足の付け根のリンパ節が痛い!病院は何科?しこりや、押すと痛いことも【医師監修】

更新日:2023-02-01 | 公開日:2020-05-15
189

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

足の付け根のリンパ節が痛い!病院は何科?しこりや、押すと痛いことも【医師監修】

足の付け根のリンパ節が痛い!
病院は何科に行けばいいの?

何科を受診するべきか、医師が解説します。
「放置するとどうなるの?」「自然治癒はする?」といった疑問についても聞きました。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

足の付け根のリンパ節の痛みは何科?

何科に行けばよいかは、痛みの原因よって異なります。

足の付け根のリンパ節の痛みには、主に、次の原因が考えられます。

  1. 性感染症
  2. 自己免疫疾患
  3. 悪性リンパ腫

次から、それぞれの症状の特徴や「何科を受診すべき」かを、詳しく解説します。

1.「性感染症」は泌尿器科・婦人科

医師男性
軟性下疳、梅毒、HIVに感染すると、リンパ節に炎症が起こり、足の付け根のリンパ節が痛くなることがあります。

症状の特徴

<軟性下疳>

  • ズキズキとした痛みがあり、皮膚が赤く腫れる。
  • 赤く腫れている部分を押すと痛い。
  • 性器や肛門に小さな水ぶくれができて痛む。
    ※先進国での発症は少なく、発展途上国で娼婦と性交渉のある男性が感染するケースが多い。


<梅毒>

  • 初期はあまり痛みがなく、硬く腫れる。
  • 小豆大くらいの大きさの硬いしこりができる。
  • 性器や肛門、唇、指などに小さな硬い腫瘍ができる。その後、痛みやかゆみのない湿疹ができ、リンパが腫れる。
  • 発熱、疲労感、食欲不振 など


<HIV>

  • 初期はあまり痛みがなく、腫れるのみ。
  • 小さなしこりができる。
  • 発熱、発疹、疲労感、下痢、貧血など
医師男性
次の症状がある場合は、男性は泌尿器科、女性は婦人科を受診しましょう。

泌尿器科を探す

婦人科を探す

合わせて読みたい
梅毒についてわかりやすく解説。原因・感染経路は?初期症状からの経過も。
2023-01-30
梅毒にかかる原因は? キスでもうつるの? 梅毒について、分かりやすくまとめました。 初期症状からの経過や治療法も紹介します。 梅毒とは 梅毒とは、性病の一種です。「梅毒トレポネーマ」という病原菌に感染すると発症します。 しこりや発疹などの症状が出て、そのまま治療せずに病気が進行すると、体の様々な器官に異常があらわれます。 昔は助からない病気でしたが、現在は薬で治療が可能です。 梅毒の原因 梅毒は、性交渉(キス・オーラルセックス・アナルセックスを含む)により感染します。 したがって、不特定多数と性交渉がある人は、梅毒にかかるリスクが高いと言えます。 心当たりがないけど… 梅毒は通常の性行為をはじめ、オーラルセックスやキスだけでも感染することもあります。 また、性交渉以外にも、傷口や血液からの感染も起こります。 感染を知らないまま他者と接触している患者が多いため、誰でも感染リスクがある病気です。 梅毒の初期症状とその後の経過 1期(初期症状):感染してから約3週間後 しこりができる:感染した部位にしこりができてきます。大きさは、小豆粒大ほどです。コリコリした硬さがあり、中心部が固く盛り上がりがあります。このしこりは、痛みを感じる人と感じない人がいます。 リンパ節が腫れる:特に多いのは、太ももの付け根にあるリンパ節が腫れてきます。痛みは通常ありません。 これらの症状は自然に消えていきますが、治ったわけではないので注意が必要です。 2期:感染してから約3か月後 全身に症状が現れ始めます。これらの症状は、3ヶ月ごろから発症し、3年間ほど続く人もいます。 ばら疹:赤色の湿疹が顔や体に出る 疹性梅毒疹:赤みがなくなってくると、しこりが全身に現れる 扁平コンジローマ:性器や肛門、脇の下などに柔らかいイボができる 梅毒性アンギーナ:喉や扁桃が赤く腫れる その他、脱毛・口内炎・全身リンパの腫れ・熱・食欲減退・関節の痛み など 3期:感染してから約3年以上経過後 ゴム種と呼ばれる、弾力性の潰瘍が皮膚、内臓に広がります。 この潰瘍により臓器が圧迫されて壊されます。他に血管が炎症を発症します。 4期:末期症状 各器官に異常が現れます。視覚や聴覚に影響が及び、目が見えない・難聴となることもあります。脳や脊髄にまで腫瘍ができて、認知症・言語障害などが現れます。 梅毒を疑う場合は早めに病院へ 梅毒は「症状が出ては消え、数ヶ月にまた出る」というように進行するので、少しでもおかしいと感じたら、すぐに受診しましょう。 治療を受けないと、失明したり、神経が侵されて体に麻痺を起こしたりする恐れがあります。 心臓疾患や脳疾患を起こすリスクも高いです。 何科に行けばいい? 女性の場合は「皮膚科」または「婦人科」、男性の場合は「皮膚科」または「泌尿器科」に相談しましょう。 皮膚科を探す 婦人科を探す 泌尿器科を探す 梅毒の治療法 病院で抗生物質の投与で治療可能です。 治療期間は? 病気の進行度によりますが、2~8週間ほど薬を服用して治療します。 梅毒の放置はNG! 中枢神経に感染が広がると、神経梅毒になり、記憶障害が脳卒中などを起こす可能性もあります。悪化すると入院の必要が出てきます。 また、パートナーにうつしてしまうと、双方の治療が必要になります。 少しでも心配な症状がある場合は、病院で相談しましょう。

