もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
1歳半の子どもがいつも抱っこをせがんでくる…。
ママにべったりで離れない!
お悩みのママのために「抱っこをせがむ1歳半の子どもへの対応例」を先輩ママ50人に聞きました。
NGな接し方や、甘えん坊の子どもにイライラしてしまったときの対処法もぜひ参考にしてくださいね。
日本精神神経学会認定 精神科専門医
日本医科大学医学部卒
東京大学医学部附属病院小児科及びこころの発達診療部、医療福祉センター倉吉病院精神科等を経て、英国キングスカレッジロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所(IoPPN)にて修士号取得
2018年 虹の森クリニック(児童精神科・精神科)開業
2020年 虹の森センターロンドン開設。日英両国において子どものこころに関する診療および情報発信を行っている。
「抱っこ!抱っこ!」と抱っこマンの1歳半の子どもの様子を聞いてみると…。
抱っこをせがむ1歳半の子どもに可愛いと思いつつも、ずっと抱っこは大変だし、家事が進まなくてイライラしてしまうこともあるようです。
1歳頃の抱っこを求める行動は、愛着関係を学ぶための行動でもあります。
例えとして、「お子さんには愛情エネルギーを蓄えるためのバッテリーが備わっている」とイメージしてみましょう。
少しずつ行動範囲も広がってきた1歳のお子さんは、あちこち自分で探索したい意欲で満々です。
しかし、行動するためには、親の愛情エネルギーを必要としています。そのため、親に抱っこしてもらい、エネルギーを「充電」します。
愛情たっぷりのエネルギーの充電を受け取ったらまた自分の足で歩いて出かけ、そしてまた戻ってきて充電することを繰り返すでしょう。
2歳になるまでのお子さんの親との関係は、その後のあらゆる人間関係の基礎となる人との愛着関係を形成していくために、非常に重要な発達段階です。
親との関係を通じて、人に対して信頼することを覚え、人と関わりを持つことの喜びや安心感を学びます。
なお、生後から1歳半くらいまでの時期に抱っこやスキンシップを多くとると、お子さんの体内の「オキシトシン」というホルモンの血中濃度が上昇することが報告されています。
この「オキシトシン」はお子さんの情緒的な安定や親子の愛着関係を促すために重要な役割を果たしている可能性が指摘されています。
先ほどの例えのように、ママの愛情エネルギーをより多く「充電」してあげると、より長くバッテリーが持つようになります。
そして、この時期にたくさん甘えさせてあげたからと言って、のちに甘えん坊になってしまうことを心配する必要はありません。
でも、いつまでも抱っこに応じていたらママが食事することもトイレに行くこともお風呂に行くこともできなくなってしまい、ママ自身の生活が成り立たなくなってしまうと辛いですよね。
一番良いのは、パパをはじめとする他の家族の人に抱っこしていてもらうなど、できる限り他の人の手を借りることです。
ただ、誰も頼れる人がいない場合や、他の人が抱っこしても泣いてしまうといった状況に陥ってしまうこともあるでしょう。
そんな時は、しばらくお子さんには泣いたまま我慢していてもらうしかない時もありますよね。
そのまま1時間泣かせておくのではなく、10分や15分ずつに時間を区切って、お子さんを抱っこして「充電する時間」と「家事をする時間」を交互にできるとよいかもしれませんね。
ただ、この時期にそうやって泣かせたままにしかできない時間が多少出来たからと言って、そこまで大きくその後の発達に影響するものでもありません。
多くのお子さんは、2~3歳くらいになってくるとバッテリーもどんどん長持ちするようになり、「待つこと」もできるようになってくるでしょう。それまでを「しのぐ」という気持ちで大丈夫です。
そうなると、さらにママの怒りもおさまらないまま悪循環に陥ってしまいそうです。
「待って」を分からせることや、「ママ忙しいんだから」などとママの状況を理解してもらうことは、1歳の発達レベルから考えてかなり難しいです。
発達レベル以上の要求をお子さんに求めて、できないからと言ってイライラしたりすることが少なくなると良いですね。
そして、何よりもこの時期のお子さんにずっとつきあうママにもエネルギーが必要です。
ママも充電切れしてしまわないように、ご自身のケアもしてあげてくださいね。
「抱っこをせがむ子どもについイライラしてしまう…。」
そんなときの対処法やアドバイスを先輩ママに教えてもらいました。
ママにべったりな1歳半の子どもにお悩みの方は、ご紹介した対応例を参考にしつつ、今しかない子どもとの触れ合いの時間を大切にしてくださいね。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!