なぜ?目のふちが痛い3つの原因。対処法は?かゆい・赤いのは病気サインかも。

更新日:2023-01-23 | 公開日:2021-08-04
42

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?目のふちが痛い3つの原因。対処法は?かゆい・赤いのは病気サインかも。

「目のふちが痛い…これはなぜ?」

原因には、「ものもらい」「眼瞼縁炎」などが考えられます。
心当たりのある症状がないか、チェックしてみましょう。

病院に行く目安も併せて解説します。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

目のふちが痛い…これはなぜ?

医師女性

目のふちが痛い場合、

  • 異物(ごみ、砂など)の付着
  • アレルギーによる炎症
  • 細菌感染による炎症
  • コンタクトレンズの使用
  • まぶたの分泌物の詰まりによる炎症

といった原因が考えられます。

この痛みは大丈夫?病院行くべき?

医師女性
症状が出て間もない場合は、一旦様子を見てみましょう。
痛みが一時的なものであれば、心配いらないケースが多いです。

コンタクトレンズを使っている人は、装用を中断して眼鏡をかけましょう。
また、目に異物が付着している場合は、流水か点眼型洗眼薬で優しく洗い流してください。

こんなときは病院へ!

医師女性
  • 痛みが増している
  • 洗い流しても異物感が解消しない
  • 目が見えにくい
  • 充血している

といった症状が出ているときは、医療機関を受診してください。

上記の場合、治療を受けなければ改善しないケースもあります。

病院は何科?

涙袋 腫れる

医師女性
目のふちが痛むときは、眼科を受診しましょう。

眼科を受診すると、点眼薬の処方手術などによって、痛みの改善を図ってもらえます。
症状の悪化を防ぐには、早めの受診が大切です。

眼科を探す

考えられる3つの原因

医師女性

目のふちが痛いのは、

  1. ものもらい(麦粒腫)
  2. 霰粒腫(さんりゅうしゅ)
  3. 眼瞼縁炎

といった原因が考えられます。

原因① ものもらい(麦粒腫)

医師女性
まぶたにある「分泌腺」や「毛穴」に炎症が起こっている状態です。
これにより、目のふちが痛くなることがあります。

ものもらいは、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌といった細菌に感染することが原因です。

こんな症状はありませんか?

  • まぶたの一部が赤くなる
  • 痛み、かゆみがでる
  • 腫れる、化膿する
  • 目やにが多く出る

どんな人に多い?

  • 頻繁に目を触る
  • コンタクトレンズの不衛生使用
  • アイメイクが濃い
  • 不十分なメイク落とし
  • 睡眠不足
  • 疲労・ストレスが溜まっている

上記に当てはまる人は、発症リスクが上昇します。
多くの場合、細菌が付着した手指で目に触れることで発症します。

また、免疫力が低下していると感染しやすいため、睡眠不足や疲労、ストレスも原因となります。

自分でできる対処法は?

医師女性
目に触れないようにして、目の周辺を清潔に保ってください。
アイメイクコンタクトレンズの使用も控えて、様子を見てみましょう。

なお、痛みや腫れが1週間以上続く、膿が出ているといった場合には、眼科を受診してください。
お薬を使った治療が必要なケースもあります。

病院で受ける治療法は?

