「赤ちゃんのたんこぶ」の処置方法。病院に行くべき?治らない・ブヨブヨの場合は?

「赤ちゃんのたんこぶ」の処置方法。病院に行くべき?治らない・ブヨブヨの場合は?

公開日:2019-10-28 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんが頭をうってたんこぶが!
応急処置の方法と、なかなか治らないときの対処法を紹介します。

やってはいけないNG処置や、早急に病院を受診すべきたんこぶについても解説するので、焦らずに読んでくださいね。

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。
学会、大学病院、研究施設などへのアプローチ発表など、常に手を尽くして研究を行っている。
女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。
執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。

たんこぶの応急処置

先生(女性)
たんこぶや頭部の腫れは、すぐに冷やしましょう。頭を打ったとは、安静にさせます。

たんこぶが完全に治るまでには、通常1ヶ月ほどかかります。

たんこぶの冷やし方

  • 冷凍庫した保冷剤を、ハンカチ・ガーゼ・タオル等で巻いて患部にあてる。
    または
  • タオルやハンカチやガーゼなどを冷水で絞り、患部にあてる。

たんこぶを冷やす時間はどれくらい?

先生(女性)
たんこぶを冷やす時間は、20~30分を目安にしてください。

※冷やしすぎても、それ以上腫れは引きません。目安時間を守ってください。

合わせて読みたい
2020-07-31
子どもが転んでおでこを打った!後頭部を強打した!お医者さんに「たんこぶの正しい処置」を聞きました。やってはいけない処置や、なかなか...

たんこぶは…いつ治る?

先生(女性)
たんこぶの大きさによって変わりますが、1ヶ月くらいで治っていくことが多いです。

よくある質問①「冷えピタ貼ってもいい?」

たんこぶができたので、冷やすために冷えピタを貼ってもいいでしょうか?
ママ(困り顔)

先生(女性)
たんこぶが熱を持っている場合は、冷却シートで炎症を抑えるのはよいでしょう。
ただし、患部に傷がある場合は、使用を避けてください。

よくある質問②「お風呂にはいっても大丈夫?」

先生(女性)
たんこぶが腫れた日は、長湯は避けましょう。

たんこぶを温めてしまうと、その部分の血流が良くなり出血量が増え、余計に腫れます。軽くシャワーを流す程度に留めましょう。

よくある質問③「頭を打った後に寝る…大丈夫?」

頭を打った後にぐっすり寝ていて心配です…。
ママ
先生(女性)
泣き疲れによって眠たくなったと考えられます。
大きな傷もなく、子どもの様子がおかしくなければ、そのまま様子をみて大丈夫です。

病院行くべき?判断基準

お家で様子を見ても大丈夫なのか、病院に行くべきか、判断に迷うことがありますよね。
受診目安を紹介します。

様子を見ても大丈夫

  • 特に腫れはない
  • 元気に遊んでいる
  • 食欲もありいつもと変わらない

まずは様子を見ましょう。
ただし、急に変化が起きる場合もあります。目は離さないようにしてください。

緊急ではないが、一度受診するべき

  • たんこぶのような腫れがある
  • 腫れが大きい
  • 打った部分に痛みがある

この場合は、緊急ではありませんが病院で診察を受けましょう。

早急に病院にいくべき

  • 顔色が青ざめてきた
  • 腫れが徐々にひどくなる
  • 嘔吐をした(2回まで)
  • 頭部を切ってしまい出血した血が止まらない
  • 呼吸がしにくい
  • 頭をぶつけてから機嫌が悪く、全く泣きやまない

以上のような症状があれば、病院を受診しましょう。

すぐに救急車を呼ぶ場合

  • 痙攣する
  • 嘔吐が3回以上
  • 意識障害がある
  • 呼吸困難がみられる
  • 手足の動きがおかしい
  • 傷口が大きく、血が止まらない
  • 目の焦点が合わず、ボーッとしている、反応が鈍い

以上のような変化があれば、すぐに救急車を呼びましょう。

小児科を探す

ケース1.「たんこぶが治らない」※柔らかいたんこぶ

先生(女性)
治るまでに時間がかかる、柔らかいたんこぶ(帽状腱膜下血腫)の可能性があります。

治るまでに、だいたい1ヶ月ほどかかることが多いです。

柔らかいたんこぶの対処法

先生(女性)
通常であれば、普通のたんこぶよりも時間がかかりますが、自然に吸収され消失します。
赤ちゃんの場合は、念のため一度病院を受診しておきましょう。

赤ちゃんの場合は、他に異常がないか、病院で診察を受けておくとよいでしょう。

ケース2.「たんこぶが治らない」※かたいたんこぶの

先生(女性)
皮下組織内に血液が固まっている状態です。
治るまでに、だいたい1~2週間ほどかかります。

頭をぶつけたあとに冷やさなかった場合、たんこぶが大きくなることがあります。

かたいたんこぶの対処法は?

先生(女性)
通常、固いたんこぶは、自然に吸収され消失します。
ただし、赤ちゃんの場合は、一度病院で診察を受けておくとよいでしょう。

病院で、「他に異常はないか」を検査しておくことをおすすめします。

ケース3.たんこぶが「ブヨブヨ」になった

先生(女性)

頭をぶつけてから時間がたち、たんこぶがブヨブヨになっている場合、

  • 柔らかいたんこぶ(帽状腱膜下血腫)
  • 骨膜と頭蓋骨の間に血液がたまっている状態(骨膜下血腫)

などの可能性があります。

ブヨブヨたんこぶの対処法は?

先生(女性)
赤ちゃんの場合は、念のため一度病院を受診しておきましょう。

通常であれば、普通のたんこぶよりも時間がかかりますが、自然に吸収され消失します。赤ちゃんの場合は、他に異常がないか、病院で診察を受けておくとよいでしょう。

誤解だらけの「昔の常識」

「たんこぶができていたらむしろ安心」など、昔の常識は「大間違い」なことがあります。

泣けば大丈夫?

赤ちゃんが泣いたら大丈夫だと聞いたのですが・・・
ママ
先生(女性)
頭を打ったときに「泣けば大丈夫」というのは間違いです。

そのときは、なんともなくとも、後で症状が出てくる場合もあります。頭を打った後は、数日間注意して子どもの様子を見てください。

たんこぶができたら安心?

「たんこぶができたら安心、できなかったら危ない」って本当ですか?
ママ
先生(女性)
「たんこぶがある、ない」だけで、一概に大丈夫とは判断できません

見た目が同じようなたんこぶでも、種類が違う場合もあります。一般のママ・パパには判断がつかないケースも多々あります。
頭を打ってから、元気がない、機嫌が悪い、ぼーっとしている、嘔吐、痙攣などの症状があれば医師の診察を受けましょう。

血が出ないと危ない?

「血がでたら安心、出ないほうが危ない」って本当ですか?
ママ(困り顔)
先生(女性)
血がでていなくても、“重症”の場合があります。

出血していれば、見た目の怪我の度合いがわかりやすいというのはありますが、頭蓋骨を打った場合は、後々症状が出る場合もあるので、血が出た、たんこぶだけなどでは、判断をつけられません。

合わせて読みたい
2020-10-01
赤ちゃんが頭をぶつけて心配!大丈夫?病院に行った方がいい?お医者さんに、「どう判断すればいいか?」「応急処置はどうすればよいか」を...
▼参考
救急レジデントマニュアル第6版
当直医マニュアル2019

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