赤ちゃんの耳垢がたくさん!耳掃除はどこまで?臭い・ベタベタのときは?|医師監修

赤ちゃんの耳垢がたくさん!耳掃除はどこまで?臭い・ベタベタのときは?|医師監修

公開日:2019-08-16 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

かわいい赤ちゃんの耳垢がすごい・・・。
大きな黒いかたまりで出たり、臭い耳垢がでて、びっくりすることも。
この記事では、赤ちゃんの耳垢について、武井先生にお話を伺いました。耳掃除のやり方やよくある赤ちゃんの耳トラブルの対処法まで聞いたので、ぜひ参考にしてくださいね。

武井 智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

「耳垢たくさん」「ベタベタ…」は心配しなくて大丈夫

赤ちゃんの耳垢が毎日出ます。これって多いのでしょうか…?
ママ
先生(男性)
赤ちゃんは耳垢ができやすいものです。
また、赤ちゃんのうちはベタベタの湿性タイプの耳垢が多いです。

個人差もありますが、赤ちゃんは新陳代謝が活発なため、耳垢もできやすいといわれています。

また、赤ちゃんは、ずっとママの羊水内にいたため、耳垢が湿っていたり、臭いを伴っていたりする場合があるといわれています。そのため、多少ベタッとした湿性タイプでも、問題ないと考えられています。

大丈夫?「臭い耳垢」がでてきた

赤ちゃんの耳垢の臭いが気になります…。
ママ(困り顔)
先生(男性)
よだれや母乳などが、耳に入ってしまっているかもしれません。臭いが強い場合、中耳炎の疑いがあります。

赤ちゃんは1日の大半寝ているため、よだれや涙が耳に入ってしまったり、母乳が口からこぼれて耳に入ってしまうことがあります。それが原因で臭いを発することがあります。

この場合は、耳の周り(外耳)を清潔なガーゼなどで拭いて衛生的にする、という対策をとりましょう。

ただし、

  • 臭いがずっと続いている
  • 臭いが強い
  • 膿のようなドロッとした液体が出てくる

という場合には、中耳炎等が疑われます。耳鼻いんこう科を受診してください。

お風呂上がりに耳が臭い…なぜ?

お風呂上がりに耳が臭くなる場合、外耳道炎・中耳炎などを発症している可能性があります。
また、皮膚に雑菌が繁殖している可能性もあります。

2~3日で臭いがなくなれば、心配の必要はありません。耳の衛生を保つこと、耳掃除などを繰り返して傷つけないようにすることが大切です。
ただし、「臭いが続く」「臭いがきつくなる」という場合、外耳道炎・中耳炎などを発症している可能性がありますので、要注意です。耳鼻いんこう科を受診しましょう。

大丈夫?「黒い塊の耳垢」がでてきた

先生(男性)
「黒い塊」がでても、心配しなくて大丈夫です。

生後すぐの赤ちゃんの耳掃除をすると、黒い塊が出てくることがあります。
これは、ずっとママの羊水の中にいた影響なので、心配する必要はありません。

耳掃除はいつからやる?

赤ちゃんの耳掃除は、いつから始めたらいいでしょうか?
ママ
先生(男性)
1歳未満の赤ちゃんは、基本的にはガーゼやタオルで耳のまわりや表面を優しく拭き取るくらいで十分です。

耳には自浄作用があるため、耳垢は自然に外へと排泄されていくのが通常です。1歳くらいまでは自浄作用の働きに任せても問題ないとされています。

耳はとてもデリケートな部分であることに加えて、加減が難しいので、耳かきなどは無理にしなくてもよいでしょう。医師によっては、家庭での耳掃除を勧めず、耳鼻いんこう科での耳掃除を推奨しています。

耳掃除はどこまでやる?

耳垢が多いので、ある程度は耳掃除してあげたいです。
赤ちゃんの耳掃除、どこまでやるのがよいのか教えてください。
ママ
先生(男性)
赤ちゃんの耳ケアは1週間に1度でOK!
入浴後に耳の入口周りだけをガーゼ、タオル、ベビー用綿棒でそっと拭いてあげましょう。

赤ちゃんは耳垢がよく出ますが、ベビー綿棒等を使用しての自宅ケアは1週間に1度で十分です。
赤ちゃんの耳の穴はとても小さいので、ベビー用綿棒に少しだけベビー用オイルを付けて、耳の手前部分のみを軽くさするようにして取る方法もあります。

耳掃除のために耳鼻科にいってもいいの?

