閉じる

全国で評判の公園 口コミ人気ランキング

全国で評判の公園 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

安城産業文化公園デンパーク

東海道本線安城駅 バス

子ども向け遊具もある、花と緑が豊かなガーデンパーク

投稿日時:2022年03月18日 15:06

時期が良くなかったのかお花畑はほとんどありませんでした。しかしながら、大きな遊具がたくさん!お砂場が充実しているので、子供は大喜びでした。更にメルヘン号で一周して子供もるんるん。昼に行ったので点灯していませんでしたが、この時期イルミネーションもしているようで、子供連れだけではなくカップルも楽しめそうです。日中であれば室内のイルミネーションが楽しめます。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

刈谷ハイウェイオアシス

東海道本線刈谷駅 バス

高速道路からも一般道路からも入れる!遊具施設や天然温泉も有する大型複合施設♪

投稿日時:2022年03月18日 13:30

小さな遊園地が併設してあるサービスエリア。 高速道路の運転で休憩しがてら遊べてとても良かった。

営業時間
  • [全日] 07:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 07:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

所沢航空記念公園

西武新宿線航空公園駅 徒歩 1分

埼玉県西部のスポーツと文化の交流拠点

投稿日時:2022年03月18日 08:42

飛行機の模型や実際に使われていた機体が本当に沢山あって見ているだけで大興奮の公園でした。公園は無料なのですが、普段有料の記念博物館は、年に数回無料開放の日がある様で、家族が多い方はその日が狙い目だと思います。 芝生も多いため、レジャーシート持参、お弁当持参がおすすめです

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

22世紀の丘公園たまりーな

JR東海道線掛川駅 北口 車 15分

小さな子供も遊べる!広々とした公園。屋内施設もあり。

投稿日時:2018年11月28日 09:39

とにかく広い公園ですが、子供が行くところは遊具の遊び場一択です!笑 実りの里、遊びの里、森の里などいくつかのエリアに分かれています。実りの里では昔ながらの家があったり、畑づくり、農業体験などを経験できます。行った事はまだありませんが、収穫祭などのイベントもあるみたいなので、是非参加してみたいですね!ちょっと遊ぶだけでは勿体ない!一日中存分に遊べます。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~21:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~21:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

国営木曽三川公園・フラワーパーク江南

名鉄犬山線江南駅 車 15分

花と緑がいっぱいの公園

投稿日時:2021年08月18日 22:47

花がたくさんあって散歩するのにとてもよいです。子供と散歩に行って楽しんでいます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

神奈川県立あいかわ公園

小田急小田原線本厚木駅 バス 60分

アスレチックや夏の水遊び、宮ヶ瀬ダムの観光放流もみどころ

投稿日時:2019年09月12日 14:02

とても暑い夏の日に行きました。風水ではたくさんの子供たちが水遊びをしていました。我が家では着替えは持っていませんでしたが、あまりの暑さに頭から噴水の水をかぶっていました。洋服はすぐに乾いてしまいました。近くには建物があり、その中では軽食やドリンク類が売られていました。またトイレもあるので安心です。ふわふわドームもあったので利用しましたが、とても暑くて休み休み遊びました。 この池の前から、宮ヶ瀬ダム行きの汽車が出ていて、それに乗ってダムの方まで行きました。たまたまその日は放流の日だったので、時間まで待って放流の様子まで見てきました。少し遊ぶ予定でしたが、汽車に乗ったりして、思ったよりお金は使いました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

彦根市荒神山公園

琵琶湖線河瀬駅

グランドや体育館、小さい子向けのキッズスペースまである人気の公園です!

投稿日時:2018年11月17日 15:46

ストライダーの練習をしに家族でいきました。着くとびっくり!たくさんの遊具がありました。子供は家出るときストライダーを楽しみにしてたのに完全に遊具に負けてひたすら滑り台や、ぶらんこなどで遊んでいました。アスレチックみたいなエリアあったり、屋内ぬもキッズスペース?があるみたいです。とにかく広くて、子供はストライダーに乗らずひたすら走ってました。駐車場も広くて無料だったので、有り難いです!

