耳の後ろのズキズキ痛…大丈夫?それは「後頭神経痛」かも。何科で受診すべき?

更新日:2023-01-18 | 公開日:2020-07-08
1652

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

耳の後ろのズキズキ痛…大丈夫?それは「後頭神経痛」かも。何科で受診すべき?

耳の後ろがズキズキする…。

その症状は、もしかすると「後頭神経痛」かもしれません。
自然に治る?病院に行くべき?

自分でできる対処法や病院に行く目安を、お医者さんに聞きました。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

ズキズキ痛は「後頭神経痛」かも

医師男性
後頭神経痛は、頭の皮膚の表面を走行する「後頭神経」が刺激を受けることで発症します。

「後頭神経」が圧迫されることにより、痛みが生じると考えられています。(首の骨や頚椎の変形・神経が通る後頭部の筋肉による圧迫など)

また肩こり・首のコリにより、首筋の筋膜や筋肉が硬くなって、その部分を通る後頭神経に刺激が与えられることで、痛みが生じる場合もあります。

過度のストレスによって、痛みを抑える神経伝達物質のセロトニンが減少することで、神経が過敏になり痛みを感じることもあります。

後頭神経痛の「痛みの特徴」

医師男性
後頭神経痛は、後頭部、首の付け根、耳の後ろに瞬間的に生じる痛みが特徴です。
片頭痛や緊張性頭痛のように、痛みが数分~数時間続くことは、ほぼありません。

<後頭神経痛の主な症状>

  • 耳の後ろに痛みが生じる症状から始まるケースが多い
  • 後頭部にキリキリ、ビリビリするような痛みが生じる
  • 痛みは、後頭部から頭頂へ移動し、頭の前方へと縦方向に動いていく場合がある
  • 痛みが続く時間は数秒程度と短いケースが多い(この状態を繰り返す)
  • 強い痛みが生じていたかと思うと何事もなかったように痛みが緩和する
合わせて読みたい
頭が一瞬ズキッとする|左側や右側、後頭部の痛みは「神経痛」の可能性大。
2021-06-18
「頭が一瞬ズキッと痛む…」 「頭痛の原因はなに?」 頭の痛みについて、お医者さんに聞きました。 悪化した際のリスクや、自分でできる予防・対処法も解説します。 なぜ?頭が一瞬ズキッとする… 頭が一瞬ズキッとする症状は「後頭神経痛」の可能性が高いです。 後頭神経痛は、左右どちらかの後頭部から頭のてっぺんにかけて、ズキッとした瞬間的な痛みが走り、その後すぐに痛みは消えます。一瞬痛みを感じた後、頭痛が続かなければ神経痛と考えられます。 後頭神経痛って「危ない病気?」 後頭神経痛は、通常は命にかかわるような危険なものではありません。 後頭神経痛のはっきりした原因は分かりませんが、頭の皮膚の神経が過敏になることで痛みが生じると考えられています。ストレスや疲労が溜まっているなどの場合でも、痛みが生じることもあります。 後頭神経痛の「予防対策」 後頭神経痛の予防法 体を温めて肩こりや目の疲れを取る スマートフォンの使いすぎに注意する ストレスを溜めない 後頭神経痛の症状を和らげる方法 入浴をして体を温める 肩や首回りを厚着する パソコンやスマートフォンの長時間の使用をやめる 体を動かし血流を良くする ※また、後頭神経痛の症状を和らげるには、セルフケアと合わせて医療機関を受診し、症状に適した対処法を聞くと良いでしょう。 ただし、こんな場合は病院へ! 後頭神経痛が頻繁に起こる場合は、念のため医療機関院に行きましょう。 別の病気が原因で、頭に痛みが生じている場合もあります。 どんな病気の可能性があるの? 放置すると危険な病気の例としては、 貧血 パーキンソン病 甲状腺異常 が挙げられます。 貧血 貧血は、放置すれば失神や、めまいなども発症します。 パーキンソン病 パーキンソン病は、進行すると運動機能障害が起こります。手足がこわばって動かしにくくなる、筋肉がこわばってしまうなどがあります。 甲状腺異常 甲状腺異常があると体の代謝に異常が出てきます。(発汗異常、めまい、病的に痩せる、病的に太る、イライラするなど) 受診するのは何科? 「頭がズキッと一瞬痛む」場合には、脳神経内科を受診しましょう。 お医者さんには、なんて言う? 医療機関を受診した際は、 痛み始めた時期 痛む時間や間隔 併発している症状の詳細 普段使用している鎮痛剤 を伝えましょう。 脳神経内科を探す ▼参考 一般社団法人日本神経学会 パーキンソン病