2.「自己免疫疾患」は内科・整形外科

関節リウマチ・若年性特発性関節炎などを発症すると、自己免疫システムに異常をきたし、自分の細胞を攻撃することで炎症が起こり、足の付け根のリンパ節が痛くなることがあります。

症状の特徴

<関節リウマチ>
(35~50歳の女性に多い)

  • しめつけられるような痛み
  • 腫れがあり、押すと痛い
  • 関節の痛みやこわばり
  • 微熱・食欲不振・体重減少


<若年性特発性関節炎>(
16歳までに発症することが多い)

  • しめつけられるような痛み
  • 赤く腫れ、押すと痛い
  • 関節のこわばり
  • 発熱、発疹
    (目や皮膚にまで症状が現れることも)
医師男性
内科・整形外科を受診しましょう。

内科を探す

3.「悪性リンパ腫」は内科、血液内科

正常な白血球のうち、リンパ球ががん化して増えると、足の付け根のリンパ節が腫れる場合があります。

症状の特徴

  • ほとんどの場合、押しても痛みはない
  • 腫れがだんだんと大きくなり、小さくなることはない
  • 腫れに弾力性はあまりなく、触ってもうごかない
  • 激しい寝汗・体重減少・発熱などの全身症状
医師男性
内科、血液内科を受診しましょう。

内科を探す

自然治癒する?

お医者さんの「ダメ」

医師男性
足の付け根のリンパ節に痛みを起こしている病気を治療しない限り、自然には治らないと考えてよいでしょう。

放置するリスク

医師男性
症状を放置することで、様々なリスクが考えられます。
  • 症状が長引く
  • 性感染症の場合、胎児に感染してしまう
  • 妊娠しにくくなる
  • 成長障害
  • 他の臓器に障害を起こす
  • 合併症を起こす
  • 日和見感染症(※)にかかる
  • 関節の変形
  • 最悪の場合、死に至る

(※)日和見感染症…健康なときには発症しなくても、免疫力が低下したときに発症してしまう感染症

病院での治療法

  • 軟性下疳、梅毒→抗菌薬の投与、セックスパートナーの治療も必要になります。
  • HIV→抗ウイルス薬、その他の感染症を防ぐ薬、症状を緩和する薬を使用します。
  • 関節リウマチ→抗リウマチ薬の投与、生活習慣の見直し、マッサージや深部温熱療法などの理学療法、人工関節に取り換える手術などを行います。
  • 若年性特発性関節炎→抗リウマチ薬や非ステロイド系抗炎症薬の投与、柔軟運動などを行います。
  • 悪性リンパ腫→進行具合によって変わりますが、主に化学療法と放射線治療を行います。症状によっては造血幹細胞移植を行うこともあります。

