじょうほうしん)>
帯状疱疹ウイルスによる感染症。
皮膚の発疹、水ぶくれなどの症状が特徴。

<三又神経(さんさしんけい)>
頭部の感覚を脳に伝える神経。
この神経が血管に圧迫されると、痛みが起こる。

<舌咽神経(ぜついんしんけい)>
知覚や味覚を司る神経。
三叉神経と同じく、血管による圧迫が痛みを引き起こすことが多い。

痛みの特徴

ジリジリするような痛み、ツーンとするような激しい痛みなどが起こります。
洗顔歯磨きするときに、痛みを誘発することがあります。

三又神経・舌咽神経の異常の場合、上の前歯の二つ隣に位置する歯や、下顎奥歯の周辺に痛みが出やすいです。

対処法

痛む箇所を冷やしてみると痛みが和らぐこともあります。
何度も痛みを繰り返す場合は、専門医の治療が必要です。まずは歯科を受診して相談しましょう。

歯医者を探す

原因③ 頭痛による痛み

片頭痛や群発性頭痛によって、歯に痛みが生じることがあります。神経血管性歯痛といいます。

痛みの特徴

何時間か痛みが続いた後、消失するケースが多いです。

対処法

市販の痛み止めで対応ができます。
ただし、何度も繰り返す場合は、脳神経外科、脳神経内科で相談してみましょう。

脳神経外科を探す

合わせて読みたい
片頭痛を徹底解説|症状や原因、対処法も。ズキズキ頭痛でお悩みの方必見!
2023-02-28
片頭痛ってどんな痛み? セルフケアで対処できる? 片頭痛について、分かりやすくまとめました。 効果的な市販薬や病院に行く目安なども紹介するので、片頭痛を治したい人は必読です。 片頭痛とは 片頭痛は、20~50歳代の若い方、特に女性に多くみられる病気です。 病名に「片」が入っているため、頭の片側のみが痛くなる病気だと勘違いされることがありますが、両側に痛みが生じるケースもあります。 日本で片頭痛がある人は、10~20人に1人といわれています。 片頭痛の症状をチェック 月に1~2回程度の頻度で発生する 「ズキンズキン」と脈打つような痛みや「ガンガン」と響くような痛みがこめかみや目の奥に生じる 痛みが4時間~72時間(3日間)ほど続く 痛みがひどいと「吐き気」「光や音に敏感になる」などの症状が出現する 痛みが始まる2~3時間ほど前に、生あくび・イライラ感・眠気・むくみ・空腹感などがある 痛みが起こる15~30分ほど前に、視野の一部がキラキラと輝くような症状(閃輝暗点)や、手足のしびれ・麻痺が出現する 上記に該当する人は、片頭痛の疑いがあると考えられます。 片頭痛の原因 ストレス 水分不足 寝すぎ・寝不足などの生活リズムの乱れ 飲酒習慣 月経などの女性ホルモンの影響 気候や気圧の変化 片頭痛が起こる仕組み 片頭痛の詳しいしくみは明らかになっていませんが、脳の血管を取り巻いている「三叉神経」の炎症が影響していると考えられています。 性格・生活習慣・環境・遺伝・女性ホルモンなど、さまざまな要因で片頭痛があらわれるといわれています。 片頭痛が起こるきっかけ 天気・気圧・温度・湿度の変化 周囲の環境(大きい音・強い光・強い匂いなど) 運動 喫煙 出産・月経・更年期(ホルモンバランスの変化) 片頭痛になりやすい人 神経質・完璧主義・努力家 ストレスがたまっている 疲労がたまっている 肩こりがある 睡眠不足・寝過ぎ 親族に片頭痛持ちの人がいる(遺伝的要因) 20~40代の女性 片頭痛になりやすい人は「脳のセンサーが敏感」なせいで、脳が過剰に機能して頭痛等が生じやすくなるとの指摘があります。 