営業時間
  • [全日] 06:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ひばり公園

近江鉄道八日市駅 バス 20分

遊具が豊富なおっきな公園♪

投稿日時:2018年04月18日 03:44

広くて、遊具の充実した公園。 芝生の広場もあり、グラウンドもありました。 春休みシーズンの日曜日に行ったからか、こなりの混み具合で、簡易テントやシートを広げてくつろいでいる家族連れがたくさんいました。 少し目を離したらあっというまに迷子になるだろうと思えるくらい混雑していました。 遊具の近くに日陰はあまりないので、簡易テント使用がオススメです。 遊具は1歳くらいからの小さな子向けのものから、小学生高学年くらいでも楽しく遊べそうなものまで、様々でした。 大きなローラー滑り台があり、こちらはかなりの人気で行列ができていました。 大人も子供に付き添って滑れます。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 08:30~22:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 08:30~22:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

こども交通公園

JR能登川駅 車 20分

交通ルールをあそんで学べる

投稿日時:2018年05月16日 16:37

新しく出来たそうです。 結構こじんまりしてるけど、人が少ない分楽しめます。 小学生の甥っ子は、一人でバッテリーカーを運転しました。 親は遠くから見守るんですが、信号無視したりしててダメ出ししながらみてました。 交通ルール学ばないとね。 2歳の息子は、曲がりたい道が違ったらしく、怒ってました。 交通ルールがあるんやって。 姪も来てましたが、やっぱ男の子のが食いつき良いかな? みんなで、電車貸切乗りました。 小さい施設なので、お弁当持ってとかは無理かも知れません。 屋内の建物もあり、なかには電車のおもちゃもあり、息子はながーくそこで遊んでました。

営業時間
  • [月・水・木・土・日] 10:00~16:30
定休日:

火曜 / 金曜 / 祝日

営業時間
  • [月・水・木・土・日] 10:00~16:30
定休日:

火曜 / 金曜 / 祝日

おでかけスポット

忠和公園

道北バス(忠和永山6条線・忠和末広循環線など、忠和5条3丁目下車)

スポーツに最適な、いきいきとした公園

投稿日時:2022年03月20日 04:24

場所が少し分かりにくいかもしれません。よくお世話になってます。本格的な体育館ですが、室内遊具がありとても大きく立派です。 屋外はとても広くて水遊びできる遊具がとても広くて楽しそうです。毎年夏お世話になってます。冬も室内遊具が使えるので天気の悪い日は遊びに行くことが多いです。

おでかけスポット

長野県松本平広域公園 信州スカイパーク

JR篠ノ井線村井駅

遊びも、スポーツも、レクリエーションも楽しめる!

投稿日時:2018年05月13日 00:02

広くて、一日中過ごせる場所です。近くに松本空港がある為、とても間近で飛んでいる飛行機を見ることが出来るので、子供は大興奮です!!! 遊び場も遊具や水遊びが出来る場所、有料ですが変形自転車などがあります。バーベキューが出来る場所やランニングコースなどもあり大人も楽しめます。ただ広いので駐車場に注意です。駐車場が点在している為、目的の遊び場の近くに停めないとかなり歩くか、徒歩移動では困難なことがあります。

おでかけスポット

国営滝野すずらん丘陵公園

JR札幌駅 車 60分

400ヘクタールに「花」「森」「遊び」がたっぷり!

投稿日時:2018年11月28日 22:40

夏休みシーズンに利用しました。有料の広い公園で、中には大きなトランポリンや丘の上からコロコロと転がして遊ぶボールの遊具、室内で利用できるネットの遊具など、未就学児から楽しめる設備がそろっています。大きな滑り台や水遊び場もあり、大きな木のそばではコクワガタをたくさん捕まえることもでき、北海道ならではの大自然を満喫できました。施設内には小さなコンビニのようなスペースや軽食を食べられるレストランもあって充実していました。

おでかけスポット

浜町公園

都営新宿線浜町駅 A2出口を出て目の前

隅田川沿いの親子で楽しめる公園♪

投稿日時:2018年05月22日 17:23

浜町公園には遊具が小さい子むけのものがあり、小さい時から楽しんで遊んでいた公園です。遊具で遊ぶのはもちろん、丘のようになっている傾斜で遊んだり、桜の木の下でかけまわったりと楽しむことができます。我が家はいつも、オムツがはずれた子から入れるプールでひと遊びし、このプールには浮き輪を持ち込むことができます。食堂でお昼をたべ、この公園であそぶのが、一連のお決まりコースになってきました。隅田川も近くにながれており、ふねをみるのも楽しいです。また、バーベキュー場も公園内の川沿いにあり、川をながめながら、バーベキューもできます。

おでかけスポット

ぐんまフラワーパーク

上毛電気鉄道上毛線大胡駅 タクシー又はデマンドバスで 車 15分

四季折々の花を楽しめる公園♪

投稿日時:2018年06月19日 21:48

はじめて、群馬フラワーパークへ行きましたが、お花の手入れがとてもきれいにしてありとてもうっとり眺めていました。 暑かったのですが、子供のアスレチックやすべり台、水浴びもできて、子供も十分楽しめました。 季節ごとにお花が変わるそうなので、チューリップやバラのじきにも行きたいなーと、思いました。 日差しが強かったので、日焼け対策と熱中症対策が必要だとおもいます。子供は汗だくになってよろこんであそんでいました。

