卒乳方法|コツは?時期の目安は?バストケアの方法も

卒乳方法|コツは?時期の目安は?バストケアの方法も

公開日:2019-08-28 | 更新日:2023-06-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「そろそろ…卒乳?」赤ちゃんが成長にするにつれて近づいてくる卒乳のタイミング。

この記事では、卒乳の目安や、おすすめの卒乳方法を紹介します。卒乳後の胸の垂れ防止や乳腺炎などのトラブル防止ケアも解説します。

神原 李奈

監修者

経歴

栄養士 
(社)東京都栄養士会・食育栄養インストラクター

卒乳はいつまで?

女性
卒乳の時期には個人差があります。
目安としては、1歳~1歳5か月くらいの間に卒乳する赤ちゃんが多いようです。

“卒乳OK”の目安

女性
  • 離乳食が3回食になり充分に栄養素が摂取できている
  • 母乳やミルク以外からも水分補給ができる

といったことが目安としてあげられます。

卒乳は“もう少し待とう”の目安

女性
卒乳させようとしたときに、発熱・嘔吐・下痢が続く場合は、まだ卒乳のタイミングではないというサインです。

無理して卒乳チャレンジを継続せずに、一度時間を置いて次の機会を待ちましょう。

3歳になったけど…卒乳すべき?

3歳になりました。
そろそろ卒乳した方がいいでしょうか?
ママ
女性
まわりの子どもと比べて、焦る必要はありません。
WHO(世界保健機関)では、適切な食事を摂りながら、2歳もしくはそれ以上まで母乳を継続することを推奨しています。

「まだ卒乳できない…」と心配になると思いますが、子どもとの貴重な時間を楽しみながら、子どもが自然に、もういらないと明確な意思表示をするまで、焦らずに状況を見守るのはいかがでしょうか。

3歳くらいになると、ママとのコミュニケーションがとれるようになるので、子どもと話をしながら卒乳に向かうという方法もあります。

\先輩ママの体験談/

ママ

まわりの子と比べるとかなり卒乳期間が遅れ、焦りもありましたが、ここまできたら好きなだけ飲ませようと腹をくくって飲ませていました。そうすることで逆な執着が薄れ、自然と自分から飲むことが減っていき卒乳しました。

(4歳の男の子のママ)

卒乳の方法

自然にできるだけスムーズに卒乳したいという方へ。
「卒乳までの流れ」をステップ形式で解説します。。

STEP1「予告する」

「もうすぐおっぱいとバイバイしようね」と繰り返し伝えましょう。

例えば、誕生日がきたらおっぱいをやめるなど、“子どもが納得できる説明”をしていくことが大切です。カレンダーを使用して、具体的な卒乳の日を伝える方法もおすすめです。

女性
<ワンポイント・アドバイス>
突然卒乳を決行せず、2週間以上前からおっぱいとバイバイすることを伝えましょう。

STEP2「授乳を“徐々に”減らす」

段階的に、「授乳回数を減らす」「授乳する時間を短くしていく」など、子どもが母乳を飲む量を徐々に減らしていきましょう。

女性
<ワンポイント・アドバイス>
授乳以外の行動がしやすい日中の授乳から減らしていくのがおすすめです。
散歩、外遊び、絵本の読み聞かせ、おやつなど、おっぱい以外に楽しい気持ちになれる行動をすると自然な流れで卒乳へと進みやすくなります。

STEP3「授乳をしない時間を設ける」

朝昼晩の中で、「この時間は授乳をしない」というタイミングを決めます。その時間は、母乳の代わりに麦茶等をあげましょう。

日中の授乳回数が減ってきたら卒乳が近づいた証です。1日授乳しなくても何の問題もないようなら、最終段階に入ったと考えられます。

女性
卒乳後3日間は、夜泣き等がおこる場合もありますが、家族一丸となり乗り切りましょう。

STEP4「卒乳完了」

卒乳の日は、おっぱいを忘れるように、体をいっぱい動かして一緒に遊ぶ、お気に入りのおもちゃで遊ぶ、好きなおやつを食べるなどしてみましょう。

子どもが楽しい気分になるように心がけましょう。

卒乳のコツ

授乳回数をスムーズに減らすには、こんな方法がおすすめです。

子どもと一緒に過ごす時間を増やす

一緒に外で体を動かして遊び、エネルギーを発散させる時間をとりましょう。子どもがエネルギーを発散すると、母乳が飲めない口寂しさが緩和され、母乳がない新しい生活に入りやすくなるケースがあります。