先生(男性)

耳掃除のために、耳鼻いんこう科に行っても大丈夫です。

  • 耳垢がつまって聞こえが悪い(耳垢栓塞の疑い)
  • 耳から臭いがする(中耳炎の疑い)

ときは、耳鼻いんこう科の医師にお願いしましょう。

耳垢が溜まりやすい人は、耳掃除で受診できます。(保険適用になります。)
ただし、1歳未満の赤ちゃんは耳掃除をする必要があまりありません。特にトラブルがない場合は、1歳を過ぎてから様子をみて相談するのがよいでしょう。

合わせて読みたい
2020-04-08
デリケートな子どもの耳。耳掃除、自分でやるのは不安…。「耳掃除だけで耳鼻科に行ってもいい?」「保険適用はどうなるの?」そんなギモン...

耳掃除のトラブル「耳の奥に耳垢が見える」

耳の奥に耳垢が見えます。
奥まで耳掃除するべきでしょうか?
ママ
先生(男性)
耳の奥に耳垢が見えても、奥まで耳掃除をする必要はありません

耳の奥まで綿棒等を入れることで、逆に耳を傷付けてしまう恐れがあるからです。
耳垢が奥の方に入り込むことはほぼなく、自然に落ちるケースが多いです。どうしても気になる場合は、耳鼻いんこう科を受診してください。

耳掃除のトラブル「耳垢が奥にはいっった/耳垢がとれない」

耳掃除中に、耳垢を奥まで押し込んでしまいました。どう対処すればいいですか?
ママ
先生(男性)
ママ・パパが奥まで掃除するのは避け、耳鼻いんこう科に行きましょう。

耳垢を耳の奥まで押し込んでしまっても、それを取り除こうとしてさらに奥まで掃除するのは危険なので、耳鼻いんこう科を受診して、耳の状態を確認してもらいましょう。

耳垢が奥の方まで入ってしまったときも、自宅でのケアが不安という場合も、耳掃除だけでも耳鼻科に行くことをおすすめします。

「耳垂れ」と「耳垢」の違い

耳垂れと耳垢、どう見分ければいいですか?
ママ
先生(男性)
膿などが出ている状態が耳垂れです。

「耳垢」は白っぽい色ですが、「耳垂れ」は粘り気のある黄色い液状であるのが特徴です。
特に強い臭いがする、耳垂れが続く場合には、中耳炎等の病気の可能性があります。放置せずに耳鼻いんこう科(または小児科)を受診し、診察してもらいましょう。

こんな場合は、耳鼻いんこう科へ!

先生(男性)
  • 耳垂れがある
  • 粘性が強い耳垢がでる
  •  清潔にしても、耳の臭いが強い
  • 清潔にしても、耳の臭いが続く
  • 声への反応が低下している

という場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

中耳炎や耳垢栓塞の疑いがあります。

「中耳炎」の疑いがある症状

中耳炎は、耳の奥の中耳に炎症が起きている状態です。赤ちゃんの耳管は大人よりも短く、鼻水や細菌などが入りやすい状態のため、中耳炎になりやすいです。

  • 耳垂れ
  • 耳の痛み
  • 発熱

※耳を触って頭をふる、長時間機嫌が悪いといったサインがみられることがあります。

赤ちゃんの中耳炎は放置すると慢性化・重症化のリスクがあります。

「耳垢栓塞」の疑い

耳垢が大量に溜まり過ぎて固まり、耳の穴を詰まらせる状態です。赤ちゃんの耳垢は湿性のベタベタタイプが多く、外耳道に詰まってしまうことがあります。

  • 耳の痛み
  • 耳の違和感

※痛みや違和感があるので、赤ちゃんは不機嫌になったり、耳を触ったりする機会が増えます。

赤ちゃんの耳垢栓塞は、放置すると難聴や外耳炎の原因になることがあります。

耳鼻いんこう科を探す

\まとめて読めます/

#新米ママパパ

合わせて読みたい
2019-08-20
「アトピーっていつわかるの?」「アトピーになるのは遺伝?それとも母乳が原因?」赤ちゃんのアトピーについて、小田原銀座クリニックの長...
合わせて読みたい
2019-08-22
「赤ちゃんがうなる」理由と対策をお医者さんに聞きました。睡眠時や授乳中、うんちでいきんでいるときなど、シーン別に原因と対策を解説し...

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