おでかけスポット

愛知県森林公園

名鉄瀬戸線三郷駅(愛知県) バス 13分

お花見、落ち葉あそび、ボート、乗馬!広い無料公園

投稿日時:2018年06月19日 21:55

広くて自然いっぱいの公園です。 近所なので息子が歩き始めた頃から本当によく行っています。 遊具がたくさんあるエリアと広い芝生のエリアが分かれていて、どちらも休日はピクニックをする親子連れで賑わっています。 平日は遊具があるエリアで遊ぶことが多いですが、こちらには室内で遊べるところもあるので雨が降ってきても安心です。 芝生のエリアではバーベキューもできます。 乗ったことはないですがボートなどもあるようです。 ワンちゃん連れの方も多く、行くだけでなんだか癒される公園です。 駐車場が何箇所かに別れているので、初めて行く場合はどこのエリアで遊ぶのか予め決めておいて近いところに停めるといいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

浦安市交通公園

JR京葉線新浦安駅

浦安市交通公園の紹介です。

投稿日時:2018年09月05日 12:30

『乗り物』 三輪車はあるものの、身長が約90㎝以上ないと足が届かない乗り物が多いです。 我が家も上の子はほとんどの乗り物を乗ることができるようになったのですが、下の子は私が押して乗っています。 本人はそれでも喜んでいます。 3歳の上の子はこの交通公園で三輪車と補助つき自転車に乗れるようになり、自転車は交通公園で乗っているので今のところ買う必要性も感じません。 バッテリーカーが無料で何度でも乗れるところはとても珍しいのではないでしょうか? これは1歳8か月の下の子も私と一緒に乗って自分で運転したり、3歳のお兄ちゃんと二人で乗ったりして楽しんでいます。 『動物』 にんじん、小松菜、キャベツを持参してモルモットを抱っこしたり餌をあげることができます。下の子はお座りができるようになったとても小さい頃から私の膝の上に座ってモルモットを抱っこしたりもしていました。小さい子でも楽しめると思います。 ポニー乗馬 3歳以上。平日はほぼ抽選なく全員乗れる日が多いと思います。 土日は抽選。少し早めに並んでおいた方がいいです。 他にもドクターフィッシュやポケットモンキーにりんごなどの餌もあげることができたり、亀、蛙、昆虫、うさぎ、やぎなど色々なものを見ることができます。 『その他』 中央売店でおにぎり、カレー、おやつもたくさん売っています。メロンパンはここで焼いていて、焼きたてはとても美味しいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

中央こども公園

小田急小田原線渋沢駅 北口 徒歩 27分

中央こども公園の紹介です。

投稿日時:2018年06月29日 01:29

いつの間にか公園の名前が「ペコちゃん公園」にかわっていました。なのでいたるところにペコちゃんの銅像があったりとフォトスペース的なものができています。公園自体のつくりはかわっていませんがペコちゃんがいることでかわいくなりました。床がコンクリートではなくクッション性があったり親子トイレや子供トイレがあったりとありがたいです。販売機もちかくにあります。天気のいい日はお弁当をもってくる親子連れも多いです。夕方ぐらいになると小学生が増えてくるので活発な分、小さいお子さんは危険かも。午前中に遊ぶことをおすすめします。

おでかけスポット

辻堂海浜公園

東海道本線辻堂駅 南 徒歩 20分

ジャンボプールと交通公園のある湘南の雰囲気溢れる公園

投稿日時:2022年03月17日 22:08

高の滑り台のゾーンと交通公園はいつも混んでいますが、それ以外の芝生のところは空いてます! 交通公園では色々な乗り物の体験ができて楽しいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

都立野川公園

西武多摩川線新小金井駅 徒歩 15分

3つの市にまたがる大きな公園☆

投稿日時:2018年08月11日 20:28

夏場になると、じゃぶじゃぶ池が出来るようになります!プールだとお金もかかるし、子供も小さいのでそんなに長くは遊ばない…じゃぶじゃぶ池くらいが丁度良いのです!子供は水遊び好きですもんね! お弁当持ってピクニックしてきました!暑かったですが、大きな木などもあるので日陰も所々ありました。いっぱい遊んでお金もかからないので大満足です!

おでかけスポット

国営昭和記念公園

青梅線西立川駅 徒歩 2分

東京で自然に癒される!四季折々の花と子ども笑顔があふれる巨大公園

投稿日時:2022年03月19日 09:02

昭和記念公園の紅葉は一度見てみたいと思っていました。期間中はライトアップがされるとのことで16:00頃からゆっくりといちょう並木やモミジを堪能しました!中でもいちょうの絨毯は圧巻でした。 人こそたくさんいましたがそれほどストレスなく見れました。

料金:大人 450円 子ども 無料