片頭痛が起きたときの対処法 片頭痛がつらいときは、 目をつぶる 仮眠をとる 静かな場所でゆっくりする などの対処をしましょう。 椅子に座ったままでも構わないので、目をつぶったり眠ったりしましょう。 仮眠をとることで、すっきりと痛みがおさまることもあります。 また、片頭痛があるときは、音や光に敏感になりやすいです。薄暗い静かな場所で休むようにしましょう。 痛みを抑えるための応急処置 痛みを感じる部分に保冷剤や冷却シートなどを当てて、冷やすとよいでしょう。 血管の拡張を抑えることで、片頭痛が緩和することがあります。 片頭痛に使える市販薬は? 以下の成分が配合されたものを選ぶといいでしょう。 ロキソプロフェン アセトアミノフェン アスピリン イブプロフェン 市販の鎮痛剤を使うことで、痛みの緩和が期待できます。 ロキソプロフェン ロキソニンS エキセドリンLOX など アセトアミノフェン タイレノールA など アスピリン バファリンA バファリンライト など イブプロフェン ナロンメディカル など 市販薬の上手な飲み方 鎮痛剤は、痛みが軽いうちに飲むか、痛みが起きてから1時間以内に飲むとよいでしょう。 我慢できないほどの痛みがある場合や、「これから片頭痛が起きそう」という予兆症状があらわれたときに飲むと、痛みを十分におさえられない可能性があります。 市販薬を飲む上での注意点 痛み止めの使用頻度は、月に10日程度におさえるようにしてください。 なお、1日に複数回痛み止めを使用した場合も、「1日」と数えます。 痛み止めを頻繁に使うと、脳が痛みに敏感になり、頭痛の回数が増えて、薬が効きにくくなる恐れがあります。この症状は「薬物乱用頭痛」と呼ばれています。 薬物乱用頭痛になると、毎日のように頭痛があらわれることもあります。 片頭痛で病院に行く目安 片頭痛が4~5日間程度続いている場合は、一度病院で相談しましょう。 特に、以下に当てはまる場合は、病院で診察を受けることをおすすめします。 50歳を過ぎてから、初めて頭痛が起きた 頭痛の頻度や症状が悪化している 発熱している 首のこわばりがある 病院は何科? 病院は、「内科」または「脳神経外科」で相談するとよいでしょう。 まずは「かかりつけ医」に相談して、適切な診療科を紹介してもらうという方法もあります。 内科を探す 脳神経外科を探す 医師にどんなこと伝えるといいか 頭痛が起きるタイミング・頻度・時間 どのあたりがどう痛むのか 頭痛以外の症状 頭痛が起きるきっかけ 最初に発症したタイミング これまでの頭痛との違い 常用している薬 過去に患った病気・現在治療中の病気 家族に頭痛持ちの人がいるか 最近、頭にケガをしたかどうか 片頭痛の治療法 片頭痛の治療は薬物療法が基本です。 鎮痛剤の処方を行いますが、吐き気が強く出ていて薬が飲めない場合は、点鼻薬や皮下注射などを用いることもあります。 また、頭痛の回数が多く、その都度の対処が難しい人には、予防薬(院内処方)が処方されるケースもあります。 診察時には、「片頭痛以外の病気の可能性はないか」「他に併発している症状はないか」なども診て、総合的に診断を行います。 薬の処方後は、薬の量はあっているか、頭痛が良くなっているか、薬を変える必要があるかなどを医師が確認します。

原因④ 副鼻腔炎による痛み

医師女性
副鼻腔炎によって上顎の奥部分に炎症が起こると、鼻の左右にある空洞(上顎洞)の周りに圧迫感が出ます。
この圧迫感を、歯の痛みと勘違いしてしまうことがあります。

