突然フェイスラインのニキビが大量発生!治し方は?皮膚科で薬をもらったほうがよいケースも

更新日:2023-01-18 | 公開日:2021-06-28
17

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

突然フェイスラインのニキビが大量発生!治し方は?皮膚科で薬をもらったほうがよいケースも

急にフェイスラインにニキビができた…。

繰り返す大人ニキビの対処法をお医者さんに聞きました。

「どんな市販薬がおすすめ?」
「病院で相談した方がいい?」
といった疑問にお答えします。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

急にフェイスラインのニキビができる原因

医師女性

フェイスラインにニキビが急にできる原因として

  1. 生活習慣の乱れ
  2. 精神的・身体的なストレス
  3. 乾燥

などが考えられます。

原因① 生活習慣の乱れ

医師女性
睡眠不足食生活の乱れが続くと、ホルモンバランスが崩れてニキビを発症しやすくなります。

生活習慣が乱れる原因

  • 睡眠不足
  • 昼夜逆転生活
  • 就寝直前の食事
  • ビタミン不足 など

原因② 精神的・身体的なストレス

医師女性
疲れ・ストレスが溜まると、ホルモンバランスを乱します。

また、自律神経の働きも乱し、免疫を低下させるため、ニキビ・肌荒れを誘発します。

ストレスが溜まる原因

  • 過労
  • 急な環境の変化
  • 仕事・学校・家庭での悩み事 など

原因③ 乾燥

医師女性
フェイスラインに乾燥が起きると、ターンオーバーが乱れてニキビが出きやすくなります。

乾燥すると古い角質が残りやすくなり、毛穴の入り口を狭めます。
皮脂の排出口が狭くなると、皮脂が詰まりやすくなりニキビの原因になります。

合わせて読みたい
大人ニキビは皮膚科に行くべき?薬や治療法、料金も。医師監修
2021-08-04
「大人のニキビが治らない…」 「皮膚科で治療すべき?」 治療方法や料金を医師が解説。 ご自身でできるお手軽なセルフケアもご紹介します。 大人ニキビは皮膚科に行くべき? ニキビ跡に残さず、早く治したい場合には、皮膚科での治療がおすすめです。 医療機関では医師がニキビの状態を見て、薬を処方します。 市販では販売されていない専用の処方薬もあります。ニキビ跡を残さないようにしたい場合は、早めに医療機関で治療を受けましょう。 こんなニキビは早めに皮膚科へ 顔全体にニキビがある 赤みがある 膿んでいる かゆみが強い  といった症状がある場合、内科疾患からくるニキビや感染症が考えられます。 早めに皮膚科へ行きましょう。 お医者さんには、なんて言えばいい? 皮膚科の医師には いつ頃からニキビが増えてきたか 何かニキビ対策を行なっているか 現在使用している薬と化粧品 ニキビの箇所にメイクをしているかどうか メイクをしている場合は、どのようなものを使っているか ストレスや疲労はたまっていないか  を伝えましょう。 皮膚科で受ける治療法&料金 大人のニキビに対し、皮膚科では 塗り薬 飲み薬 ケミカルピーリング・レーザーピーリング などの治療を行います。 ①  塗り薬による治療 ニキビの原因となるアクネ菌の増殖を抑え、皮脂のつまりをなくす薬を塗ります。 皮脂のつまりをなくし、皮脂の排出をスムーズにするので、ニキビができにくくなります。 炎症を伴う赤いニキビや膿んでいるニキビなどを早く快方に向かわせます。 費用は?保険適用? 塗り薬による治療は保険適用になります。 診察・検査・治療費を合わせると、2,000〜3,000円ほどかかります。 ② 飲み薬による治療(保険適用) ビタミン剤や漢方薬を飲むことで、内側から皮脂分泌を整え、炎症を抑える治療方法です。 ビタミン剤は軽症から重症のニキビに使用します。 漢方薬は重度のニキビ治療に使われる場合が多いです。 費用は?保険適用? ビタミン剤も漢方薬も保険適用です。 診察・検査・治療費を合わせると、2,000~4,000円ほどかかります。 ②  飲み薬による治療(保険適用外) 「ロアキュタン」というイソトレチノイン(ビタミンA類似薬)が含まれる薬を飲む方法です。 ロアキュタンには炎症を抑えるという効果があります。副作用としては頭痛、目のかすみ、吐き気、嘔吐、脳卒中、下痢、筋力低下、重大な精神症状などがあります。 ロアキュタンは重度のニキビ治療に使われる場合が多いです。 妊娠中や授乳中は使用できませんが、重症など特効薬として使用される治療です。 費用は?保険適用? ロアキュタンは保険適用外です。 診察・検査・治療費・薬1ヶ月分を合わせると、総額20,000~30,000円ほどかかります。 ただ、医療機関によって検査や薬の投薬の仕方、価格も異なるので、事前に確認しましょう。 ③ ケミカルピーリング、レーザーピーリング  薬やレーザー(ロングパルスヤグレーザー、Qスイッチヤグレーザー 等)の力で、皮膚表面と皮膚内部を活性化して、早いニキビの快方を目的とする治療です。 ニキビを減らし、赤みの軽減、皮膚表面のおうとつを滑らかにする効果があります。 中程度~重度のニキビに対応しています。副作用として、かゆみやピリピリ感、ヒリヒリ感などがでることがあります。 費用は?保険適用? ケミカルピーリング、レーザーピーリングは保険適用外です。 診察・検査・治療費を合わせると、総額(1回)で5,000~20,000円ほどかかります。 皮膚科を探す 早く治すために!日常で心がける3つのこと 大人のニキビを早く治すために、「洗顔」「睡眠」「ストレス対策」を徹底しましょう。 その① 洗顔  洗顔はニキビケアの基本です。 老化角質や余分な皮脂を洗い流すことで、ニキビをケアします。 洗顔方法 手のひらや泡立てネットで、石鹸を丁寧に泡立てる 皮膚をこすらないように、泡を押し当てて洗う ぬるま湯で丁寧に洗い流す 熱いお湯は控えてください。肌を乾燥させ、皮脂分泌を増やします。 肌をこするとニキビが悪化する可能性があります。また洗い残しはニキビの原因になります。 その② 睡眠  睡眠は皮膚のターンオーバーを活性化させ、皮膚の治癒力をあげます。 ニキビのケアには質の良い睡眠が必要です。 快眠する方法 入浴は眠る1~2時間前に入る 入浴後に体の熱が取れ、眠気を感じたらすぐに眠る 睡眠時間は1日6~8時間確保する カフェインは睡眠の5~6時間前までに摂る 食事は睡眠の2〜3時間前までに摂る 夜中の飲食は避ける 空腹で眠れないときは、温かいお茶や豆乳を飲む その③ ストレス対策 ストレスは皮脂を酸化させ、ニキビの原因になります。 また、ターンオーバーの低下にもつながります。ストレスは溜めないようにしましょう。 ストレスを溜めない方法 シャワーではなく、ぬるま湯にゆっくりとつかる たっぷりの睡眠時間を確保する(8時間程度) 趣味の時間を作る 休息日を作る 日中に軽い運動を行う 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本皮膚科学会 にきび 大人のにきびとは?

先生教えて!「フェイスラインのニキビの治し方」

医師女性

フェイスラインのニキビの治すためには

  1. 丁寧に泡洗顔
  2. しっかり保湿
  3. 食生活の見直し
  4. 十分な睡眠時間を確保

を心がけて生活しましょう。

また、ニキビができている箇所のメイクは控えましょう。

その① 丁寧に泡洗顔

フェイスライン ニキビ

医師女性
丁寧に泡洗顔をして、保湿しましょう。

クレンジング・洗顔の方法

医師女性
洗顔料をよく泡立てて、顔を優しく覆います。

手のひらで、洗顔料やクレンジング剤を馴染ませる程度の力加減で洗います。
炎症が悪化するので、触ったり、強くこすったりしないでください。

洗顔料・クレンジングはどんなものを選べばいい?

医師女性
洗顔料は泡タイプで、肌を擦らないものがおすすめです。

その他にも

  • 保湿剤入りの洗顔料
  • オイルフリーのクレンジング
  • 老化角質を洗い流すクレンジング

もよいでしょう。

クレンジングと洗顔が一緒になったタイプも使用可能です。
この場合、ダブル洗顔は不要です。皮脂を取りすぎると皮膚が皮脂を必要だと勘違いして、皮脂分泌が過剰になります。

洗顔中、これはやらない!

