外反母趾がズキズキ痛い…医師に聞く「正しい対処法」病院に行く目安も

更新日:2022-08-30 | 公開日:2020-10-06
145

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

外反母趾がズキズキ痛い…医師に聞く「正しい対処法」病院に行く目安も

外反母趾がズキズキ痛い…。
どうすればいいのか教えて!

お医者さんに、外反母趾の「正しい対処法」を聞きました。病院に行く目安も解説しますので、参考にしてください。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

何もしなくても「ズキズキ痛い」

外反母趾とは、足の親指が曲がって「くの字」状になることです。すると親指付け根の関節が突出して靴に当たり、痛みが生じたり炎症が起きたりします。

医師男性
変形が悪化すると、指の筋肉も変形を促すようになり、靴を履いていない状態でも痛みが生じるようになります。

その他、親指が人差し指の下に潜り込んだり、親指が巻き爪になり炎症を起こしたり、細菌感染を起こした場合も、何もしなくても痛みが生じる場合があります。

痛いときの「正しい対処法」

  • 親指と人差し指の間にタオル等を詰めて間を広げる(一時的な処置としてのみ行う)
  • 患部に痛みがある場合は、アイシングや冷湿布で冷やす
  • 親指が内側に入り込まないようにテーピングする

「自分で治せる?」or「病院行くべき?」

外反母趾 ズキズキ

医師男性
・靴を履いていなくても痛い
・痛みがどんどん増している
というときは病院に行きましょう。

その他、

  • 靴を履くと、足の親指付け根が痛む
  • 足の親指がくの字状に曲がってきた
  • 足の親指付け根が赤く腫脹してきた
  • 靴が狭く感じるようになった
  • 歩行が困難になっている

というときも、受診しましょう。

整形外科を探す

先生教えて!「外反母趾の対策」

痛みがない初期の外反母趾の場合や、日常生活に支障が出ていない程度の痛みの場合は、足指の運動をしたり、足に合う靴に変えるといった対処により、症状が改善するケースがあります。

トレーニング

医師男性
足の指を動かすトレーニングをしてみましょう。
例えば…
  • 足の指をグーパーしてすべての指を開く
  • 両足の親指にゴムバンド(輪ゴム)を付けて、足を開く
  • 足の指でタオルをつまんで、持ち上げる

などがおすすめですよ。

ストレッチ

  1. 足の指の裏を手で押さえて、足をゆっくりと反らせる
  2. 手を離し、足の指をグーの形に曲げる

それぞれの動作を、1回10秒を目安に行います。

マッサージ

医師男性
足裏に刺激を与えるために、床にゴルフボールを置いて足の裏で転がしてみましょう。

歩き方

外反母趾 ズキズキ

医師男性
かかとから地面に着地するように歩きましょう。

歩くとき、手を振るようにしてください。
上から引っ張られているような感覚で、上半身をまっすぐにして背筋を伸ばしてください。

その他

  • できるだけ素足で過ごすようにする
  • 靴下は5本指タイプにする

というのもおすすめです。

これ以上悪化させない「靴の選び方」

医師男性
靴を選ぶときは、次の4ポイントをチェックしましょう。
  1. かかとが低い
  2. つま先が広くゆとりがある
  3. 足の親指付け根の関節が、直線になる
  4. 靴の幅が、自分の足に合う

インソールは使うべき?

医師男性
インソールの使用により、外反母趾による痛みの軽減が期待できます。

土踏まずの位置を高くするタイプや、人差し指や中指の付け根の位置を高くするタイプのインソールが有効と考えられています。

医師男性
一人一人足の形状は異なります。
できれば、自分の足専用のインソールの作成が望ましいと考えられます。

早く治したいなら整形外科へ

医師男性
外反母趾は、足についての知識が豊富な医師に診てもらい、症状にあった治療を施してもらうことで早期改善が期待できます。

外反母趾は、一人一人痛み方や悩みが異なるケースが多いです。

一人で抱え込まず、病院を受診して相談しましょう。
そうすることで最適な治療法が見つかるケースがあります。

整形外科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 145
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事