炎症を抑える薬、抗生物質配合の点眼薬・飲み薬などを用いた治療が行われます。
また、化膿している場合には、患部を切開して膿を除去することもあります。

個人差がありますが、治療を受けると4~5日程度で改善するケースが多いです。

眼科を探す

合わせて読みたい
ものもらいの対処法|自然治癒する?市販薬は?2~3日治らないときは眼科へ
2019-01-28
「ものもらいって自然治癒するの?」 「自分でできる対処法ってある?」 罹ると厄介なものもらいの原因から、対処法・予防策を医師が詳しく解説します。 ものもらいができる「原因」 ものもらいの原因の多くは、まぶた周りの不衛生状態です。 よくある例 過度のアイメイクで、分泌腺の出口がふさがれる コンタクトレンズを正しく使用していない 清潔ではない手で目をこすってしまう その他にも、季節の変わり目・体調不良・睡眠不足・過度の飲酒・ホルモンバランスの乱れといったことも、ものもらいの原因になります。 ものもらいは「自然治癒する?」 軽症のものもらいであれば、清潔な状態を維持すると、自然治癒する場合があります。 患部に触れないようにしてください。 しかし、腫れがひどい場合や、治らない場合には、早めに眼科を受診してください。 <ものもらいが悪化すると…>   まぶたの腫れ/赤み/痛み/かゆみ/異物感など 悪化すると、化膿することがあります。化膿が進行すると、痛みを伴い、腫れた部位から膿(うみ)が出ることがあります。膿が出ると、症状が改善される場合が多いです。 自分でできる「対処法」 軽症のものもらいであれば 目の周りを清潔にする まぶたを温める 市販の点眼薬を使う といった対処をとることもできます。 マイボーム腺出口が詰まって症状が現れている場合には、清潔なホットタオルで目の周辺を温めます。 脂が柔らかくなり、詰まりが解消し、症状が快方に向かう場合があります。 どんな「市販薬」がいいの? 軽症であれば、薬局などで購入できる、市販の抗菌作用がある目薬の使用で、症状が改善するケースもあります。 目の痛み まぶたの腫れ 目の充血 めやに 涙の量が増える 異物感など これらの症状があるとき、市販の目薬でもよくなることもあります。 ※ただし、市販薬では快方に向かうまでに時間がかかったり、重症化したり、再発を繰り返したりするなどの可能性もあります。 ものもらいは「うつる?」 ものもらいは、人から人へは感染はしません。 ものもらいは、細菌による感染が原因で発症します。誰の体にも存在する、常在菌です。ウイルス感染ではありません。 「ものもらい」と「はやり目(流行性結膜炎)」を混同したり、一度に何カ所も出現したりするため、「ものもらいはうつる」と思っている人も多いようですね。 2~3日治らない場合は病院へ 発症後、2~3日で改善がみられない場合には、眼科を受診しましょう。 眼科で症状に合った治療を受けると、通常は2週間ほどで良くなるケースが多いです。 病院での治療法 病院では、軽症時は抗菌点眼薬・抗菌眼軟こうなどの薬が処方され、 重症時は抗菌点眼薬・抗菌眼軟こう・抗菌内服薬・消炎点眼薬などの薬が処方されます。 ※化膿が悪化している場合には、切開手術が行われることもあります。 眼科を探す 「再発予防」のためにできること 目を清潔にする 体の抵抗力・免疫力を維持する 刺激の強い食品を控える などの予防策があります。 目を清潔にしておく 汚れた手指・タオルなどで目に触れない アイメメイク後は丁寧にしっかり落とす コンタクトレンズは手指を洗ってから使用し、正しい使用方法を守る 前髪の長さに気を付けるなど 体の抵抗力、免疫力を維持する 十分な睡眠をしっかり取る 栄養バランスのよい食事を取る ストレスや疲れをため込まないなど 体の抵抗力・免疫力が落ちていると、細菌に感染しやすくなります。 刺激の強い食品を控える 香辛料(唐辛子、にんにく) ピーナツ類 甲殻類など 上記の食べ物は炎症を引き起こしやすくする傾向があります。 ものもらいの原因になったり、症状を悪化させたりする恐れがあるので、できるだけ控えるようにしてください。 ▼参考 公益財団法人日本眼科学会:目の病気 麦粒腫

原因② 霰粒腫(さんりゅうしゅ)

医師女性
まつ毛内側にある「マイボーム腺」の出口が詰まり、炎症が起こっている状態です。
これにより塊のようなものが発生すると、目のふちが痛くなることがあります。
<マイボーム線>
目の乾燥を予防するための“脂質”を出す分泌腺。

こんな症状はありませんか?

  • 目の痛み、腫れ
  • しこりのようなコロコロした塊が発生する

どんな人に多い?

  • コンタクトレンズを使っている人
  • 睡眠不足の人
  • アイメイクが濃い人
  • まつ毛エクステをしている人

に多くみられます。

自分でできる対処法は?

医師女性
マイボーム腺のマッサージを行うと良いでしょう。

マイボーム腺のマッサージ方法>

  1. 目を閉じてまつ毛の生え際に指を添える
  2. 1~2ミリほど左右に優しく揺さぶるようにマッサージする

※マッサージは指を清潔にしてから行いましょう。

また、目の周囲を清潔に保つことも大切です。
化粧をする方は、アイメイクを丁寧に落とすようにしてください。

これらの対処で改善が見られない場合は、眼科を受診しましょう。
お薬の処方や手術が必要なケースもあります。
特に中年以降で霰粒腫(さんりゅうしゅ)を繰り返す場合、悪性腫瘍の恐れがあるため要注意です。

病院で受ける治療法は?

医師女性
ステロイド点眼薬や軟膏を用いた治療が多いです。

患部が化膿している場合は、抗生物質による治療が行われます。
お薬で改善しない、または症状を繰り返す人には、手術も検討されます。

個人差がありますが、治療を受けると7日程度で改善することが多いです。
ただし、1か月以上の治療が必要になるケースもあります。

眼科を探す

原因③ 眼瞼縁炎

医師女性
細菌感染や分泌物の詰まりで、目のふちに炎症が起こっている状態です。
これにより、目のふちに痛みを感じることがあります。

こんな症状はありませんか?

  • 目のふちが赤く腫れる
  • ヒリヒリと痛む
  • かゆみ
  • ただれ
  • かさつき

どんな人に多い?