夜、決まった時間に眠る

卒乳後にスムーズな寝かし付けができるよう、毎日決まった時間に眠りにつくようにしましょう。絵本を読んだり、背中をさすったりすると眠りにつきやすくなります。

先輩ママの「卒乳・体験談」

ママ

あくまで“自然に”を目指して、母乳から完全粉ミルクに変えていき、寝る前の授乳を減らし、どうしても無理なときだけ授乳、とあまり無理はしない方向でいきました。

そ1ヶ月続けたら、授乳回数も減っていき、自然な形で卒乳することになりました。

(小学2年生の男の子のママ)

ママ

とにかく離乳食を積極的に食べてもらうように促してお腹が一杯になるようにしました。するとあまり母乳を欲しがらないようになりました。

(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

ママ

お風呂上がりの授乳がなかなかやめられなかったのですが、代わりに麦茶をあげるようにしていくと、だんだんと抵抗せずに麦茶で満足してくれるようになりました。

(3歳の男の子のママ)

ママ

寝かしつけの時に大号泣だったのが一番大変でした。夜中もおっぱいが欲しいと泣いて起きて、なかなか眠らず…。パパと寝るように頑張ってもらったけど、結局ママの抱っこじゃないと嫌だと言ってママが抱っこでひたすらゆらゆらして寝かしつけしました。本人も理解して我慢しているようで、可哀想に思えてついあげたくなったけど、一度決めたら簡単に折れないのが大切だと思って頑張りました。

(2歳の男の子のママ)

卒乳後の4つの注意事項

卒乳の際にママ・パパが意識したいこと、気をつけたいことがこちらです。

<卒乳の4つの心得>

  1. 母乳やミルクで補給していた分の水分をお茶等でしっかり補給し、水分が不足しないようにしましょう。
  2. 卒乳をきっかけに急に食欲が増し、体調を崩してしまう場合があるので、注意深く様子を見守ってください。
  3. 授乳に変わるママと赤ちゃんの触れ合いタイムや、一緒に楽しく遊ぶ時間を多く作りましょう。
  4. 卒乳中に外出する際は、慣れていない人や場所、行事は控えるようにしてください。赤ちゃんに不安を与えるような行動は避けましょう。

卒乳後のママの胸ケア

卒乳後、胸が垂れるのを防ぐためにできる「バストアップケア」や、乳腺炎を防ぐための「トラブル防止ケア」をご紹介します。

バストアップケア

<胸の垂れを予防するエクササイズ>

  1. 胸の前で両手の手の平を合わせる。
  2. 両手をぐっと押し付けながら、10秒ほどその姿勢を維持する。
  3. 5回程度繰り返し行う。
女性
<ワンポイント・アドバイス>
授乳中にノンワイヤーブラジャーだった場合は、ワイヤー入りのブラジャーに替えましょう。

トラブル防止ケア

<乳腺炎などのトラブルを防ぐバストケア>

  1. 乳頭をつまむ
  2. 張り感が治まる程度に、先端に溜まっている母乳を搾り出す
  3. 適度に冷やす
女性
<ワンポイント・アドバイス>
張りが強い場合は温めない方がいいので、入浴は控えてシャワーにしましょう。

あまりにも痛みがひどい場合や発熱を伴う場合等は、我慢せずに医療機関を受診してください。卒乳しても脂肪分の多い食品、甘い物等を食べ過ぎると胸の張りを助長する場合があるため、注意しましょう。

\「卒乳したいのに、母乳が止まらない」と思ったら/

「胸がいつも張ってつらい」
「そろそろ母乳量をセーブしたい」

というママに選ばれています。授乳ケアの専門家の協力のもとブレンドされたオーガニックハーブティーです。

AMOMA公式通販の詳細はこちら

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

合わせて読みたい
2歳 食事
2020-09-04
なかなか卒乳ができない…。 どうすればうまくいくの? 卒乳に苦労した経験がある先輩ママ50人に「卒乳までの流れ」を聞きました。
合わせて読みたい
2歳 食事
2021-01-06
乳腺炎になり始めているかも…。 どうケアすれば、悪化を防げる? お医者さんに対処方法を聞きました。

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「授乳」カテゴリの特集記事/

授乳の疲れ

突発性発疹から急性脳症になった話

断乳レポ

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