閉じる

全国で評判のコミュニティセンター 口コミ人気ランキング

全国で評判のコミュニティセンター 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

代官山TーSITE

東急東横線「」より代官山駅 正面口 徒歩 5分

蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設

投稿日時:2019年01月25日 23:12

2019年の1月に足を運びました。 ベビーカーに子供をのせてみてまわりました。 代官山の中でもかなり新しいスポットですね!絶対ここにはいっておかなくては!と思い、真っ先に足を運んでしまいました。 スタバもあるTSUTAYAのお店の中をみてまわりました。平日でしたが意外とお客様が多くて驚きました。 このエリアにはいくつかのお店があるので、みてまわるとおもしろいです。緑もありオブジェもあり、写真映えもしますね。 スロープなどももちろんあるので、子連れでも安心してみてまわることができます。 お店の配置が意外とおもしろいので、しっかりと地図をみて歩くことをおすすめします。 子連れの方々ともすれ違い、ほっとしました。ママにもぜひ足を運んでもらいたいスポットといえます。

営業時間
  • [全日] 09:00~00:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~00:00
定休日:

なし

おでかけスポット

元気の森

雨の日でも大丈夫!

投稿日時:2018年06月21日 12:21

「北九州市立子育てふれあい交流プラザ 元気のもり」は、地元に住む親戚に教えてもらって一緒に遊びに行きました。JR小倉駅からすぐの場所にあります。 音の広場・落書き広場・水の広場、などなど1-2歳くらいから5-6歳まで十分に楽しめる遊びが場が盛り沢山で、それぞれのスペースの取り方も工夫があります。 軽食や飲み物の販売マシーンもありますが、持ち込みもOKなので、午前中にひと遊びしてからお昼ご飯を食べ、またその後にも遊べるので、一日過ごせました。 子育てパパママにとっては、本当に有難い施設ですね。

料金:大人 100円 子ども 50円

おでかけスポット

りぼんかん

◆市営バス「与次郎一丁目」バス停下車徒歩7分

赤ちゃんでも安全に遊べる!ママにやさしいおでかけスポット♪

投稿日時:2017年06月01日 21:50

利用するためには、鹿児島市の子育て支援施設利用証が必要ですが、その場ですぐに発行してくれます。 中には、大きな滑り台や、ジャングルジムがある、運動できるゾーンや、パズルやおままごとができるゾーンや、乳児の遊べるゾーンが有ります。 また、室内に、プールやきれいな砂場も有ります。 私はいつも、お弁当を持って行って、二階の見晴らしカフェでお弁当を食べます。 ベビーカーの貸し出しもしてくれます。 たっぷり遊んだ帰りは、子供たちは車の中でぐっすりです。 あと、1時間500円で、託児の利用もできます。 おでかけした子ども  2歳 0歳 5歳 5歳 2歳 5歳 子どもの人数 6 人

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東加古川子育てプラザ

JR山陽本線東加古川駅 徒歩 6分

子育てママ応援!な交流施設

投稿日時:2022年03月18日 08:44

駐車場は1時間まで無料です。2歳の子供はおままごとが好きで、ずーっと楽しそうに遊んでいます。4歳の子供は少し物足りななさそうですが、絵本もあるので助かります。イベントも開催され、お友達と触れ合う事も出来ます。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ホルトホール大分

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅 徒歩 2分

家族にうれしい施設がつまっています☆

投稿日時:2017年08月22日 03:22

毎年帰省のときに、こちらの子ども館にお世話になっています♪ 駅から歩いてすぐという立地のよさに加えて、 冷暖房完備、ほぼ終日飲食のできるスペースあり、トイレやおむつ替えなどの充実した設備に加え、 室内なのに体を動かせる遊具、おもちゃの種類の多さ、職員さんによる手作り感など、もう至れりつくせりなのです♪ 特に夏の暑い時期は、公園に行くことも減り運動不足になりがちなので助かります♪ またうれしいのが、赤ちゃん用、小学生用、絵本コーナーと年代や用途で区切ったエリアを作ってくれていること。ハイハイの赤ちゃんや絵本を読んで座っている子なども安心です。 いつも簡単な昼食を持って途中飲食スペースでささっと食べさせてもらい、残りは思う存分遊ばせてもらっています♪ ホルトホール内には図書館や地域情報スペースもあり、行ったついでにちょっと立ち寄ることもできて便利ですね! おでかけした子ども  6歳 9歳以上 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 08:30~22:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~22:30
定休日:

なし

おでかけスポット

塩尻市こども広場「あ・そ・ぼ」

楽しい広場であそぼ!

