なぜ?生理前じゃないのに胸が張る、痛い…原因は妊娠?病気?病院に行く目安は?

更新日:2023-02-16 | 公開日:2021-08-06
57

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?生理前じゃないのに胸が張る、痛い…原因は妊娠?病気?病院に行く目安は?

「生理前じゃないのに胸が張る…これは何?」

この症状の原因を医師にうかがいました。
対処法や病院に行く目安も解説します。

胸の張りには“乳がん”も考えられるため、症状が続く場合は要注意です。

監修者
松本 華英 先生

いとう新検見川クリニック

松本 華英先生

経歴

日本外科学会 専門医
いとう新検見川クリニック

生理前じゃないのに胸が張る原因

医師女性

生理前じゃないのに胸が張る場合、

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 妊娠
  • 乳腺の病気、ホルモンの病気

が原因として挙げられます。

胸の張りは、「プロゲステロン」という女性ホルモンの分泌量の増加によってあらわれる症状です。

「プロゲステロン」は排卵期から生理期にかけて多く分泌されます。
そのため、生理に関係なく胸が張る場合は、何らかの原因でホルモン分泌が正常に行われていないと考えられます。

合わせて読みたい
【50人に聞いた】生理管理アプリ5選を体験!おすすめは?人気なのは?ルナルナ・ソフィなど比較
2023-01-31
数ある「生理管理アプリ」の中から、おすすめのアプリを徹底調査! 一般の方50名が選ぶベストアプリに輝いたのは…!? 今回Medicalook編集部でもアプリを試してみたので、実際に使ってみて感じたリアルな感想もお届けします。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「ルナルナ」のヘビーユーザーです。他の選択肢は考えたことが無かったため、妊活をはじめるまでに知っておきたいかも。 ホンネ調査!おすすめの生理管理アプリ 今回は、「いくつかの月経管理アプリを使ったことがある30名の女性」に、最も気に入ったアプリはどれかアンケート調査を実施しました! 気になる結果は、以下の通りです。 (アンケート:「月経管理アプリで一番気に入ったのはどれ?」50名に聞きました) 「ルナルナ」が1位を独走!差を付けつつも「ラルーン」が2位、3位にはソフィから出ている生理アプリがランクインしています。 1位は、やっぱり「ルナルナ」(24票) 1位は、累計ダウンロード数1,800万を突破している「ルナルナ」。2022年11月でサービス開始から22周年を迎えたそうです! よかった! ・ひと目で分かりやすい、シンプルで簡単なつくり ・生理日だけでなく体調管理もできる ・入力項目が少なく継続の負担が少ない ・不調がある際は、病院予約も併せてできる ・専門家監修のコラムで情報収集ができる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・広告が大きめに表示されるのが煩わしい ・生理周期が少しのズレ・遅れると、病気や妊娠を疑われて受診を勧められる仕様が煩わしい ・生理日予測以外の機能も欲しい ・高校生や中学生向けな印象。30代後半以降は必要のない情報も多い 愛用者の口コミ スケジュール帳がシンプルで明確。排卵日はいつか、近頃不調になりやすいのかどうかなど、アプリを開いたらすぐに分かるからいいですね。こういうアプリは外出時や人と居る自宅で長時間開きたくないため、すぐに閉じることができるものを選びたいです。(26歳) これまで記録したものが数年前までパッと見られてとても管理がしやすかったです。また、「ルナルナ体温計」というアプリと連動させて月経日の確認もでき、妊活中に重宝しました。(36歳) 要らない情報が少なく、感覚的に使いやすいアプリだと思います。継続的に使いたくなりました!