なぜ私が?「後頭神経痛」の原因

後頭神経痛を引き起こす原因は、日々の生活習慣から病気まで、多岐にわたります。

<後頭神経痛の原因の例>

  • 姿勢が悪い
  • 精神的、身体的ストレス
  • 肩こり、首こり
  • 外傷(打撲)
  • 天気
  • 睡眠不足
  • 貧血
  • 甲状腺ホルモンの異常
  • 神経変性疾患

後頭神経痛になりやすい人

  • ストレスを感じやすい方
  • スマホの使用時間が長い方
  • デスクワークの方
  • 重いものを持って歩く機会が多い方
  • 肩周りの運動不足の方

後頭神経痛を発症しやすいタイミング

風邪や中耳炎の後に症状が出ることが多いです。

筋肉の炎症や首の骨の変形、ヘルニアを発症している場合もなりやすいです。

その他、固いものを枕の代わりにして寝た後や、雨が降る前日に起こるケースもあります。

自分で痛みを緩和する「応急処置」

医師男性
後頭神経痛になったときは、温湿布を小さくカットして痛い部分に貼ったり、温めた濡れタオルを痛い部分に当てて対処しましょう。

痛みが強い部分を親指で5秒ほど押して離す動作を繰り返し行ったり、天柱のツボ※を押すのもおすすめです。

※首の後方、頭皮との境目の中央両サイドにある窪み部分

<この行動はNG!>

痛い部分を冷やしたり、強すぎるマッサージやツボ押しをすることは、逆効果なのでやめましょう。
マッサージをして気分が悪くなった場合も、すぐにやめるようにしてください。

後頭神経痛の「治し方」

医師男性
後頭神経痛の症状を根本的に改善するには、次のことを心がけましょう。
  • お風呂にゆっくり浸かる(首まで温める)
  • デスクワークの合間等、首の周りの筋肉を緩めるようにする
  • 意識して姿勢を良くする
<この行動はNG!>

肩の力を抜こうとして猫背の体勢になってしまうと、余計に肩こりがひどくなる可能性があるので、気を付けましょう。

また、過度の運動や喫煙、アルコールの過剰摂取も、後頭神経痛を悪化させるため、避けてください。

ストレッチはしてもいい?

医師男性
肩まわりやえりあし付近をほぐすストレッチを行うと、痛みの緩和が期待できると考えられています。

肩まわりのストレッチ

  1. イスに座って両腕をまっすぐ前に伸ばした状態を5秒間キープする(身体の軸を意識しながら)
  2. 両腕の高さを変えずに、両肘を曲げてできるだけ後ろに引いた状態を5秒間キープする
  3. ①と②を10回程度繰り返し行う

背中を丸くする+反らすストレッチ

  1. イスに座って後頭骨のくぼみ部分に両手を置く
  2. 首の後ろが伸びるように顎を引きながらゆっくり背中を丸めて5秒間キープする
  3. 顎を引いたまま姿勢をまっすぐな状態に戻す
  4. 腰が反れないように両肘を開いて胸を開く

市販の頭痛薬は効く?

