産後の足のむくみがひどい!解消法と原因。いつまで続く?|医師解説

産後の足のむくみがひどい!解消法と原因。いつまで続く?|医師解説

公開日:2019-08-28 | 更新日:2021-12-03

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「産後のむくみがつらい・・・。」
「足の甲までパンパン!」
そんなママの足のむくみの悩みに、お医者さんが答えます。むくみの原因や、解消のためにできる食事やマッサージなどをご紹介します。

石野 博嗣 先生

監修者

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

産後の足のむくみの原因

足のむくみがひどい…その原因は一体なんなのでしょうか?

ホルモンバランス

出産後に起こる女性ホルモンの減少によるホルモンバランスの変化によって、むくみがおきることがあります。出産から産後にかけて、著しいホルモンの減少がおこります。症状が激しい人は更年期のような状態となる場合もあります。

体内の水分量の変化

産前産後のママの体の中で、体内を巡る血液・水分量の変化があります。妊娠中に増えた血液や水分は、出産に伴い減少します。その影響でむくみを感じる場合があります。

育児による疲労

さらに育児による運動不足、疲労、睡眠不足。赤ちゃんをあやすために立ち姿勢が多くなる、授乳で同じ姿勢が続くといったことが重なり、むくみに影響することもあります。

いつまで続く?

足のむくみは産後どれくらい続きますか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
個人差はありますが、産後2日目が下肢のむくみのピークです。

2日目以降は徐々に軽減されていくでしょう。
個人差が大きいのは、出産後の身体の回復の差や、その後に通常通りの生活に戻り、体力が元通りになったかなどが関係してくるからです。

産後の足のむくみの解消法

足のむくみを解消するために意識的に行いたい6つのことを解説します。

【解消法1】塩分過多の食事に注意

赤ちゃんのお世話で自分の食生活にまで手が回らなくなり、塩分の多いインスタント食品や丼もの、パン食などに偏っていませんか。カット野菜や果物なども活用して、バランスの良い食事を心がけましょう。

【解消法2】休息をとる


赤ちゃんのお世話が始まると、ママはノンストップで育児があります。しかし、休憩をしないと体には疲労・睡眠不足が溜まるばかりです。これは、むくみの原因にもなります。赤ちゃんがお昼寝してくれたら、ママも少し休憩をとって、横になりましょう。横になる時は枕やクッションを足の下に入れ、足をあげましょう。

【解消法3】マッサージ


ふくらはぎを足首から膝に向かって、両手で包み込むように引き上げます。オイルやクリームをつけて、滑りを良くして行うとやりやすくなります。

先生(男性)
<ワンポイント・アドバイス>
手を温めて行うとよりマッサージの効能が上がります。

【解消法4】足湯


38度〜42度の足湯が自律神経の副交感神経を優位にさせ、リラックスの働きが期待できるとされています。リラックスできると、全身の血流改善にも役立ち、むくみを緩和させます。

【解消法5】着圧ソックス



むくみがある場合は、着圧ソックスは使用しても構いません。しかし、市販のサイズの合っていないものは、むくみに働きかけないこともあります。また、極端にきついサイズのものは、体に負担がかかる場合もあります。着用時間の目安などを確認して使用してください。

先生(男性)
<注意>
持病がある場合は、使用する際は医師に相談してください。

【解消法6】適度な運動で解消

授乳による座りっぱなし、赤ちゃんのお世話で立ちっぱなしといった生活を送っていませんか。同じ姿勢は、むくみを悪化させます。室内では、ストレッチを取り入れましょう。背伸びをしたり、足首・膝・ももなど、関節の曲げ伸ばしを意識的行うのがよいです。

外出ができるようになったら赤ちゃんと一緒にお散歩をしてママの運動不足を解消しましょう。

先生(男性)
<ワンポイント・アドバイス>
なるべく同じ姿勢にならないよう、穏やかに動かすストレッチからはじめましょう。

骨盤ベルトは?

骨盤ベルトがいいって本当ですか?
ママ
先生(男性)
正しい姿勢を心がけるのには、良いのではないでしょうか。

直接、足のむくみに良い症状が現れるかはわからない部分もありますが、出産後に弱っている体を補助することはできます。ただし、体に合わないと感じたらすぐにやめましょう。また、持病がある方は使用前に医師に相談してください。体の様子を見て、労わりながら取り入れてください。

帝王切開とのむくみの関係

帝王切開で出産しました。足のむくみと関係ありますか?
ママ
先生(男性)
体を動かせない時間が長いため、むくみが悪化することがあります。

帝王切開の場合は、なかなかベッドから起き上がれず、通常分娩より体を動かすのに時間がかかります。腹部を切っているので、痛みや不快感があり、体を思うように動かせない時間が、むくみの悪化につながるのです。

病気を受診する場合

病気が原因でむくみが生じていることも・・・。病院を受診した方がいいのでしょうか?

病気の可能性

ひどい足のむくみで、病気じゃないかと心配です…。
ママ(困り顔)
先生(男性)
妊娠中・産後のむくみは、妊娠高血圧症候群といった病気が原因の場合もあります。

・妊娠中からのむくみ
・頭痛
・急激な体重の増加
・高血圧症
などがある時は、かかりつけの産科、または内科を受診しましょう。

内科を探す

合わせて読みたい
2019-10-09
出産直後は、「安静に過ごしてください」と言われるけど、何をして過ごせばいいのか、どこまで動いていいのかわからないママもいますよね。...

合わせて読みたい
2019-08-30
出産後、貧血がひどい…原因は何?産後の貧血の症状や対策をお医者さんに聞きました。おすすめの食事レシピや、病院受診の目安も聞いたので...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