「朝起きたら目が見えない」対処法は?何かの病気?【結膜炎・黒内症】

更新日:2023-01-27 | 公開日:2021-08-04
6

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「朝起きたら目が見えない」対処法は?何かの病気?【結膜炎・黒内症】

「朝起きたら目が見えない…これは何?」

結膜炎、黒内障など、考えられる病気を解説します。
脳梗塞の前触れとなっているケースもあるため、放置はキケンです。

受診すべき診療科も確認しましょう。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

朝起きたら目が見えない!これはなぜ?

医師女性

朝起きたときに目が見えないという症状は、

  1. 目やにの量が増えた
  2. 目の血流が阻害された

などのいずれかで生じることがあります。

「目やに」が原因のケースの対処法

医師女性

視界全体がぼやけて見えにくい場合、“目やに”によって視界がぼやけている可能性が高いです。

  • まばたきを繰り返す
  • 目を洗う
  • 目薬をさす

といった対処を行いましょう。

「目やに」が原因の場合、アレルギードライアイが考えられます。

合わせて読みたい
大量の目やにが止まらない8つの原因。風邪?結膜炎?目薬使ってもいい?
2020-03-11
「目やにが大量に出るのはなぜ?」 「自然に治る?」 「病院へ行った方がいい?」 この記事では、目やにが大量に出る場合に考えられる理由を医師が詳しく解説します。 病気の可能性や原因別の対処法、病院へ行く基準についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。 なぜ?大量の目やにがとまらない… 大量の目やにがとまらないのは、 コンタクトレンズの使用 風邪 ものもらい 逆さまつげ 結膜炎 角膜潰瘍 涙嚢炎 先天性鼻涙管閉塞 以上、8つの可能性が考えられます。 子どもの場合は…「結膜炎」等の場合が多い 子どもや赤ちゃんの場合は、結膜炎、ものもらい、先天性鼻涙管閉塞、逆さまつげが、よく起こる症状です。 大量の目やには「自然治癒する?」 軽症の場合(朝起きたときに目頭や目尻に少量の目やにがつく程度)、さほど心配する必要はなく、自然治癒するケースもあります。 特に、細菌性結膜炎で症状が軽症の場合、自然治癒することもあるようです しかし、あまりに多くの目やにが出ている場合は、コンタクトレンズの使用は控えた上で、医療機関を受診することをおすすめします。 眼科を探す 「市販の目薬」使ってもいい? できるだけ自己判断で市販薬を使用するのはやめましょう。 目やにが出るという共通の症状が出現していても、原因が違えば有効となる薬も異なります。 眼科等の医療機関を受診して、症状に合った薬を処方してもらうことをおすすめします。 目やにが多いけど…病院に行ったほうがいい? 普段よりも目やにが多いと感じるようであれば、病院への受診をおすすめします。 目やにが一日中ずっと出続ける 目のふち周辺にも目やにが溜まる 目やにが黄色くてネバネバと粘性がある というケースは早めに眼科を受診してください。 特に「早急に眼科を受診」すべきケース 涙目、激しい充血を伴う 大量の目やにに加えて、発熱等の症状も現れている 目が開かないほどの目やにが出る まぶたが赤く腫れて痛みを伴う といった症状がある場合は、早急に眼科を受診しましょう。 眼科を探す 目やにの原因①コンタクトレンズの使用 目がコンタクトレンズを異物と判定した場合、涙の分泌が促進され、目やにも多くなるケースがあります。 コンタクトレンズを一時中止し、メガネに変えましょう。 コンタクトレンズを衛生的に保つことはもちろん、コンタクトレンズの保存液やコンタクトレンズのメーカーを変えることで治ることもあります。 目やにの原因②風邪 風邪をひくと鼻水が出るケースが多いため、その鼻水が鼻涙管(目と鼻を繋ぐ管)を逆流してきてしまうと、目やにとして出てくる場合があります。 また、目を覆っている涙は、鼻涙管を通過して鼻腔に流れていきますが、風邪をひいていると鼻涙管の通りが阻害されます。 すると、涙が目に溜まるようになり、目やにが増えると考えられています。 風邪で目やにが大量に出ている場合は、根本の風邪を治す薬を飲むと改善されることがほとんどです。 風邪が治っても目やにが改善されない場合は、細菌感染などの他の原因があるので、医療機関を受診しましょう。 目やにの原因③ものもらい まぶた裏の汗や脂を出す部分に細菌が感染して起こる急性化膿性炎症で、目やに・まぶたが赤く腫れる・目のかゆみ等の症状が出現します。 主な原因菌は、黄色ブドウ球菌です。 市販薬の場合は、抗菌成分や抗炎症成分が入っている“ものもらい”用の目薬があるので、そちらを使用しましょう。 