  • ブラシ洗顔を控える
  • 洗い残しに注意する(ニキビのもとになる)

ニキビができている箇所のメイクは避けましょう。
メイク用品は、油分やラメなどの物質が入っており、ニキビを刺激し悪化させることが多いです。

その② しっかり保湿

フェイスライン ニキビ

医師女性
洗顔した後は、保湿しましょう。
日中は保湿の後に日焼け止めを塗ってください。

保湿方法

手でもコットンでも良いですが、こすらずに皮膚に吸い込ませるように優しく浸透させましょう。

化粧水・乳液はどんなものを選べばいい?

「さっぱりタイプ」や、肌を引きしめてきめを整える 「クエン酸配合」のものなどがおすすめです。

保湿するときは、ココに注意!

ニキビが出ている箇所は油分が足りているので、化粧水はたっぷりとつけ、乳液やクリームは少量つけましょう。

その③ 食生活の見直し

フェイスライン ニキビ

医師女性
油分の多いもの・インスタント食品・スナック菓子は少量にしましょう。
油分の過剰摂取はニキビの原因となります。

積極的に摂りたい食材は…?

皮脂分泌を正常にコントロールしてくれるビタミンB2・B6が豊富な、「海藻・卵・胚芽・レバー・マグロ・さば・緑黄色野菜」などを積極的に取りましょう。

その④ 十分な睡眠時間を確保する

フェイスライン ニキビ

医師女性
睡眠時間に皮膚は生まれ変わっています。
十分な睡眠はニキビの炎症などを快方に向かわせます。

新しい皮膚が生まれれば、老化した角質は剥がれやすくなります。

十分な睡眠時間とは?

医師女性
1日7~8時間を目指してください。

睡眠時間を確保できない場合は、良質な睡眠を心がけてください。
短い時間でもスッキリと目覚めることができます。

良質な睡眠をとる方法


日中は適度に体を動かし、心地よい疲労を作りましょう。
シャワーではなく浴槽に浸かり、眠気が来たらすぐに寝てください。
眠る前の飲食や深酒などは、睡眠を浅くするので控えましょう。

フェイスラインのニキビは市販薬でよくなる?

フェイスライン ニキビ

医師女性
ニキビが軽度の場合は、市販の塗り薬でも快方に向かいます。
イソプロピルメチルフェノールなどが配合されている市販薬を使用しましょう。

使用できる市販薬の例

  • ペアアクネクリームW(ライオン)
  • イハダ アクネキュアクリーム(資生堂) など

市販薬を使わない方がいいケース

  • 炎症を起こしているニキビが多い
  • ニキビが膿んでいる
  • 市販薬を使用しても、ニキビが繰り返しできる

という場合は、自己判断で市販薬を使わずに、皮膚科を受診しましょう。

「皮膚科で相談する」のもオススメです

医師女性
皮膚科では、市販薬よりも炎症を抑える働きが強い治療薬を処方してもらえることがあります。

自己流でセルフケアを続けるよりも、早く治り、ニキビ跡が残りにくくなることもあります。皮膚科では、塗り薬・飲み薬・漢方・ケミカルピーリングなど複数の治療を行います。

