何これ?頭がしびれる感じ…原因はストレス?病院は何科?左右・後頭部の症状は大丈夫?

更新日:2023-01-20 | 公開日:2021-08-04
106

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

何これ?頭がしびれる感じ…原因はストレス?病院は何科?左右・後頭部の症状は大丈夫?

「頭がしびれて、ぼーっとする…これはなぜ?」
「ストレスのせい?」

原因には脳梗塞や脳出血など病気も考えられます。
心当たりのある症状がないか、確認してみましょう。

病院に行く目安も併せて解説します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

頭がしびれる感じがする…これは一体なに?

医師男性
仕事や家事で無理をしていませんか?
疲労・ストレスが溜まりすぎていると、頭にしびれる感覚が一時的に出ることがあります。

この場合「ぼーっとして感覚がはっきりしない」と感じる人もいます。

一方、疲労・ストレスに心当たりがない人は要注意です。
原因不明の頭のしびれには、脳の病気が隠れているケースもあります。

合わせて読みたい
ストレスが限界に達した時に出る症状|心の限界サインをチェック。病院行くべき?
2020-12-28
なんだか体調が悪い…。ストレスのせいかも…。 ストレスが限界に達すると、どのような症状があらわれるのでしょうか。 お医者さんの目線から、「心の症状」と「体の症状」、それぞれ解説してもらいました。 ストレスが限界に達した時に出る症状 ストレスが限界に達すると、脳や自律神経の働きに影響が出て「心の症状」と「体の症状」があらわれます。 ストレスの限界サイン「心の症状」 気分が落ち込む イライラして、怒りっぽくなる やる気が出ず、集中できない 何に対しても興味が持てない ストレスの限界サイン「体の症状」 肩こり 頭痛 腹痛、胃痛 胸が苦しい 息苦しい だるくて体が動かない 食欲不振、または食欲過剰 下痢、便秘 寒気や冷え 涙が止まらなくなる 不眠、または過眠 過度なストレスを受け続けると脳が正常に働かなくなり、気分が落ち込みやすくなります。 さらに、ストレスは内臓など体全体の調子を整える「自律神経」の乱れを引き起こすため、体の不調の原因にもなります。 ストレスが溜まりすぎると起こる「行動の変化」 浪費が激しくなる ギャンブルが止まらなくなる アルコール量が増える 喫煙量が増える ストレスによって心の調子が不安定になると、お酒を飲む量が増えたり、大胆な行動をとったりする方もいます。 「自分らしくない行動が増えた」という場合も、心の状態に注意したほうがよいでしょう。 ストレス限界サインを感じたら、こう対処しよう 質の良い睡眠をとる 好きな物を食べる 気が合う人と会う などの方法で、ストレスを発散しましょう。 ストレス対処法① 質の良い睡眠をとる ストレスの解消には、十分な睡眠が大切です。 質の良い睡眠をとれるよう、就寝前には ゆっくり入浴する リラックスを設ける スマホよりも本を読む の3つの点を心がけましょう。 湯船にゆっくり入浴する 湯船につかって、ゆっくりと温まりましょう。 時間や体力がないときは、熱めのシャワーを首元に数分当ててください。 入浴が終わったら、冷えないように着替え、水分補給をしましょう。 リラックスタイムを設ける ゆっくりできる場所に腰を掛けて、気持ちを休めましょう。 好きな音楽やテレビを楽しむのもおすすめです。 スマホよりも雑誌や本を読む 就寝直前はスマホではなく、読書が適しています。 インターネットは情報がどんどん入ってくるため、過度な刺激になってしまいます。 眠気を感じたら、電気を消して早めに入眠しましょう。 ストレス対処法② 好きなものを食べる 好きなものを食べると、ストレスが和らぎます。 ※ただし、暴飲暴食は控えてください。 食欲がないときは無理せず、食べられるものを食べましょう。 軽く運動すると、食欲が湧きやすくなります。 反対に、カフェインの強いものはしばらく控えてください。 過度のアルコール摂取も、睡眠の質を低下させる原因となるため、注意しましょう。 ストレス対処法③ 気が合う友人と過ごす 悩みを誰かに相談することも、ストレス解消につながります。 こんなときは病院へ! なかなか寝つけない 就寝中に何度も目が覚める いつもより寝すぎてしまう 朝だるくて起きられない といった場合は、早めに病院で相談しましょう。 何科を受診すればいいの? 心療内科・精神科を受診してみましょう。 初診の際は、下記のことを医師に伝えられるように、まとめておくといいですよ。 今までできていたのに、できなくなったこと 特につらいと感じていること 仕事の内容・職場の人間関係 おかしいと感じる体の症状 メモに書いて持っていくのもおすすめです。 心療内科を探す 心が壊れてしまう前に相談しよう 過度のストレスは、うつ病や自律神経失調症を引き起こす恐れがあります。 頑張りすぎは禁物です。 心療内科や精神科に行くとなると、身構えてしまう方も多いかもしれません。 ですが、メンタルの不調で病院にかかることは、内科で風邪を相談することと大きな違いはありません。 一人で抱え込まずに、病院で相談してみましょう。 ▼参考 厚生労働省 みんなのメンタルヘルス うつ病

この症状は大丈夫?病院行くべき?

