痛い!おしりの赤いできものの正体とは|自然治癒する?病院は何科?

更新日:2022-09-06 | 公開日:2020-05-08
708

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

痛い!おしりの赤いできものの正体とは|自然治癒する?病院は何科?

「おしりに赤いできものができて痛い…」
「対処法を教えて!」

お医者さんに、「どうすれば治るのか?」を聞きました。
病院へ行った方がいい症状や、何科で受診すれば良いのかも解説します。
ちょっと人には聞きづらいお尻の症状でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

なぜ?おしりの「おでき」の原因

医師女性
おしりの赤いできものの主な原因として、
1.ニキビ
2.アテローム(粉瘤)
3.脂肪腫
が考えられます。

原因1.「ニキビ」の特徴

ニキビは、おしりにもできます。
特に夏場は、汗や皮脂などが蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすいため、ニキビができる可能性が高いです。また、ストレス睡眠不足が原因になることがあります。

原因2.「アテローム(粉瘤)」の特徴

アテロームは、皮膚の下に角質や皮脂が溜まり、袋状の数ミリ~数センチの腫瘍の総称です。
腫瘍といっても痛みや自覚症状はなく、良性の腫瘍です。押すと、臭くてドロドロした物質が出てくることもあります。皮脂は外に出ず、どんどん溜まっていきます。

原因3.「脂肪腫」の特徴

脂肪腫は、皮膚の下に脂肪細胞が増殖してできた脂肪の塊です。脂肪腫も悪化することはほとんどなく、良性の腫瘍です。

※この3つの他にも、おしりが好発部位の、かゆみやブツブツが生じる膿皮症や、肛門周辺に膿がたまる痔瘻の可能性もあります。

自然治癒する?

ニキビ→清潔に保つことで自然と治癒することがあります。

アテローム・脂肪腫→手術で取り除く必要があります。

おしりのできもの対処法

赤いできものの正体がニキビの場合は、セルフケアで対処することもできます。

医師女性
毛穴汚れをしっかり落として、清潔を保ってください。

具体的には、次のようなケアを実践してみましょう。

1. シャワーではなく、湯船に浸かって毛穴の汚れを落とす
2. ニキビ用の洗顔料で洗うと有効な場合があります。
3. 潰さないように優しく洗う(ニキビを潰してしまうと、雑菌が入り炎症を起こす恐れがあります。潰さないように注意)
4. できるだけ、長時間座り続けるのは避ける
5. 蒸れやすい下着は避ける

市販薬が使えることも!

冬 かゆい クリーム

医師女性
ニキビの場合は、オロナインなどの市販のニキビ薬が有効の場合があります。

塗り薬以外にも、ビタミン剤もおすすめです(ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンC)皮脂分泌をコントロールして、皮膚の炎症をおさえてくれる働きがあります。

2~3日間使っても症状が改善しないときは、病院の受診をお薦めします。

皮膚科を探す

「しこり」があるときは要注意

医師女性
アテロームや脂肪腫は、しこりのようなものができることがあります。

脂肪腫のしこりは、痛みはほとんどありません。
アテロームのしこりは、炎症を起こすと痛みが生じ、ズキズキとうずくような痛みを感じることがあります。

悪性腫瘍のケースも

「脂肪肉腫」や「平滑筋腫」などの悪性腫瘍ができることもあります。しこりができ、大きくなると痛みを生じることがあります。

また、「臀部膿皮症」は、肛門からおしりにかけて黄色ブドウ球菌という細菌の感染がおき、膿を溜めた痛いしこりができます。悪性化することも知られています。

病院に行くべきケース

病院

医師女性
・市販薬を使っても治らない
・しこりがある
ときは、病院の受診が必要です。

しこりは悪性の腫瘍である場合もあるため、しっかりと検査してもらう必要があります。

病院は何科で受診すればいい?