医師男性
市販の頭痛薬(鎮痛薬)の使用により、痛みが緩和されるケースもあります。

しかし後頭神経痛は、瞬間的な痛みを不定期に繰り返すという特徴があるため、たまたま痛みが引いただけなのに、使用した市販薬が効いたと思い込んでしまう場合があります。
そのため、本当は合っていない薬を、症状が起こる度に使用し続けてしまう恐れがあります。

自然に治る?病院に行くべき?

医師男性
後頭神経痛は、自然に改善することが多いです。

ただし、次のような症状が現れた場合は、病院での治療が必要となるため、注意しましょう。

病院へ行くべき症状

  • 後頭部、耳の後ろ、首の付け根に痛みや違和感が生じている
  • 頭痛や吐き気に伴い手足のしびれが生じている
  • 頭痛に加えて、高熱、嘔吐、吐き気を伴う
  • 痛みが強く、頚部が硬直している
  • 朝方いつも頭痛と吐き気が生じる
  • 頭痛に加えて、意識障害や言語障害が生じている
  • 今まで経験したことがないほどの激痛が生じた

症状の伝え方のポイント

診察の際は、次の4つを伝えられるようにしておくといいでしょう。

  1. 痛みがはじまった時期
  2. 痛みが生じるタイミング
  3. 痛みの感覚(皮膚の浅い部分で感じる瞬間的な痛みが生じている等)
  4. 痛み以外の症状の有無について

何科で受診すればいい?

医師男性
脳神経内科、内科の受診をおすすめします。

不安な症状があるのに、「このくらいなら大丈夫」と放置するのは避けましょう。

重症化したり、帯状疱疹ウイルスの感染を見逃す可能性があります。
また、くも膜下出血脳梗塞など、重篤な疾患の症状として後頭神経痛が現れている場合には、命にかかわる恐れもあります。