痛みの特徴

上の歯に痛みを感じます。
体を動かすと歯に響くような感覚が生じたり、痛みが数日続くケースが多いです。

対処法

鼻水はすすらないで、出すようにしましょう。

また、ご自身だけでの対処は難しいため、耳鼻いんこう科で治療を受けましょう。
副鼻腔の炎症を抑えるには、溜まっている鼻水を取る必要があります。

耳鼻いんこう科を探す

合わせて読みたい
鼻の横を押すと痛い…腫れは?副鼻腔炎の重症化かも!病院行く目安も
2020-08-21
鼻の横を押すと痛いのはなぜ? 腫れているけど…大丈夫? その症状は副鼻腔炎(ふくびくうえん)のせいかもしれません。 特に、「もともと鼻づまりの症状がひどい…」という方は要注意です。 鼻の横を押すと痛いのは「副鼻腔炎」かも 鼻の横を押すと痛い場合、副鼻腔炎が重症化している可能性が高いです。 ウイルスや細菌、真菌に感染することで、副鼻腔(上顎洞、篩骨洞、前頭洞、蝶形骨洞)に炎症が起こります。急性副鼻腔炎の場合は、ほとんどがウイルス性です。 副鼻腔のうち、鼻の横あたりの「上顎洞」と呼ばれる部分に炎症が起こっていると、鼻の横(頬のあたり)に痛みを生じます。 「上顎洞」は副鼻腔の中でも最も大きく、炎症を起こしやすい部位です。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、免疫力が下がっているときに発症しやすいです。 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 こんな症状も出ていませんか?「副鼻腔炎の症状」 上顎洞が「副鼻腔炎」を発症していると、次のような症状があらわれます。 口臭 鼻づまり 歯の痛み 全身倦怠感 嗅覚の低下 鼻の横の頬の腫れ 顔面の圧迫感・痛み たんを伴うせき(特に夜間) 鼻から出る黄色や緑色の膿 発熱 悪寒 頭痛 自然に治る? 自然に治りやすいかどうかは「ウイルス感染」か「細菌感染」かで異なります。 重度の症状(顔面の圧迫感・強い痛み・発熱など)がなければ、自然に治るケースも多いです。 ウイルス感染の場合は、自然に治ることが多いです。通常、1~2週間ほどで改善するでしょう。ただ、ウイルス感染から細菌感染に移行することもあります。 要注意!こんな症状は「細菌感染」かも 痛みが強い 10日以上も症状が続く 39℃以上の発熱がある(3~4日以上) などの症状がある場合には、細菌感染している可能性があります。 これらの症状がある場合は、自然治癒は難しいです。 症状の悪化や、慢性化することもあります。早めに耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 自分でできる対処法 鼻の中を清潔に保つようにしましょう。こまめに鼻をかんだり、鼻うがいしたりして、鼻の中のウイルスや細菌を出すようにしてください。 鼻をかむ際は、勢いよくかまずに、鼻水を押し出すようなイメージで、少しずつかんでください。 これはNG!やってはいけない対処法 鼻をすするのはやめましょう。 鼻をすする、鼻をほじるなどの行動は、ウイルスや細菌などを鼻の奥に入れてしまうため、重症化する原因になります。 また、両方の鼻を一度に強くかむのもやめてください。鼓膜に圧がかかり、ウイルスや細菌が中耳に送られ、中耳炎になってしまうことがあります。 また鼻をほじるのも鼻の粘膜を傷つけることになるので、やめましょう。 病院に行く目安 副鼻腔炎の症状がでている場合は、一度病院に行くようにしましょう。 特に、細菌感染による症状(強い痛み、発熱、症状が長引く等)が出ている場合は、必ず耳鼻いんこう科で治療してもらいましょう。 病院に行かずに放置していると… 急性副鼻腔炎を放っておくと、慢性副鼻腔炎に移行する可能性があります。慢性副鼻腔炎になると、治療に時間がかかるのはもちろん、鼻ポリープ等の別の疾患を引き起こす危険もあります。 また、急性副鼻腔炎が悪化すると、目や脳のまわりの組織まで感染が拡がり、視覚障害や錯乱、頭痛などを起こすことがあります。 何科に行けばいい? 耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 要注意!重い病気の可能性も 鼻の横を押すと痛い症状は、上顎洞がんなど重篤の疾患が原因かもしれません。 早期発見のためにも、早めの受診がおすすめです。 参考 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 鼻の病気 http://www.jibika.or.jp/citizens/daihyouteki2/hana_disease.html MSDマニュアル家庭版 副鼻腔炎 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/19-耳、鼻、のどの病気/鼻と副鼻腔の病気/副鼻腔炎 MSDマニュアルプロフェッショナル版 副鼻腔炎 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/16-耳鼻咽喉疾患/鼻および副鼻腔疾患/副鼻腔炎 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター No.37 蓄膿になりやすいのはどういう人? https://www.ncgg.go.jp/cgss/department/ep/topics/topics_edit37.html