(41歳) ルナルナ ダウンロード(Apple) ルナルナ ダウンロード(Android) 2位は、ダイエット管理もできる「ラルーン」(11票) 生理日の予測はもちろん、婦人科系のお悩み相談コーナーや月経周期に合わせたダイエット、体重管理など、幅広いニーズに合わせたコンテンツが魅力の「ラルーン」。 体調一括で管理できる点が好評で、2位にランクインしました。 よかった! ・体重や体脂肪、肌や体調など美容管理も一括で行える ・匿名の掲示板機能もある ・体調管理において専門家からのアドバイスをもらえる ・コラムなど体調に関する情報記事が多くタメになる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・コラムが10代の性に関しての悩みが多かったので、あまり使用しなかった ・無料版は広告が多くて煩わしい ・慣れるまでは、操作方法が分かりにくい ・無料の会員登録が必須 愛用者の口コミ アプリ利用者が書き込める提示版があり、同じ悩みがある人を見つけられた点がよかったです。(33歳) 生理周期だけではなく、肌の状態やダイエット期間なども表示してくれてとても便利でした。(52歳) 広告がそこまで多く出てこない印象です。予測も割と的確だと感じています。(31歳) ラルーンダウンロード(Apple) ラルーンダウンロード(Android) 3位は、シンプルで使いやすい「ソフィ」(6票) ユニ・チャームの生理用品ブランド「ソフィ」から出た生理管理アプリ。広告表示が無くシンプルなつくりなので、初めて生理管理アプリを利用する人におすすめです。 よかった! ・とにかくシンプルなので、感覚的に使いやすい ・広告表示が無い ・生理や体調を記録すると、24の体質から自分の生理タイプを診断できる ・専門家監修コラムで情報収集できる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・以前の生理日を入力する工程でカレンダーからわざわざタップしないといけない ・カレンダーとして予定入力ができない(生理日入力しかできない) 愛用者の口コミ 医療用品メーカーのアプリだから安心できる点でいいです。(30歳) デザインがとにかくシンプルで、とても使いやすいです。(44歳) 学生時代に姉妹アプリの「ソフィガール」を使用していて、自分の体質を調べられた点がよかったので年齢と共に「ソフィ」に乗り換えました。(22歳) ソフィダウンロード(Apple) ソフィダウンロード(Android) 4位は、予測精度の高さが魅力の「Flo(フロー)」(3票) 人工知能(AI)による生理日予測に定評がある「Flo(フロー)」。利用するほどパターンを学習して、より精度の高い予測をしてくれる点が人気で、世界中でシェアされています。 よかった! ・生理日予測の精度が高い ・妊活中の人は、正確な排卵日が分かる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・カレンダーなどUIがシンプルで若干物足りなさを感じる ・AIが学習するまでは予測が当たりづらい 生理日予想の精度がかなり高く、モードに合わせて管理できるのが使いやすかったです。(31歳) カレンダーがシンプルで見やすいです。(29歳) Floダウンロード(Apple) Floダウンロード(Android) 5位は、カップルで使える妊活アプリ「コノトキ」(3票) 生理日や排卵日などをパートナーと共有できる「コノトキ」。排卵日や通院日が近づくと通知してくれる機能もあり、妊活をしっかりサポートしてくれます。 よかった! ・パートナーと排卵日を共有できる ・通院や薬をもらう日、仕事やプライベートの用事など様々な予定も共有できる ・通知機能がある ・専門家による妊活アドバイスを受け取れる ・パートナーとのやりとりができるメッセージ機能が付いている 不満 ・体調や通院記録などのコメント入力ができない ・多機能過ぎて上手く使いこなせなかった 愛用者の口コミ パートナーと無料で生理日の共有ができる点が気に入っています。(22歳) 妊活をしていたので、月経日の記録だけでなく、それに付随してアプリからのお知らせや色々な体調面や気分を簡単に見やすく記録できるのがよかった。