  • 目を頻繁に触る人
  • 目の洗浄が不十分な人

に多く見られます。

自分でできる対処法は?

医師女性
目やその周辺を優しく丁寧に洗い、清潔な状態に保ってください。

ただし、膿が溜まっていたり、ただれてきたりしたときは、早めに眼科を受診しましょう。
放置すると、痛みや腫れが悪化したり、まつ毛が抜けやすくなったりする場合があります。

病院で受ける治療法は?

感染が原因の場合は抗菌薬、非感染性の場合はステロイド薬を用いた治療が行われます。

治療を受けると、2週間程度で症状が改善するケースが多いです。

眼科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
目のふちが痒い原因|目薬は?受診先は眼科?皮膚科?眼瞼炎の対処法
2021-06-01
「目のふちが痒い…。これはなぜ?」 考えられる原因を、お医者さんが解説します。 おすすめの市販薬などの対処法もチェックしましょう。 なぜ?目のふちが痒い… 何らかのきっかけで目のふちに炎症が起こり、痒みを引き起こしていると考えられます。 眼瞼炎(がんけんえん)が原因かも 目のふちの痒みは、眼瞼炎が原因となっているケースが多いです。 眼瞼炎とは、感染症やアレルギー反応などによって、まぶたや目のふちに炎症が起こる病気です。 こんな症状に心当たりはありませんか? 目の中の異物感 目とまぶたの灼熱感、かゆみ まぶたの縁が赤くなる まぶたの腫れ ものもらいができる 涙目になる 明るい光に過敏になる 目の乾燥 まつ毛が白く変色する まつ毛の根元にできものがある 目やにが出る まぶたが腫れて、一部のまつ毛が白く変色する場合、細菌感染による眼瞼炎が疑われます。 ものもらいができる場合は、皮脂腺の詰まりも考えられます。 また、寝ている間に分泌物(目やに)が乾燥して、まぶたがくっつくこともあります。 出血する恐れがあるため、まぶたの縁にできた“目やにのかたまり”は無理に剥がさないようにしましょう。 眼瞼炎(がんけんえん)の原因 細菌、ウイルス感染 アレルギー まぶたの皮脂腺の閉塞、炎症 皮膚病 などが挙げられますが、はっきりとした原因がわからないケースもあります。 感染症は、ブドウ球菌や単純ヘルペスウイルスによって引き起こされるケースが多いです。 まぶたや“まぶたの縁にある腺”に感染症が起こると、眼瞼炎を発症します。 アレルギー反応の場合、花粉症が代表的です。 また、脂漏性皮膚炎や酒さ、アトピー性皮膚炎といった皮膚病が、まぶたの炎症を起こすこともあります。 こんな生活習慣だと発症しやすい! 不規則な生活 偏った食事 睡眠不足 ストレスや疲労の蓄積 などの生活習慣は免疫力の低下につながるため、感染症による眼瞼炎を引き起こしやすいです。 また、目をよく触る癖は、手指から細菌・ウイルスに感染する原因となるため、発症リスクが上昇します。 眼瞼炎(がんけんえん)の対処法 まずは、まぶたを清潔に保ちましょう。 清潔な湿ったガーゼなどで、力を入れずにそっと拭いてください。 市販の目薬を使ってもいい? 細菌感染が原因の場合には、市販の目薬で改善が見られる場合もあります。 市販薬を使用するのであれば、炎症を抑える作用がある“グリチルリチン酸二カリウム”や、かゆみを抑える作用がある“クロルフェニラミンマレイン酸塩”が配合された目薬をおすすめします。 なお、市販の目薬を3〜4日使用してもよくならない場合には、使用を中止して医療機関へ行きましょう。 また、「まぶたが腫れている」「目やにが多く出る」など、症状が重い場合には市販薬は使用せず、すみやかに眼科で相談してください。 眼科を探す 病院に行く目安 市販の目薬を3〜4日使用してもよくならない かゆみが強い 症状が慢性化している といった場合は、受診をおすすめします。 感染性(化膿性)の眼瞼縁炎の場合、悪化すると、まぶたが腫れてまつ毛が抜け落ちたり、まつ毛の根元に膿のたまった小さな膿瘍ができたりします。皮膚の肥厚、まぶたの変形が起こることもあります。 受診するのは眼科?皮膚科? 目の症状が強いときは、眼科を受診しましょう。 目の症状の例 目やにが出る 目の痛み まぶたの腫れ 皮膚の症状(目の周り)が強いときには、皮膚科を受診しましょう。 皮膚の症状の例 目の周りのかゆみ 目の周りの腫れ 医療機関では、薬の処方をはじめ、症状に合わせた治療を受けられます。 早めの受診を心がけ、病気の悪化を防ぎましょう。 ▼目の症状が強いとき 眼科を探す ▼皮膚の症状(目の周り)が強いとき 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 眼瞼炎

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 42
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事