【医師監修】上の子可愛くない症候群チェックリスト。ひどいときの対処法は?

【医師監修】上の子可愛くない症候群チェックリスト。ひどいときの対処法は?

公開日:2022-12-26

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

上の子が可愛いと感じない…。
もしかして「上の子可愛くない症候群」?

「上の子可愛くない症候群」かどうかを確認するチェックリストを、お医者さんに教えてもらいました。

原因や対処法、いつまで続くか、ひどいときの相談先も聞いたので、参考にしてくださいね。

※「症候群」と呼ばれていますが、医学的な病気ではありません。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

上の子可愛くない症候群チェックリスト

  • 上の子のやること全てがイライラする
  • 下の子を泣かした時に激しく叱責してしまう
  • 上の子はのろまだ、要領が悪いなど悪口と思える言葉をつい考える、もしくは口に出してしまう
  • 下の子と悪い点のみを比べてしまう
  • 上のお子さんの顔も見たくない
  • 上のお子さんの声を聞くのも苦痛
  • 上のお子さんから触られたくないと感じる
  • 上のお子さんに冷たくする、意地悪をする
  • 上のお子さんに人としてやってはいけないことをしていると自分を責めている
  • 上のお子さんに人としてやってはいけないことをしているのに止めることができない
先生(男性)
3個程度当てはまる場合は、「上の子可愛くない症候群」である可能性があります。
また、そのようなリスクがあると言えます。

なぜ?上の子が可愛くない症候群になる原因

泣いている女の子

先生(男性)
下のお子さんが生まれて、育児に追われて時間や体力に余裕がないときに、上のお子さんが余計に手を焼かせてくることで可愛くないと感じます。

大人の手がいっぱいになることで自分の育児負担を軽減したいという心理から、上の子に自分のことを自分でやって欲しいと思い、押し付けてしまいます。

しかし上の子がうまくできず、手間が増えることでさらに可愛くないと思う感情が強くなっていきます。

「上の子可愛くない症候群」ってどんな状態?

先生(男性)
まだ何もできない下のお子さんがいることで、上のお子さんが急に可愛くなく見えてくる状態です。

見た目にも違いがあります。小さなお子さんはそれだけで可愛いです。まだ十分に小さい上のお子さんでも、下の子に比べれば大きいため、親の勝手な感情で、上の子にもっとできて欲しい、もっと手伝って欲しいなど親御さんのエゴを押し付けてしまいます。

ただし、それは良くないことだというのもわかっているので、上のお子さんに冷たくした後に自己嫌悪に陥ります。

「上の子可愛くない症候群」になりやすい人の特徴

先生(男性)
真面目で、なんでも器用にこなしたいという方に多いかもしれません。

下の子のことも完璧にこなしたいので、上の子のことで時間を取られるのが億劫になってしまいます。

上の子可愛くない症候群の対処法

アルバムを整理するママ

先生(男性)
上のお子さんが可愛くないという感情が出てきてしまうときは、上のお子さんの小さな時の写真を見てください。
こんなに小さかった子が自分で考えて行動するようになって「偉い、良かった」という感情が戻ります。

また、すぐに思い出せるように写真自体をたくさん飾っておくのも良いでしょう。

時間や人手があるのであれば、上のお子さんと2人の時間をつくりましょう。下のお子さんのお世話をしなくて良い状態であれば、上のお子さんの可愛さが戻ってきます。

大事にしたい気持ちがあるのに可愛くない・意地悪してしまうのは親御さんの余裕がないことが多いです。「上のお子さんも抱きしめてあげたい」ということを言葉に出す、行動してみると解消されることも多いですよ。

上のお子さんが可愛くないと感じるのは、いっときのことです。下のお子さんも同じように大きくなって親御さんの手を煩わせる日は近いです。

【体験談】先輩ママたちはこう対処しました!

ママ
上の子が産まれたばかりの頃の写真を見返して、産まれた時にどんなに嬉しかったかを思い出した。
毎日朝晩、ギューっと抱きしめるようにして、可愛さを思い出した。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
上の子が寝た後寝顔をゆっくり見るようにしました。
あとは上の子の写真や動画を、夜落ち着いた気持ちのときに見るようにしました。
(0歳と4歳の女の子のママ)
ママ
上の子との二人の時間をつくり、一緒に料理をしたり赤ちゃん向けの映画を見に行ったりしました。
また、上の子と一緒に下の子のお世話をしました。
(3歳と6歳の女の子のママ)

上の子可愛くない症候群を悪化させる「NG行動」

上の子 泣く

先生(男性)
  • 家事や育児を一人で抱え込みすぎる
  • 上の子を冷たくあしらう
  • 下の子のことをこれみよがしに可愛がる

などはよくありません。

家事や育児の抱え込みは、親御さんのストレスが多くなり、余計に上のお子さんに冷たくあたる状態をつくりやすいです。

また、下のお子さんばかり構うのは、上のお子さんが「自分は大事にされていない」と思い込み、自己肯定感の低下につながります。

上の子可愛くない症候群はいつまで続く?

先生(男性)
下の子が寝返りや、ずりばいをして動けるようになる時期になると、目が離せなくなり、だんだんと手がかかるようになっていきます。
このときに、なんでも自分でやってくれる上のお子さんの方が楽だと気づくことがあります。
この状態になると親子関係が修復されていきます。

子どもは皆同じ、手がかかる時期もあれば、ある程度大きくなればできることも増えてくると親御さんが納得すると、可愛くない症候群はおさまる傾向にあります。

しかし、それは親御さんだけの問題であり、おさまるまでの期間、上のお子さんは我慢の連続だったはずです。
上のお子さんをぜひ大切にしてあげてください。

【体験談】上の子可愛くない症候群はいつまで続いた?

ママ
下の子が生後半年位になった時にかなり手がかかり、上の子が協力してくれるようになり、そこから落ち着きました。
(0歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
下の子が5ヶ月くらいになった頃。だいぶ2人の育児に慣れてきて心に余裕が出てきたから
上の子が「ママ、ママ」と言うようになり、こんなに小さい子に我慢させていたのかと反省したのもきっかけのひとつでした。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
下の子が2歳くらいになった頃に、下の子のイヤイヤ期で疲れ果てたときに、上の子が癒しになって症状が落ち着きました。
(1歳の女の子と6歳の男の子のママ)

ひどいときはカウンセリングを受けよう

先生(男性)
上のお子さんを無視してしまう、手を上げてしまうなど、人格否定や体罰などが起きてしまっているときは、早急にカウンセリングを受けましょう。

休息をとって、体力や時間に余裕を持つ必要があるときかもしれません。

カウンセリングはどこで受けられる?

先生(男性)
心療内科、精神科、小児科などで、医師や心理士からカウンセリングを受けられます。

また、行政の機関でも相談できる場合があります。子育て支援センターなどに電話でもいいので相談してみましょう。

今つらいと感じていること、自分ではわかっていても上の子が可愛くないという気持ちを変えられないということをまずは認識して、受け入れましょう。

カウンセリングでは、なぜそのような気持ちが生まれているのかを整理して、気持ちを整え、落ち着きを取り戻すことができます。気軽に相談しましょう。

心療内科を探す

精神科を探す

合わせて読みたい
2021-12-02
「上の子が可愛いと思えない…」「触られるのも嫌…」これって重症?ずっと続く「上の子可愛くない症候群」の原因や解決策をお医者さんに聞...

合わせて読みたい
2020-07-06
下の子が可愛くて仕方がない!それに比べると上の子は…と感じたことはありませんか?上の子可愛くない症候群の経験があるママに「どうやっ...

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