歯のクリーニングの適切な頻度は?費用は保険適用?矯正中は?歯科医師監修

更新日:2023-09-06 | 公開日:2021-11-08
5

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯のクリーニングの適切な頻度は?費用は保険適用?矯正中は?歯科医師監修

「歯のクリーニングの適切な頻度は?」

歯のクリーニングの適切な頻度を、歯医者さんに聞きました。
保険適用か否かなど、費用についても詳しく解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

歯のクリーニングの適切な頻度とは

医師女性
2~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングすることをおすすめします。

歯には毎日の食事などで汚れが溜まります。
多くの人は日頃から歯磨きを行なっていますが、セルフケアだけではどうしても磨き残しが発生してしまうものです。
また、歯周病の原因となる「歯石」は固く張り付いているため、ブラッシングでは落とせません。

歯医者でクリーニングを1回受けると、隅々まで清掃が行き届きます。
虫歯・歯周病予防のためにも、定期的な受診をおすすめします。

お口やプラークコントロールの状況にもよりますが、3ヶ月に1回のクリーニングで歯石や汚れをしっかり取ることで、お口の状態をキープできるようになります。
ただし、歯周病の方は2ヶ月に1回ほどがよいでしょう。

クリーニングの費用は?保険適用?

医師女性
歯のクリーニング費用は、「保険適用のケース」と「保険適用外のケース」の両方があります。

予防・美容のために通う場合は、基本的に保険適用外
となります。

保険適用のケース

医師女性
歯周病治療で歯石、歯垢を取り除く必要がある場合、治療の一環として保険適用でクリーニングを受けられます。
保険適用の場合、1回1,000円〜1,500円程度です。

治療の場合は、1ヶ月の間に4~5回の通院で行います。

保険適用外のケース

医師女性
保険適用外の場合、クリーニング1回あたり5,000円〜20,000円程度かかります。
  • 口腔トラブル予防したい
  • 白くしたい
  • 黄ばみを落としたい
  • 黒ずみを取りたい

といった目的で施術を受ける場合は、基本的に保険適用外となります。

矯正中の場合は?

医師女性
矯正中の場合、通常は2~3ヶ月に1回の頻度でのクリーニングがおすすめです。
ただし、汚れが溜まりやすい場合は、1ヶ月に1回程度クリーニングが必要な人もいます。

矯正をしていると歯の間の磨き残しが多くなってしまい、虫歯や歯周病になりやすいです。

矯正治療の一環としてクリーニングを行っている歯科も多くあり、矯正を始める段階での見積もりの際に、基本となるクリーニング回数が決められていることもあります。

矯正治療中の歯科以外でもクリーニングできる?

医師女性
通常のクリーニングであれば、どこの歯科でもクリーニングできます。

しかし、矯正器具を外してクリーニングをしなければならない場合は、矯正治療を行っている歯科で受けるのがよいでしょう。

定期的にクリーニングを受けるメリット

歯のクリーニング 頻度

医師女性

定期的なクリーニングによって

  • 歯垢や着色汚れの除去
  • 歯周病の予防
  • 虫歯の早期発見

などのメリットにつながります。

歯科医師・歯科衛生士が口の中をチェックしてもらえるので、定期的に歯医者を訪れていれば、虫歯ができてもすぐに発見できます。

タバコを吸っている人にもおすすめ

タバコを吸っている人は「タール」で歯に黒ずみがつきますが、クリーニングを受けると、溜まったヤニを落とすことができます。
見た目を美しく保つためにも、定期的に受診するようにしましょう。

クリーニングを受けずにいると…

医師女性
ご自宅でのケアだけでは、見えない部分などにどうしても磨き残しが発生するものです。
そのため、クリーニングを受けずにいると、歯周病や虫歯になるリスクが高くなってしまいます。

歯医者を探す

歯のクリーニングで「よくある疑問」

Q1.クリーニングすると痛い…これはなぜ?

医師女性
通常、ご自身でケアできていなかった部分の歯石が取り除かれると、一時的に知覚過敏になり、痛みを感じることがあります。

また、ブラッシングの力が強い人は、歯茎が下がってしまい、歯の表面(エナメル質)が剝がれることもあります。
この場合、刺激を感じやすい「象牙質」が露出していることがあるため、クリーニングすると痛みを感じることがあります。

クリーニングによる痛みは、基本的に数日経てば治まる場合が多いです。

Q2.クリーニングの後に注意することは?

医師女性
クリーニングによって着色汚れや歯垢、歯石などが取り除かれると、歯の神経に刺激が伝わりやすいです。
刺激による痛みを防ぐためにも、しばらくは熱いもの・冷たいものを控えると良いでしょう。

また、歯磨きするときは、優しく磨くようにしましょう。
クリーニングによって刺激を受けて、歯茎が傷ついていることがあります。

歯医者を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 5
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事