白目の黄ばみは眼科行くべき?瞼裂斑炎や黄疸に注意。治療法は?医師監修

更新日:2023-04-24 | 公開日:2022-05-24
4

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

白目の黄ばみは眼科行くべき?瞼裂斑炎や黄疸に注意。治療法は?医師監修

「白目の黄ばみが気になる…」
「眼科に行くべき?」

白目が黄ばむ原因と病院に行く目安を、お医者さんに聞いてみました。

消化器の病気による「黄疸」の場合、命に関わる危険性もあります。
倦怠感など、心当たりのある症状がないか確認してみましょう。

白目に黄ばみが…眼科に行ったほうがいい?

医師女性

白目の黄ばみがあるだけであれば、しばらく様子をみても大丈夫だと考えられます。
ただし、目の充血・痛み・違和感を伴っている場合は、眼科で診てもらいましょう。

 白目の黄ばみは、瞼裂斑(けんれつはん)によって起こっている可能性が高いです。
これはタンパク質と脂肪が沈着している状態で、見た目が気になりますが基本的に無害なものです。

なお、白目の黄ばみに目の充血・痛み等を伴っているときは、瞼裂斑が炎症を起こしていると考えられます。
この場合は、症状を抑えるために眼科で目薬を処方してもらったほうが良いでしょう。

白目に黄ばみがでる「瞼裂斑」の特徴

  • 目頭側・目尻側の黄ばみ
  • 黒目の近くに盛り上がった形で発生する
  • 黒目の上に広がることはない

瞼裂斑の原因には、

  • 紫外線の浴びすぎ
  • 加齢による変化
  • ハードコンタクトレンズの使用

などが挙げられます。

眼科を探す

合わせて読みたい
「黄疸の目」の見分け方。白目はどのくらい黄色くなる?原因は?お酒を飲む人は要注意
2021-07-16
「目が黄色っぽい…これって黄疸?」 “黄疸で起こる目の症状の特徴”を、お医者さんが解説します。 肝臓病が隠れているケースもあるため、放置はNGです。 受診すべき診療科も併せて確認しましょう。 黄疸の目の色って、どんな色? 「黄疸」になると、白目が全体的に薄い黄色みを帯びます。 ただし、白目の一部・目頭側だけが黄色いのであれば、黄疸ではなく、目の病気を発症している可能性が高いです。目の病気の場合、「瞼裂班(けんれつはん)」が考えられます。 瞼裂斑(けんれつはん)とは 白目部分に、盛り上がった黄白色の増殖物ができる目の病気です。 目頭側にできることが多いですが、目尻側にできることもあります。 黄疸はなぜ起こるの? 黄疸は、肝臓の不調によって起こるケースが多いです。 肝機能が低下すると、代謝しきれなかった「ビリルビン」の黄色い色素が皮膚や白目が現われ、黄疸の症状が出ます。 肝臓病は命に関わることもあるため、悪化させないことが大切です。 黄疸の症状が出ている場合は、一度医療機関を受診することをおすすめします。 こんな人は黄疸の症状が出やすい! お酒をたくさん飲む人 太っている人 女性 肝臓病を患っているご家族がいる人 肝臓が悪いとでる症状 尿の色が濃い 便の色が薄い 全身のかゆみ かゆみのある蕁麻疹が出る 吐き気、嘔吐 発熱 右上腹部(肝臓のある部分)の痛み 指が曲がる 手のひらが赤くなる 上半身の皮膚に、蜘蛛の巣状の細い血管が現れる 食欲の低下 全身の倦怠感 関節痛 病院は何科? 黄疸の症状があるときは、内科・消化器内科を受診しましょう。 肝臓の病気が隠れている場合、放置すると命に関わることもあります。 入院など、負担の大きい治療を避けるためには、早めの受診が大切です。 内科を探す 黄疸を引き起こす3つの病気 目の黄疸を引き起こすのは、 肝炎 アルコール性肝疾患 肝がん といった原因が考えられます。 病気① 肝炎 肝臓の炎症によって肝機能が低下すると、黄疸が生じることがあります。 主な症状 尿の色が濃い 便の色が薄い 食欲の低下 全身の倦怠感 吐き気、嘔吐 発熱 右上腹部(肝臓のある部分)の痛み 関節痛 かゆみのある蕁麻疹が出る 全身のかゆみ 肝炎の原因 過度の飲酒 ウイルス感染 薬の副作用 などが肝臓の炎症の原因となります。 薬の副作用の場合、イソニアジド(結核の治療薬)を服用していると、発症リスクが上昇します。 自分でできる対処法は? 肝炎には、ご自身でできる対処法はありません。 疑う場合は医療機関を受診し、適切な治療を受けてください。 病院は何科? 肝炎を疑うときは、内科・消化器内科を受診しましょう。 医療機関では、薬を使った治療や食生活の見直しによって改善を図ります。 多くの場合、入院が必要になります。 病気② アルコール性肝疾患 アルコールによって肝臓が損傷している状態です。 ビリルビンを胆管に運ぶ能力が下がることで、黄疸が生じます。 主な症状 発熱 右上腹部(肝臓のある部分)の痛み 指が曲がる 手のひらが赤くなる 上半身の皮膚に、蜘蛛の巣状の形の細い血管が現れる 疲れを感じやすい アルコール性肝疾患の原因 大量の飲酒が原因です。 特に、長期間(8年以上)飲酒している人がなりやすいです。 そのほか、 肥満の人 女性 遺伝的素因がある人 も発症リスクが高いと言われています。 発症しやすい年代は30〜40代です。 自分でできる対処法は? 禁酒をおすすめします。 なお、 お酒をやめられない 症状が悪化している といった場合には、医療機関を受診しましょう。 病院は何科? アルコール性肝疾患を疑う場合は、内科・消化器内科を受診しましょう。 アルコール性肝疾患は、断酒が一番の治療法です。 医療機関では、断酒をサポートするために抗酒剤を使用することがあります。 抗酒剤を服用すると、アルコールを摂取したときに吐き気を感じるため、お酒を飲みたくなくなります。 病気③ 肝がん 肝臓周囲のがんで胆管(肝臓から十二指腸に抜ける管)が詰まると、黄疸が生じることがあります。 主な症状 尿の色が濃い 便の色が薄い 食欲の低下 全身の倦怠感 吐き気、嘔吐 発熱 右上腹部(肝臓のある部分)の痛み 関節痛 かゆみのある蕁麻疹が出る 全身のかゆみ 肝がんの原因 ウイルス性肝炎が、肝がんの発症原因として挙げられます。 自分でできる対処法は? ご自身でできる対処法はありません。 命に関わる病気であるため、早めに医療機関を受診しましょう。 病院は何科? 肝がんを疑うときは、内科・消化器内科を受診しましょう。 医療機関では、手術でがんを取り除く場合が多いです。 ほかにも、抗がん剤や放射線を使った治療方法もあります。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 成人の黄疸 MSDマニュアル家庭版 アルコール性肝疾患 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 肝炎情報センター