医師女性
皮膚科を受診しましょう。

皮膚科を探す

合わせて読みたい
おしりのしこり|よくある4つの原因。対処法は?病院は何科?
2021-03-16
「何これ?おしりにしこりができている…」 考えられる原因をお医者さんに聞きました。 自分でできる対処法や、何科を受診すればいいのか解説していきます。 おしりにしこりができた…!これ大丈夫? 「おしりのしこりが小さい」「気になる症状が他にない」「すぐに無くなった」という場合は、過剰に心配しなくてもよいケースが多いです。 ただし、「何度もおしりにしこりができる」「痛みがある」「どんどんと大きくなる」場合、注意が必要です。 しこりが危険なものかどうかを自己判断するのは難しいので、皮膚科で診てもらうことをおすすめします。 座ると痛い…薬を使ってもいい? おしりにしこりができたとき、応急的な処置として市販薬を使用してもいいでしょうか? しこりがかゆい・皮が剥けている・腫れているなどの症状がある場合は、傷口用の軟膏や薬を使用しても良いでしょう。 市販の傷口用の軟膏や薬の例 キシロA軟膏(第一三共ヘルスケア) キズカイン(丹平製薬) クロマイ-N軟膏(第一三共ヘルスケア) ※ただし、特に何も症状がない場合は、薬を安易に使用するのは避け、専門の病院で診察を受けましょう。 皮膚科を探す よくある4つの原因 おしりのしこりは 毛嚢炎(おでき) 粉瘤 脂肪腫 慢性膿皮症 などの病気が原因である可能性が高いです。 原因① 毛嚢炎(おでき) おしりの毛穴や毛根が、ブドウ球菌などの細菌に感染するためしこりができます。 毛の処理後にできやすいです。 しこりの特徴 小さな赤いできものがたくさんできます。 炎症を起こしている部分が、赤く腫れたり痛みを生じたりします。 自分でできる対処法は? 軽症の場合は市販薬を使用してもよいでしょう。 締め付けの少ない、綿など天然素材の下着をつけ刺激を与えないようにしてください。 市販の傷口用の軟膏や薬の例 クロマイ-N軟膏(第一三共ヘルスケア) クドルマイシン軟膏(ゼリア新薬工業) 原因② 粉瘤 おしりの毛穴の一部に、袋ができて中に老化角質が溜まり、しこりになってしまう病気です。 しこりの特徴 古い角質が中に溜まるので、柔らかいしこりです。 通常、かゆみや腫れはありません。 ※しかし、細菌に感染してしまうと腫れ・赤み・痛み・膿を伴います。おしりにできている粉瘤が細菌に感染すると、座る姿勢が辛くなります。 自分でできる対処法は? 粉瘤は、市販薬で治ったり、自然治癒したりすることはありません。 見つけたタイミングで病院に行きましょう。 悪化して粉瘤が大きくなったり、炎症がすすんだりすると、傷跡が大きくなる恐れがあります。色素沈着する可能性もあるので、早期治療をおすすめします。 原因③ 脂肪腫 皮下脂肪が多い部分にできる良性のしこりです。 脂肪が固まってできるため、おしりや太ももなどの柔らかい部分に発症しやすいです。 しこりの特徴 小さなものから大きなものまで様々です。 通常、かゆみや痛みはありません。 自分でできる対処法は? 脂肪腫の自分でできる対処法はありません。 自然治癒することはないですが、痛みや腫れがなければ放置してかまいません。 しこりが大きくなり、座る時などに圧迫され痛みを感じようであれば病院へ行きましょう。 原因④ 慢性膿皮症 詳しい原因はわかっていませんが、しこりは脇の下・おしり・首・外陰部などにできます。 しこりの特徴 赤く腫れ上がり、痛みを伴います。 場合によっては、臭う場合もあります。 自分でできる対処法は? 慢性膿皮症の自分でできる対処法はありません。 細菌感染をしているので、必ず病院へ行きましょう。 固いしこりは“悪性”の初期症状かも… おしりにできるしこりは、皮膚疾患や良性の場合が多いですが、中には、悪性の場合もあります。 悪性のしこりの初期症状として、固いしこりが徐々に形成されるケースがあります。 自分でしこりが良性か悪性か自己判断するのは難しいので、しこりを発見したら、まずは皮膚科で診察を受けましょう。 皮膚科を探す ▼参考 公益社団法人 日本皮膚科学会 アテローム(粉瘤)
