乱視が悪化…大丈夫?原因は何?急激な視力低下はすぐ病院へ!

更新日:2023-01-25 | 公開日:2021-03-30
13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

乱視が悪化…大丈夫?原因は何?急激な視力低下はすぐ病院へ!

乱視が悪化してきた…。
急にひどくなったけど、大丈夫?

乱視が悪化する原因をお医者さんが解説します。
視力低下を招く病気も考えられるため、放置は禁物です。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

乱視が悪化してきた…これって大丈夫?

医師女性
以前から乱視があり、年数を追うごとに悪化した場合は、過剰に心配しなくて大丈夫です。

徐々に悪化している場合は、メガネやコンタクトレンズの度を合わせて対応しましょう。

ただし、急激に乱視が進んだ場合は要注意です。
何らかの病気が原因の可能性があります。
特に、

  • 目に何らかの衝撃が加わった
  • 目の充血がある
  • 視界がかすむ
  • 急激に見えづらくなった

などに心当たりがある方は、早急に眼科を受診してください。
病気が原因の場合、放置すると視力低下を招く恐れがあります。

眼科を探す

合わせて読みたい
なぜ?急激に片目の視力低下する、視界がぼやける。頭痛は“失明”リスクも
2021-01-29
片目が見えづらい…。 一体はなぜ? 片目の視力低下の原因を、お医者さんに聞きました。 失明のリスクがある「緑内障」も考えられるため、放置はキケンです。 なぜ?急に片目だけ視力低下… 片目の視力低下の原因には、ストレスや目の病気などが考えられます。 ストレスが原因の場合、ストレスが解消されれば2~3日程度で次第に視力が回復します。 一時的な症状であれば心配いりません。 ただし、目の病気の場合は注意が必要です。 病院に行くべき? 次の症状がある場合は、必ず眼科を受診しましょう。 症状が1週間以上続く 目のかすみ 物が二重に見える、歪んで見える 黒い影のような物が見える 頭痛、吐き気 これらの症状がある場合は、目の病気の可能性があります。 緑内障の場合は、放置すると失明する恐れがあります。 眼科を探す 当てはまる症状はある? 片目の視力の低下は、 屈折異常 白内障 緑内障 が原因となっている可能性が高いです。 それぞれ詳しく解説していきます。 原因① 屈折異常 網膜にピントが上手く合っていない状態です。 つまり、近視、遠視、乱視などのことを指します。目の使いすぎで発症します。 主な症状 ものが見えにくい 本や雑誌の文字がかすむ 焦点を合わせるのに時間がかかる どう対処すればいい? 眼鏡やコンタクトレンズを作り、視力を矯正します。 片目の視力が低下したままだと、もう片方の目の視力低下も進みます。 原因② 白内障 水晶体が白く濁り、視力が低下する病気です。多くの場合、加齢によって発症します。 その他の原因には 紫外線を多く浴びる生活 糖尿病 アトピー性皮膚炎のステロイド治療、 外傷 などがあります。 主な症状 光が眩しい かすみ目 物が二重に見える、ぶれる 目の痛み どう対処すればいい? まずは眼科を受診しましょう。 症状が進行するとさらに視力が低下します。手術が必要になる場合も多いです。 眼科を探す 原因③ 緑内障 視神経の異常によって、視野の欠損が起こる病気です。 視神経の劣化や、眼圧の上昇によって発症します。 ただし、直接的な原因はわかっていません。 40歳以上から発症リスクが上昇すると考えられています。 主な症状 視野の欠け 急激な視力低下 目の痛み 頭痛 吐き気 初期のうちは症状に気づきにくいため、注意が必要です。 どう対処すればいい? 早めに眼科を受診してください。 悪化すると失明してしまうため、すぐに治療を受ける必要があります。 眼科を探す ▼参考 一般社団法人広島県医師会 急性緑内障発作

乱視が悪化するのはなぜ?

医師女性

乱視が悪化する原因には、

  1. 角膜乱視(徐々に乱視が悪化)
  2. 白内障(急に乱視が悪化)
  3. 糖尿病(急に乱視が悪化)

などが考えられます。

原因① 角膜乱視

医師女性
「角膜乱視」とは、角膜に歪みが起こっている状態です。

見え方の特徴

  • ぶれて見える
  •  二重に見える

角膜乱視が悪化する原因

医師女性
目を細める癖があると眼球に圧迫を加わり、角膜乱視が悪化しやすくなります。
また、逆さまつ毛も悪化の原因となると考えられています。

どう対処すればいい?

医師女性
「角膜乱視」の場合は、メガネ、コンタクトレンズの調整で見え方が改善します。

原因② 白内障

医師女性
「白内障」によって、目に負担がかかり、歪みを強めてしまうことがあります。

見え方の特徴

  • ものが二重に見える
  • 何重にも重なって見える
  • 光が散乱する

白内障の原因

加齢、怪我、遺伝、また糖尿病などの疾患などが原因となります。
紫外線を見ることや、糖尿病などの生活習慣病になることが、白内障の発症リスクを上昇します。

どう対処すればいい?