市販薬でも改善されない、ひどく腫れているようであれば、医療機関を受診しましょう。 目やにの原因④逆さまつげ 逆さまつ毛の場合、まつ毛が眼球に当たり刺激を与えるため、涙の分泌が促進され、目やにも増えるケースがあります。 逆さまつ毛の度合いによって、自然に治る場合もありますし、簡単な手術を行うこともあります。まずは医療機関で相談しましょう。 目やにの原因⑤結膜炎 結膜炎には、 ウイルス性結膜炎 急性出血性結膜炎 アレルギー性結膜炎 細菌性結膜炎 以上4つケースがあります。 細菌やウイルス等の異物が目に侵入した場合、白血球がそれらの異物を除去しようと働くことで目やにが生じる場合があります。(免疫反応) また、花粉やハウスダスト等のアレルギー物質が原因で目に炎症が生じると、涙の分泌量が増えて、目やにが多くなるケースもあります。 1.ウイルス性結膜炎 目やにが大量に発生する・白目の充血・まぶたが腫れる・涙が止まらない等の目の症状に加えて、リンパ節腫脹・発熱・のどの痛み等の症状を伴うケースもあります。 アデノウイルスによる感染が原因で発症するケースが多いです。 アデノウイルスは何種類かの型があり、8型、19型、37型は流行性角膜炎の原因になります。発熱がある場合、39度前後まで上がることがあります。 片目の症状から始まるケースが多いですが、数日遅れてもう一方の目にも症状が現れることがあります。 ウイルス性結膜炎に有効とされる治療薬はないため、対症療法が行われるケースが多いです。そのため、市販の目薬で対処するのではなく、医療機関を受診し、症状に適した処置をしてもらいましょう。 風邪の症状が出る場合も アデノウイルスとは別の種類で、3型、4型、7型に感染すると、結膜炎と併せて風邪症状が現れるケースが多いと考えられています。(咽頭結膜熱) 目やにに加えて、のどの炎症・発熱(38度以上)・結膜が赤い等の症状が現れる場合が多いです 抗菌成分(スルファメトキサゾール)の目薬を使うと改善されます。 2.急性出血性結膜炎 感染後すぐ症状が出現し、目やにの増加・目の充血・白目部分の出血等の症状が現れます。 エンテロウイルスが原因で発症する結膜炎です。 3.アレルギー性結膜炎 充血・目やにの増加・涙の増加・かゆみ等の症状が現れます。 アレルゲンが目の表面に付くことで起こるアレルギー反応によって生じる結膜炎です。 花粉やハウスダスト等が原因になるケースが多いです。 症状が軽い場合には、抗ヒスタミン剤を配合した目薬が有効な場合もあります。 4.細菌性結膜炎 目やに(膿をもつ)・充血・涙が増える等の症状が生じる場合があります。 インフルエンザ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、淋菌等が原因で発症します。 症状が軽い場合には、市販の目薬を使用して様子をみるという方法もあります。 市販薬を使用する場合は、スルフォメトキザール(抗菌作用)を配合する目薬を選ぶケースが多いようです。 その他、下記の成分を配合している市販薬も症状緩和に有効と考えられています。 炎症を鎮めるグリチルリチン酸二カリウム かゆみを鎮めるクロルフェニラミンマレイン酸塩 血行を促進するビタミンE等 目やにの原因⑥角膜潰瘍 角膜組織が障害されて、角膜実質部分まで異変が生じる状態で、異物感・痛み・目やに・涙・充血等の症状が出現するケースが多いです。 感染によって起こる場合と外傷によって起こる場合で使う薬が変わります。 まずは医療機関で原因を確認し、感染であれば、原因菌に対して抗生物質や抗菌剤などの点眼や内服などで治療します。 外傷などによってであれば、抗炎症薬の投与になります。 目やにの原因⑦涙嚢炎 涙嚢中(涙の通り道)で菌が増殖し、目頭の痛み・目やに・涙の増加・涙嚢周辺の皮膚が腫脹する等の症状が現れる場合があります。 抗菌薬での治療になりますので、眼科を受診しましょう。 目やにの原因⑧先天性鼻涙管閉塞 生後、鼻涙管から鼻腔を通る部分に膜が残存している場合があります。 すると、涙が鼻涙管を通過して鼻に抜けられず目に溜まることで目やにが増える場合があります。 基本は、目の内側や鼻の付け根あたりを毎日4回ほどマッサージして溜まった場所を改善させます。 炎症が起こっている場合は、抗菌薬を投与しますので、医療機関を受診しましょう。 ▼参考URL 日本医師会 目の異常・目を気にしている場合 札幌市小児科医会 子どもの病気 参天製薬 目やにが出る原因 ロート製薬株式会社 ものもらい・結膜炎に効く! 一般社団法人千葉市医師会 流行性角結膜炎とは

「目の血行不良」が原因のケースの対処法

医師女性
片目、もしくは両目が真っ暗で視界が異常に暗い、見えにくいという場合は、早急に医療機関を受診してください。

血流に異常が起きている可能性が高いです。「目の血行不良」が原因の場合、脳や頸動脈の異常が疑われます。

脳梗塞の前触れとなって発症することもあるため、放置は危険です。

病院は何科?