症状が出て間もないときは、まずゆっくりと休んで様子を見てみましょう。
翌日に症状が治っているようであれば、問題ないと考えられます。

こんなときは病院へ

ただし、

  • しびれているような感覚が3日以上続く
  • 後頭部のしびれなど症状が重くなっている
  • 頭・体の片側にしびれのような違和感がある

といった場合には、医療機関を受診しましょう。

上記は、脳梗塞脳出血が疑われる症状です。
悪化すると、後遺症が残ったり、命を落としたりする恐れがあるので、すみやかな受診をおすすめします。

病院は「何科に行けばいい?」

頭がしびれる感じ

頭がしびれるような感じがするときは、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。

脳神経外科を探す

考えられる2つの原因

医師男性

頭がしびれる感じがするのは、

  1. ストレス
  2. 脳の病気(脳梗塞・脳出血・脳卒中)

といった原因が考えられます。

原因① ストレス

医師男性
ストレスがたまると呼吸が浅くなり、体への酸素の取り込みが減ってしまいます。
この酸素不足によって、頭や体がしびれる感覚を引き起こすことがあります。

また、ストレスは血流も悪くしてしまいます。
そのため、体が冷えてしびれのような感覚が出る場合もあります。

他にも、こんな症状はないですか?

  • 息苦しい、呼吸が浅い
  • 耳鳴りがする
  • 貧血になる
  • 眠れなくなる
  • 頭痛、肩こり
  • 腰痛
  • 吐き気、めまい

どんな人に多い?

  • 新しい環境(職場など)に移動したばかりの人
  • 神経の細やかな人
  • ストレスを感じやすい人
  • 疲労が溜まっている人

自分でできる対処法は?

医師男性
まずは楽な姿勢をとって休んでください。
深呼吸をして落ち着きましょう。

様子を見て快方に向かうようであれば、心配いりません。

ただし、症状が3日以上続いているときは、一度医療機関を受診しましょう。
ストレスで“自律神経失調症”を発症すると、不調によって仕事に行けなくなるケースもあります。

病院は何科?

医師男性
ストレスが原因で頭がしびれるときは、心療内科・精神科を受診してください。

医療機関ではお薬やカウンセリング療法など、個人の症状に合わせて治療していきます。

心療内科を探す

原因② 脳の病気(脳梗塞・脳出血・脳卒中)

医師男性
脳の血管が切れたり、詰まったりすると、頭にしびれたような感覚を発症します。
数分間、頭や体の異常があったのち、普通の状態に戻る場合も多いです。

他にも、こんな症状はないですか?

  • 片目を閉じることができない
  • 話しにくい
  • 口を閉じることができない
  • 人の話していることを理解できない
  • 体の片側がしびれる
  • 物を持てない
  • 階段を降りたり登ったりできない
  • 顔や手足がしびれる
  • 頭痛(軽度〜重度)が起こる

どんな人に多い?

  • 運動不足の人
  • 煙草を吸う人
  • 脂っこい食事が多い人
  • アルコールをたくさん摂取する人
  • 中高年~高齢者

自分でできる対処法は?

医師男性
残念ながら、ご自身でできる対処法はありません。
おかしいと思うことがあったら、すぐに医療機関を受診してください。

受診が遅れると、後遺症が残ったり、命を落とす恐れがあります。

病院は何科?