投稿日時:2017年03月11日 17:13

四月一日更新で年間300円で遊べます。広い室内に、様々なおもちゃがあります。雨や雪など天候に左右されずに利用できるのもいいですね。息子のお気に入りは、小さい木の板。大量にあるので、ドミノにしたり、縦に積んで積み木みたいにしたりと色々遊ぶことができます。昼食スペースもあり、持ち込んだものをいただくこともできます。同じ建物の地下にはスーパーもありますので、そこでお弁当等を買って食べるのもよいと思います。小学生になると、利用できませんので、ご注意ください。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

水曜

おでかけスポット

子育て支援センター「子どもプラザ」(筑摩)

北アルプス線松本駅 車 8分

ママさんの育児のお手伝いをします☆

投稿日時:2017年03月28日 23:09

松本市の筑摩にあるこどもプラザです。 無料で未就学児が利用できます。 名札を作ってくれるので、行ったら名札を付けます。 遊具や玩具に加えて、手作りのものもたくさん置いてあり、楽しく安全に遊べます。 保育士さんや看護師さんがいるので、悩みや心配事などを相談できるのもうれしいです。 同じくらいの子供を持つお母さんたちとのコミュニケーションの場にもなるので、 家で一人で一日子どもを見ているより、たまにはこーゆー場所へ足を運んでみるのも、ママにも子どもにもいいと思います。 食事をする部屋が別に設けられているので、お弁当やパン、おやつなどを持ってきて食べることができます。 ママ友とお話ししたいけど外食は大変・・というときなど、食べ物を持ってきて子どもと遊びながらおしゃべりもできるので、こーゆー施設があるのはありがたいです。

営業時間
  • [平日] 08:30~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 08:30~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

ひこね市文化プラザ

琵琶湖線南彦根駅

コンサートや劇など開催される滋賀県彦根市のコミュニティセンター

投稿日時:2017年04月10日 23:11

人形劇を観に伺いました。後ろの方の席でしたが、ステージもきれいに見え、観やすかったです。白雪姫とヘンゼルとグレーテルの劇でしたが、歌や踊りも交えての劇で、楽しそうに子供も観ていました。席の方にも、小人さんたちが来てくれて、嬉しそうでした。 トイレの数も多く、駐車場も広く、アルファベットが付いていて、探しやすかったです。 吹奏楽のコンサートや、しまじろうのコンサートなど、色々なイベントが開催されているみたいです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~22:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~22:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

こども広場 このゆびとまれ

信州本線篠ノ井駅 徒歩 8分

長野の親子が集まる遊びと交流の無料広場

投稿日時:2017年05月31日 21:16

子育て支援センターです。家からは少し遠いのですが、ママ友と待ち合わせして何回か遊びにいきました。長野市~上田市くらいの人が遊びにきているのかな?と思いました。駐車場もまぁまぁ広いです。 先生が毎日お歌や手遊びをしてくださいます。 結構広くておもちゃもたくさんあり、お昼を食べたり、お昼寝をしたりするお部屋もあります。 子供トイレも充実しています。 小さい子が危なくないような工夫がたくさんしてあり、安心して遊べます。 おままごと遊びが充実していて、息子はこんな感じにエプロンつけて楽しみました(笑) おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

あかし子育て支援センター

JR・山陽電鉄明石駅 徒歩 3分

ママ同士、子ども同士で情報交換しよう!ママもゆっくりできるコミュニティセンター!

投稿日時:2018年08月02日 20:23

明石市民ではなくなりましたが無料で利用者登録をしているので帰省のたびに利用しています。 絵本コーナーは別コーナーであるし、授乳スペースもおむつ換えコーナーもとても綺麗です。 欲を言えば大人用のトイレを同じ室内に作ってほしかったですが、こればかりは仕方ないですね。 車などのおもちゃ、おままごと、アンパンマン 、赤ちゃんスペースなどなんでもあります! 初回登録がかなりややこしいのでウェブで登録していくとスムーズに入場できますよー!

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日