皮膚科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
なぜ?生理前にしこりのある顎ニキビができる…原因は?粉瘤との見分け方も
2022-10-25
なぜ?生理前になると、しこりのある顎ニキビができる…。  治すにはどうしたらいい?  生理前に「しこりのある顎ニキビ」ができる理由を、お医者さんに聞きました。  すぐに実践できるセルフケアや、繰り返さないための予防法についても解説します。 なぜ?生理前にしこりのある顎ニキビができる…  生理前になると皮脂が多く分泌されるため、毛穴が詰まりやすくなります。 顎は汗腺が少なく乾燥しやすいので、乾燥を防ぐために皮脂が過剰に分泌されることがあります。そのため、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができてしまいます。 過剰な皮脂が肌の内部に溜まり、やがて肌の表面まで盛り上がってくると、「しこりがあるニキビ」として触れるようになります。 生理前に「しこりのある顎ニキビ」ができやすい人の特徴 肌が乾燥している ストレス・疲れが溜まっている 寝不足 食生活が乱れている 胃腸の働きが悪い 便秘 冷え性 完璧主義な性格 几帳面な性格 ストレスや冷え等によって血流が悪くなると、肌の新陳代謝が低下し、ニキビなどの肌トラブルが増えます。 また、疲労や睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れを招き、ニキビができる原因となります。 しこりのある顎ニキビ…潰してもいい? ニキビは潰さないようにしましょう。 雑菌が入り込み、化膿する恐れがあります。 もし潰してしまったら、泡で優しく洗い、清潔なタオルで水分を拭き取って、しっかりと保湿しましょう。 しこりニキビと粉瘤の見分け方は? 粉瘤には、下記のような「ニキビと異なる特徴」があります。 真ん中に黒い点がある 袋の中から悪臭がする 徐々に大きくなる ※ただし、できはじめの小さな粉瘤は、見た目だけではニキビとの判別が難しいこともあります。 粉瘤だった場合はどうすればいい? 粉瘤は、外科手術で取り除かない限りは治りません。 そのため、「皮膚科」を受診しましょう。 放置していると、どんどん大きくなり、炎症を起こして痛みが生じることもあります。 粉瘤が小さいうちに治療を受けることをおすすめします。 皮膚科を探す 生理前のしこりのある顎ニキビはどう治す? 生理前の「しこりのある顎ニキビ」を治すには、なるべく刺激を与えないようにすることが重要です。 以下の5つを心がけてください。 ニキビに触れない 泡でやさしく洗顔する 洗顔・入浴後に保湿する メイク・日焼け止めは最低限に ニキビケア用の市販薬を使う 治し方① ニキビに触れない ニキビができた部位に、手や髪の毛が触れないようにしてください。 髪の毛が長い方は、まとめておくとよいでしょう。 ニキビに触れてしまうと雑菌が入り込み、炎症が悪化します。 肌への刺激を減らすことで、ニキビの治りが早まります。 なお、市販のニキビパッチや絆創膏を貼ったりすることは、おすすめできません。かぶれたり、蒸れて悪化したりする恐れがあります 治し方② やさしく洗顔する 洗顔料を泡立ててやさしく顔を洗い、ぬるま湯で丁寧にすすぎましょう。 肌への摩擦・負担を減らしつつ、肌を清潔に保つことができます。 ただし、顔をゴシゴシと摩擦したり、1日に何度も洗顔したりすることは控えましょう。 治し方③ 洗顔・入浴後に保湿する 顎は乾燥しやすいため、洗顔・入浴後は、しっかりと保湿しましょう。 速やかに保湿し水分を補うことで、肌を健やかに保つことができます。 保湿のためのスキンケア用品は、油分が少なく、低刺激の商品を使ってください。 「ノンコメドジェニック」と表示されているものがおすすめです。 治し方④ メイク・日焼け止めは最低限に ニキビがある間は、なるべく化粧・日焼け止めの使用を控えましょう。 どうしても化粧が必要な日のベースメイクは、「パウダーファンデーション」にするとよいでしょう。 日焼け止めは、「お湯で落ちるもの」「紫外線吸収剤が使われていないもの」を選ぶことをおすすめします。 また、帰宅したら早めに化粧を落としましょう。 肌に刺激が少ないものを使うことで、肌への負担を減らすことができます。 化粧をするときのポイント   化粧は薄めを意識し、気になる部分だけコンシーラーを使いましょう。 化粧で使用するパフやスポンジは雑菌が繁殖しやすいため、清潔なものを使用してください。 治し方⑤ ニキビケア用の市販薬を使う 洗顔後、スキンケアを終えた後に「ニキビケア用の市販薬」を使いましょう。 「ニキビの炎症を抑える」「殺菌する」「毛穴の詰まりをとる」等の作用がある薬を塗ることで、ニキビ解消に役立ちます。 薬剤師に相談の上、購入するといいでしょう。 