内科を探す

合わせて読みたい
耳のふちが痛い!ズキズキしたり腫れたりするのは病気が原因?【医師監修】
2020-11-18
「耳のふちが痛い」「耳がズキズキ痛む、腫れがある」 耳が痛む病気はさまざまです。 なかには、放っておくと症状が悪化するものもあります。 耳が痛くなる原因や対処法、絶対にしてはいけないことなどを、医師が詳しく解説します。 耳のふちの痛み原因は…? 代表的な病気を解説するので、「自分に当てはまる症状がないか」チェックしてみてくださいね。 病気①:乳様突起炎 乳様突起感炎は、乳様突起(耳後方の突出した骨)に肺炎球菌が増殖したことが原因で発症するケースが多いと考えられています。 肺炎球菌は、くしゃみやせきで飛散した飛沫を吸入したり、感染した人と濃厚接触したりして増殖します。高齢者のように免疫機能が落ちて、抵抗力の弱い方は特に増殖します。 免疫力が低下していると、重症化のリスクが高いので、予防のため、肺炎球菌ワクチンを接種しましょう。 また、中耳炎(急性中耳炎)が悪化した場合、中耳の感染が乳様突起まで拡大し、発症することもあります。 症状 耳たぶ後方にある乳様突起という骨が腫れる(発赤) 頭痛 発熱 耳の痛み 耳垂れ(クリーム状)等 対処法 耳鼻いんこう科を受診してください。 耳鼻いんこう科では、抗生剤や抗菌薬を用いた治療や、膿を除去する処置が行われます。 耳鼻いんこう科を探す 病気②:耳ろう孔感染 耳ろう孔という、生まれつき耳の付け根付近に小さな孔(あな)が生じる病気があります。 その孔の中にある分泌物に菌が感染すると、孔の周りに痛みが生じるケースがあります。 症状 耳ろう孔が腫れる 炎症が周囲の皮下組織まで拡大すると膿が溜まる、赤くなる、激しい痛み 対処法 耳鼻いんこう科または形成外科の受診をおすすめします。 病院で感染が判明した場合、消炎鎮痛剤や抗生剤を用いた治療が行われます。 症状が悪化している場合は、膿を除去する処置が行われる場合があります。 耳鼻いんこう科を探す 病気③:耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群) 免疫力低下やストレス過多等によって、体に潜んでいた水ぼうそうのウイルスが再度活性化したため水ぶくれや痛みを生じた可能性があります。 水ぼうそうにかかったことがある人の神経節には、過去の帯状疱疹ウイルスが隠れています。 症状 耳のふちや耳たぶの痛み (頭痛などの症状の後)耳の穴周辺に痛みを伴う水ぶくれ・小さい赤い発疹 耳鳴り めまい 耳が聞こえにくい 顔面麻痺 対処法 耳鼻いんこう科を受診してください。 耳鼻いんこう科では、抗ウイルス薬を用いてウイルスの活動を抑制する治療が行われます。 腫脹がみられる場合には、ステロイド薬を用いた治療が行われる場合があります。 耳鼻いんこう科を探す 病気④:耳介軟骨膜炎 耳介の手術や怪我(切り傷、打撲、虫刺され)等による感染が原因で、発症するケースが多いです。また、グラム陰性菌(特に緑膿菌)による感染が原因で、発症するケースが多いといわれています。 症状 耳介に痛みを伴う腫れ 発熱 対処法 耳鼻いんこう科を受診してください。 耳鼻いんこう科では、消炎鎮痛薬や抗生剤等を用いた治療が行われます。 膿が貯留している場合は、膿を除去する処置が行われる場合があります。 耳鼻いんこう科を探す 自分で治せる?市販薬は効く? 応急処置法としては、患部を冷やすことが挙げられます。 しかし、自己判断で市販薬の使用するのはおすすめできません。 首後方を冷やすと、一時的に痛みが和らぐ場合もあります。 市販の消炎鎮痛剤で一時的に痛みを緩和させることはできますが、自己判断での市販薬の使用はおすすめできません。 症状に合った薬や治療を受ける必要があるケースが多いため、耳鼻いんこう科を受診しましょう。 病院へ行くべきケース   耳のふちの痛みとともに、 ・頭痛 ・発熱 ・めまい ・耳が聞こえにくい ・顔面麻痺 ・膿が出る ・水ぶくれが発生 ・ひどく腫れている 等の症状がみられる場合は、早急に病院を受診してください。 病院は何科に行けばいい?   耳鼻いんこう科の受診をおすすめします。 耳鼻いんこう科を探す 放置しても大丈夫? 放置することで、重篤な疾患を見逃してしまう恐れがあります。 乳様突起炎を放置すると… 乳様突起の骨内側に膿が溜まり、耳が聞こえにくくなる等の症状が出現する場合があります。さらに悪化すると、敗血症や髄膜炎等を発症し、命に関わる状態に陥る恐れがあります。 耳帯状疱疹を放置すると… 難聴や顔面麻痺等の後遺症が残る可能性があります。 耳介軟骨膜炎を放置すると… 少しずつ軟骨が壊死していき、耳が変形してしまう恐れがあります。 やってはいけないこと 保冷剤等を直に耳に当てないでください。 凍傷を起こす恐れがあるため、タオル等に包み、冷やすようにしてください。 耳の痛みが続く場合は、放置せず耳鼻いんこう科を受診してください。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 乳様突起炎 MSDマニュアル家庭版 耳帯状疱疹
▼参考
多摩区版 タウンニュース 市販の薬が効かない頭痛があるってほんと?
https://www.townnews.co.jp/0203/2016/10/14/352375.html
医療生協さいたま生活協同組合 ストレッチで頭痛解消!
https://www.mcp-saitama.or.jp/column/health_body/201204.php
日本経済新聞社 日経電子版 頭痛や耳鳴りの原因「首こり」を解消
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK1000I_Q2A510C1000000/?s=5

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 1652
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「頭痛」カテゴリの特集記事/

頭痛 対処

頭痛 病気

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事