口腔アレルギーかも…病院は何科?検査の費用は?発症しやすい食べ物は?

更新日:2023-08-31 | 公開日:2022-02-03
16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

口腔アレルギーかも…病院は何科?検査の費用は?発症しやすい食べ物は?

「口腔アレルギーかも…」
「何科に行けばいい?」

口腔アレルギーは何科で受診すべきか、医師に聞いてみました。
検査の内容や費用、結果が出るまでの期間なども解説します。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

口腔アレルギーは何科で受診すればいい?

医師女性
口腔アレルギーが疑われる場合、内科・アレルギー科・耳鼻いんこう科・呼吸器内科・皮膚科で受診ができます。
症状に合わせて選択するとよいでしょう。
症状 おすすめの診療科
腹痛、吐き気、下痢を伴う 内科
くしゃみ、鼻水が止まらない アレルギー科
耳鼻いんこう科
息苦しさを伴う 呼吸器内科
アレルギー物質に心当たりがない アレルギー科
皮膚科

医療機関を受診するときは

  • どんな症状がいつから出ているか
  • 発症前に何か食べていたか(症状が出たときの行動について)
  • 花粉症等、アレルギー疾患の有無
  • 既往歴

などを医師に伝えると、診察がスムーズに進むと考えられます。

内科を探す

アレルギー科を探す

耳鼻いんこう科を探す

呼吸器内科を探す

皮膚科を探す

こんな場合は救急車(110)を!

  • フラフラ・意識が朦朧とする(血圧低下・意識障害)
  • 一瞬だけ胸がドキッとする・息苦しい(不整脈・動悸・呼吸困難)
  • のどが詰まる感じ(のどが締め付けられるような感じ)
  • のどがゼーゼーと鳴る(気管支喘息発作)
  • 胸痛・全身のむくみ・蕁麻疹
  • 顔面蒼白(その後全身が紅潮する)
医師女性
上記の症状は、アレルギーによる「アナフィラキシーショック」が疑われます。
命に関わるケースもあるため、早急に救急車を呼んでください。

口腔アレルギーの症状チェック

口腔アレルギーで起こる症状 特徴
口の中、唇、喉の症状 喉の症状 特定の食べ物を口にした数分後に起こる/イガイガ、ピリピリするような感覚/腫れ/かゆみ/水ぶくれ
息苦しさ 喉が締め付けられるような感覚
皮膚症状 蕁麻疹/顔面発赤/結膜炎(まぶたのむくみ)
花粉症のような症状 目のかゆみ/鼻水/くしゃみ
腹部症状 腹痛/吐き気/嘔吐/下痢等
喘息のような症状 せきが止まらなくなる/ゼーゼーと呼吸音が鳴る

口腔アレルギーになりやすい人

医師女性

口腔アレルギーは、子どもから大人まで幅広い世代で発生します。
特に

  • 花粉症
  • ラテックスアレルギー(天然ゴム)
  • 気管支喘息
  • 食物アレルギー(即時型)
  • 薬剤アレルギー

などを発症したことがある人は、なりやすいといえます。

「食物アレルギー」と「口腔アレルギー」の違い

▼食物アレルギー
アレルギー物質を食べ、消化器で吸収されたときに発症します。
アレルギー物質が血液にのって全身に運ばれるため、喉・肺・皮膚などさまざまな症状が出やすいです。

 

▼口腔アレルギー
アレルギー物質を口の中に入れたときに発症します。
“花粉症の人”に多く、果物・野菜など「花粉とよく似ているアレルゲン」の摂取によって起こりやすいです。

口腔アレルギーを起こしやすい「食べ物」

医師女性
特に「生の野菜や果物」の摂取が原因になりやすいです。

口腔アレルギー「原因となる食べ物」の例

リンゴ、モモ、ナシ、イチゴ、アーモンド、キウイ、ニンジン、ジャガイモ、トマト、クルミ、ピーナッツ、メロン、スイカ、セロリ、バナナ、オレンジ、キュウリ

口腔アレルギーの「どんな検査をするの?」

歯医者

医師女性

口腔アレルギーの検査は、

  1. 血液検査
  2. プリックテスト

などが行われることが多いです。

検査① 血液検査

医師女性
腕から採血し、採取した血液から「血中の抗体」を確認する検査です。

アレルギー症状が疑われるときに行います。

血液検査にかかる費用・時間

保険適用外1項目330円かかります。(判断料金として430円加算される)
採血は受診当日に行われるケースが多く、5分程度で終了します。

検査項目によって費用が異なります。事前に医師に確認しておくと良いでしょう。

検査結果が出るまでの期間

検査結果は、1週間程度で判明ケースが多いです。

検査② プリックテスト

医師女性
アレルギー物質と考えられる食品を1mmほどの小さい針で刺し、その針を検査する人の皮膚に刺して「腫れの有無」を確認する検査方法です。

検査に使用する針は小さいため、痛みや出血を伴うケースは少ないです。

この検査は、すでに「花粉症」の診断を受けている人に行われるケースが多いです。

プリックテストにかかる費用・時間

1,000円程度必要になるケースが多いです。
受診当日に行われ、15~30分程度で終了します。

検査結果が出るまでの期間

検査結果は、検査した当日に判明するケースが多いです。

口腔アレルギーの治療法

  1. 原因の食べ物を控える
  2. 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬の服用
  3. 減感作療法(皮下注射法)

その① 原因の食べ物を控える

医師女性
アレルギー症状を起こす食べ物の摂取を避けます。
定期的に通院しながら「血液検査」等を行い、状態を観察していくケースが多いです。

アレルギー反応がでる食べ物を普段の生活の中で摂取しないよう、ご自身で心がける必要があります。

その② 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬の服用

医師女性
アレルギーによって蕁麻疹等が発生した場合、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を服用して症状を抑える治療法です。

症状が頻繁に出現する場合には、定期的に使用するケースもあります。

その③ 減感作療法(皮下注射法)

医師女性
アレルギー物質の「抗原成分」を抽出したエキスを、少量ずつ徐々に濃度を上げながら繰り返し投与します。
体質を改善させ、アレルギーの克服を図ります。

治療にかかる期間・費用の目安

電卓

ケース 費用目安 保険適用かどうか
抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬の処方 2,000~3,000円/月 保険適用(3割負担)
減感作療法 400~1,000円/1回 保険適用(3割負担)
血液検査 330円/1項目 保険適用外

※アレルギー症状が頻繁に出現する場合は、定期的に抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬の服用が必要になるケースがあります。
※「減感作療法(皮下注射法)」は血液検査で免疫反応を確認しながら治療を進めていきます。

アレルギー科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 16
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事