【赤ちゃんの血便の受診目安】機嫌がいいときは?ジャム状はすぐ病院へ!

【赤ちゃんの血便の受診目安】機嫌がいいときは?ジャム状はすぐ病院へ!

公開日:2019-10-31 | 更新日:2022-09-07

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんから血便が…!
血便が続くけど、どうすれば?

赤ちゃんの血便の対処法を、お医者さんに聞きました。下痢を併発しているとき、機嫌はいいけど下痢が続くときの原因と看病方法を解説します。

武井 智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

赤ちゃんの血便の「受診目安」

先生(男性)

まずは、「便」と「赤ちゃんの様子」をよく観察してください。

特に「いちごジャム状の血便」は、早急に病院を受診する必要があります。

「様子をみても大丈夫」な血便

先生(男性)
赤ちゃんが元気そうで、便の表面に血がついているケースは、しばらく様子をみてもよいでしょう。

この場合、便秘による肛門付近の出血が考えられます。便秘気味だった場合は、便に血が混ざって出る場合もあります。

「病院に行くべき」血便

先生(男性)
  • いちごジャムのような血便(※緊急性あり)
  • 黒い血便
  • 嘔吐や発熱を伴う
  • 出血量が多い
  • ぐったりしている
  • 下痢を伴っている

ときは、医療機関を受診してください。

特にいちごジャムのような血便は、腸重積症の可能性があります。

腸重積症は、腸が粘膜の内部に入り込む、小児に多い緊急性の高い疾患でありです。緊急の処置を必要とします。至急、救急外来を受診してください。

血便がでたら「写真を撮って」病院へ

 

医療機関を受診する際は、できたら「血便の写真」をスマホで撮って、医師に共有しましょう。医師が血便の原因を判断する助けになります。

小児科を探す

「注意すべき血便」の原因一覧表

血便の様子

考えられる原因

緊急性

赤い糸くずのような血便

便秘

 

便の表面が赤い

便秘

 

いちごジャム状の血便

腸重積

あり

タール状の黒い血便

消化管出血、薬剤性

早めの受診

嘔吐・発熱・下痢を伴う血便

食中毒(細菌性腸炎)、新生児メレナ(ビタミンK欠乏)

あり

水っぽい下痢を伴う血便

腸管出血性大腸炎

早めの受診

腹痛を伴い、粘液と血液が混じりあったような粘血便

炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)

早めの受診

ウイルス性の胃腸炎は「血便がでることは少ない」

 

感染性胃腸炎には細菌性ウイルス性が存在します。

これらは混同しやすいですが、ウイルス性の胃腸炎の場合、血便を伴うことはあまりありません。

 

「病原性大腸菌」や「カンピロバクター菌」などの細菌性胃腸炎の場合は血便が出ることが多いです。

ついで「サルモネラ腸炎」、「チフス・パラチフス」、「細菌性赤痢」の可能性が考えられます。

【ケース1】機嫌がよくて元気/赤い糸くずのような血便

先生(男性)
便に血がついていても、元気そうにしている場合があります。
これは、便秘気味の赤ちゃんによく見られます。

便秘気味の場合、便の表面に血がついていたり、赤い糸くずのような血便が混ざることもあります。
便秘の場合は、特に痛がることもなく、便が出てしまえば元気なことが多いです。

対処法

先生(男性)
食欲もあり、たまに少量の出血がみられる程度であれば、しばらく様子を見てかまいません。

便秘改善のためには、水分補給をしっかり行うようにしましょう。
便秘が続くようであれば、医療機関を受診しましょう。

合わせて読みたい
2019-08-28
赤ちゃんが便秘に!「もしかして・・・母乳が原因?」と心配になるママも。この記事では、母乳不足と赤ちゃんの便秘の関係について栄養士が...

【ケース2】いちごジャム状の血便

いちごジャムが混ざった様な便が見られた場合は、腸重積症の可能性があります。
腸重積症は、腸が粘膜の内部に入り込む小児では多い疾患です。緊急性の高い状態です。

対処法

先生(男性)
緊急の処置を必要とします。
至急、救急外来を受診してください。

小児科を探す

【ケース3】黒いタール状の血便

先生(男性)
胃や腸などの消化管から出血している可能性があります。

タンニン酸アルブミン、ビスマス製剤、鉄剤などによる薬剤を飲んだ場合も、便が黒いタール状になることがあります。

対処法

先生(男性)
早めに医療機関を受診しましょう。

小児科を探す

【ケース4】血便+下痢を併発している

先生(男性)
下痢に伴い血便が出る場合は、細菌性腸炎(いわゆる食中毒)が考えられます。

細菌性腸炎の主な症状は、血便・粘液を伴う便・40度以上の高熱・腹痛などです。夏場の発症が多くなります。原因菌は、カンピロバクターやサルモネラ、病原性大腸菌、腸炎ビブリオ、エルシニアなどの細菌です。場合によっては入院が必要になる場合があります。

対処法

先生(男性)
38度以上の高熱が出た際にはすぐに病院を受診します。
また、腹痛やけいれん、下痢が強い場合も早めに受診しましょう。

小児科を探す

【ケース5】水っぽい下痢を伴う血便

先生(男性)
 腸管出血性大腸炎になっている可能性があります。

対処法

先生(男性)

水分摂取を心がけ、あとは対処療法になります。

まずは腸管出血性大腸炎になっているか、医療機関で検査し、医師の判断に従いましょう。

小児科を探す

【ケース6】血便がずっと続いている

先生(男性)
何らかの感染症、食物アレルギーなどが疑われます。

考えられる原因

症状の特徴

ノロウイルス

突然の嘔吐や吐き気、腹痛を伴う激しい下痢が起こる

カンピロバクター

発熱や嘔吐、腹痛を伴う水様便のことが多いが、特に粘血便のこともある

食物アレルギー

蕁麻疹やかゆみ、咳や腹痛、下痢などが起こることもあり、アレルギーの状況によって異なる

対処法

先生(男性)

血便以外にも複数の症状がでている場合は、すぐに小児科を受診しましょう。

例えば

  • 機嫌が悪い
  • 不機嫌
  • 食欲がない
  • 腹痛を伴っているようなぐずり
  • 泣き止んでもすぐに激しく泣く
  • 睡眠もぐずってなかなか取れない

といった様子がみられることがあります。

小児科を探す

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「腹痛(胃腸)」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

突発性発疹から急性脳症になった話

小学生の反抗期

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