(30歳) 排卵予測日が近づくと、パートナーと自分に通知が来るため予定を立てやすく便利でした。(33歳) Konotokiダウンロード(Apple) Konotokiダウンロード(Android) (PR)編集部からのおすすめ「4moon」 編集部のおすすめは「4MOON」。体重・体脂肪や、体調、基礎体温の記録に加えて、ニュースコラムページや懸賞イベントまである充実のアプリです。 新機能「毎日チャレンジ」では、歩数などのミッションをクリアするとチケットがもらえて、抽選に参加できます。当選すると「UNIQLO eGift Card」や「Amazonギフトカード」がもらえますよ! よかった! ・ダイエット記録ができる ・ニュースコラムが充実している ・懸賞などイベントを行っておりお得な情報が入ってくる ・日記機能もあるため手帳代わりに活用できる 不満 ・機能が多いためシンプルでいい人は持て余すかも ・広告が多い 愛用者の口コミ 4moonは、不正出血や体調、体重なども記入できて、スケジュール帳として活用しています。便利で使いやすいです(22歳) 4MOONの前身のMOONを利用していましたが、サービス終了したためこちらにうつりました。シンプルで使いやすいです(31歳) 4MOON ダウンロード(Apple) 生理管理アプリの選び方 ご紹介したアプリにはそれぞれ違った魅力があるので、どれを使うのがベストなのか悩んでしまいますよね。 「どのアプリがいいかわからない!」という方は、下記の一覧を参考にしてみてください。 ※上記は、Medicalookが独自に検証・リサーチした傾向です。すべての人に当てはまるわけではありません。 生理日だけ記録したい人向け 機能は最小限、スケジュール管理だけで充分!という人は、スタンダードな「ルナルナ」か「ソフィ」がおすすめ。シンプルなので、「使い方がよく分からない」と悪戦苦闘することもなさそうです。 生理日以外も記録したい人向け 体の状態をすべて管理しておきたい人は、「ラルーン」がぴったり。医師監修コラムや掲示板など、様々なコンテンツを楽しみながら体調管理ができます。 生理日と排卵日が知りたい人向け あまり時間をかけたくない人にうれしいアプリ。シンプルなデザインと、AIが排卵日を予測してくれるので、より正確に排卵日・生理日を把握したい人におすすめです。 妊活中の人向け パートナーとのスケジュール共有やメッセージ機能が魅力のコノトキ。体調面や予定まで記録できるので、「しっかりと妊活したい人」向けのアプリといえるでしょう。 編集部でも試してみました! 上位にランクインした5つのアプリを、Medicalook編集部でも試しみました! 感想は以下の通りです。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「Flo」「ソフィ」は生理日記入がとても楽!ワンタップで生理日を記録できるので、面倒くさがりな人は試してみてほしいです。 ずっと使用していた「ルナルナ」も気に入っていますが、ワンタップ記録を知ってしまった今、可もなく不可もない印象です。 <編集部員N 30代前半・未婚> 「ラルーン」は暇な時間に読みたいコラムが充実していて、通勤中の時間潰しになってよかったです。ダイエット中なので、体重や体脂肪まで管理できるのもありがたい! <編集部員K 40代前半・1児の母> 「コノトキ」は妊活向け&パートナーありきのアプリかな…と思いました。私は妊活していないので、管理不要な項目が多く戸惑いました。 本気で妊活したい人向けですね! 生理管理アプリは、ご自身の目的に合わせて選ぶと失敗が無さそうです。 「どの程度しっかり生理を管理したいか」「妊活しているかどうか」を軸に、自分に合ったアプリを選んでみてくださいね。 ※本記事に掲載している情報は、Medicalookが独自に検証・リサーチした内容で、メーカーによる公式情報ではありません。アプリの使用感は、あくまで個人の感想です。 ※アプリ名やアプリ概要等の情報は、リサーチ時点での情報なので、変動する可能性があります。

