「乳歯の歯並びが悪い」大丈夫?永久歯はちゃんと生えてくる?|歯科医監修

更新日:2022-04-05 | 公開日:2022-04-01
0

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「乳歯の歯並びが悪い」大丈夫?永久歯はちゃんと生えてくる?|歯科医監修

乳歯の歯並びが悪い…。
永久歯に影響しないか心配。

「赤ちゃんの歯並びをよくする方法はあるの?」
「乳歯のうちに、矯正しておいたほうがいいの?」
など、気になる“乳歯の歯並び”について歯医者さんに聞きました。

監修者
迎 和彦 先生

むかい歯科
歯科医

迎 和彦先生

経歴

平成2年 昭和大学歯学部卒 昭和大学第三歯科補綴学教室入局
平成8年 昭和大学第三歯科補綴学教室退職 同上特別研究生 都内歯科医院管理者(院長)勤務
平成15年   同上退職
平成16年   大田区大森にて「むかい歯科」開業

乳歯の“理想”の歯並び

医師男性
乳歯は20本が生後6ヶ月ごろから3歳くらいまでかけて生え揃います。この生え揃った際に、“歯と歯との間にある程度の隙間がある”のが理想とされています。

永久歯は、乳歯より本数が増えます。また、歯のサイズも大きくなります。
そのため、永久歯が生えるスペースの余裕があるという観点から隙間があるのが良いとされています。

乳歯の歯並びが悪い…大丈夫?

医師男性
通常、先天性の顎に関する疾患がなければ、乳歯の歯並びが悪くても永久歯の歯並びに影響することはない場合が多いです。

しかし、注意が必要な場合もあるので解説していきます。

成長とともに“自然に治る”ことが多いケース

医師男性
  • 顎に問題がない
  • 噛み合わせも整っている

ケースは、通常永久歯に生え変わると自然と治っていく場合が多いです。

また、乳歯が生え揃った時に必ずしも隙間がなくても、その後体が大きく成長していくと同時に顎も成長していくため過剰な心配はいらない場合が多いです。

大人になっても“歯並びが治らない”ことが多いケース

医師男性
  • 顎の形・大きさが原因で顔の変形も目立つ
  • 噛み合わせに影響が出ている

ケースは、永久歯になっても歯並びに影響が出ることがあります。

一度、歯医者さんで相談してみましょう。

小児歯科を探す

歯並びが悪いときは…虫歯に注意!

医師男性
  • 歯と歯がぴったりとくっついている
  • 歯が横に曲がっている

などしている箇所は、虫歯になりやすいため注意しましょう。

特に、“歯茎との隙間”に歯石が溜まりやすい状態です。

\歯磨きで気をつけるポイント/

“歯茎と歯の間”を丁寧にブラッシングするようにしましょう。
“歯がぴったりとくっついている間”の部分は、デンタルフロスを使って汚れを溜めないようにしましょう。

質問①乳歯の「歯並びをよくする方法」はある?

医師男性
乳歯が生えてきた頃から「よく噛む練習」をさせるようにしましょう。よく噛む癖がつくと、顎の発達が促進されて歯並びにも良い影響があると考えられています。

さらに、よく噛むことで唾液が多く排出され、虫歯になりにくい口腔環境を整えます。

ママ・パパは「一口入れたら10回は嚙もうね」などの声がけをして、たくさん噛む練習をさせましょう。

これはNG!歯並びのために「やめたいこと」

医師男性
  • 気づくと口を開けたままにしている(口呼吸)
  • 指しゃぶり

などの癖があれば、やめさせるようにしましょう。

口を開けたままにしていると、歯に上唇の圧力がかからず、歯並びが悪くなることがあります。また、口の中が乾燥し、虫歯の原因にもつながります。

指しゃぶりは、歯が前に引っ張られるので、出っ歯になってしまいます。

口を閉じさせるにはどうすれば?

まずはママ・パパが気づいたら「お口閉じようね」と声をかけてあげましょう。
意識しても続く場合は、子どもの癖が原因ではなく、鼻づまりや骨格によって口が開いてしまう場合が考えられます。一度、医療機関に相談してみましょう。

指しゃぶりをやめさせるにはどうすれば?

まずは「どのタイミングで、なぜ指しゃぶりをしてしまうのか」観察してみましょう。
観察していると、“眠気のサイン”や“お腹が空いている”など原因が見えてくるかもしれません。原因がわかったらその対処法を探るのがおすすめです。

※4歳を過ぎても指しゃぶりをするようであれば小児歯科に相談しましょう。

合わせて読みたい
インフルエンザ 風邪薬
2020-03-04
子どもが指しゃぶりをやめない。 いつまでに卒業させるべき? 保育士さんに、子どもが指しゃぶりをやめない原因と、指しゃぶり防止対策を聞きました。「出っ歯になるって本当?」と歯並びへの影響も解説します。

質問②乳歯のうちから、歯列矯正した方がいいの?

医師男性
乳歯のうちから矯正が必要な子どもの場合は、「顎の発達が未熟」な場合や「先天性疾患や病気などがある」場合が多く、全ての人に必要だとは言い切れません。

先天性疾患や病気がなければ、今後の発達でカバーできることも多くあります。
すぐに矯正と考えずに、専門医と相談しながら日々の生活で取り入れられることを行い、成長を見極めていきましょう。

こんな乳歯の歯並びは、歯医者さんに相談しよう!

医師男性
  • 歯と歯がぴったりとくっついている
  • 歯が横に曲がっている
  • 顎の形・大きさが原因で顔の変形も目立つ
  • 噛み合わせに影響が出ている

などの歯並びの場合には、特に早めに歯医者さんに相談することをおすすめします。

乳歯の前歯が生えたらまずは歯医者へ!

医師男性
歯並びのためにも「前歯が生えてきた」「奥歯も数本生えてきた」時期には一度歯科を受診して、歯並びや顎の状態、虫歯のチェックなど診察を受けておくと良いでしょう。

また歯医者という空間に慣れさせるためにも、歯が生え始めたら定期検診で数ヶ月に一度の通院をおすすめします。光で照らされて口を開けるという行為は、慣れていないと赤ちゃんや幼児がぐずる、泣く、診察を受けられないということも起こります。

“歯医者は怖くない場所”だと慣れさせておくと、いざという時に子どもも保護者の方も楽に通えます。

小児歯科を探す

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 0
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事