ただし、薬が肌に合わない場合があるため、使い始めるときは、気になる部分にだけ塗りってください。 薬を使用しても改善しない場合や、悪化する場合には使用を中止し、「皮膚科」で受診してください。 皮膚科を探す 生理前の顎ニキビを予防するには? 6~8時間程度の睡眠をとる 肌にいい栄養素を摂取する ストレスをこまめに発散する 紫外線対策をする 便秘を予防する いずれも、肌を健康に保ち、肌トラブルを予防するために重要な習慣です。 体の中からケアして、ニキビができにくい肌を目指しましょう。 予防法① 6~8時間程度の睡眠をとる 0時までには布団に入り、6~8時間程度、寝るようにしましょう。 毎日同じ時間に入眠できるように、起床時間・就寝時間を一定にするなど、生活リズムを整えることも大切です。 寝る2時間ほど前に入浴すると、入眠しやすくなります。 睡眠中は肌の新陳代謝が活発に行われるため、十分寝ることで健やかな肌を保つことができます。 予防法② 肌にいい栄養素を摂取する 健やかな肌をサポートするタンパク質・ビタミンB2・ビタミンB6を、意識して摂取しましょう。 タンパク質は肌をつくる材料となります。 ビタミンB2・ビタミンB6は、新陳代謝を促す栄養素であるため、肌の健康に役立ちます。 栄養素 豊富に含む食品 タンパク質 魚 肉 卵 大豆製品(納豆・豆腐など) 乳製品 ビタミンB2 レバー 小松菜 納豆 ししゃも ビタミンB6 マグロ 鮭 カツオ 予防法③ ストレスをこまめに発散する ストレスを溜め込まないようにして、こまめに発散しましょう。 寝る前など、1日に1回はリラックスできる時間を持つようにしてください。 ストレスを感じると血流が悪くなり、肌の新陳代謝が低下します。 また、ストレスはホルモンバランスが乱れる原因となるため、ストレスを解消することはホルモンバランスを整えるためにも大切です。 おすすめのストレス発散法   一日の中で、自分の好きなことをする時間を設ける ゆっくり湯船に浸かる アロマを焚く 友人や家族とおしゃべりする 予防法④ 紫外線対策をする 外出時は、紫外線を浴びないように気をつけてください。 紫外線が多い時間帯に外出する場合は、日焼け止め・帽子・日傘を使いましょう。 日焼け止めは、肌に負担が少ない「紫外線吸収剤が使われていないもの」や「お湯で落ちるもの」がおすすめです。 紫外線を浴びると肌のバリア機能が低下するため、紫外線を避けることで肌トラブルを防ぐことができます。 予防法⑤ 便秘を予防する 定期的な排便のリズムをつけ、便秘を予防しましょう。 便秘が続くと腸内に悪玉菌が増えます。すると、有害物質が作られ、やがて肌の表面に出てきて肌が荒れてしまいます。 そのため、便秘予防は肌の健康に役立ちます。 特に朝は胃腸が活発に動くため、朝食を食べた後にトイレに行くことがおすすめです。 この他、 水分をしっかり補給する 食物繊維・乳酸菌を豊富に含む食品を摂取する 等も排便を促してくれるので、普段から意識しましょう。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 第一三共ヘルスケア株式会社:ニキビはなぜできる? https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/34_nikibi/#d02 株式会社資生堂:生理前の肌あれやニキビはなぜ起こる?セルフケアのポイントとは https://medical.shiseido.co.jp/ihada-lab/article/ih48.html マルホ株式会社:ニキビの原因と種類 https://www.maruho.co.jp/kanja/nikibi/step1.html オムロン株式会社:生理前にニキビができやすいのはなぜですか? https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/qa/menstruation_Q05.html

繰り返す大人ニキビに!

オルビス クリアフル

\洗顔料・化粧水・保湿液がたっぷり2週間分/

オルビスの大人ニキビ用*スキンケアが
980円で試せる!

*ニキビ・肌荒れを防ぐ

「ORBIS CLEARFUL」
詳しくはこちら

*監修医は、掲載商品には携わっておりません。特定商品の購入や保証などを推薦するものではありません。
*オルビス会員の方は、初回限定セットはお申込みいただけません。

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 17
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

膵臓

うつ診断テスト

にきび・吹き出物

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事