原因① ホルモンバランスが乱れている

医師女性
ホルモンバランスの乱れによって、女性ホルモンが過剰に分泌されていると、胸が張る場合があります。

また、胸の張り感だけでなく、

  • 頭痛
  • ほてり、異常発汗
  • イライラ、集中力低下
  • 微熱
  • しびれ

といった症状を伴う場合も多いです。

自分でできる対処法

  • 決まった時間に眠る
  • 十分な睡眠時間をとる(1日7時間以上)
  • バランスのよい食生活を心掛ける
  • 適度な運動を行う

といった対処をおすすめします。

不規則な生活や長引く睡眠不足は、ホルモンバランスに悪影響を与えます。
生活習慣を見直し、体の調子を整えましょう。

原因② 妊娠している

医師女性
妊娠によって女性ホルモンの分泌量が増えると、胸の張りが出てきます。

自分でできる対処法

妊娠の可能性があるときは、生理予定日から1週間以上経過した頃に市販の妊娠検査薬で検査をしましょう。
陽性の反応が出た方は、正常に妊娠しているか確認する必要があるので、婦人科・産婦人科を受診してください。

婦人科を探す

原因③ 胸が張る病気を発症している

医師女性
  1. 乳腺症
  2. 乳腺炎
  3. 乳汁漏出症候群

といった病気が原因で、胸の張りや痛みを感じることもあります。

病気① 乳腺症

女性ホルモンの変動によって生じる、乳腺の不調を指します。
生理前でないのに胸が張るのも、乳腺症の症状の一つです。

しこりや乳房の凹凸など、乳がんと似た症状が出るため、念のため検査を受けるようにしましょう。

症状の特徴

  • 乳房にしこりができる
  • 乳房をさわるとゴツゴツした感じがする
  • 乳房が張る
  • 乳房を触ったり、押したりすると痛みを感じる(感じない人もいる)

どんな人に多い?

30歳代~50歳代の女性に多く発症します。
特に生理周期が乱れている人、更年期障害の人に発症しやすいです。

病気② 乳腺炎

医師女性
乳腺に炎症が起こっている状態です。
発症すると、胸の張り・痛みを感じます。

原因には、母乳による乳腺の詰まり、乳頭からの細菌の侵入などが挙げられます。

授乳中の場合は、赤ちゃんによく飲ませ、こまめに乳房マッサージと搾乳を行いましょう。
母乳による詰まりを取り除くと痛みが改善します。

症状の特徴

  • 乳房が痛む
  • 乳房が腫れる
  • 乳房にしこりができる
  • 乳房の皮膚に赤みが出る
  • 熱が出る

どんな人に多い?

授乳中の女性陥没乳頭の女性に多く発症します。
乳汁分泌が多くなる薬を飲んでいる人も発症しやすいです。

病気③ 乳汁漏出症候群

医師女性
妊娠中や授乳中でもないのに、乳頭から乳汁が出る病気です。
溜まった乳汁によって、胸の張りが出ることもあります。

この病気の場合、乳汁分泌の指令を出す脳の器官に、腫瘍が発生している可能性も考えられます。

症状の特徴

妊娠や授乳期でもないのに乳房から乳汁が出る

どんな人に多い?

原因はわかっておらず、どの世代の方でも起こる可能性があります。
男性でも発症します。

病院に行く目安

生理前じゃないのに胸が張る 原因

医師女性
  • 原因不明の胸の張りが2週間以上続いている
  • 張り感や痛みが強く、日常生活に支障が出ている

という場合は、医療機関を受診してください。

原因に合わせた治療を受けることで、不快な症状の早期改善が期待できます。

乳がんが隠れているケースも…

原因不明の胸の張りには、乳がんも疑われます。
乳がんは命に関わる病気であるため、放置せず早めに治療を受けましょう。

乳がんの症状

  • 乳房が変形している
  • しこりがある
  • 乳房にえくぼのようなへこみがある
  • 皮膚がただれている
  • 乳頭から血や分泌物が出る

何科で受診すればいい?