合わせて読みたい
大人のおしりかぶれ|痛い・ヒリヒリの対処法。薬は?病院に行くべき?何科?
2021-02-19
「大人のおしりがかぶれる原因は何?」 「ヒリヒリして痛い…どうしたらいいの?」 不快なかぶれの対処法を、お医者さんに聞きました。 おすすめの市販薬や病院に行く目安も解説していきます。 なぜ?おしりがかぶれて痛い… 大人のおしりのかぶれの代表的な原因として 床ずれ 皮膚への刺激(接触皮膚炎) 真菌感染(カンジダ症など) の3パターンがあげられます。 具体的な例としては… ずっと同じ姿勢(床ずれ) ラテックスを使用した避妊用品によるアレルギー(接触皮膚炎) 柔軟剤・洗剤の刺激(接触皮膚炎) 石鹸の刺激(接触皮膚炎) 衣服の刺激(接触皮膚炎) 腸から分泌された粘液の付着(接触性皮膚炎) 性行為(カンジダ症) 免疫力が落ちている(カンジダ症) といったことが原因になっています。 ②の「接触皮膚炎」とは? 服や化学物質など、“何らかの刺激物”に触れることによって、肌が炎症を起こしている状態です。 アレルギー性と刺激性のものがあり、かゆみや痛みを伴う発疹が生じます。 特に、アレルギー性の場合はかゆみが強く、刺激性は痛みが強く現れます。 <症状の特徴> 最初は、皮膚の薄い部分に発疹ができます。 症状が悪化すると、皮膚の厚い部分にも起こります。そのため、発疹が広がったように見えます。 ジュクジュクとした水疱ができ、数日後にかさぶたになることがあります。 原因の物質を避ければ赤みは約1週間で消え、皮膚のうろこ状のくずやかゆみは数日から数週間で治ります。 ③の「カンジダ症」とは? 最初はヒリヒリと痛み、徐々にかゆみが強くなります。 不規則な生活や風邪などによって、免疫力が落ちると発症しやすくなります。 常在菌であるカンジダ属の真菌が過剰に増え、肛門のまわりの皮膚が感染することで起こります。他人へ感染させてしまう可能性があります。 高湿度・高温度の環境で過ごしていたり、免疫力が下がっていると、真菌が増えて発症しやすくなります。 <症状の特徴> ヒリヒリとした痛みがあり、徐々にかゆみが強くなります。 皮膚が剥けて白くふやけることがあります。 症状がひどくなると、患部から出血したり化膿したりします。 どう対処する? 次の6つの対処法を心がけて、生活しましょう。 常に清潔な状態を保つ 肌に優しい素材の下着や通気性のよい下着を身につける 規則正しい生活をこころがける バランスの良い食事を摂る ウォーキングなど適度な運動を行う 質の良い睡眠をとる これはNG!避けるべき行動 石鹸を使う 薬を使う 便座の温水洗浄機能で必要以上に洗う 入浴時などに強くこする 原因がわかっていない段階で、石鹸や薬を使用するのは控えてください。かえって刺激となり、かぶれを悪化させてしまう可能性があります。 排便後にトイレットペーパーで過剰にこすったり、必要以上に洗いすぎたりしないでください。洗いすぎると保湿成分が落ち、皮膚のバリア機能が低下してしまいます。 市販薬は使ってもいい? 自己判断で市販薬を使用すると、症状を悪化させる可能性があります。 まずは皮膚科を受診して、医師に相談しましょう。 病院に行く目安 目安として、ご紹介した対処法行い、1週間たっても、おしりかぶれが良くならない場合は、皮膚科を受診しましょう。 放置すると症状が悪化して、患部がただれ、傷になることがあります。(潰瘍の形成) カンジダ症の場合は他人にうつすケースがあります。 おしりのかぶれが続く場合は、速やかに病院を受診しましょう。 皮膚科を探す ▼参考 MSDマニュアル家庭 接触皮膚炎 日本皮膚科学会ガイドライン 接触皮膚炎診療ガイドライン 2020 一般社団法人 日本大腸肛門病学会 おしりのかゆみについて

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 708
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事