医師女性
眼科を受診してください。
白内障が原因の乱視は、医療機関での治療が必要です。

白内障を放置して悪化すると、ぶどう膜炎や緑内障など合併し、失明することもあります。
白内障による「水晶体乱視」は規則性がないため、コンタクトレンズやメガネで見えるようにはなりません。

医療機関では、進行を抑えるための点眼薬や飲み薬、混濁した水晶体を取り除く手術などになります。

眼科を探す

原因③ 糖尿病

医師女性
慢性的な高血糖によって網膜の血管がダメージを受けると、乱視が悪化する場合もあります。

糖尿病が進行すると身体中の末梢神経に悪影響が及びますが、目も同様です。
これは糖尿病の合併症の一つで、「糖尿病性網膜症」と呼ばれています。

自覚症状がないことも多いですが、放置すると視力低下失明を招く恐れもあるため、注意したい病気です。

見え方の特徴

  • 視界がかすむ
  • ゴミのような浮遊物が見える

※もともと乱視を持っていると「急激に見えにくくなった」と感じることもあります。

糖尿病の原因

医師女性
  • 乱れた食生活
  • 運動不足
  • 肥満
  • ストレス

などが関係していると考えられています。

日頃から暴飲暴食をしている方は要注意です。
また、ご家族が糖尿病を患っている場合も、発症リスクが上昇します。

どう対処すればいい?

医師女性
糖尿病による乱視の悪化を疑う場合は、まず眼科を受診しましょう。

特に糖尿病の診断を受けている方は、早急に眼科に行ってください。
病気が進行すると、失明を招く恐れもあります。

糖尿病性網膜症の場合、症状を定期的に確認し、レーザー治療(網膜光凝固術)や抗VEGF療法を行います。

眼科を探す

急に乱視が悪化したら、放置はNG!