食欲低下・倦怠感がある場合は「消化器の病気」の疑いアリ

医師女性
白目が黄ばみに体調不良を伴っている人は、「黄疸がでている」ことも考えられます。

「黄疸」が疑われる症状

  • 白目や粘膜部分が黄色い
  • 皮膚も黄色い
  • 全身の倦怠感
  • 食欲低下
  • 発熱

黄疸で白目や皮膚が黄色くなるのは、血液中の「ビリルビン」という物質が増えすぎているからです。
黄疸が出ている場合、肝臓・膵臓・胆管の病気の重症化が疑われます。

「消化器の病気」の原因になること

医師女性
  • 過度の飲酒
  • 食生活の乱れ
  • 肥満
  • 薬の中毒反応

などが、消化器の病気の発症を招くと考えられています。

特にお酒を飲み過ぎる人は、肝臓・膵臓などに負担をかけやすいです。
また、「脂肪分の多い食事」ばかりとっている人も、消化器の病気の発症リスクが上昇します。

黄疸を疑うときは、早急に「消化器内科」へ!

医師女性

黄疸の症状には、「肝硬変」や「膵臓がん」などの命に関わる病気も考えられます。

白目の黄ばみに体調不良を伴うときは、早急に消化器内科で診察を受けましょう。

<肝硬変>

度重なるダメージによって、肝臓が硬く小さくなっている状態。

肝機能が大きく低下するため、他の臓器にも悪影響を与えてしまう。

重い合併症を引き起こすケースがあり、肝臓がんを発症するリスクも上昇する。

 

<肝臓がん>

肝臓に悪性の腫瘍が発生している状態。

病気が進行すると死にいたる。

治療の際には、手術による肝臓摘出などが行われる。

消化器内科を探す

まとめ「痛み・体の不調を伴うときは病院へ」

医師女性

白目の黄ばみだけでなく、目の痛みや体の不調を伴うときは受診をおすすめします。

  • 目の不調を伴うとき → 眼科
  • 体の不調を伴うとき → 消化器内科

で診てもらいましょう。

瞼裂班による白目の黄ばみだけであれば、基本的に放置しても問題ありません。

しかし目に痛みがある場合、瞼裂班に加えて他の眼病を患っている可能性も考えられます。
また、倦怠感などの体調不良を伴っているときは、消化器の病気が悪化しているケースもあるため放置は危険です。

