母子手帳を早くもらいすぎた…早すぎはダメ?心拍確認前に勝手にもらっていい?

母子手帳を早くもらいすぎた…早すぎはダメ?心拍確認前に勝手にもらっていい?

公開日:2022-03-31

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\あなたにぴったりなのは、どれ?/

妊娠線クリームバナー

母子手帳を勝手にもらってしまった…。
早くもらいすぎるのはダメなの?

「母子手帳を早くにもらいすぎてしまったこと」について先輩ママ50人にアンケートをとりました。
早くもらうデメリットや、勝手にもらった場合のお医者さんへ伝え方もご紹介します。

【体験談】母子手帳を早くもらいすぎた!

母子健康手帳

通常、母子手帳は赤ちゃんの心拍が確認できる妊娠6週~10週目以降に、住民票を登録している市区町村の役所や保健センターで交付してもらいます。

「何日以内に交付すること」といった厳密な期限は設けられていません。
そのため、早くに受け取りに行った方もいるようで…。

ママ
初めての妊娠でとても嬉しくて、病院で胎動が確認できてないのにそのまま母子手帳をもらいに行ってしまいました。
(0歳の女の子のママ)
ママ
先生から指示があったら、もらいに行くということを知らず、自分で行くものだと思い、心拍を2回確認できたので妊娠6週の時に勝手にもらいにいってしまった。
(1歳の男の子のママ)
ママ
産婦人科で妊娠が判明した後、その足で母子手帳をもらいに行きました。
待望の妊娠だったので、すぐに欲しくなりました。
(1歳の男の子のママ)
ママ
つわりが酷いので胎嚢確認後すぐに貰いにいきました。
過去の妊娠でつわりで入院し、入院中に吐きながらもらいに行った過去があり、その旨伝えてお願いしました。
(2歳の男の子のママ)

中には、「つわりが酷いのでお願いして早めにもらった」というママもいました。

早すぎても「特にデメリットはなし」

母子手帳が交付されると、

  • マタニティマークをもらえる
  • 妊娠に関する副読本をもらえる
  • お得なサービスなどを受けられる
  • 親としての実感がわく

などのメリットがあります。

ママ
母子手帳をもらうと、妊娠に関する副読本やマタニティーマークをもらえます。
電車など公共交通機関を利用する際に、マークが活躍しました。
(1歳の男の子のママ)
ママ
妊婦健診の補助券などをもらえます。
また、母子手帳を提示して、行政や地域のサービスを受けることもできました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
早い段階から親になるという自覚を得ることができました。
また、今後の流れが書かれているので安心できます。
(5歳の女の子のママ)

「勝手にもらっちゃった!」お医者さんにはどう伝える?

診察を受ける女性

「自己申告で勝手に母子手帳をもらってきちゃった…」

お医者さんの指示があってから、母子手帳をもらいに行くのが一般的な流れです。
早めにもらってしまった先輩ママに、お医者さんへの伝え方や反応など体験談を聞きました。

ママ
どうしても早く欲しかったので、取りに行っちゃいました」と伝えたところ、にこにこ笑って許してくれました。
(0歳の女の子のママ)
ママ
気持ちが先走り、すてにもらいに行きました」と伝えたところ、笑顔で「まぁ、いいよ~」と言われました。
(4歳と6歳の男の子のママ)
ママ
母子手帳をすでに受け取ってきた旨を伝えると、「もう受け取られたのですか?」と驚いていました。
それ以上深く突っ込まれることはなかったです。
(1歳と3歳と5歳と小学1年生の女の子のママ)

「お医者さんの指示があってからもらう」ケースが多い理由

  1. 早期流産のリスクが高い
  2. 妊娠証明書が必要な場合がある

という理由でお医者さんの指示があってから、母子手帳をもらった方がいいと言われています。

 

妊娠12週未満の場合、流産するリスクがまだ高いです。

また、自治体によっては、病院で発行される「妊娠証明書」が必要な場合もあります。
二度手間になってしまう可能性もあるので、お医者さんの指示を受けた後にもらいに行くことをおすすめします。

先輩ママに聞く「妊娠初期に書いておくといいこと」

妊娠初期に母子手帳に書いておくといいことを、先輩ママに聞きました。

  • つわりの状況
  • 仕事内容
  • 妊婦検診の感想
  • お医者さんから言われたこと
  • 赤ちゃんが生まれたらやりたいこと
  • 赤ちゃんへのメッセージ

などを記入しておくのがおすすめだそうです。
メモしておくことで、次の妊娠時に役に立ったという意見も寄せられました。

ママ
つわりの状況を細かく書きました。
いつから始まったのか、どれくらいの重さなのか、食べられるもの、飲めるものなどを書いてくと、次に妊娠したときに役立ちます。
(2歳の女の子と小学4年生の男の子のママ)
ママ
仕事内容を書いておくといいと思います。
助産師さんとの面談のときなどに、役立ちました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
妊婦検診の感想やお医者さんに言われたことなどは、メモしておいた方がいいです。
出産後に見直すと、初心に戻れます。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
ママ
妊娠初期はマイナス思考になりがちです。
赤ちゃんが生まれた後のことなど、前向きな言葉を書くといいと思います。
(5歳の男の子のママ)
ママ
妊娠したときの気持ちや赤ちゃんに対してのメッセージを書きました。
同様のことを、パパにも書いてもらうといいと思います。
(4歳と6歳の男の子のママ)

母子手帳は赤ちゃんとママの健康管理に欠かせない存在です。
先輩ママの声を参考にしつつ、妊娠初期から活用してくださいね。

合わせて読みたい
2020-10-16
母子手帳の表紙の書き方がわからない!中身はどんなことを書けばいいんだろう…。お悩みのママのために、先輩ママ50人に「母子手帳の書き...
合わせて読みたい
2021-08-10
「母子手帳は持ち歩くべき?「子どもが何歳まで持ち歩く?」先輩ママ50人に聞きました。母子手帳の持ち歩き方や、一緒に持っておきたいア...

葉酸だけじゃ…ない!

「葉酸さえとっておけば大丈夫?」

いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な栄養素をギュッと凝縮。公式ショップならお得に購入できます!

ベルタ公式ショップはこちら

※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「妊娠初期」カテゴリの特集記事/

妊娠に気付いたキッカケ

イルカさんの妊娠初期日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