医師男性
脳の病気が疑われるときは、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。
体が動かないときは、救急車を呼んでください。

症状が軽ければ、お薬を使って治療します。急を要する場合は手術を行います。

後遺症のリハビリテーションは、通常数ヶ月〜数年かかります。
後遺症の重さによっては、一生涯リハビリテーションが必要となるケースもあります。

脳神経外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
何これ?頭がしびれる感じ…大丈夫?病院は何科?ストレスや後頭神経痛が原因かも
2021-05-12
「頭がしびれる感じがする…これは一体なに?」 どんな原因が考えられるのか、お医者さんに聞きました。 めまいや耳鳴りがある方は、要注意です。 頭がしびれる感じがする…これ大丈夫? 一時的な血行不良が原因であれば、心配いりません。 長時間同じ姿勢で作業をすると、頭がしびれる場合があります。 ただし… しびれが3、4日以上改善しない しびれだけでなく、痛みもある めまいがある 耳鳴りがする といった場合は、病気を疑いましょう。 考えられる2つの原因 頭のしびれは 後頭神経痛 帯状疱疹 が原因の可能性があります。 原因① 後頭神経痛(こうとうしんけいつう) 後頭部にある神経が、筋肉などで圧迫されることで、頭にしびれが生じます。 猫背などの姿勢や頚椎の変形がある人、長時間パソコンでの作業など同じ姿勢をとり続ける生活をしている人、精神的なストレスがある人、肩こりが強い人がなりやすいです。 後頭神経痛の「しびれの特徴」 片側の首から後頭部や頭頂部にかけて、違和感やしびれ感があります。 後頭神経痛の「主な症状」 ビリッと電気が走るような痛みを繰り返す チクチクとした痛みがある キリキリとした痛みがある ズキズキとした痛みがある 毛髪に触れるだけでも痛みが起こる 自分でできる対処法は? 首の後ろや肩をマッサージする、首をシャワーやホットタオルなどで温めるといいでしょう。 痛みに関しては、「ロキソプロフェン」「イブプロフェン」「アスピリン(アセチルサリチル酸)などを含む市販の鎮痛薬を使用しても大丈夫です。一週間程度で自然と治るでしょう。 病院での治療方法 画像検査や血液検査を行った後、 抗痙攣薬(飲み薬)を服用する 抗うつ薬(飲み薬)を服用する 神経ブロック療法を注射する パルス高周波法を用いる といった治療を行います。 局所麻酔薬ブロックは週に数回の頻度で症状に合わせて行います。 パルス高周波法とは、高周波電流を42℃以下でとぎれとぎれ通電する治療法です。 原因② 帯状疱疹(たいじょうほうしん) 「帯状疱疹」は過去に水ぼうそう(水痘)になったことがある人であれば、誰でも発症する可能性があります。 帯状疱疹は、水ぼうそうの原因である水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することで起こる感染症です。特に、50歳以上に人に起こりやすいです。 帯状疱疹の「しびれの特徴」 顔や体の片側に、チクチクとした痛みを感じます。 顔の半分が動かしにくくなることもあります。 帯状疱疹の「主な症状」 体の片側に発疹(赤いぶつぶつ・水ぶくれ等) ピリピリ・チクチクとした皮膚の痛み 発熱 自分でできる対処法は? 「帯状疱疹」の場合は、自分でできる対処法はありません。 早めに内科や皮膚科を受診することをおすすめします。 帯状疱疹は、患部を冷やすのはNGです。 冷やしてしまうと、ウイルスが活性化してしまいます。 抗ウイルス薬は、帯状疱疹の水ぶくれができたあとに使用しても効果がない場合があるため、できるだけ早く治療を開始することが大切です。 病院での治療方法 帯状疱疹が原因で頭のしびれが生じている場合は、抗ウイルス薬や鎮痛剤などの飲み薬を服用し、帯状疱疹の治療を行います。 ファムシクロビルやバラシクロビルなどの抗ウイルス薬は、高齢者や免疫力が低下している人によく使われます。非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)やアセトアミノフェンを用いる場合もあります。 痛みがある場合は、神経系の司令塔の部分である脳や脊髄に作用し、痛みを抑えるオピオイド鎮痛薬を使用するケースもあります。 病院に行く目安 首や肩をマッサージしても症状が改善されない 首を温めても症状が改善されない しびれが3、4日以上改善しない 日常生活に支障をきたしている(痛み・不快な症状が続き、いつも通り過ごすのが難しい) 市販薬を使用しても症状が改善されない といった場合は、受診をおすすめします。 早めに受診することで、症状の早期改善や重症化の予防ができる可能性があります。 腫瘍や炎症が原因で、頭がしびれている可能性があるので、頭のしびれが気になるときは、一度医療機関で相談してみましょう。 何科で受診すればいい? 「頭がしびれる」ときは、まずは脳神経内科を受診しましょう。 ※「帯状疱疹」の疑いがあるときは、内科または皮膚科を受診しましょう。 脳神経内科を探す 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 慶応義塾大学病院 医療・健康情報サイト 頭痛の神経ブロック治療 日本ペインクリニック学会 p130-150 治療指針4版 第Ⅲ章 各疾患・痛みに対するペインクリニック治療方針 MSDマニュアル家庭版 帯状疱疹

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 106
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事