医師女性
生理前ではないのに胸が張るときは、まず乳腺外科を受診しましょう。

ただし、妊娠の可能性がある場合は、婦人科・産婦人科を受診してください。

乳腺外科を探す

婦人科を探す

合わせて読みたい
「胸の付け根が痛い」ホルモンバランスの乱れによる乳腺症かも。病院は何科?
2021-08-31
「胸の付け根が痛むのはなぜ?」 「押すと痛い!」 医師に胸の付け根の痛みの原因や病院の受診目安について聞きました。 乳がんの可能性もあるので、早めの受診が大切です。 胸の付け根が痛い…これはなぜ? 胸の付け根の痛みは ホルモンバランスの乱れ 肋骨付近の神経や関節の炎症 筋肉痛 のいずれかが考えられます。 一時的な痛みや生理周期に伴う痛みは、過剰に心配しなくてもいいケースが多いです。 こんなときは病院へ! ただし… 痛みが強い 痛みが2週間以上続いている 一旦痛みが消えても、何度も繰り返す というときは、医療機関で相談しましょう。 病気が隠れている場合、悪化すると治療期間が長くなり、必要な治療や薬が増えます。 また、手術が必要になる“重い病気”も考えられるため、早めの受診をおすすめします。 病院は何科? 胸の付け根に痛みが生じたときは、乳腺外科を受診してください。 ただし、肋骨やその周辺が痛む場合は、内科・整形外科を受診しましょう。 乳腺外科を探す 内科を探す 「胸の付け根が痛くなる」2つの病気 胸の付け根が痛む場合、 乳腺症 乳がん 等の病気の可能性があります。 病気① 乳腺症 乳腺症は、胸の張りを症状とする良性の病気です。 張り感が強まると、胸の付け根の痛みとして感じることがあります。 痛みの特徴 胸が張るような、引っ張られるような痛みが出ます。 うつ伏せで寝たり、胸に物が当たったり、胸が圧迫されると痛みが強くなります。 こんな症状に心当たりはありませんか? 胸に熱感や張り感が出る 生理前に張り感が強くなる 胸にしこりができる 乳房の表面に凹凸ができる 乳腺症の原因   ホルモンバランスの乱れが原因で発症します。 生理周期の変動や更年期障害などをきっかけに発症する人もいます。 どんな人に多い? 30歳~50歳代の女性 生理周期が乱れている人 更年期障害を発症した人 自分でできる対処法は? 生活習慣を改善し、ホルモンバランスを整えましょう。 また、なるべくストレスを溜めないようにしてください。 \生活習慣の改善ポイント/ 決まった時間に起床し、眠る 7時間以上、睡眠時間を確保する 3食をバランスよく食べる 30分程度のウォーキングなどで適度に体を動かす 病院は何科? 乳腺症が疑われるときは、乳腺外科を受診してください。 まずは乳がんではないか、検査します。 乳腺症と診断した場合、まずは経過観察を行います。 痛みがひどい人には、痛み止めの薬や漢方を処方することもあります。 乳腺外科を探す 病気② 乳がん 乳房に発症するがんです。 脇の下にあるリンパが腫れたり、乳癌のできる場所によっては、胸の付け根に違和感や痛みが生じます。 痛みの特徴 脇の横あたりや脇の奥に、ズキズキ・じんじんとした痛みを感じることがあります。 特に、無理に動かしたり、押したりすると痛みます。 こんな症状に心当たりはありませんか? 乳房の皮膚がブツブツ果物の皮のようになる 乳房の中にしこりがある 乳房の形が左右で変わる 乳首の左右で位置がずれる 乳首がただれる 乳首からの血液がまざった分泌物が出る 乳首がへこむ 乳がんの原因 女性ホルモンの分泌期間が長いと発症しやすくなります。 遺伝も影響していると考えられています。 どんな人に多い? 初潮が早かった人 出産・授乳経験が無い人 閉経が遅い人 乳がんを発症した親、兄弟がいる人 煙草を吸う人運動不足の人 太っている人 自分でできる対処法は? 残念ながら自分でできる対処法はありません。 医療機関での治療が必要です。 病院は何科? 乳がんが疑われるときは、乳腺外科を受診しましょう。 乳がんの場合、「手術」「放射線治療」「薬物治療」などを行います。 発見された際のステージや病状の進行に応じて治療方針を考えるので、医師に要望を伝えて治療を受けましょう。 乳腺外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 国立がん研究センターがん情報サービス 乳がん
合わせて読みたい
更年期の悩み「乳腺症がひどい」乳首が痛い・しこりができる・乳頭から分泌物など
2019-01-30