原因⑤ 心臓病による痛み

医師女性
心筋梗塞等の心臓病が原因で歯に痛みが生じる場合があります。
これは、「心臓性歯痛」と呼ばれています。

痛みの特徴

歩くなど、体を動かすことで痛みが現れるケースが多いです。
運動後や興奮した際に、毎回下顎中心に歯痛がある場合は、心臓病が疑われます。

対処法

心臓病を疑うときは、早急に循環器内科を受診しましょう。

循環器内科を探す

原因⑥ 心の病気による痛み

医師女性
うつ病、統合失調症などが原因で歯に痛みを感じる場合があります。

抑うつ、イライラ感、不安感などの精神的不調を伴うことが多いです。

痛みの特徴

痛みが出たり治まったりと、1日の中で変動があるのが特徴です。
イライラした時、疲れた時に頻繁に歯痛が起きる場合は、ストレスや精神的な病気の影響が疑われます。

対処法

心の病気を疑うときは、心療内科・精神科で治療を受けましょう。

原因不明のケースも…

特発性歯痛といい、異常が見つからない原因不明の歯の痛みが生じる状態です。
慢性的なジンジンする痛みが、起きている間続くケースが多いです。

心療内科を探す

この痛み、自然に治る?

医師女性
発症原因にもよりますが、自然に改善するケースは少ないと考えられています。

ただし、副鼻腔炎やストレス、神経痛などの場合は、痛みの原因が解消すれば自然に治ることがあります。

この痛み、どう対処すればいい?

薬

対処1. 市販薬の鎮痛剤を使う

医師女性

「歯が痛いけれど、すぐに病院を受診できない」という場合には、

  • バファリン
  • ロキソニン
  • アセトアミノフェン配合薬

などの市販の痛み止めを使用してもかまいません。

しかし、痛みが長引くときは、早めに医療機関を受診することをおすすめします。

対処2. 冷やす

医師女性
炎症が起きている場合は、冷やすことで痛みの緩和が期待できます。

口の中から氷等で冷やす方法や、外側からアイスノン等を用いて冷やす方法があります。

歯に負担をかけないようにしましょう

繊維質の食品や硬い食品の摂取を控えてください。
また無意識に行っている悪い習慣(歯を食いしばる、歯ぎしり等)を見直し改善することも大切です。

病院へ行くべき目安

  • 歯の痛みが10日間以上続いている
  • 歯の痛みが強くなっている
  • 鈍い痛みが長期間続いている
  • 歯の痛みとともに胸も痛くなる
  • 発熱、倦怠感、頭痛等の全身症状がみられる
  • 頬の感覚が鈍くなっている

上記の場合、なんらかの病気が疑われます。
病気を悪化させないよう、早めに受診して治療を受けましょう。

何科を受診すればいい?

医師女性
歯の痛みは、まず歯科で相談しましょう。

痛みの原因を特定するには、医師の診察を受けることが大切です。
原因が歯にない場合は、適した診療科を案内してもらえます。

歯医者を探す

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 324
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

Himacoさん 漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事