子どもが寝てる時に「急にむせる」…大丈夫?対処法は?受診目安も

子どもが寝てる時に「急にむせる」…大丈夫?対処法は?受診目安も

公開日:2022-06-03 | 更新日:2022-09-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもが寝てる時に急にむせる…
これって大丈夫…?対処法は?

「子どもが寝ている時に急にむせる」理由について、お医者さんに聞きました。
むせて苦しそうなときの対処法や病院を受診する目安についても解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

子どもが寝てる時に急にむせる…大丈夫?

子どもが寝ているときに急にむせて苦しそうです。大丈夫でしょうか…?
ママ(困り顔)
先生(男性)
咳き込むのが1日だけで、咳きこんだ後に起きないようであれば、問題ないでしょう。

子どもは、唾などを飲み込む「嚥下機能」がまだ十分に発達していません。
寝ている間に出てくる唾液が気管に入り込んでしまい、むせてしまうことはよくあります。

ただし、「鼻炎」や「無呼吸」が原因のことも

ただし、寝ている間に

  • 鼻炎による鼻づまりで口呼吸になっている
  • 睡眠時に無呼吸の状態になっている

になっているときも、むせることがあります。
これらが原因の場合は、睡眠の質の低下などが懸念されます。(※後述)

むせて苦しんでいるときの応急的な対処

先生(男性)

子どもがむせて苦しそうなときは、

  • 顔を横に向ける
  • 上体を高くする
  • 体を前かがみにする
  • 背中を軽くさする

などしてあげるとよいでしょう。

顔を横に向けるか、体を前かがみにすると咳が出やすくなります。
肺に空気が入るのを少量に抑えて、むせ込みを緩和します。

こんな対応はNGです!


子どもがむせたときに、「水を飲ませる」のはやめましょう
むせている時に水を飲むと、水分が気管に入りやすくなり、呼吸状態が悪化します。


また、「仰向け」にするのも、むせ込みや咳を悪化させるので控えましょう。

頻繁にむせる子どもは「鼻炎」や「睡眠時無呼吸」の可能性も

先生(男性)

子どもが頻繁にむせるときは、

  1. 風邪による鼻炎
  2. 睡眠時無呼吸症候群
  3. アデノイド肥大

などの原因が考えられます。

原因① 風邪による鼻炎

先生(男性)
風邪による鼻炎で鼻づまりを起こしていると、寝ている間にむせやすくなります。

鼻水が詰まっていると口呼吸になりやすいです。
口呼吸になると、口・喉が乾燥して唾液が気管に入り込みやすくなり、むせることがあります。

病院を受診すべき?

先生(男性)

睡眠が浅く、翌日に疲労が残り、

  • 眠そうにしている
  • 元気がない

といった様子がみられる場合は、病院を受診した方がよいでしょう。

耳鼻いんこう科」または「小児科を受診してください。
内服薬が処方されることが多いです。

原因② 睡眠時無呼吸症候群

子どもが寝ている間に頻繁にむせる場合、「睡眠時無呼吸症候群」の疑いがあります。

寝ている間に

  • むせる
  • 息をとめる
  • いびきをかく
  • 口を開けていることが多い

といった様子が見られる場合には注意が必要です。

「睡眠時無呼吸症候群」は、無呼吸状態が夜間に何度も起こるので、睡眠不足になることもあります。

病院を受診すべき?

先生(男性)
睡眠時無呼吸症候群は、放置していると睡眠不足が続いて日中の集中力が低下していきます。早めの治療が必要です

耳鼻いんこう科あるいは小児科を受診して、睡眠時無呼吸があるか診断を受けましょう。

原因③ アデノイド肥大

先生(男性)
鼻の奥にある「アデノイド」が肥大していると、唾液が口の中に溜まりやすくなり、就寝中にむせ込むことがあります。

「アデノイド」とは、鼻の一番奥にあるリンパ組織のかたまりです。
アデノイドが通常よりも大きくなっていると、唾液が口の中に溜まって誤嚥を引き起こしやすくなります。

幼児期の2歳〜5歳頃に最も大きくなり、成長に伴って徐々に小さくなっていく傾向があります。

アデノイドが病的に大きい状態になると、鼻づまりやいびき、夜間の頻繁なむせ込みなどの症状が出てきます。

病院を受診すべき?

先生(男性)
睡眠時無呼吸症候群につながることもあるので、気になる症状がある場合は、放置せずに「小児科」または「耳鼻いんこう科」を受診して診察を受けましょう。

アデノイド肥大に対しては、「薬物療法」、「外科的治療」などが行われます。

「しばらく様子を見るor病院に行くべき?」判断の目安

医者

先生(男性)
  • むせかたが酷い
  • 「鼻炎」などの風邪の症状がみられる
  • 睡眠に支障をきたしている

場合は、できるだけ早く病院を受診しましょう。

また、むせている以外にも、

  • 大きないびきをかく
  • 寝汗をかいている
  • 起きた時に頭痛がある

場合は、「睡眠時無呼吸症候群」の疑いがあります。
早めに医療機関に相談しましょう。

鼻炎による鼻づまりは、放置すると「副鼻腔炎」などへ悪化するリスクがあるので、早めに治療しましょう。

また、「睡眠時無呼吸症候群」は、放置すると睡眠の質が落ち、子どもの発育に影響を及ぼす可能性が高いです。
病院を受診し、治療を始めましょう。

病院は何科?

出ている症状 おすすめの診療科
むせる以外に
  • いびき
  • 無呼吸
の症状が出る
小児科
耳鼻いんこう科
呼吸器内科
むせる以外に
  • 鼻汁
  • 鼻づまり
の症状がある
耳鼻いんこう科
小児科
迷ったら… 小児科

判断が難しい場合は、まずは「かかりつけの小児科」を受診し、治療の必要性や適切な診療科について相談するとよいでしょう。

受診前に準備しておくこと

先生(男性)
むせる以外にどのような症状が出ているか、メモを取っておきましょう。

また、いびきが出ている場合は、「いびきの頻度」もあわせて医師へ伝えられるようにしておきましょう。

小児科を探す

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「風邪(熱・鼻水・咳)」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