医療機関で受診すると、検査等を通して白目が黄ばんでいる原因を調べてもらえます。

眼科へ

消化器内科へ

  • 目の充血
  • 目の痛み・違和感
  • 白目全体が黄ばんでいる
  • 全身の倦怠感
  • 食欲低下
  • 熱っぽい

眼科を探す

消化器内科を探す

合わせて読みたい
肝機能が低下している人の匂い「アンモニア臭」に要注意。病気のサインかも。
2021-06-01
「肝機能が低下していると、どんな匂いがするの?」 “ツンとした匂い”がする方は要注意です。 肝臓病が隠れているケースもあります。 悪化すると命に関わる場合もあるため、放置は禁物です。 肝機能が低下すると、どんな匂いがするの? 肝機が低下すると、体から“ツンとしたようなアンモニア臭”がします。 これは、肝臓で分解しきれなかったアンモニアの一部が、汗として体外に排出されるためです。 肝臓には「オルニチン回路」という代謝回路があり、食べ物から摂り入れたたんぱく質を分解する機能があります。 その分解の途中で「アンモニア」という有害物質が発生するのですが、通常であれば肝臓内のオルニチンと反応して、無害な尿素に変換されます。 しかし、肝機能が低下している人は、オルニチン回路がしっかり働かないために、アンモニアを上手く分解できません。 その結果、ツンとしたアンモニアの匂いを発するようになるのです。 アンモニア臭を改善する2つの対策 オルニチンを摂る 過度の飲酒を控える 2つを心がけましょう。 その① オルニチンを摂る オルニチンを多く含む食品を食べることで、オルニチン回路の機能の改善が促されます。 おすすめの食材として、シジミやヒラメ、エノキタケ、キハダマグロなどがあります。 オルニチン回路はアンモニアを分解する上で、重要な役割を担っています。 積極的にオルニチンを摂取し、肝機能の向上を目指しましょう。 その② 過度の飲酒を控える アルコールは肝臓に負担を与えます。 お酒を飲む場合は、適量を心がけましょう。 肝臓に無理をさせないよう、お酒を飲む際は以下の目安を心がけてください。 <一日あたりの飲酒目安> ビール:500mlまで チューハイ:360mlまで 日本酒:1合まで ウイスキー:60mlまで ワイン:200mlまで また、肝臓の負担を抑えられるよう、週に2日は休肝日を設けましょう。 個人差はあるものの、肝臓が正常に処理できるアルコールの量は、1日あたり男性で40g、女性ではその半分の20gです。 これは、お酒の種類は関係ありません。 肝臓が1時間で処理できるアルコールの量は、日本酒1/4合程度と言われています。 もし毎日3合の日本酒を飲んでいたとしたら、肝臓は12時間も働かなくてはいけないことになります。 お酒の飲みすぎには、どんな悪影響があるの? 脂肪肝をはじめとした、肝臓の病気を引き起こしやすくなります。 摂取したアルコールは肝臓で分解・吸収され、中性脂肪などに形を変えて、エネルギー源として全身の細胞に送られます。 しかし、習慣的に毎日飲酒を続けていると、肝臓の働きが追いつかなくなり、中性脂肪が肝臓のなかにどんどん蓄積されるようになります。 そのまま脂肪が溜まりすぎると「脂肪肝」になり、肝炎・肝硬変を発症しやすくなります。 こんな症状は病院へ。「肝臓病のサイン」かも 食欲の低下 体重の減少 指先が肥大する(ばち状指) 白眼の部分や皮膚が黄色くなる(黄疸) コーラのような色の尿が出る 便の色が薄くなる 便が脂っぽく、悪臭がする(脂肪便) 皮膚がかゆい 皮膚に赤紫色の発疹があらわれる 筋肉が衰える 手のひらの色が赤くなる 皮膚に小さな蜘蛛のような血管があらわれる 頭がぼーっとする、意識がもうろうとする 手が震える 物忘れをする 怒りっぽくなる 上記の症状に心当たりがある場合は、肝臓病を発症している可能性があります。 肝臓病にはどんなものがあるの? 肝臓の病気には、 肝硬変 肝性脳症 などがあります。 <肝硬変> 度重なるダメージによって、肝臓が硬く小さくなっている状態です。 肝機能が大きく低下しているため、他の臓器にも悪影響を与えてしまいます。 また、肝臓がんの発症リスクも高まると言われています。 <肝性脳症> 肝機能の低下によって分解できなかった毒素が、脳に悪影響を与えている状態です。 意識障害や認知障害などを伴い、悪化すると昏睡状態になります。 肝臓病を放っておくと、症状が悪化するだけでなく、合併症を引き起こすリスクも上昇します。 重い状態になると、ショック症状を起こしたり、命を落としたりするケースもあります。 「肝臓病かもしれない…」と思う方は、早めに医療機関で検査・治療を受けましょう。 何科で受診すればいい? 肝臓病を疑う場合は、まず内科・消化器内科を受診してください。 肝臓は“沈黙の臓器”と呼ばれており、症状を自覚としたときには、病気が進行している可能性もあります。 悪化する前に治療を行えるよう、早めの受診を心がけましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 厚生労働省 e-ヘルスネット 飲酒量の単位 MSDマニュアル家庭版 肝硬変 あすか製薬 肝性脳症ってどんな病気

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 4
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事