合わせて読みたい
なぜ?足の付け根の内側が痛い3つの原因。リンパの腫れは大丈夫?病院は何科?
2021-05-07
足の付け根の内側が痛い…。 どうすればいいのか教えて! お医者さんに、痛みの原因と対処法を聞きました。 病院に行く目安も解説します。 足の付け根の内側が痛い…これはなぜ? 原因として考えられることとして… 変形性股関節症(股関節を痛めている) 鼠径ヘルニア(腹壁から臓器の一部が飛び出している) 性感染症(クラミジアやトラコマチスなど) などの可能性があります。 痛みが一時的なものでしたら、あまり心配はいりません。安静にして一旦様子を見ましょう。 ただし、「痛みが続く」「他にも症状がみられる」場合には、一度医療機関で相談しましょう。 病院は何科に行けばいい? 痛みの原因によって受診すべき科が異なります。 変形性股関節症→整形外科 鼠径ヘルニア→消化器外科 性感染症→泌尿器科(男性)、婦人科(女性) をそれぞれ受診してください。 下記で詳しく解説します。 原因① 変形性股関節症 太ももの付け根にある股関節の軟骨がすり減ることで痛みを感じます。 初期症状として、立ち上がるときや歩行時に、軽い痛みがあります。 症状が進行してしまうと、歩くこともできなくなるほど痛むようになるほか、足の長さが少し短くなります。 変形性股関節症の「症状の特徴」 関節がポキポキ鳴る お尻に痛みがある 痛みがあるほうの足が短くなる 自分でできる対処法はある? 体重を減量する 股関節周りの筋肉を鍛える ことなどが、症状の改善に役立つと考えられています。 病院を受診する目安 自然治癒する病気ではないため、医療機関での治療が必要です。 「変形性股関節症」の症状が見られる場合、状態を把握するためにも、早めに医療機関を受診してください。 病院は何科? 「変形性股関節症」の疑いがある場合は、整形外科を受診しましょう。 整形外科を探す 原因② 鼠径ヘルニア 「鼠経ヘルニア」とは、太ももの付け根にある内臓を覆う腹壁から、臓器の一部が飛び出した状態のことです。それにより、足の付け根の内側に痛みを感じます。 初期症状として、ひきつるような軽い痛みがあります。 進行すると、歩くこともできなくなるほど痛みます。 鼠径ヘルニアの「症状の特徴」 鼠径部に膨らみができる 鼠径部に不快感や違和感がある 立っているときに膨らみや違和感があるが、横になるとなくなる 鼠径ヘルニアを発症する原因には、先天性と後天性の2種類があります。 ▼先天性の場合(赤ちゃんのときに発症) ヘルニア嚢(※)が生まれつきあるのが原因で、乳児期に発症します。 ※ヘルニア嚢…嚢状に飛び出した臓器を覆う腹膜のこと ▼後天性の場合(大人になってから発症) 加齢によって腹壁が弱くなること、立ったり座ったりという慢性的な鼠径部への圧力などが原因で発症します。高齢男性に多いです。 そのほか、サッカーやアイスホッケー、ラグビーなどの激しいスポーツも原因となります。 自分でできる対処法はある? 残念ながら、自分で改善することは難しいです。 病院を受診する目安 自然治癒する病気ではないため、医療機関での治療が必要です。 「鼠経ヘルニア」が疑われる場合は、早めに医療機関を受診してください。 鼠径ヘルニアは、放置すると痛みや不快感が続くだけでなく、腸閉塞や腸壊死を起こし、緊急手術で腸を切除しなければならなくなります。場合によっては、命に関わることにもなり、要注意です。 病院は何科? 「鼠経ヘルニア」が疑われる場合は、消化器外科を受診しましょう。 消化器外科を探す 病気③ 鼠径リンパ肉芽腫(性感染症) クラミジアやトラコマチスといった細菌に感染して、足の付け根の内側に痛みを感じる病気です。 感染して約2~4週間すると、鼠径部を押したときに、痛みを感じます。 性感染症のため、セックスパートナーを頻繁に変える、複数いる人は、発症しやすいです。 鼠径リンパ肉芽腫の「症状の特徴」 痛みのない小さな水ぶくれが陰茎や腟内にできる 水ぶくれが潰れてただれる 鼠径部のリンパ節が腫れる(男性) 背中や骨盤が痛む(女性) 直腸付近や骨盤内のリンパ節が腫れる、痛む(女性) 皮膚に膿や血液を排出する穴ができる 熱が出る 性器が腫れる 性器の皮膚にびらんや潰瘍ができる 自分でできる対処法は? 