2人目は何歳差がいい?先輩ママ・パパに聞く「何歳あけるのがベスト?」

2人目は何歳差がいい?先輩ママ・パパに聞く「何歳あけるのがベスト?」

公開日:2020-10-15 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「そろそろ2人目が欲しいな…何歳差がいいんだろう?」

お悩みのママのために、先輩ママ・パパ50人に2人目のベストな年齢差について聞きました。

それぞれの年齢差のメリット・デメリットも聞いたので、参考にしてくださいね。

2人目は何歳差がベスト? 

先輩ママ・パパ50人に、「2人目は何歳差がベストだと思う?」と聞いてみたところ…このような結果に!

2人目 何歳差(アンケート:「2人目は何歳差がベストだと思いますか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

「2歳差・3歳差がベスト」と答えたママ・パパが多数が多いです。

それぞれの「この年齢差がベストだと思う!」という理由も聞いてみました。

「年子がベスト」だと思う理由

ママ
年子がベストだと思います。
二人目妊娠出産時の赤ちゃん返りがなく、学校行事も一緒にできて楽しいです。
遊園地など下の子に合わせて行く場所も上の子も楽しめます。
(中学1年生と中学2年生の女の子のママ)

「2歳差がベスト」だと思う理由

ママ
年齢が近い方が友達感覚で遊びやすいですし、大きくなってからも一緒にお出かけをしやすいと思います。
(0歳と3歳の女の子のママ)
ママ
洋服やおもちゃなど、綺麗なうちにお下がりにできますよ。
去年着ていた服を下の子に着せているので家計も助かっています。
(0歳と2歳の男の子のママ)

「3歳差がベスト」だと思う理由

ママ
3年差がベストです。
幼稚園が3年保育なのでちょうど入れ違いで卒園と入園となり、学校で使うカバンや制服などを使い回しできます。
受験時期もかぶるので一緒に集中できますし,受験が一気に終わるのが良いです。
(小学1年生の女の子と、小学4年生の男の子のママ)

「4歳差がベスト」だと思う理由

ママ
4歳差がベストだと思います。
上の子がトイレや着替え、食事を自分でできるようになるのでママの負担が減ります。
その分に下の子のお世話に集中できます。
(小学3年生と中学2年生の男の子のママ)

「5歳差以上がベスト」だと思う理由

ママ
5歳差がベストです。
上の子が下の子の面倒をよく見てくれますし、兄弟ケンカになりにくいのがメリットかなと思います。
(小学3年生と中学2年生の男の子のママ)

年子のメリット・デメリット

2人目 何歳差 兄弟

年子の場合は、「赤ちゃん返りがなかった」というママの声が多くありました。

メリット

ママ
年子は焼きもちを知る前に、いつの間にか下の子がいるので焼きもち知らず。
赤ちゃん返りもありませんでした。子育ても一気に終わります。
(小学4年生の女の子と、小学5年生の男の子のママ)

デメリット

ママ(困り顔)
上の子もまだ赤ちゃんなのでおむつを変えたりご飯を食べさせたり、寝かせたり、全てが2倍の時間がかかります
(1歳と2歳の男の子のママ)

2歳差のメリット・デメリット

2人目 何歳差 兄弟

2歳差の場合は、「年が近いからか、友達のように仲良くしてる」というメリットをあげる方が多いです。

メリット

ママ
とにかく仲がいいですね。年齢が近いので双子の様に毎日遊んでいます。
同じ学校に一緒に通えるのも安心です
(小学3年生の女の子と、小学5年生の男の子のママ)

デメリット

ママ
イヤイヤ期と被りますし、赤ちゃん返りは大変でした。
(6歳と小学2年生の男の子のママ)
合わせて読みたい
2020-07-30
2歳差の子どものお世話がつらい!どうすればうまくこなせるの?先輩ママ50人に「2歳差育児のコツ」を聞きました。1日のスケジュールの...

3歳差のメリット・デメリット

2人目 何歳差 兄弟

メリット

ママ
下の子にも手をかけてあげることができましたよ。
上下の関係ができていて上は面倒を見たりお世話を楽しみ下は上を手本に色々なことに挑戦しています。
(4歳と小学1年生の男の子と、小学4年生の女の子のママ)

デメリット

ママ
中学・高校・大学受験が重なるので、スケジュール的にも金銭的にも大変です。
(2歳と5歳の女の子のママ)

4歳差のメリット・デメリット

2人目 何歳差 兄弟姉妹

メリット

ママ
学校の入学式や卒業式がかぶらないので必ず両親そろって出席できるのがメリットです。
6年間の小学校以外は学校行事が一緒になることはないので、参観日など教室をはしごせずゆっくり見学できました
(5歳の女の子と、小学3年生の男の子のママ)

デメリット

ママ
幼稚園や中学高校のタイミングがずれていっぺんに終わらないのが大変だと感じました。
(2歳と6歳の男の子のママ)
合わせて読みたい
2020-08-07
4歳差育児って…大変!「だけどメリットもいっぱい!」4歳差の兄弟姉妹の子育てに奮闘する先輩ママ・パパたち35人にアンケートを実施。...

5歳差以上のメリット・デメリット

2人目 何歳差 遊ぶ3兄弟

メリット

ママ
上の子がある程度成熟しているので下の子の面倒を見てくれたり、忙しいときは協力してくれます。
同じ年頃の子どもを一気に育てるよりは、手がかからないと思いますよ。
(3歳の男の子と、小学5年生の女の子のママ)

デメリット

ママ(困り顔)
歳が離れていると少し子育て時期が長くなるのはデメリットだと感じます。
体力的にもしんどくなってしまうので。
(小学3年生の女の子と、中学2年生の男の子のママ)

先輩ママに聞いた、それぞれの年齢差の「メリット・デメリット」を、2人目を考えるときの参考にしてみてくださいね。

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