医師女性
「朝起きたら目が見えない」という症状は、眼科で相談しましょう。
ただし、手足のしびれ、めまいなどを伴うときは、脳神経内科・脳神経外科を受診してください。

眼科を探す

脳神経外科を探す

考えられる2つの病気

朝起きたら 目が見えない

医師女性

朝起きると目が見えなくなる症状には、

  1. 黒内症
  2. 結膜炎

といった病気が考えられます。

病気① 黒内症

医師女性
目に異常はないにも関わらず、目が見えなくなってしまう状態を「黒内症」と言います。
黒内障の場合、頸動脈や脳に異常が起きている可能性があります。

症状の特徴

「片目が見えない」、「片目が見えなかったが数分で元に戻った」などの視野異常が起きます。

こんな症状もありませんか?

  • しびれ
  • 手足などの動かしにくさ
  • めまい
  • 激しい頭痛
  • 歩行困難
  • 会話ができない
  • 話している意味が理解できない
  • 口に異常があり、ものが食べられない

※脳異常が原因の場合、体の片側に異常が現れます。

黒内障の原因

目のケガ、生活習慣病による動脈硬化などが原因として挙げられます。

どんな人に多い?

  • 中高年以上の人
  • 糖尿病、高血圧症を長く患っている人
  • 太っている人
  • 喫煙者

などに発症しやすいです。

どう対処すればいい?

医師女性
早急な受診が必要です。

特に、体の片側のしびれ、激しい頭痛などの症状があるときは、救急車を手配しましょう。
脳の病気が疑われるため、命に関わる危険性があります。

病院は何科?

医師女性
黒内障の症状があるときは、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。

症状が軽ければ、お薬による治療が中心になります。
ただし、重症の場合は手術が行われます。

脳神経外科を探す

病気② 結膜炎

医師女性
結膜に炎症が起こると、目やにが増えます。
目やにが大量に出ると、目を開けにくくなったり、目が見えにくくなったりします。

症状の特徴

目やにが目を覆い、視野を妨げます。

こんな症状もありませんか?

  • 充血
  • 鋭い痛み
  • 流涙
  • 目やに

結膜炎の原因

ウイルス・細菌感染、アレルギーなどが原因となって発症します。

どんな人に多い?

  • 目を触る癖がある人
  • 手をこまめに洗わない人
  • 結膜炎を患う家族がいる人
  • 妊娠中、または出産後の人

ご家族が結膜炎を発症している場合、同じタオルを使うことによって感染が広がることもあります。

どう対処すればいい?

医師女性
医療機関を受診して、必要な治療を受けましょう。

悪化すると視力低下などの後遺症を残す恐れもあるため、放置は禁物です。

病院は何科?

医師女性
結膜炎のときは、眼科を受診してください。

結膜炎の場合、抗菌軟膏点眼薬、内服薬などで治療を行います。
薬を使用するとすぐに症状が良くなりますが、医師の処方通りに最後まで薬を使い切ってください。
自己判断で薬の使用を中断すると、再発することもあります。

眼科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
何これ?「白目に白いかたまり」大丈夫?フリクテン性角結膜炎や瞼裂班かも
2020-12-16
「白目に白いかたまりができている…」 「これって大丈夫…?」 白目に白いかたまりができる原因を、お医者さんに詳しく聞きました。 考えられる病気とその対処法を解説します。 白目に白いかたまりが…!「これ大丈夫?」 なんらかの刺激を受けると、白目にかたまりができることがあります。 これは比較的よくある症状で、心配が要らないケースも多いです。 ただし、重い病気の可能性もあるため、自己判断は危険です。 この症状が出た場合は、早めに眼科を受診しましょう。 眼科を探す 考えられる「2つの病気」 白めにできる白いできものは フリクテン性角結膜炎 瞼裂班(けんれつはん) の可能性が高いです。 以下の項目で、それぞれ詳しく解説します。 病気① フリクテン性角結膜炎 フリクテン性角結膜炎は、白目や黒目に水疱ができる病気です。 目の周りの細菌に反応して起こる免疫反応なので、人にうつることはありません。 症状の特徴 目のかゆみ ゴロゴロ感 かたまりの周りが充血する 眩しく感じる 発症しやすい人 よく目を触る人 子ども、思春期の青少年 自分でできる対処法は? 患部を触らないようにしてください。 自然に改善するケースも多くあります。 ただし、かゆみや充血、強い違和感があるときは、眼科で治療を受けましょう。 眼科を探す 病気② 瞼裂班(けんれつはん) たんぱく質と脂肪がかたまりとなって、白目に張り付く病気です。 時計でいうと3時、もしくは9時の位置に発生しやすいです。 症状の特徴 白目が黄色っぽく隆起する場合もある ゴロゴロ感 目の乾燥   <炎症が起きた場合> 目の充血、痛み 発症しやすい人 コンタクトレンズを着用している人 紫外線や潮風によく当たる人 年齢が上がるほど、発症しやすくなります。 自分でできる対処法は? 気になる症状がなければ、対処の必要はありません。 ただし、 目に違和感がある かたまりを除去したい といった場合には、治療が必要です。 眼科を探す 放置せず、眼科で適切な治療を受けることをおすすめします 白目の白いかたまりが、内科の病気に起因している場合もあります。 違和感があるときは早めに眼科で相談し、診察と治療を受けましょう。 眼科を探す ▼参考 MSDマニュアル家庭版フリクテン性角結膜炎

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 6
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事