医師女性
急な乱視の悪化には、目の病気が隠れているケースもあります。
「糖尿病性網膜症」など、放置すると視力低下を招く病気もあるため、早めの受診が大切です

また、乱視自体も目に大きな負担がかかります。
目の不調が気になる場合は、一度眼科で検査を受けましょう。

医師には、既往歴と飲んでいるお薬の情報に加え、「いつから、どのように見え方が変化してきたか」をお話しください。

眼科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
なぜ?「視界に白いフィルターがかかる…」原因はストレス?失明・白内障リスクも
2021-09-17
「視界に白いフィルターがかかっているみたい…」 「これって大丈夫…?」 心配な目の症状の原因を、お医者さんに聞きました。 目の病気の場合、悪化すると視力低下を招く恐れがあるため、注意が必要です。 病院に行く目安もチェックしましょう。 なぜ?「視界に白いフィルター」がかかったように見える… 視界が白くぼやける場合、 目に疲れがたまっている 目が乾燥している 加齢で目の筋肉が衰えている 角膜が傷ついている、濁っている 目の病気を発症している といった原因が考えられます。 スマホ、パソコン、テレビを長時間眺めていた場合は、眼精疲労の可能性が高いです。 また、コンタクトレンズを長時間装着しすぎたり、不衛生に使用したりすると、角膜に傷がついて視界がぼやけることがあります。 ストレスが原因になることも 精神的負荷など、過度のストレスは自律神経が乱れる原因になります。 自律神経が乱れると、涙の分泌量が減って目が乾燥し、視界が白くぼやける場合があります。 どう対処すればいい? まずは目を休めるようにしましょう。 蒸しタオルで目を温めると、血行が良くなって症状が改善しやすいです。 コンタクトレンズを装着している人は、使用を中断してください。 パソコンやスマホを使用している場合は、しばらく画面を見ないようにしてください。 「市販の目薬」効果はある? 市販の「人工涙液」であれば、目の水分補給・調整に効果があるため、目のかすみをある程度改善できます。 ただし、防腐剤が含まれている目薬の使用は控えてください。 また、コンタクトレンズを使用している場合は、炎症を引き起こす恐れもあるため、購入時に薬剤師の方に相談してください。 病院に行く目安は? 目を休ませても改善が見られないときは、医療機関で診てもらうと良いでしょう。 特に 視力の低下を感じる 視界に糸くずのような物体が見える 目の充血・痛みがある 視野が歪む 目薬を使ってもすぐに乾燥する といった場合は目の病気が疑われるため、早めの受診をおすすめします。 悪化すると視力に影響を及ぼす恐れもありますので、放置しないようにしましょう。 「視界に白いフィルター」がかかっているような症状がある場合は、眼科を受診してください。 眼科を探す 「よくある」2つの原因 「視界に白いフィルター」がかかったように見える場合、 眼精疲労 ドライアイ といった原因が考えられます。 原因① 眼精疲労 目の使いすぎによって、ピントを調整している筋肉が凝り固まっている状態です。 遠くのもの、近くのものを見る際のピント調整がしづらくなることで、視界がぼやける場合があります。 スマホやパソコンの長時間使用など、目を酷使する作業をする人は、眼精疲労の症状が起こりやすいです。 どう対処すればいい? まずは目を休ませることが大切です。 目を使う作業をするときは、1時間に15分程度の休憩を挟むようにしましょう。 画面は目の高さよりも低くする、作業をする際は手元を明るくする等も心がけると、目の負担軽減につながります。 また、メガネ・コンタクトレンズが視力に合っていない可能性もありますので、調整してみるのも良いでしょう。 眼科に行く目安は? 目の痛み、かゆみを伴う 目を休ませても疲れがとれない まぶたが重い などの症状がある場合は、眼科を受診しましょう。 この場合、放置すると、視力低下や治療に時間がかかってしまうこともあります。 眼科を探す 原因② ドライアイ 目が乾燥していると、目の表面が傷つき、視界が白くぼやけて見える場合があります。 ドライアイの主な原因には、 まばたき回数の減少 アレルギー疾患 ストレス過多 加齢 免疫系の病気 などが挙げられます。 上記の原因によって涙の分泌量や涙の質が変化し、眼球全体を十分潤わせることが困難になると、ドライアイを発症します。 どう対処すればいい? 部屋の湿度を調節する エアコンの風が直接目に当たらないようにする 意識してまばたきする といった点を心がけ、目の乾燥を防ぎましょう。 ドライアイにはストレスも関わっているため、気分転換することも大切です。 眼科に行く目安は? 視力の低下を感じる 目の痛み、異物感がある 目の乾燥が治らない といった場合は、眼科を受診しましょう。 放置すると、眼球が傷ついたり、視力低下などのリスクがあります。 眼科を探す 「すぐに治療が必要」な目の病気 視界の白いフィルターの原因が 白内障 ぶどう膜炎 といった病気の場合は、すぐに治療が必要です。 これらの病気は、失明につながるリスクもある状態です。 病気① 白内障 目の水晶体(※)に濁りが発生している状態です。 白内障になると、視界に白いフィルターがかかったように見える場合があります。 水晶体を構成するタンパク質が、「加齢」や「紫外線」などのさまざまな影響によって、白く濁ってしまうことが原因と考えられています。 悪化して水晶体が膨張すると、「緑内障発作」という失明につながる病気を発症する恐れがあります。 また、手術による合併症のリスクも上昇するため、放置せず早めに治療を受けることが大切です。 ※水晶体 外界からの光を集めて焦点を調節する器官。 主な症状 視力の低下を感じる 目のかすみ、目がぼやける 光をまぶしく感じる 物が二重に見える メガネやコンタクトレンズを調整しても目が見えにくい 照明がついていても室内が暗く感じる どんな人に多い?  70歳以上の高齢者 (40歳ぐらいから徐々に進行していくため個人差あり) 糖尿病やアトピーを患っている人 目を怪我した人 抗精神病薬やステロイド薬剤を服用している人 治療法は? 薬剤治療のみでは完治は困難なため、水晶体の濁りを除去し、代替として眼内レンズを挿入する手術が行われるケースが多いです。 初期段階の白内障には、お薬を使用して症状の進行を抑える治療を行うこともあります。 眼科を探す 病気② ぶどう膜炎 ぶどう膜(※)に炎症が起こる病気です。 ピント調節機能などに悪影響を与えるため、視界が白くぼやける場合があります。 ウイルス、細菌、寄生虫などが原因で発症すると考えられていますが、明確な原因は不明です。原田病、サルコイドーシス、ベーチェット病といった免疫系の病気が、ぶどう膜炎を引き起こすケースもあります。 炎症が続いたり再発したりすると、重度の視力障害・失明を招く恐れがあります。 また、緑内障、白内障、網膜剥離等を合併する場合もあります。 ※ぶどう膜とは 眼球全体を包み込んでいる、膜状の組織。 光の量を調節する「虹彩」 ピントを調節する「毛様体」 眼球に栄養を与える「脈絡膜」 などが、ぶどう膜に含まれる。 主な症状 目のかすみ 光がまぶしく感じる 目の痛み 目の充血 視界に糸くずのような物体が見える 視力の低下 涙目になる どんな人に多い? ストレスや疲労が溜まっている人に発症しやすいと言われています。 また、 免疫異常 ウイルスや細菌等による感染症 糖尿病 白血病 悪性リンパ腫 などを患っていると、発症につながる場合があります。 治療法は? ウイルス、細菌、寄生虫等が原因であると判明している場合には、主に薬を用いた治療が行われます。 炎症を抑制する“ステロイド薬剤”を用いるケースが多いです。 失明を防ぐためにも「早めに眼科へ」 「視界に白いフィルター」がかかっているように見えるのは、目の病気のサインかもしれません。 病気によっては失明を招く恐れもあるため、なかなか改善しないときは注意が必要です。 早めに病院を受診して、心配な目の症状の原因を調べてもらいましょう。 眼科を探す ▼参考 公益社団法人 日本眼科医会 パソコンと目 公益社団法人 日本眼科医会 屈折異常と眼精疲労 公益社団法人 日本眼科医会 ドライアイに悩む方へ―生活の注意と治療の目安― 公益社団法人 日本眼科医会 ぶどう膜炎

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 13
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事