「乳房が痛い…」 「乳房にしこりができた…」 更年期の悩みの一つである「乳腺症」について、お医者さんに詳しく聞きました。 乳がんとの見分け方、セルフケア方法なども併せて解説します。 更年期に起こる「乳腺症」って? 乳腺症は、乳腺に起こる生理的な症状を指します。 乳腺に正常とは違った変化が見られるだけで、病気ではありません。 主な原因はホルモンバランスの変化で、生理が関係して発症するケースが多いです。 特に治療を必要とするケースは、ほぼないと考えていいでしょう。 乳腺症の主な症状は「胸の痛み・しこり・分泌物」 乳房の痛み(疼痛) 乳房の硬結(しこり)(※) 乳頭から分泌物が出る などは乳腺症の主な症状です。 ※硬結(こうけつ):柔らかい組織が、炎症・うっ血・充血などで硬くなること 乳腺症は多くの場合、乳がんとは関係がありません。 ここでご説明したような症状は、ほとんどのケースで自然に軽快していくため、過度な心配は必要ないでしょう。 ただし、しこりがある場合は、乳がんが含まれる可能性を考える必要があるため、詳しく検査を行うのが、望ましいです。 チクチクとした痛みを感じる… 乳腺症でチクチクとした痛みを感じることがありますが、これは胸の中に水がたまる「乳腺のう胞」が大きくなると感じます。 母乳みたいなものが出た… 乳腺症になると、乳頭から分泌物(水っぽい、母乳のようなもの)が出ることもあります。 これはホルモンバランスの影響で生じます。 「乳腺症のしこり」と「乳がんのしこり」の見分け方は? ▼乳腺症のしこりの特徴 両方か片方にできる 大きさはバラバラで揃っていない 生理が終わる頃にしこりも小さくなる しこりが痛む しこりを押すと痛い 上記に当てはまる場合は、乳腺症の可能性が高いです。 ただし、念のため医療機関で検査を受けたほうが良いでしょう。 要注意!こんな症状は乳がんかも ▼乳がんのしこりの特徴 硬い 境目がわかりにくい、凸凹感じる しこりが動かない   ▼乳がんの症状の特徴 乳房に凹みができる 乳房にただれができる 乳頭からの出血や血の混じった分泌物 わきの下が腫れる など 乳腺外科を探す 35~50歳の発症が多い 乳腺症は、ホルモン分泌が盛んな35~50歳台の女性に多くみられます。 閉経後に乳腺症が発生するのはまれです。 痛みや硬結などの症状は、月経前に強くなり、月経とともに軽減、終わる頃には緩和されることが多いです。 乳腺症を起こしやすい人 出産後の授乳期に、「乳腺炎」を発症した人 授乳していない人・授乳期間が短かった人 ストレスが多い人 乳腺症のセルフケア 乳房が痛いときのセルフケア 市販の鎮痛剤を使用できます。 生理が終わる頃には、痛みも取れることが多いのでマッサージなどは必要ありません。 長引く場合は、自己判断せずに医療機関で相談してください。 医療機関では痛み止めの処方も可能です。 胸のしこりのセルフケア 乳腺症と診断されている場合は、しこりのケアは必要ありません。 痛みがある時にマッサージを行うと悪化することもあるので、安静にしましょう。 ただし、乳腺症のしこりと似たような症状で乳がんを発症することがあるので、1年に1~2度は検診を受けましょう。 乳頭の分泌物のセルフケア 外に出るときはパッドをつけ対応しましょう。 入浴時には、清潔にしてください。 乳腺外科を探す 病院では、どんな対処をするの? 乳腺症は、基本的には積極的な治療を必要としません。 半年に一度のペースで、経過を観察するケースが多いです。 乳房の痛み・ハリ感が強い場合には、対症療法(でている症状を和らげる治療)が行われます。 ▼治療例 漢方薬の処方 ホルモンバランスを調節できる低用量ピルの処方 しこりから水を抜く処置 など 何科に相談に行けばいい? 乳腺外科で受診しましょう。 乳腺外科を探す 乳がんの発症は非常にまれだが… 乳腺症は、 細胞が増殖しない(非増殖性病変) 細胞が増殖する(増殖性病変) 次の2つに区別されます。 乳がんになる可能性があるのは、「増殖性病変」の方ですが、乳腺症のほとんどが「非増殖性病変」であり、多くは乳がんとは関係がない“しこり”です。 しかし、100%心配ないとは言い切れないため、しこりなどの自覚症状がある場合には、念のため医療機関を受診してください。 乳腺外科を探す 参考文献 『疾患・症状別 今日の治療と看護』永井良三著 南江堂 メディカルノート 乳腺症 一般社団法人日本乳癌学会 患者さんのための乳癌診療ガイドライン キッコーマン総合病院 乳腺症

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 57
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事