自分で治療するのは難しいです。 病院を受診する目安 「鼠径リンパ肉芽腫」が疑われる場合は、医療機関を受診し、治療を受けましょう。 鼠径リンパ肉芽腫は、自分で治療するのが難しいだけでなく、他の人へうつす可能性もあります。 病院は何科? 男性は泌尿器科、女性は婦人科を受診しましょう。 早期に医療機関で検査を受けることで、症状が悪化する前に治療を受けられます。 泌尿器科を探す 婦人科を探す ▼参考 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 公益社団法人日本医療機能評価機構 Mindsガイドラインライブラリ 成人鼠径部ヘルニア発生の危険因子には何がある? 公益社団法人 日本整形外科学会 「鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)」 MSDマニュアル家庭版 鼠径リンパ肉芽腫-lgv
合わせて読みたい
これ何?鼠径部にできもの…痛い・繰り返すのは大丈夫?病院は何科?
2021-02-03
「鼠径部(そけいぶ)にできものができた…」 「できものが痛い!これって大丈夫?」 人には聞きづらい“おでき”の原因と対処法を、お医者さんに聞きました。 病院へ行った方がいい症状や、何科を受診すれば良いのかも解説します。 鼠径部にできものが…これ大丈夫? ニキビや汗かぶれのような見た目で、痛みを伴わない場合は一旦様子を見てもよいでしょう。ただし… 強い痛みを伴う かゆみを伴う 繰り返しできものができる 鼠径部に腫れやしこりが生じる これらの症状が現れた場合は、皮膚科へ行きましょう。 皮膚科を探す 考えられる3つの原因 鼠径部のできものは 毛包炎 粉瘤 化膿性汗腺炎 が原因の可能性があります。 原因① 毛包炎 傷口が細菌感染して発症します。 毛包炎の大きさは、1ミリ程度から1センチ以上に腫れ上がるものまで様々です。 できものは、赤く腫れたり、熱を持ったり、毛穴の入り口が大きく広がって見える場合もあります。 発症しやすい人 通気性の悪い衣類や下着をつけている ムダ毛をカミソリや毛抜きを使って処理している 自分でできる対処法は? 汚い手で触らず、風通しの良い衣類を身につけましょう。 痛みや腫れが大きいときは、皮膚科へ行くことをおすすめします。 原因② 粉瘤 皮膚に袋状の穴ができ、垢や皮脂などが詰まる病気です。 粉瘤の大きさは、1ミリ以下~数センチ以上のものまで様々です。穴の中心部は白っぽい、または黒っぽく透けて見えます。 皮膚が炎症を起こし、腫れ・痛みを感じる場合があります。 発症しやすい人 幅広い年齢層の人に発症します。 自分でできる対処法は? 鼠径部にはリンパが流れているので、自己判断での処置は危険です。 雑菌感染を起こし、リンパ節炎などの発症する可能性があるので、皮膚科へ行きましょう。 原因③ 化膿性汗腺炎 鼠径部やワキの下などの毛包に炎症が起きる病気です。 膿・赤み・腫れを伴うできものが複数発生します。 原因はわかっていませんが、半年以内に2回程度の再発をすることが多いです。 再発を繰り返すと皮膚が厚くなり、傷跡になります。 発症しやすい人 喫煙者 肥満している 家族に化膿性汗腺炎の人がいる(遺伝) 年齢が10代後半以上 女性 自分でできる対処法は? 自己流で治そうとはせず、まずは皮膚科に相談しましょう。 今後、化膿性汗腺炎を繰り返さないためには、禁煙やダイエットがおすすめです。 この症状は「悪性腫瘍」の可能性も 数日で大きく腫れる リンパ節が腫れる しこりがある これらの症状を伴う場合は、危険な病気の可能性があるので、早急に皮膚科へ行きましょう。 できものが悪性腫瘍だった場合、早期発見が重要となります。 適切な処置をするためにも、異常がある時は速やかに病院へ行きましょう。 皮膚科を探す   ▼参考 公益社団法人 日本皮膚科学会 アテローム(粉瘤)

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 189
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事